勉強嫌いだから美大行きたいんだが

サムネイル
1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 20:18:32.75 ID:hR3s4Zf90
実際美大って就職とかどうなん?
ちな高2。デザイン学科志望
絵は美大志望の中では下手なほう
2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 20:19:07.83 ID:e/ZKPf4B0
>>1
ガキんちょ試合中
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 20:20:38.70 ID:h3pJOYoB0
独裁者にでもなるつもりか?
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 20:21:33.90 ID:hR3s4Zf90
>>3
ヒトラーちゃうわ
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 20:21:02.97 ID:PHglHbql0
>>1
それ勉強も美術も苦手な可能性ないか?
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 20:24:17.93 ID:hR3s4Zf90
>>4
国語(現文)と数学なら出来るんや
それ以外がカスすぎるけど
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 20:22:52.39 ID:JaULQLUx0
美大は頭ええぞ
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 20:22:55.30 ID:tci0+FTD0
デザイン系は就職口ある
ファイン系は自立するか小売の店員
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 20:23:22.05 ID:3uCtOAxY0
デザイン系に就職したいならむしろいくべき
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 20:24:34.96 ID:tci0+FTD0
建築やプロダクト系が年収高くて
デザイン情報系もプログラムやるからそれなり
グラフィックなど平面構成は大手にいければなんとか
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 20:25:49.39 ID:hR3s4Zf90
ワイが学びたいのはグラフィックや
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 20:29:00.34 ID:tci0+FTD0
武蔵美なら視覚伝達デザイン
多摩美ならグラフィックデザイン
東京造形や女子美大や日芸は知らん
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 20:32:19.47 ID:hR3s4Zf90
>>12
なるほど
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 20:29:26.79 ID:3uCtOAxY0
やりたいことにどっぷり浸かれるのが芸術系大学のいいところ
今自分が学びたいものにどれくらい時間かかるかまず算出する
それで普通の大学ではその時間が無さそうだと感じたら美大に行けばいい
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 20:33:14.99 ID:hR3s4Zf90
>>13
ほへ〜なるほど
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 20:36:16.30 ID:3uCtOAxY0
>>17
逆に受験までにやりたいことがハッキリしないなら
美大行けたとしても4年間無駄になると思う
とりあえず自分で色々調べて手に入れたい技能をハッキリさせることやな
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 20:30:01.90 ID:h3pJOYoB0
芸大特有の雰囲気は憧れる
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 20:30:11.82 ID:OYb2vN9a0
ワイデザイン科卒やけどくっそ忙しかった
学期末はでかい課題が出るから大学に泊まり込みで作業してた
ちなプロダクト
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 20:35:53.41 ID:hR3s4Zf90
>>15
なんか理系学部みたいなことしてんな
大学見学してるとプロダクトも楽しそうに見える
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 20:33:20.76 ID:txSI6YfK0
進学に役に立つの?爆笑
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 20:34:22.49 ID:tci0+FTD0
とにかく私大なら金かかる
年間180万位×4年に入学費に課題のたびに実費で金出す卒業まで1,000万位になる
東北芸術工科大学が一番安いらしい
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 20:43:54.01 ID:hR3s4Zf90
>>19
一応学費の心配は大丈夫、
画材とかやっぱり高いのか……デッサン鉛筆やら、ファーバーの色鉛筆が高いとは思ってた。

この前東北芸術工科大学のオーキャン行ったで。
雰囲気と学食は素晴らしい。立地はあまり良くない

24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 20:37:01.79 ID:sFAxuNsC0
市井のデザイナーレベルやとAIに仕事とられそう
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 20:37:46.80 ID:YdrbY5DH0
就職とか雇われ奴隷になることしか考えられない猿は一生家畜だよ
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 20:38:09.93 ID:/+arPzzH0
落ちてクルド人絶滅を志しそう
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 20:38:12.77 ID:BsfolrxP0
AIで事足りる仕事
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 20:43:12.23 ID:OYb2vN9a0
課題がキツいからメンタル鍛えられる。社会人になってから仕事の締め切りに追われても余裕や
CADが使えるようになれば卒業後工場でCADオペレーターとかの選択肢もあるにはある
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 20:43:51.98 ID:9iGqe3Yg0
受験でデッサンさせられんだろ
ねりけしくらいは持ってんだろーな
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/03(木) 20:47:11.67 ID:hR3s4Zf90
卒業後について就職困る派と困らない派で意見が二分されてないか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました