1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 15:36:29.56 ID:n3aCWIFl0
不動産投資「成功者は参入者の1%」を打破するスキームとは?
不動産投資「成功者は参入者の1%」を打破するスキームとは? | ゴールドオンライン不動産投資で成功できる人はごくわずかといわれていますが、物件の見極めとその後の運営によっては、十分な勝算が見込めます。不動産業界で活躍する若手経営者がそのポイントを解説します。※本連載は『いつの時代も不動産投資 ゼロからの成功メソッド』(総合法令出版株式会社)より一部を抜粋・再編集したものです。gentosha-go.com
2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 15:37:24.18 ID:F5tccFB90
だから不動産屋に買わされる
気付いたか(笑)
気付いたか(笑)
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 15:38:23.08 ID:sH1Rjr3z0
株でいいやん
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 15:38:31.72 ID:Q0rWTKcR0
リノシー(笑)
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 15:39:15.46 ID:7CJXozdq0
煽り運転ハゲって有能だったんだな
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 15:40:02.81 ID:XBw7HY1Y0
そら成功してるところは手放さないし失敗しそうなところを押し付けるシステムにしかならんやろうからな
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 15:40:48.35 ID:0ghLvtxX0
アパート経営する大金あるなら大手の株の配当金でええやん。
64 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 16:23:04.22 ID:koeygHVw0
>>7
大金ないけど土地ならある
相続税困るって奴がやるんだろ
大金ないけど土地ならある
相続税困るって奴がやるんだろ
83 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 16:48:35.01 ID:z/ioiEXl0
>>7
株買いますじゃ誰も金貸してくれないでしょうが
株買いますじゃ誰も金貸してくれないでしょうが
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 15:41:48.66 ID:oDaQYcG80
人口減少してる場所で勝てるわけねえだろ
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 15:41:55.76 ID:i2AYr/nNd
不動産経験あって
内装とかできて
裏の人にも知り合いいて
資金あって
内装とかできて
裏の人にも知り合いいて
資金あって
こんな感じならまあいけるかな
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 15:41:57.91 ID:hwlaEtL40
もしもこの数字が本当なら世のアパマン大家はどうやって生活してるんだ?
賃貸は多少赤字を出してもいい副業か?
賃貸は多少赤字を出してもいい副業か?
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 15:43:06.76 ID:i2AYr/nNd
>>10
え?チャラでも
相続税対策とか
え?チャラでも
相続税対策とか
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 15:43:22.61 ID:3xWMURte0
>>10
資産家が相続税対策でやってる
賃貸物件なんかなくても生きていける
資産家が相続税対策でやってる
賃貸物件なんかなくても生きていける
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 15:48:48.71 ID:hwlaEtL40
>>14>>16
なるほど
なるほど
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 15:49:59.14 ID:XBw7HY1Y0
>>10
相続税対策とか何とか言ってるけど結構な割合で最初から税金払ったほうがマシだったってレベルの赤字出してると思うよ
相続税対策とか何とか言ってるけど結構な割合で最初から税金払ったほうがマシだったってレベルの赤字出してると思うよ
36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 15:53:51.60 ID:i2AYr/nNd
>>29
営業マン困らせる人は
事実陳列罪で逮捕だよ
営業マン困らせる人は
事実陳列罪で逮捕だよ
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 15:42:16.62 ID:x+HTX0KC0
ケンモメンはこれに成功してる奴やたら多いよな
自称だから真偽不明だけど
自称だから真偽不明だけど
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 15:42:49.30 ID:oDaQYcG80
1%の成功者を広告塔にしてアパート営業すれば儲かるんじゃね?
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 15:43:24.19 ID:UJVwtXsvM
>>12
もうやってる
もうやってる
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 15:42:59.52 ID:qJesG2II0
わりと高い
そりゃみんな飛びつくね
そりゃみんな飛びつくね
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 15:43:13.68 ID:htiyoGH00
アパートだけじゃなく雑居ビルも持たないとw
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 15:43:41.76 ID:F5tccFB90
儲かるなら不動産屋が自分でやる定期
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 15:44:59.82 ID:Xly6e3s40
バンカーに全ツやろ
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 15:45:15.40 ID:zqO4vP+Ed
ヤニネコの大家みたいな生活がしたい🥺
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 15:45:37.05 ID:35s8XpAs0
みんなで大家さん
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 15:45:54.24 ID:vivZQKDvH
これって期待利回りどれぐらいなの
マンション誰かに貸すには管理が必要だから利回り300%ほどでないと
到底割に合わないと思うけど
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 15:46:18.31 ID:b+nK566p0
これ借入金でアパート建てるからだよね?
