宗教学者「神社の二礼二拍手一礼は平成以降に広まったエセ伝統」

1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:25:07.06 ID:yxFh62v9a●

神社で「二礼二拍手一礼」は伝統的な作法ではない 宗教学者が教える“しきたり”の嘘
2019年11月15日

初詣などで神社に参拝するときは、「二礼二拍手一礼」が一般的な作法として知られる。この作法をイラスト入りで紹介している神社も少なくない。だが、宗教学者の島田裕巳氏によれば、これは伝統的な作法ではないというのだ。

神社巡りといえば、高齢者の老後の楽しみと言われものだが、最近は、30~40代の女性の参拝者が目立つようになった。
神主から朱印と墨書をいただく、いわゆる「御朱印ガール」と呼ばれている人たちだ。彼女たちは、参拝する際は「二礼二拍手一礼」を頑なに守っているが、
「彼女たちより年輩の人たちから見れば、この作法に違和感を覚える人もいるはずです」

と語るのは、先日、『神社で拍手を打つな!』(中公新書ラクレ)を出版した島田氏である。同書では、神社の参拝作法や除夜の鐘、初詣など、日本人のしきたりについて解説している。

「昭和の時代は、二礼二拍手一礼はそれほど広まってはいませんでした。以前の参拝作法は、基本的には、両掌を顔や胸の前で合わせて拝む合掌でした。
今でも、合掌して参拝する人もいます。二礼二拍手一礼だと、形式だけで終わってしまう。心の中で祈る間が、この作法は含まれていない。だから、物足らないと思っている人は多いのではないでしょうか」
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/11151100/?all=1

2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:26:08.24 ID:sHbiaoCj0
馬鹿だからしかたない(´・ω・`)
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:27:56.56 ID:UzxFZ4EK0
そもそも宗教自体が壮大な詐欺だろ
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:28:02.47 ID:BO4PZsA+0
結局教義も聖典もない単なるアニミズムだからな
それに箔をつけようとしているのは日本会議一味
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:35:18.27 ID:sC8GJM8I0
>>4
神社のゴミが入り口にコレの看板出してて、ほんとジャップ秋季p教ってバカしかいないんだなとワロタ
38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:38:02.18 ID:aoU2okk40
>>4
そもそも東アジアのアミニズム的な世界観は道教の影響が強いんですよ……
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:28:20.89 ID:uedd5dtE0
島田は絶対にオウムカウンターが来るんだけど、それでも地道にがんばってるよ
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:34:05.37 ID:zOTs9GcW0
>>5
島田はオウム云々以前に大多数の宗教学者からメディアや一般書で適当な発言ばかりしてるから批判されているんだけどね
島田の宗教学ってのは三浦瑠麗が語る政治学・古市が語る社会学と同じ
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:29:14.38 ID:hoPHoYd40
金やってんのになんでさらに拝まなあかんねん
ビジネスやろ黙って願いかなえろや
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:29:27.49 ID:EDWWTpJ/0
これたぶん神社系のアニメとか漫画から広まったよな
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:29:52.20 ID:KG1Gtl370
間違うと神様が怒るとか脅してるのまさにカルト
スピリチュアル系4ね
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:30:53.81 ID:8o3jmZhl0
今も安倍が手のひら内側バンザイのエセ伝統を広めてるだろ
ちゃんと右足も前に出せ
168 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:56:13.09 ID:avV1jwAu0
>>9
フォークの背にご飯乗っけて食うと広めた奴絶対嘘教えたよな
188 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:58:53.61 ID:uedd5dtE0
>>168
あれは単純に合理性だろ
左手がフォークなら、背に乗せたほうがメシ食いやすいし
それをどこかで誰かが勝手にマナー化させたんだろ
233 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:03:44.79 ID:g01fqG+b0
>>9
俺はこれから万歳を強いられる場面では右足を前に出そうと思ってるわw
250 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:05:07.39 ID:sC8GJM8I0
>>233
グリコ式万歳オススメ
260 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:06:57.35 ID:Tth318Sk0
>>233
本好きそう
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:31:29.09 ID:LJtP40vU0
普通に神社に書いてるじゃん
265 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:07:20.21 ID:DQCpoljka
>>10
これ
神社が嘘ついてんの?
271 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:08:21.58 ID:q7vD+EcX0
>>265
神社本庁が推奨してるから、傘下の神社にはだいたい書いてある
279 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:08:52.83 ID:sC8GJM8I0
>>265
看板あるところは平成以降の似非神社系な
291 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:10:05.25 ID:q7vD+EcX0
>>279
んなことは無い
300 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:10:50.60 ID:sC8GJM8I0
>>291
似非神社系だよ、平成以降に勝手に付け足しルールだもの
298 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:10:40.62 ID:NO86O0LW0
>>265
握手会の作法みたいなもんだ。
剥がし屋の代わりに作法を作った。
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:31:39.85 ID:hoVtFLq5p
明治や昭和にできたエセ伝統多いよな
当時のマナー講師みたいな連中が作ったんだろうな
97 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:46:53.43 ID:+XckRzcOp
>>11
特に明治は酷い
捏造改竄当たり前、神職も勝手に取り替えて滅茶苦茶にした
これがインチキ国家神道の屋台骨
241 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:04:29.65 ID:xnZM4oMs0
>>97
大嘗祭も仏教色排除して改変しまくったらしいな

