強気な値上げを行ったココイチ、過去最高益更新😤🍛

サムネイル
1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:01:10.44 ID:x26iUTf30

「ココイチ」の客単価は1200円。高級化で“客離れ”が進むも「過去最高益」を更新するワケ

「カレーハウスCoCo壱番屋」を運営する壱番屋の業績が絶好調です。5期連続増収、3期連続増益で、今期は6期ぶりに過去最高益を更新する見込み。背景には値上げがあり、1人当たりの単価は今や1200円。高級店となったココイチは、更なる業績拡大に向けて新たな道を進んでいます

価格を1割値上げした結果は…
ココイチは2022年6月にベースカレーの価格を5.9%(+33円)引き上げました。同年12月に7.4%(+44円)、2024年8月には10.5%(+43~76円)もの値上げに踏み切っています。特に昨年の1割引き上げの影響は大きく、9月から今年5月まで客数はすべて前年を割り込みました。

しかし、客単価は1割増加しています。結果として、2024年9月から2025年5月までで、オープンから一定の期間が経過した既存店の売上高は平均で6.4%増となりました。値上げが奏功したのです。

壱番屋は2期連続で2ケタの増収となり、今期も1割増を計画しています。外食チェーンの中でも特に好調だと言えるでしょう。

直営店なら「閉店」という選択肢があるが…
ポイントは強気な値上げを行ったにも関わらず、売上が前年割れを起こすほど客が離れなかったこと。飲食店は段階的な価格改定を行い、様子を見ながら進めるのが普通です。特にココイチは約1200店舗の9割をフランチャイズ加盟店が占めています。

直営店の場合、客離れを起こしても閉店という荒療治で収益をコントロールすることができますが、フランチャイズの場合はそう簡単にいきません。値上げには慎重さが必要なのです。しかし壱番屋は断行し、見事な結果を出しました。

それにしても、客離れが起きなかったのはなぜでしょうか?

20代よりも50代のほうがカレーを食べる
要因の一つにカレーという業態の特性があるでしょう。

カレーというと、子供が大好きな食べ物というイメージがあります。そのため、カレーをよく食べるのは若者のように感じますが、実際は逆。年齢層の高い人のほうが食べる頻度は高いのです。

マーケティング・リサーチ会社のクロス・マーケティングの調査(「カレーに関する調査(2025年)」)によると、20代から60代までの年齢層全体で、月1回カレーを食べる比率は69.6%。20代だけを切り取ると66.9%となります。30代は65.3%で、調査対象となった年齢層の中で最も低くなります。40代から増え始め、50代は平均を超えて71.9%まで高まります。

タニタはランチに関する興味深い調査を行っており(「令和ビジネスパーソンのランチ事情に関する調査 2025」)、年齢層別に「ランチのとり方を決める際に最も重視すること」を尋ねています。それによると、30代で最も多かったのが「価格」で39.0%でした。この数字は30代が突出しており、50代は28.5%まで下がります。そして、50代が最も重視するのが「味」で22.5%なのです。20%を超えているのは、全年齢層の中で50代のみ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c2f2d6fa2c52b6633f072281edcaddd417a50238

40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:02:48.65 ID:ERR/fOzX0
どうすんのこれ
120 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:19:26.04 ID:OENbf8Ep0
>>40
ココイチは必死で、たとえばカレーパスタ店、カレーラーメン店、などカレー応用外食店やりまくりだが、まるで流行らないダメダメ
ほんとどうすんの
41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:03:09.15 ID:fIbMuAQD0
カレーってライバル少なめなのもあるんじゃないか
42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:03:10.91 ID:G3tVtzyn0
貧民切り捨て施策が功を結んだな
48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:04:31.00 ID:rYVi1Kxb0
>>42
貧民はカネを出さないのに、利益の出ないメニューばかり頼んだり、
クレームを入れて業務の効率を悪くしたり、いつまでも居座って回転率を悪くしたりしてそうだしな
60 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:05:59.93 ID:nA37C4Mqa
>>48
商売って短期的に上げるなら簡単だけど違うので
129 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:22:08.82 ID:cAObeo9uM
>>48
実際ココイチの客って他店より客層良いの?
43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:03:24.09 ID:D6qhanA70
独身多いからやろ
44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:03:45.35 ID:0gNb10SD0
貧民いない安心感があるよな
45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:03:52.02 ID:oQlj7dUd0
あれ、客がガラガラって聞いたけど
46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:04:05.83 ID:ieqtKPJh0
サイゼリアみたいに誰かに負担を押し付けて値上げしないより好感持てる
47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:04:13.66 ID:a1AsEOJY0
ケモ民また負けたっ
49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:04:31.96 ID:GlaNYGsE0
やったぜ
50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:04:34.23 ID:nA37C4Mqa
ここの創業者が胡散臭くてゴーゴーカレーばっかいくわ