株為替だって現物だけでやっている人より
信用とかレバとかやっている人のほうが芳しくない
株為替だって現物だけでやっている人より
信用とかレバとかやっている人のほうが芳しくない
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 15:46:25.01 ID:i2AYr/nNd
ぶっちゃけ競売物件つり上がらないやつ落として
占有者けちらせるお兄さんが知り合いにいたら
結構抜けるよ?
当然ローンなんか無理だから資金ある前提で
占有者けちらせるお兄さんが知り合いにいたら
結構抜けるよ?
当然ローンなんか無理だから資金ある前提で
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 15:46:46.70 ID:ACfDtT5c0
そんなに儲かるならデベロッパーが自分で経営するわ
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 15:52:04.82 ID:Eg2sKcI/0
>>25
ダイワハウスとか積水とかは普通にやってるからやりようよるんだろうな
ダイワハウスとか積水とかは普通にやってるからやりようよるんだろうな
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 15:47:00.09 ID:dJLuWJvw0
成功例ってほぼサンタアイコンみたいな想像で元手ゼロのやつだろ
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 15:48:58.67 ID:FEzNqfdH0
成功したら成功したで
不動産屋がヤクザも真っ青の手段で買い叩いてくるから
実際の成功率は0%な
不動産屋がヤクザも真っ青の手段で買い叩いてくるから
実際の成功率は0%な
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 15:50:11.93 ID:3vISAEz60
銀行への返済は定額だけど、老朽化によって空室などが出て家賃収入は最初がピーク
これが理解できていない馬鹿が多い
これが理解できていない馬鹿が多い
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 15:50:36.35 ID:c6CcxOtu0
成功率1%て、そんなに低いのか
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 15:51:41.26 ID:UwMB+aK/0
不動産屋のYouTubeでワンルーム投資に騙された人が大量に相談してきてよっぽど流行ってるんだろうな思う
だいたいは終わってるワンルームを割高でかわされて回収出来なくて詰む
だいたいは終わってるワンルームを割高でかわされて回収出来なくて詰む
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 15:52:49.03 ID:LK9Q6iIk0
管理費だ修繕費だ植栽費用だって結構金かかるし、築年数が立つと周囲の環境も代わり新築物件との競争もあるからね~?
37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 15:54:05.94 ID:AAUwKn/3a
自前で内装や電気いじれるとかじゃないときついのでは
38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 15:54:51.29 ID:m2AWHUDq0
競馬に1000万かけたほうがマシで草
39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 15:54:55.45 ID:n+iovb2T0
何をもって成功なのか
ローン返して黒字になればいいのか
30年継続できれば成功いいのか
高く売り抜けれいいのか
ローン返して黒字になればいいのか
30年継続できれば成功いいのか
高く売り抜けれいいのか
40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 15:56:11.12 ID:LK9Q6iIk0
長年にわたり入居者を安定して確保して、多額のローンを返せたら、まぁそれで御の字でそんなに楽に儲かる話ではないよねいくら不労所得、不動産所得といってもさw
41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 15:57:22.30 ID:7DyCsijf0
事業だからな。労働。
管理会社に任せれば良いじゃん→REITで良いじゃん→株で良いじゃん→オルカンで良いじゃん
管理会社に任せれば良いじゃん→REITで良いじゃん→株で良いじゃん→オルカンで良いじゃん
74 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 16:46:10.90 ID:iO0SZD5G0
>>41
ほんとそれw
ほんとそれw
42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 15:57:53.65 ID:tXVEmcpx0