伝統とか言ってるけど天皇家なんでずっと仏教だったんだよなぁ��

12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:32:12.67 ID:B5DMSka60
八百万の神なんて言うぐらい神様が多いのにみんな同じ作法ってのは確かに無理がある
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:32:12.84 ID:kSHu4j7+0
>>1
>今でも、合掌して参拝する人もいます。二礼二拍手一礼だと、形式だけで終わってしまう。心の中で祈る間が、この作法は含まれていない。

2拍手の後に祈る間あるだろ
学者笑なのにそんなことも知らんのか

44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:38:33.20 ID:7ZRVtVO2a
>>13
1.二礼
2.二拍手
3.(祈り)
4.一礼
の124がなくても祈ってることにはなるんだから124はいらないでしょってことではないの
369 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:17:55.77 ID:Bn6cbzb6a
>>44
3が抜けて二礼二拍手一礼の形式張った流れ作業になりがちってことでしょ
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:32:32.64 ID:rm9pqwBA0
俺が子供の頃に近所の神社でパンパンやってる人なんていなかったわ
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:33:18.10 ID:rm9pqwBA0
ん?島田裕巳かよく復活したな
85 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:44:57.35 ID:njPDwU/c0
>>15
作家としては以前からそれなりに復活してるぞ
253 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:05:43.12 ID:cKNsy75W0
>>15
なにか具体的にやらかしてたっけ?
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:33:43.45 ID:wSSYQUIA0
明治に入るまでは各々が勝手に自分たちの神様を祀ってたのに
全国どこでも同じ作法が通じるってのは無理ある
66 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:42:00.33 ID:nt5mrgnZa
>>16
神社とか寺とか勧進して持ってくるもんだろ
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:33:55.20 ID:pxhsLCk8a
パンパンと2拍手して1礼
自分はずっとこうやってたな
二礼二拍手一礼とか知ったのは10年前ぐらいだ
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:34:02.80 ID:0wVW5sXo0
俺は二拍手だから
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:34:49.53 ID:oYPZoQV10
皇族芸人がどや顔でレクチャーしてたな
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:36:36.85 ID:IDZojMVj0
>>20
あいつ「お賽銭の金額も5円とかじゃダメ!1,000円以上は入れなさい」とか言ってたぞw
35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:37:37.48 ID:sC8GJM8I0
>>29
顔がどう見ても朝鮮だからしゃーない
258 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:06:55.91 ID:cKNsy75W0
>>35
何言ってんだこいつ
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:34:52.35 ID:wID7r5FnM
行為の宗教
教義無し
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:35:49.46 ID:sC8GJM8I0
>>21
単なる権威主義だしな
根拠ないカーストをしたいだけ
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:35:21.48 ID:jgEpQbGr0
小泉総理の靖国参拝のとき
保守派どもが正しい作法じゃないって喚いてたな
103 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:48:01.91 ID:AU+oBLap0
>>23
一番笑ったのは
賽銭箱にチャリーンとやったときだよ
116 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:49:38.29 ID:uIWGp5zyM
>>23
あいつ左翼だから当然
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:36:06.36 ID:lcPiij4u0
俺もおかしいと思ってたからやってないわ
こういう儀式って孔子廟にあったし中国式なんじゃねえの
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:36:12.41 ID:3HlqMF1UM
しらんかった
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:36:22.42 ID:C5Pm4Trj0
二礼二拍手一礼 簡易的な手法
両掌を顔や胸の前で合わせて拝む合掌  なにも知らない素人

これだけの話

40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:38:14.51 ID:p2gpCECB0
>>28
>二礼二拍手一礼 簡易的な手法

簡易じゃない正式な手法ってどんなん

49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:39:03.00 ID:TrYxz1YDd
>>40
五体投地とかじゃね
50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:39:03.65 ID:sC8GJM8I0
>>40
まず焚火を起こします
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:36:39.12 ID:IG8+wqka0
どうせ日本会議が広めたんだろ
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:36:42.79 ID:K8CwnfJr0
水子供養も明治期に思い付いたやつがいて広めたという話だなあ それまでは流産や堕胎は日常的なことでいちいち気にしてなかった
39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:38:08.07 ID:sC8GJM8I0
>>32
ジャップカルトと金が結びついた結果が今のカルト連合
53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:39:26.38 ID:uedd5dtE0
>>39
国家神道カルトはキリスト教と合流してるからね
中絶ネタもそこからでしょ
47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:38:47.85 ID:IDZojMVj0
>>32
京都の直指庵も水子供養の場所だからそれなりにあったんじゃね?
257 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:06:29.99 ID:Kw0B9AfCa
>>32
どっかの寺か神社に水子供養しに行った時、「3000円」とか書いてるの見て「金とんのかよ、せっこいなあ」と「逆にあの子の命はたった3000円なのか」って思ったな
で、途端になんの意味もないと思えてきたから、彼女がぐちゃぐちゃ言ってたけど金は払わんかった
267 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:07:43.54 ID:w5aWQFuZ0
>>257
てかその前に水子供養そのものが後付宗教ビジネスだから
269 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:08:09.14 ID:sC8GJM8I0
>>257
18万人毎年さつじん
3000円x18万人wwww

うまうまwwww

277 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:08:31.04 ID:r7aoW49J0
>>257
心の安定のためにやるんだから三千円ですむなら払っておけば良かったのに
297 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:10:39.86 ID:GQvDxd2y0
>>257
セコい男だな供養ってのは祈りたい人のためのもんだ
318 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:12:41.92 ID:YVExn6GXa
>>297
それは言えてるね
言い方悪いが自己満足
だけど九曜はいいことだと思うし大事だとと思うわ
323 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:13:33.84 ID:uedd5dtE0
>>318
供養がいいこと?
精神医学的に?

実際は何の意味もないじゃん

326 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:14:15.26 ID:YVExn6GXa
>>323
精神安定剤飲むよりはいいだろ安いもんだ
363 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:17:18.24 ID:r7aoW49J0
>>323
精神医学的にプラスだろ
そこに付け込んで金を稼ぎまくろうとするのは悪だけど
404 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:21:42.34 ID:sC8GJM8I0
>>363
精神医学()
386 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:19:38.20 ID:+zqAzAi40
>>257
水子なんて作ってんじゃねーよ
420 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:23:18.97 ID:eTL/GygH0
>>32
今みたいに大々的にビジネス化したのはもっと遅くてここ50年くらいの話
生長の家みたいに堕胎禁止運動のダシに使ってた団体もある
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:36:59.97 ID:iw9j4GlZ0
金を払ってやってる側なんだから呼び出しの柏手も好きにしていいだろ
なんならベルでもいいんだよ
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:37:23.71 ID:TLGtrJMXa
明治にいろいろと統一してるからなー
36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:37:45.29 ID:CUU2+dSGp
これで本当は違うんだよーってここでみた知識ひけらかす奴がでてくるな
41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:38:26.12 ID:TLGtrJMXa
明治からの伝統とかは多いと思う
42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:38:29.80 ID:KSf6V9Zca
>>1
そんなん今の国民に言っても響かないぞw
今は金が神だからw
45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:38:33.84 ID:qLZfPlkma
そんなんぺこぺこやるわけねえよな
46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:38:46.20 ID:FyzBIYBN0
統一化謀ってるのは神社本庁だろ
54 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:39:48.58 ID:sC8GJM8I0
>>46
カルトも権威づけしたいんだろう
権威がないと金出してもらえないから
48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:38:51.41 ID:nwz5dLHc0
二礼がバカみたいでな
51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:39:11.08 ID:V96GQEui0
そもそも"伝統"って根拠の無い謎ルールの事を指す言葉だろ
怪しくて当然
52 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:39:20.61 ID:pxhsLCk8a
神社では柏手を打つけどお寺では柏手を打たない
これだけ知ってれば
あとは自己流でいいと思う
61 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:40:47.14 ID:sC8GJM8I0
>>52
ジャップ仏教も偽物なんだからどうでもいいだろwwww
64 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:41:25.96 ID:uedd5dtE0
>>61
位牌投げつけが伝統になってたかもしれないしな
55 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:39:52.26 ID:0wVW5sXo0
合掌はしてないやつの方がすくないだろうな
56 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:39:52.68 ID:zBNUdRCAd
作法とかマナーって
相手のことを想っての作法と
バカがどうすりゃいいかわからなくて困ってるから適当な理由付けて作った作法
があるよな
ロマサガをフリーシナリオ入った途端やめてしまうようなヤツら
57 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:39:54.30 ID:rm9pqwBA0
俺は手を打つかわりに鈴をガラガラ鳴らすけどな
59 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:40:15.78 ID:IG8+wqka0
神社は金儲けに走りすぎ
62 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:41:02.51 ID:T5c/e76C0
そのへんのお参りくらいなら気持ちがこもってたら多少間違っててもいいんじゃないの
67 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:42:02.32 ID:uedd5dtE0
>>62
気持ちってなに?
70 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:42:33.99 ID:sC8GJM8I0
>>62
気持ちがこもってたらとか、それこそカルトwwww
気持ち()
141 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:53:15.92 ID:cFSZZJvj0

>>70
カルトこそ権威付けのため、形式にこだわりそうだが
159 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:55:05.17 ID:sC8GJM8I0
>>141
宇宙人の呼び出し方法は否定しつつ、神様だけ信じる時点で全てカルトだから
192 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:59:14.06 ID:T5c/e76C0
>>70
神社にお参り行ってる時点でカルトだろ
73 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:43:10.69 ID:hoPHoYd40
>>62
神なら器めちゃくちゃでけーはずだから
お、来てくれたんやな願いかなえたろってなるはずなんやけどなぁ
78 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:44:17.67 ID:uedd5dtE0
>>73
あれだけ大勢いる明治神宮参拝客の願いを
いちいち明治天皇がかなえてるのか?
80 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:44:20.30 ID:nwz5dLHc0
>>73
神話を見る限りでは日本の神はみみっちいやつばかり
239 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:04:18.96 ID:74rnc2PVM
>>80
結構そう言う所が人間味あって面白いんだがな
読み物としたらギリシャ神話みたいで面白いんだが
それを利用しようとする連中が胡散臭くてしょうがない
84 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:44:51.44 ID:rm9pqwBA0
>>73
いや日本のカミは心狭いから
112 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:49:16.99 ID:IDZojMVj0
>>73
めちゃくちゃ気まぐれのウザがり
その地域に災害が起こる前にはどこかに行ってしまう
神社にはほとんどいない
参拝者は神様のいない空っぽの本殿をひたすら拝んでる
たまにいるとラッキー

それがわかって以来神社の作法は一切守っていない

213 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:01:39.34 ID:T5c/e76C0
>>73
崇めるならそういう神を選びたいよな
日本の神は気難しい厄介者を祟られないように神として祀られてるみたいなの多い気がする
237 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:04:10.05 ID:r7aoW49J0
>>213
元々は岬や山などの自然の驚異が対象だから仕方がないわ
遠くから見ると綺麗だけど近づくと危ない場所
307 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:11:18.46 ID:T5c/e76C0
>>237
まぁヤマタノオロチとかも危険な荒れやすい山々を切り開いて鉄製品を得たって話だしなぁ
315 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:12:08.67 ID:Tpo0WCr40
>>73
神なんてなろう系チート野郎みたいなもんだろ
めちゃくちゃ強くて強欲で性格悪いから暴れないように祭ってる
お願いだから暴れないでくださいと祈る場所なわけ
320 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:12:44.08 ID:uedd5dtE0
>>315
明治天皇批判か?
330 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:14:43.95 ID:q7vD+EcX0
>>320
明治神宮見ると、祭神は間違いなく怨霊(祀られてるから正確には御霊)だぞ
明治天皇かは怪しいけど
63 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:41:25.12 ID:lp09TOfwM
箱根神社だったかな?
この前行ったけどこれ書いてあった気がする
76 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:43:39.73 ID:sC8GJM8I0
>>63
はい似非神社に参拝とか、無駄な時間だったねw
似非神社で参拝しても、神様にはメッセージ届かないでwwww
65 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:41:56.58 ID:UWwzDnwV0
神界にだって流行り廃りはあるだろう
68 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:42:06.58 ID:KqUsj7Uf0
神社は集金箱ばかり
69 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:42:23.69 ID:4kPJgkeq0
ニレイニハクシュイチレー
71 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:42:48.82 ID:KqUsj7Uf0
つうか神様なんだから、そんな細かいこと気にしないだろ
72 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:42:53.26 ID:vHrNu0nK0
最初の2礼は飛ばす。
あれは詐欺師が良いカモを選別するためだから。詐欺師は2礼している奴を狙う。
74 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:43:29.42 ID:nwz5dLHc0
これ言われるまで二回連続してお辞儀することなんて人生でなかった
二礼は違和感ありすぎる
77 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:44:14.45 ID:sC8GJM8I0
>>74
おもてなし()だろwwww
75 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:43:33.93 ID:u+1QwRdI0
そもそもオカルトだからどうでもいいだろw