一時はいいだろうけどそのうち終わると思う

111 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:18:06.12 ID:JGoaL0e30
>>50
そのうちってのは具体的にいつ頃来ると思ってるの?
値上げしたから客が減った、不味い、この値段出すならインドカレー屋行くわ、終わりだ終わりだって10年以上前から見てる気がするんだけど
118 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:19:15.08 ID:nA37C4Mqa
>>111
二郎と豚山合戦見れば同じようなとこ出ればすぐに終わるよ
147 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:25:44.75 ID:JGoaL0e30
>>118
ああ、いつか世界は滅びるよってのと同じレベルの主張なのね
51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:04:38.86 ID:GqmdNyKFM
ココイチくらい食えないんだったら家でじっとしてろよ
52 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:04:51.35 ID:zOYhyiwR0
マジで誰が食べに行ってるんやろ
53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:05:02.73 ID:RlqiSgfr0
松屋で良い
54 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:05:11.94 ID:yj7+W41w0
売上上がって質の悪い貧乏人来なくなるとか最高やん
55 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:05:15.89 ID:UEWVeCaF0
そもそも美味くねぇだろ
57 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:05:25.68 ID:LDoMbwvr0
ケンモジまた負けてて草wwwwwwwwwww

常敗速報けんもう・・・w

58 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:05:25.70 ID:AdMuviTw0
ビンボメン無視すれば良いだけ
59 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:05:30.44 ID:ZQwOP4LF0
高いくせして美味くないとか言ってた貧民www
61 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:06:09.49 ID:AdMuviTw0
ケンモメンは週3で600フルトッピング食ってます🍛
62 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:07:30.83 ID:zK7QekGS0
貧乏人が来ないから快適らしいね
63 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:07:52.70 ID:9ElTCpuPM
おれらみたいな貧乏人がこなくなって快適なんだな
そんなことあるかよ!と思ってたけど、モメンの先見性はすごいわ
64 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:08:05.45 ID:fWWWuaLX0
単純に 富裕層が食ってるだけでしょ?
上級国民が太ってるだけだから
逆に 中間層や庶民は食べれなくなってる
65 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:08:07.96 ID:P9xDZuGQ0
行かないのケンモメンくらいなんだろ
67 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:08:48.28 ID:oXdWoX+D0
客層おじさん「客層が良くなるからな」
69 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:09:01.46 ID:FKBN/SCV0
性交の話してたら傷は?(どうやら散々イ〇メられてきたようで傷だらけで俺に傷が無いと不快でにじり寄せしてる模様w)とか正気で言っちゃってるガ〇ジ湧いたのくっそおもしれ~wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwどうやら無傷の18cmギンギンチ〇コで無損傷精子なのが気に入らなくて必死らしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww俺ににじり寄せして雑〇調和取りに来てゴ〇(チー牛)と同じにようとしてんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(続)
70 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:09:09.20 ID:TgUSSKnm0
ネットってもとから行ってないとか買ってないやつの声がでかいよな
72 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:09:20.10 ID:4vC4HaYp0
そりゃ短期では値上げ効果で利益増やせるけどなw
割高なイメージが定着してしまったので客数は今後右肩下がりになっていくだけ
81 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:12:07.21 ID:zK7QekGS0
>>72
ココイチは昔からぼったくりと叩かれてるけど値段高いのに利益出てるから経営者がほんとに優秀だったんだろうなと思う
74 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:09:51.38 ID:uFLaxaiTM
底辺は相手にしないほうが楽に儲かるのが広まってる
84 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:13:21.61 ID:nA37C4Mqa
>>74
それ逆で長期なら底辺ほど丁寧に扱った方がいいぞ