コウメ太夫は成功してるらしいが
43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 16:03:26.81 ID:mFiEThor0
それじゃあマンション4棟経営してるウチの親父バカみたいじゃん
44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 16:04:01.51 ID:QESYu+2S0
相続税対策だろ
45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 16:04:08.02 ID:a+gTPvp80
実家が建設業やってて俺は売買の不動産仲介やってたから儲かるのわかってたけど、一般人が0から不動産投資やるのは相当きついな
ただ相続税が高すぎるから土地持ちの金持ちは資産管理法人作って逃れるしかない
ただ相続税が高すぎるから土地持ちの金持ちは資産管理法人作って逃れるしかない
46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 16:07:01.84 ID:RIrnorTA0
うちは更地の税金対策+相続税対策で2棟建てた
おばあちゃん銀行に借金して建てたから更に節税できた
空室はないが建材やら人件費高騰で建て替えどうするか悩んでいる
おばあちゃん銀行に借金して建てたから更に節税できた
空室はないが建材やら人件費高騰で建て替えどうするか悩んでいる
47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 16:08:19.18 ID:fwRjTadVH
築深アパート買いあさってる人のブログよく見てる
長い間続けてる感じそこまで儲からないものではなさそう
長い間続けてる感じそこまで儲からないものではなさそう
48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 16:08:27.10 ID:s6FFBzZD0
年収2000万くらいあればお得なシステム
49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 16:09:11.52 ID:cgc/Sc1e0
何千万もあるならreit買って寝てたらいいやん
66 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 16:28:49.15 ID:s6FFBzZD0
>>49
節税になるだろ
知らんけど
節税になるだろ
知らんけど
51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 16:09:58.97 ID:LgJJg+z00
無理してアパート経営で1%を打破しなくても、オルカンに投資すればいいじゃんね
52 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 16:10:40.70 ID:D3yWJQd10
会社やめれるレベルの不労所得ほしいわ
別に不労所得じゃなくていいから会社辞めれる程度の収入が欲しい
別に不労所得じゃなくていいから会社辞めれる程度の収入が欲しい
AIでエ口絵掛けばええのかな
53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 16:11:13.47 ID:98+9a6yZr
売却まで含めておそらくプラスならかなりいそうだが
家賃収入だけで暮らしたいとなるとまあ計5億ぐらいの物件持ってないと無理じゃねえか?
家賃収入だけで暮らしたいとなるとまあ計5億ぐらいの物件持ってないと無理じゃねえか?
65 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 16:26:52.13 ID:htiyoGH00
>>53
物件の質と量もそうだけど
結局ある程度経ったら物件を建て替えられるだけの
大金も作る必要があるから
うちみたいに多額の株の配当金収入もあったりしないと
かなり厳しいと思うわ
物件の質と量もそうだけど
結局ある程度経ったら物件を建て替えられるだけの
大金も作る必要があるから
うちみたいに多額の株の配当金収入もあったりしないと
かなり厳しいと思うわ
54 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 16:12:13.86 ID:ppJm77Q/0
成功の定義は?
本当に頭の悪い記事だな。
本当に頭の悪い記事だな。
55 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 16:13:06.02 ID:n/kTb1Jp0
3000万円でできると言って薄壁ウサギ小屋アパート立てて誰も入居せず借金だけこさえた馬鹿を知っている
億は使えよ馬鹿
億は使えよ馬鹿
56 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 16:14:36.43 ID:DeN76NnJ0
アパート経営がそんなに楽なら資本家はみんなやるもんな
でもやらない
なぜか?
でもやらない
なぜか?