宇宙人を呼ぶ作法ガーにマジレスしてる人間w

86 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:44:59.34 ID:sC8GJM8I0
>>75
ちょっと、その2れいじゃ、神様に失礼でしょ!(真顔)
102 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:47:36.91 ID:sC8GJM8I0
>>75
今のニ礼だと、神様怒っちゃって、気持ちつわらなかった!
あと100礼しろ!と粋がりたいジャップカルトw
79 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:44:19.17 ID:9trsjWHpr
クックロビン音頭を正式な作法にしようず
81 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:44:35.17 ID:qLZfPlkma
うちの爺さんにつれられて神社行ったガキの頃、誰もそんなんやってる奴はいなかった、お前らもそうだろ?
91 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:46:00.71 ID:sC8GJM8I0
>>81
そもそも似非神社系の看板もこの頃だしwwww
95 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:46:24.83 ID:IG8+wqka0
>>81
ここ最近だよな
前は誰もこんな参拝方法言ってなかった
境内に入る前に手洗うくらいだったな
82 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:44:37.45 ID:RCusWy5T0
出雲大社は違ってたな
神社本庁のところだけじゃないか?
144 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:53:20.55 ID:q7vD+EcX0
>>82
大社は神社本庁所属だぞ
元々は神社毎に決まってたんだけどな
因みに宇佐神宮も四拍手だ
83 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:44:48.12 ID:v5GLuZMRa
パワースポット
神社検定
この頃に一気に神社本庁が広めてた
87 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:45:20.25 ID:/HPi2niwa
神社で万歳するアホ右翼にも教えてやれ
88 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:45:35.64 ID:6KVDSsTC0
テレビが流してマナー屋が当然だと主張する
89 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:45:42.33 ID:513P+bO8a
いいじゃんどうせやってる感が最も大事な薄っぺらい国だし
90 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:45:44.71 ID:pxhsLCk8a
礼から始まるのがどうも気持ち悪くて駄目
しかも2回
いきなりパンパンと柏手から始めるのがスッキリして気持ちいい
96 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:46:43.11 ID:CH1hhgkS0
>>90
俺の違和感はこれだったわ
155 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:54:52.27 ID:q7vD+EcX0
>>90
おまえ葬式行ってお焼香するとき、いきなり香を摘まむのか?
223 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:02:41.18 ID:pxhsLCk8a
>>155
お焼香はまず合掌だろ
やっぱり合掌や柏手から始めないと気持ち悪い
92 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:46:08.68 ID:6n330sdr0
どれだけ作法を完璧にしようが願いが叶わないのは自己責任wなんだろ
93 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:46:08.90 ID:hoPHoYd40
グロ化した奥さんからダッシュで逃げるとか
姉の家にうんこ撒き散らすとか?
94 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:46:14.49 ID:JpYu/jlkM
これでお賽銭の回転率上がったもんなw
98 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:47:00.27 ID:l3nTud//0
チャリン→パンパン→おじぎはしたりしなかったり
99 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:47:22.25 ID:1OU8/kpe0
これ言い出したのって細木数子だよな
元々これは神職の作法としてのもので参拝客がやるものじゃなかったし
初詣時期など人手が多い時にこれやるとうるさいし時間がかかるから神社側はクレーム出してたんだけど
なぜか途中から神社本庁が細木に乗っかってこれが正しい参拝方法だと吹聴するようになった
109 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:48:41.46 ID:sC8GJM8I0
>>99
カルト安倍ちゃんが運命()占ってモラっったんだろ…
100 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:47:29.25 ID:AtS25Fsa0
合掌して南無阿弥陀仏言っとけばオールOKよ
101 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:47:30.14 ID:YVExn6GXa
某世界遺産神社のおもろいおっさんに作法より気持ちやっていうの言われてたわ
手がない人はどないすんねんとか笑って言われたわ
104 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:48:03.06 ID:qeVBjwl7a
似非作法ではガラガラ鳴らすのは二礼二拍手一礼の前なのか?
118 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:49:51.22 ID:vHrNu0nK0
>>104
あーそうか。
ジャラジャラパンパン願い事ってルーチンのジャラジャラを礼に変えたって感じか。
105 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:48:22.26 ID:gLZSWvPB0
カルトウヨ共が日本を破壊した
106 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:48:32.19 ID:NO86O0LW0
初詣の時期はそれぞれの神社に数万人、
伊勢神宮や明治神宮に至っては数百万人が行列するわけで
賽銭箱前での滞在時間をいかに減らすかが鍵になる。
2礼2拍は短時間で満足感を得られる作法。