短期か長期になるんだけど子孫の残さないなら前者でいいだろうな

安倍を参考にすべき、麻生はマサトヨ残ってるから暴走まではしていない

75 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:10:17.87 ID:XRp/W7YZ0
カレーの王様のナスカレーくいたい
76 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:10:19.17 ID:zK7QekGS0
ガチの底辺貧乏人を切り捨ててごく普通の所得のある一般人を選択した結果がこれ
モスや王将もそういう感じで成功してる
王将なんてセットで1300円とかだからケンモメンは絶対来ない店
77 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:10:29.21 ID:ylSiIYwt0
松屋が追い越したからなぁ
78 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:11:03.61 ID:tOScyyFJ0
パリパリチキンカレーとうまトマハンバーグ定食どっちかしか食べれられなくなる呪いをかけておいた
79 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:11:12.20 ID:A9gvNzGX0
>20代よりも50代のほうがカレーを食べる

知らんかった
カレー食ってるのは老人か

80 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:11:30.24 ID:eewpC+vJM
インフレになると業績も上がって税収も増える
82 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:12:19.52 ID:oKHvveqv0
これから全国チェーン店の安易な高級路線化が加速するんだろうな
現場の給料は据え置きで
83 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:12:42.35 ID:A9gvNzGX0
CoCo壱スレで常に頑張ってる人たちが言う貧乏か金持ちかでは無く
年齢の問題ってのは知らんかったな
85 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:13:21.71 ID:s++MN2nL0
マクドナルド、松屋、CoCo壱
どこも底辺を切り捨てに掛かってるな!
104 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:17:01.86 ID:YeGZuGUe0
>>85
松屋だけはどの層を狙ってるのか全く分からない
113 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:18:37.53 ID:B6lRc6q20
>>104
松屋高いしセルフでテーブルきたねえから行かなくなったは
128 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:22:01.64 ID:s++MN2nL0
>>104
CoCo壱超えは流石に草

CoCo壱ロースカツカレー998円
松屋ロースかつ欧風カレー1010円

86 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:14:02.07 ID:Y1OU+h4O0
ホテルと一緒で客は各価格帯にいるからな
十分な需要があるか否かが問題だけど、そこをクリアできたってこった

客質と価格も比例するからゴミみたいな言動する底辺客を排除して売上も~ってもう最高よw

136 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:23:45.14 ID:DdTJuwD60
>>86
客は各価格帯って言いにくすぎだろ
3回言ってみろ
87 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:14:05.72 ID:I49PcXeV0
自分で作ったほうがうまいってめちゃくちゃ言われてたけどやっぱネットの意見あてにならないな
88 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:14:22.88 ID:A13V2yGr0
リストラと同じで短期的には利益だすけど中長期的に見たら右肩下がりで終わるだけ
89 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:14:24.37 ID:KaMUEDu+0
外食はどこも貧困家族切り捨てでなんとか生き延びを図る感じだろうな
単身は手間とコスト考えたら外食継続は多いし
90 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:14:39.61 ID:xKBaoZWY0
CoCo壱って確かにしょぼくれた若者よりミドル以上のリーマンが多いもんな
牛丼屋とかの方が明らかに年齢層低い
91 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:14:47.76 ID:IJyhdUaa0
日本人は豊かになっているんだな
92 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:14:59.51 ID:9rtH8Kdt0
これは驚いた
俺はもうまったく頼まなくなったのに凄いな
93 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:15:06.23 ID:rmSZGpHw0
値上げはすればするほど良い
94 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:15:31.59 ID:H5YiPdmq0
貧乏人が来なくなったらいい事ずくめだからな
混雑してる店に行きたくないし店員大忙しならすぐ辞めちゃうわ
95 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:15:32.52 ID:oc4yE34L0
これはケンモの敗北
96 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:15:42.18 ID:nmKcBWGQa
ここから更に調子に乗ってセブンみたいになりそう
97 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:15:42.54 ID:uFLaxaiTM
底辺はうるさいだけで金を落とさない
文句ばかり難癖ばかり、いつもセールは?クーポンは?ポイントは?とせびることばかり
外国人観光客は「こんなに安いのに配慮があって清潔!」と驚くし、気前よく払って気分がいい
底辺は砂利でもくっとけ
105 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:17:05.54 ID:fWA2K1Hg0
>>97
長く続く商売の基本は広く浅くなので
145 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:25:25.56 ID:Qvm+Je9b0
>>105
それは平成前期までのバブルの常識
今は逆
いかに悪い客層を減らすかが長期の商売に重要
157 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:27:27.15 ID:MIWKI4nfH
>>145
この先増える見込み無いもんな
いかに養分を囲いこむか
107 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:17:37.48 ID:nA37C4Mqa
>>97
神楽坂とかの料亭ならそれでいいけどな

