車のエアコン壊れたんやがどこにもっていくのがベストなんや?

サムネイル
1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/01(火) 22:41:09.79 ID:9fGaCU/Pr
オートバックスでいいんか?
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/01(火) 22:41:46.88 ID:hMDnFitz0
どう壊れたのかによる
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/01(火) 22:42:11.12 ID:9fGaCU/Pr
>>4
多分全交換レベル
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/01(火) 22:42:13.68 ID:h7nL6KUi0
カーコンビニ倶楽部
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/01(火) 22:42:28.99 ID:rUm9XWrr0
買ったとこで一番安く済む方法一緒に考える
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/01(火) 22:42:39.69 ID:9fGaCU/Pr
ディーラーって買い替えすすめられない?
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/01(火) 22:42:50.28 ID:FV6m6LO80
ガス入れたら直るだろ
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/01(火) 22:43:35.03 ID:rUm9XWrr0
素人が全交換とか考える程度なら案外ガス注入だけで済みそう
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/01(火) 22:44:03.43 ID:lTk/DMWM0
エアコンメーカーワイ

エアコンの故障原因でダントツは冷媒ガス抜け
機械や電気回路的な故障は割と少ない

13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/01(火) 22:44:23.38 ID:9fGaCU/Pr
ガス入れたけど2週間でだめになった
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/01(火) 22:47:42.22 ID:lTk/DMWM0
>>13
この場合は、電気系統がエラー無いならたぶん配管やな
接続がどっかおかしくなってて冷媒が漏れてるからそこを対処しないと冷媒注入しても無駄

先に窒素充填したりしてどっから漏れてるのか特定が必要
なかなかめんどい

21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/01(火) 22:48:19.70 ID:9fGaCU/Pr
>>18
結局交換するしかないやろ?
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/01(火) 22:45:21.94 ID:eGgf4Fuz0
オートバックスやね
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/01(火) 22:46:41.97 ID:ALH3TCBN0
エアコンなんだから電気屋やろ
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/01(火) 22:46:51.00 ID:9uB5vyon0
ガス入れてダメなら穴空いてるんやろ
穴塞ぐスプレーみたいのあるやろ
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/01(火) 22:47:39.34 ID:9fGaCU/Pr
>>16
漏れ止めみたいなんは入れてもらった
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/01(火) 22:47:59.85 ID:rUm9XWrr0
それならガス入れたとこ持ってけばええやん
状況説明する手間も省ける
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/01(火) 22:48:40.21 ID:Hyzm9wWk0
>>20
ガスはオートバックスや
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/01(火) 22:49:01.19 ID:CtgZcAZp0
ワゴンRか?
39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/01(火) 22:58:17.48 ID:Hyzm9wWk0
>>23
パレットや
42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/01(火) 23:02:17.14 ID:CtgZcAZp0
>>39
ワゴンR特有のエバポレーターの故障やな
パレットはワゴンRが母体やから
43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/01(火) 23:04:23.23 ID:Hyzm9wWk0
>>42
修理できるんか?
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/01(火) 22:50:19.26 ID:c4k7fLgRM
その辺の鈑金屋
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/01(火) 22:50:53.83 ID:VfMmIhJG0
最近の車のは冷媒絡みは少ない気がするけど
オートエアコンなんかだと温度やらに合わせてコントロールするための部品なんかが逝かれる事多い気が
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/01(火) 22:51:27.84 ID:VfMmIhJG0
あとブロアモーターとかもわりとヤワ
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/01(火) 22:52:24.36 ID:+hgVn4vI0
YouTubeで直し方検索
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/01(火) 22:52:39.04 ID:9uB5vyon0
交換簡単に言うが古くなるとパーツ無いんや
漏れてる場所によるがリビルドパーツの交換か配管の穴塞いで3~5万くらいや
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/01(火) 22:52:58.72 ID:hMDnFitz0
風は出るのか?
41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/01(火) 22:58:45.39 ID:Hyzm9wWk0
>>29
温風が出る
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/01(火) 22:53:11.97 ID:zbMCtP8XM
田舎だと付き合いで地元のモータースに行かなきゃならん
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/01(火) 22:55:06.19 ID:Fps21UOQ0
ゴミ日本車(笑)
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/01(火) 22:55:41.95 ID:nj07V8jC0
ガス入れたら治ったで快調
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/01(火) 22:55:48.00 ID:Fps21UOQ0
自分で調べれば?
ガ●ジやろなんかすはよしね
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/01(火) 22:56:04.30 ID:9uB5vyon0
ショップによっては10万くらい請求されるかもなあ
ガス入れたとこで相談しながら直すとええで
35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/01(火) 22:57:11.58 ID:sz19GQGJ0
叩いたら直ったわ
36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/01(火) 22:57:42.36 ID:L3tRr/2B0
ヤマダ電機
37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/01(火) 22:57:47.97 ID:yCpadXT50
やまーだでんき♪
38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/01(火) 22:57:49.33 ID:OzF/0F000
電装屋で直してくれるよ
40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/01(火) 22:58:41.14 ID:GLo2Uq8m0
あーこれコンプレッサーがだめになってますねー

コメント

タイトルとURLをコピーしました