正月の伏見大社なんて50m先の賽銭箱にたどり着くまで6時間かかるからな。

107 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:48:34.14 ID:hoPHoYd40
宗教キチゲェの叔母は参拝するときに
自分の名前と住所を言えって教えてきたわ
個人情報だろそんなん
113 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:49:21.82 ID:sC8GJM8I0
>>107
wwww
120 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:49:53.33 ID:sC8GJM8I0
>>107
神様がクリスマスにお届けしてくれるから!
127 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:50:56.79 ID:v5GLuZMRa
>>107
テレビで度かの神社の神職も同じ事言ってた
絵馬にも住所書けと
129 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:51:23.31 ID:v5GLuZMRa
>>127
度かの→どっかの
134 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:52:00.41 ID:4FSdMiiua
>>127
ご利益ってのは郵便で送られてくるんか
148 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:54:02.40 ID:r7aoW49J0
>>127
住所無くても相手は神様なんだから大丈夫だろ
169 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:56:26.59 ID:q7vD+EcX0
>>127
オレは絵馬には「在駿河國」くらいは書くな
345 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:15:50.86 ID:2NfZEa+AM
>>127
住所書かなわからん神様てなんやねん
387 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:19:56.33 ID:sC8GJM8I0
>>345
キリストは全知全能の全ての答えベース
ジャップ土人の地域神は人間の神社が金儲けするための
おっちょこちょい親近感神様ベースの古来宗教ベース
やっぱりキリスト教の考え方って宗教革命()だったんだなwwww
217 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:02:10.77 ID:HLXjhyKzd
>>107
それ聞いたことがある
近所だったら何丁目の某です。ご挨拶に参りました 。
でいいんだと思うが神社なんか行かない
332 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:14:51.30 ID:7DCa4FB70
>>107
いや、言えってのは発声じゃなく心の中でだぞ?
だからいつまでもこんなアスペなんやろ大丈夫おまえ
108 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:48:41.05 ID:nR+216/L0
神道というのは神々しく見えるものを祀るという原始宗教そのまんまなわけで
中身赤ちゃんのままデカくなったおっさんみたいなもん
110 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:49:09.77 ID:v5GLuZMRa
氏子制度も明治から
国家神道を庶民に浸透させる為に作られた
111 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:49:16.19 ID:kymwE+C60
仏教徒だから神社だろうがナンマンダブよ
114 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:49:22.35 ID:iO1toPJr0
細木和子で広がった気がする
115 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:49:32.86 ID:IptFbUbf0
ジャップは大概これだよな
戦争のどさくさもあったし戦後インチキな親父が決めたものがほとんどじゃねーの?
117 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:49:43.50 ID:2NfZEa+AM
大嘗祭なんとかならんの?
もうあからさまに近代のセンスで
しかもそんなもんをTVでは「古式ゆかしく」とか大嘘報道
125 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:50:23.35 ID:uedd5dtE0
>>117
裸の王様という寓話があるだろ
137 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:52:31.65 ID:7i8obvL00
>>117
どこらへんが近代のセンスだった?
ライティングはうざいと思ったけど
119 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:49:52.57 ID:HX3/0aj8M
救貧の概念のない神道ってなんで宗教面してんだろうね
128 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:51:07.76 ID:sC8GJM8I0
>>119
上級だけなぜか無税にできる制度があってだな
132 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:51:52.04 ID:r7aoW49J0
>>119
シャーマニズムも宗教だろ。原始的な形で残ってるだけ
救貧の形で無いと残れなかった他宗教の発生地域が環境的に厳しいだけ
121 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:50:04.25 ID:7i8obvL00
拍手する場合も神社によって回数違ったりするし、礼があってもその回数も違ったりする
キリスト教だって今更ローマカトリックの教えしか認めませんってわけじゃないんだから
多様性を認めてもいいんじゃね
180 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:58:06.68 ID:q7vD+EcX0
>>121
元々はそういうものだよね
日本の神様はおおらかというか大雑把だから
122 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:50:10.08 ID:bY5zpJ2T0
また気持ち悪い風習が広まってるのか
123 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:50:15.11 ID:r7aoW49J0
神様それぞれ違うんだからローカルルールだらけだろ
126 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:50:41.74 ID:lIYRtbuA0
テーマパークみたいなもんだろ
130 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:51:33.56 ID:6n330sdr0
鳥居をくぐった後に後ろ向いて礼するのも最近だよな?
外人さん案内してる神社関係者?がやってて外人キョトンしてたわ
138 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:52:33.04 ID:v5GLuZMRa
>>130
神社本庁がそのやり方を推奨してる
278 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:08:45.47 ID:AU+oBLap0
>>138
また新しいのができたんか
135 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:52:08.11 ID:IvC11Nho0
なんで礼なんかすんだよ
めんどくせえ
136 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:52:24.51 ID:XotXaRfS0
札のお賽銭を入れることも書かなきゃだめだろ😄
140 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:53:13.48 ID:6EPDtsY20
ご苦労さまは失礼とか広めたマナー本みたいなもんか
142 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:53:16.47 ID:NO86O0LW0
どこの神社も正月には数十万、数百万の信者が訪れるわけよ。
賽銭箱前の滞在時間を減らすための方便。