ステルス値上げと質の向上に努めないのは経営者として失格

98 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:15:48.79 ID:cm/3kE2j0
あれこれトッピングしてこんだけ高いってバカみたいよね
福神漬無料で入れ放題なんだからむしろコスパいいぞ
99 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:16:10.84 ID:naa4xKLnH
ケンモメンたちみたいな本当の貧民層は安売りスーパーのカレーか自炊カレーだからな
100 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:16:10.81 ID:fWA2K1Hg0
客数は順調に減ってるから、値上げがある段階に達した瞬間にいきなり客離れが起きる
132 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:23:05.73 ID:FLfLbERMH
>>100
その段階はもう過ぎてる
101 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:16:17.81 ID:rn6+HvEd0
客が許容できるんならいくらでも値上げすればいい
102 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:16:23.86 ID:f6sc10br0
若者は行けなくなったか
103 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:16:40.48 ID:L34pHMoQ0
ココイチは割と唯一性があるんだよね
各社独自性を出そうとやたらスパイシーにしてインド風にしたりするけどそういうのどうでもいい「普通の」ジャパニーズカレーを食いたい時にどこにでもあるのがココイチぐらいしかない
俺は少なくともそういう理由でよく食ってる
106 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:17:23.17 ID:OENbf8Ep0
今のココイチはハウス食品子会社、ハウス食品扱い香辛料スパイスを使わされる奴隷
逆を裏を言えば、ハウス食品が自分の儲け無し激安でスパイスをココイチに卸して、ココイチ好決算を演出することも可能
108 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:17:45.45 ID:AMWEqSvU0
おいしいからね。
109 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:18:03.70 ID:peHkzYfa0
インドなら300円でカレーが食える
110 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:18:05.24 ID:hNjb2vDM0
馬鹿がめちゃくちゃ多い証拠
112 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:18:31.89 ID:RLnbKHOJ0
実はレトルトカレーの売上も……米のせいだよね
114 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:18:39.48 ID:AMWEqSvU0
むかしは、まずかった。

ココイチほど、いいほうに激変した実例を、をれはほかにしらん。

116 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:19:01.79 ID:jKYJx3ec0
塩分過多、脂まみれで健康に悪い。
117 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:19:09.64 ID:qqwj59LjM
文句言ってたのお前らだけかよw
119 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:19:18.24 ID:zK7QekGS0
松屋は客層よくしたいなら店をもっと奇麗にしたほうがいいと思う
清掃が行き届いてるかどうかが金持ってる層が一番注意してるところだから
ココイチは店内が奇麗
121 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:19:34.98 ID:aJkAVV7p0
まだ値上げいける
122 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:19:41.06 ID:77WUwr8+0
若い頃に友達と山盛りトッピングして楽しんでたおじさんたちが来てくれりゃいいんだよ
123 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:19:43.06 ID:4vC4HaYp0
ロイヤルホスト、まぁモスバーガーまではある程度高級化して差別化するのはわかるけどな
王将とかココイチみたいな内装も料理もきたない安っぽい店で高級化路線とか笑わせんなw
124 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:19:44.18 ID:C4ykgXKU0
カレーはジジババの食い物だった
125 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:20:12.17 ID:l2hFAd8v0
貧乏人が来なくなって店内が快適になった
126 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:21:28.88 ID:AMWEqSvU0
そんな差別感情まるだしにしないでよ。