60 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 16:17:39.38 ID:98+9a6yZr
>>56
いやみんなやってるだろ
なんなら一般庶民じゃ真似出来ない全部丸ごと管理会社任せまでやってる
いやみんなやってるだろ
なんなら一般庶民じゃ真似出来ない全部丸ごと管理会社任せまでやってる
57 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 16:14:50.32 ID:kf4uUMUa0
自分の住むところを兼ねないと無理
58 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 16:17:09.42 ID:498WuVBG0
サブリースは悪い評判しか聞かないな
59 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 16:17:10.58 ID:uschngHX0
親父所有の土地にホームセンターの駐車場と木材資材置売り場として土地を貸してたけどかなり儲けたと言ってた
61 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 16:18:06.66 ID:498WuVBG0
>>59
土地活用で一番良いのは事業用地として企業に貸すことみたいに聞くね
土地活用で一番良いのは事業用地として企業に貸すことみたいに聞くね
62 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 16:21:47.91 ID:koeygHVw0
アパート経営で失敗するやつなんて見たこと無いけどな
物件10も20も持ってそれで2000万稼いでるってなら知らんけど、
みんな多かれ少なかれ要らん家とか賃貸に出したり、空いてる土地を店に貸したりやってるだろ
63 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 16:22:16.76 ID:zBryveus0
いい物件なんて個人の素人にまわって来るわけねえじゃんw
68 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 16:37:04.77 ID:5+cPJKF/0
日本は借主が強いから腰いれてかからないと厳しい
69 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 16:41:55.25 ID:iO0SZD5G0
リフォームなどが盛大にぼったくるからなあ
自分が大工で友達にもそれ系がいっぱいいないと無理だな
自分が大工で友達にもそれ系がいっぱいいないと無理だな
76 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 16:46:49.28 ID:htiyoGH00
>>69
うちはアパートの内装は
うちの姉貴のスケバン時代の元カレで
番長だった地元中学のパイセンに任せているわw
うちはアパートの内装は
うちの姉貴のスケバン時代の元カレで
番長だった地元中学のパイセンに任せているわw
85 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 16:48:38.65 ID:iO0SZD5G0
>>76
そうそう
そういう人が強いよね
そうそう
そういう人が強いよね
70 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 16:42:31.20 ID:VnHNGg2Q0
儲けれるなら個人よりも大手がやってるよな
そういうこと貧乏くじ
そういうこと貧乏くじ
71 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 16:44:24.74 ID:QESYu+2S0
>>70
大手はマンションじゃなくてタワマンやろ
そこはわりと棲み分け出来てるわ
大手はマンションじゃなくてタワマンやろ
そこはわりと棲み分け出来てるわ
72 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 16:45:33.43 ID:iO0SZD5G0
1つだけ良いのはアパート経営者という肩書を持てることだなw
職業欄に書ける
職業欄に書ける
73 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 16:45:34.88 ID:z0pp8uVT0
相続税対策ってのも色々有るでしょ
地主が空き地にアパートを建てたら固定資産税が6分の1
相続の時に土地の評価額が下がるから相続税が安くなる
デメリットはアパートが建ってる土地は簡単に売れない
現金を持ってる地主しか勝たん
地主が空き地にアパートを建てたら固定資産税が6分の1
相続の時に土地の評価額が下がるから相続税が安くなる
デメリットはアパートが建ってる土地は簡単に売れない
現金を持ってる地主しか勝たん
75 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 16:46:36.55 ID:uodElJk30
嫌儲ってどういう意味だとでも
77 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 16:46:50.47 ID:JI9l10R90
始めようと思って色々調べたけどどう考えても成功しそうにない
78 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 16:47:05.13 ID:pdvZoa2I0
何回考えても株で良くねってなる
81 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 16:48:20.53 ID:QESYu+2S0
>>78
株では相続税対策にならんやろ
株では相続税対策にならんやろ
79 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 16:47:41.75 ID:P69luR0M0
不動産屋見たら詐欺師と思えだわな
87 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 16:49:36.08 ID:L0ZfWcDz0
>>79
詐欺師というか投資話ってのは基本、相手にとって都合の良い話しかしないだけだな
相手が営業ならなおさらだ
詐欺師というか投資話ってのは基本、相手にとって都合の良い話しかしないだけだな
相手が営業ならなおさらだ
80 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 16:48:11.48 ID:iLMZlEdwM
100パー立地しだい
82 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 16:48:28.69 ID:L0ZfWcDz0
初心者は不動産やる前に株からやれよw
株で失敗するなら不動産も無理だからやめとけ
株で失敗するなら不動産も無理だからやめとけ
89 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 16:50:10.69 ID:htiyoGH00
>>82
株は自分で買うのではなく
親から相続するもんだと思う
株は自分で買うのではなく
親から相続するもんだと思う
親が貧乏な奴は諦めろw
93 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 16:53:11.40 ID:L0ZfWcDz0
>>89
そんな風に思っているなら
不動産なんてなおさら無理よ
そんな風に思っているなら
不動産なんてなおさら無理よ
94 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 16:53:55.83 ID:L0ZfWcDz0
>>89
ちなみに貧乏な奴は金貯めて起業が正解
ちなみに貧乏な奴は金貯めて起業が正解
86 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 16:49:28.32 ID:btYxrFH/0
元内装業とかが自分で中古物件買って自分でリノベやれば儲かるんじゃねえの?