手を合わすだけだと数時間そのまま合わせてるやつが現れる。

143 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:53:18.41 ID:uXm8KmjO0
御朱印ブームとかスタンプラリーか何かだと勘違いしてる馬鹿多すぎるわ
俺が神なら天罰を下すわ
158 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:55:03.54 ID:qeVBjwl7a
>>143
俺は御朱印帳にシンカリオンのスタンプ押して来たぞ
145 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:53:40.97 ID:31Qce4IfM
神社がこれ書いちゃってるからな

あと30-40は御朱印「ガール」じゃねえんだわ年増

146 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:53:45.04 ID:IG8+wqka0
そのうち鳥居くぐったら端歩くのが作法になるぞ
出雲大社か伊勢神宮でやってるだろ
147 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:54:01.28 ID:EcCFuFN30
クチコミで広まるにしては大規模過ぎなので人為的に広められたってことか
一体誰が何のために?!
149 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:54:03.56 ID:Tth318Sk0
これは江戸しぐさの逆だろ

過去の時代劇とかにもあるから
平成以降に広まったとか嘘

170 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:56:27.49 ID:qLZfPlkma
>>149
なんの時代劇なんだろ?
185 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:58:40.37 ID:Tth318Sk0
>>170
何か決闘に行く前とか
病気の子供を助けるために水被るとか
150 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:54:12.89 ID:VhFcHemuM
先週ぐらいのアメトークが神社大好き芸人だったけど
誰だったかペコペコパンパンナムーってやってたけどどうなん?
151 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:54:21.41 ID:z+rqrBa5M
神社なんて好きに拝ませろ
アホか
152 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:54:27.62 ID:owR+uJWb0
こんなん好きにやったらいいんだよ
空海も最澄も親鸞も日蓮もこんなこと決めてないやろ
157 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:55:00.34 ID:Tth318Sk0
>>152
それ仏教で寺やん
162 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:55:36.23 ID:r7aoW49J0
>>157
昔は一緒にやってただろ
178 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:57:37.91 ID:Tth318Sk0
>>162
天照大神と大日如来が同じ太陽神だから
マブダチだよねってだけだよ
288 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:09:29.98 ID:8o3jmZhl0
>>178
マブダチじゃなくて権現な
仏が仮の姿で現れたのが日本の神々
これが千数百年続く日本の正しい伝統
303 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:10:56.16 ID:qLZfPlkma
>>288
本地垂迹説だっけか?
311 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:11:38.90 ID:Tth318Sk0
>>288
ちゃうぞ
そこら辺は梵天と同じくくりや
神道とは違う