をれは、閉店間際にゆくことにした。

127 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:21:47.26 ID:5bs2uf2Q0
水カレー
130 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:22:39.60 ID:OBLD/40Z0
便乗値上げ、、、
131 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:22:41.00 ID:AMWEqSvU0
をれは、観てるからよ。

暴動のとき、暴徒に、浴室で犯される、有閑夫人もの。ちな、アダビデではない。

133 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:23:08.76 ID:AMWEqSvU0
これぁ

避けたほういいなと、てごころ、てごころで。

134 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:23:13.15 ID:5bs2uf2Q0
そんな美味しくないのに人気だな
135 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:23:38.93 ID:idk8/PO40
コラボイベントとインバウンドで成り立ってるイメージだなぁ
137 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:23:52.88 ID:ITi6DOJv0
飲食店もスーパーの食品も値上げしまくってるしなココイチだけ特別感はない
客自体は減って人件費も減ったと思う
138 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:23:52.83 ID:PDecyUYAM
乞食が消えると店内が快適になるからな
乞食は一切外食に行かず弁当だけ食べておけ
139 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:24:02.90 ID:0ggOXv0q0
なぜか値上げ喜ぶココイチモメン
140 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:24:05.06 ID:zzI2S2/W0
カレー大好きおじ坊
141 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:25:00.47 ID:tOScyyFJ0
昔はギリギリ庶民が高いと感じるラインだったから嫌儲で死ぬほど荒れてたけど今もう全部ココイチじゃね?
142 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:25:05.58 ID:Qf2Z45XG0
マイカリー食堂は頑張れ
でもヨーグルトカレーは不味かったからやめれ
143 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:25:12.17 ID:bFwVbzDkd
梅田のココイチまじで人がいない
144 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:25:17.55 ID:r0rtyS+Z0
高いからもう行かないとか言ってるのケンモメンだけだろ
146 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:25:30.08 ID:Wl3wWOUb0
消費税収も法人税収も上がってウハウハ
149 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:25:53.52 ID:5bs2uf2Q0
ケンモメン追い出したほうが儲かるのか
貧乏神だな
150 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:25:54.19 ID:izhpkCKP0
馬鹿舌チーズの大好きなお店w
151 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:26:11.26 ID:ZsNaEviD0
ココイチも二郎や王将と同じでココイチって言いたいだけのやつばっかりだよな
152 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:26:13.08 ID:cm/3kE2j0
ケンモメンは素ビーフカレーに福神漬山盛り
漫画読みながら長居勢だからむしろコスパいい店なんだよなあ
153 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:26:39.66 ID:D6qhanA70
ココイチなんてキモオタがアイドルやらのキャンペーン目当て行ってるんやろ
あいつら偏食で刺し身や生の魚の寿司は食べられへんくて
たまごだけ食うタイプやけど
そんなゴミどもやからカレーは好きやねん
だからマズくても高くても行きよるんやろ
ナスビ食えへんくせに
154 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:26:45.17 ID:H9qirx7s0
行かない
食わない
関わらない
155 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:26:57.41 ID:PTHtheOq0
ガチで行かなくなった外食店NO1
156 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:27:25.76 ID:aNHiKcZQ0
客単価1200円は今じゃ高級店じゃあない
158 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:28:21.40 ID:jEDpk46p0
儲かりまくってるな
159 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:28:23.99 ID:JCfgoyU20
あんなもんに高い金払ってどんだけバカ舌なんだよ
160 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 14:28:27.53 ID:UoTX+rzL0
誰が行ってんだ

コメント

タイトルとURLをコピーしました