問題は元手の資本と不動産に関する知識だろうけも
労働者から半資本階級にランクアップ出来るとか夢あると思う
問題は元手の資本と不動産に関する知識だろうけも
労働者から半資本階級にランクアップ出来るとか夢あると思う
90 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 16:51:20.58 ID:L0ZfWcDz0
>>86
立地もあるからな
あと規制されてる場所もあるし、なんなら居座ってる奴もいる
投資は株からやれとはそう言う事
ああちなみに先物やFXは別もの
立地もあるからな
あと規制されてる場所もあるし、なんなら居座ってる奴もいる
投資は株からやれとはそう言う事
ああちなみに先物やFXは別もの
88 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 16:50:07.66 ID:EWALITbeH
金持ち父さん貧乏父さん(著・ロバートキヨサキ)は多くの投資家志望の日本人を殺しまくったよな
92 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 16:52:18.03 ID:L0ZfWcDz0
>>88
ちゃんと読んで無いだろ
最初は投資よりも起業しろって話だぞ
ちゃんと読んで無いだろ
最初は投資よりも起業しろって話だぞ
91 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 16:51:22.34 ID:NINPd5Mb0
立地次第やん
田舎の不便な場所に建てて儲かるわけない
田舎の不便な場所に建てて儲かるわけない
98 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 17:02:08.54 ID:498WuVBG0
>>91
田舎の土地にサブリースと思わしきマンションが建ちまくってるんよね
あれは厳しいだろな
田舎の土地にサブリースと思わしきマンションが建ちまくってるんよね
あれは厳しいだろな
95 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 16:57:24.74 ID:DsaUpyIv0
チャンチャカチャンチャンチャチャンチャチャンチャンの人も1%かよ
97 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 17:00:45.77 ID:SW8sw3xd0
アパートはリスクでかいからな
やっぱローリスクローリターンの駐車場よ
月30万円確実に入ってくるしメンテの費用もほとんどかからん
やっぱローリスクローリターンの駐車場よ
月30万円確実に入ってくるしメンテの費用もほとんどかからん
99 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 17:03:51.67 ID:YwFkGJnk0
おすすめは裁判所の競売物件な
100 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 17:05:45.09 ID:z0pp8uVT0
大泉学園の一家殺人事件は競売物件じゃなかったか
近所なんだよな一軒家だけど
近所なんだよな一軒家だけど
101 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 17:08:20.82 ID:hWldxb9s0
最低土地持ちじゃないと立ち行かなくなるよ
上モノなんて一部を除いて二束三文だし
上モノなんて一部を除いて二束三文だし
102 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 17:09:25.67 ID:2JeETNNk0
土地相続したケンモメン同士なら深い話も出来るだろうよ
103 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 17:10:41.43 ID:deHY7k/P0
アパート住みの虚言ドブネズミ ID:htiyoGH00 はまずその小汚いウサギ小屋から出ろよ
105 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 17:12:08.72 ID:vMpA5j6o0
『アパート経営』←これ事態が相当な重労働なのでこれと『不労所得』を結びつけるためには大量のアパートを持って管理会社にピンはねされまくるしかない
でもピンはねが嫌だからみんななるべく自分でやる
自然と労働することになる
前に全部自分でやってみたけど共有スペースのゴミを片付けたりとか月極の駐車スペースにしらない奴が車止めて大家に文句きてどかしたりとか結構日々の対応項目多いんだわ
ちなみに家賃トラブルは入居者を学生女性限定にすることででほとんど回避できる
あれは副業ではできない
でもピンはねが嫌だからみんななるべく自分でやる
自然と労働することになる
前に全部自分でやってみたけど共有スペースのゴミを片付けたりとか月極の駐車スペースにしらない奴が車止めて大家に文句きてどかしたりとか結構日々の対応項目多いんだわ
ちなみに家賃トラブルは入居者を学生女性限定にすることででほとんど回避できる
あれは副業ではできない
106 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 17:12:12.63 ID:JWnkKip20
相続税で死ぬだろ
上物だって数万だけ払う馬鹿のために改修しないとならん
こんなもん普通は土地を売るはずや
上物だって数万だけ払う馬鹿のために改修しないとならん
こんなもん普通は土地を売るはずや
コメント