天皇は神道の儀式と仏教の密教の儀式2つやってる
平安辺りで仏教入ってきたから

つまり
神道があって
そこに仏教が後から入ってきた
時間軸があるので
神道と仏教は重ならない

340 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:15:27.43 ID:r7aoW49J0
>>311
こいつらきらきらしてるってびっくりしてこれだと自分たちがやべーから一緒になったんだろ
379 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:18:38.34 ID:Tth318Sk0
>>340
当時は荒廃してて神道のカバガバではどうしようもなく仏教の倫理を取り入れたが表向きで
学問として入ったとか
あと、仏教は祟りの対策としてとも言われてるな

諸説ある

449 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:25:55.87 ID:r7aoW49J0
>>379
仏教が庶民にも普及し始めたは後々になっての話で
最初は国家宗教として取り入れられたしな
325 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:13:51.82 ID:Nnk+sEsw0
>>178
だったラーとかも同じだって主張していいのかね?
342 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:15:32.34 ID:Tth318Sk0
>>325
だから同じやないって
マブダチって言ってるやろ

俺達音楽好きグループだよねとかそんなん

356 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:16:52.89 ID:Nnk+sEsw0
>>342
ああレッツダチ公みたいなもんか
160 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:55:06.17 ID:uedd5dtE0
>>152
そいつら仏教勢だぞ
171 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:56:31.14 ID:NO86O0LW0
>>152
好きにやったら初詣客をさばけない。
賽銭箱前が手を合わせたまま動かない連中で埋まってしまう。
194 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:59:24.41 ID:Sf/GppAC0
>>171
じゃあ1礼1拍手にしたらいいんじゃね
186 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:58:48.75 ID:wSSYQUIA0
>>152
仏教広めた功労者はいくらでも出てくるのに神道はそういうのいないよな
神社関係者のコンプレックス激しそう
198 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:00:02.30 ID:r7aoW49J0
>>186
そりゃ仏教は唐天竺からの輸入品で大元があるけど
神道は原始的なシャーマニズムだからバラバラも良いところだからな
203 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:00:49.93 ID:uedd5dtE0
>>198
だったら、神社本庁がまとめること自体おかしいし
天皇の存在も否定される
243 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:04:40.48 ID:FXlqW5m+0
>>203
そう、神社本庁なんてものがあるのがおかしいんだよ
153 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:54:28.17 ID:RmJGw9Xd0
貧民から集めた金が特権階級の懐に入るゴミ施設
154 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:54:48.67 ID:NO86O0LW0
2礼2拍1礼なら5秒で賽銭箱前から消えてくれるだろ?
賽銭箱の形状次第じゃ1日で10万人さばける。
211 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:01:32.10 ID:iq5XprSj0
>>154
後ろで待ってるときそれは思う
10円や100円で超能力者が働いてくれるわけなかろう
161 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:55:13.57 ID:mPTi+sCN0
エセ伝統多すぎなんだよ
自分のルール押し付けるジャップが昔から多かったんだろうな
176 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:57:10.35 ID:uedd5dtE0
>>161
江戸の日本人はいろいろとゆるかったから、神社や仏教絡みもゆるゆるだよ
その日本人観も、国民国家富国強兵の明治以降
220 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:02:25.56 ID:T5c/e76C0
>>161
マナーでマウントとる民族だし
252 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:05:14.21 ID:r7aoW49J0
>>220
でかい宗教の原理主義だとただのマウントじゃすまないぞ
163 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:55:47.45 ID:ZS84iDIJ0
知ってる
164 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:55:54.96 ID:gQSfgFSS0
お祈りしたいならお寺に行った方がいいよ
神社って基本的にそういうとこじゃないから
165 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:55:59.66 ID:Tv9W9Dun0
二拍で場を払い清めた後に願いして一礼で宜しく申すってもんなんだけどね
166 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:56:01.51 ID:sC8GJM8I0
宗教って、ufoの呼び出し方法と同レベルで語られるべきごっこ遊びなのに
なぜか宗教だけ本気になっちゃう土人多すぎ問題wwww
175 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:57:01.81 ID:r7aoW49J0
>>166
何もない場所にあることを定義するから宗教
ごっこ遊びを本気でルール決めてやってるようなもんだぞ
なので本気の奴にそんなことを言っても意味はない
179 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:57:59.44 ID:sC8GJM8I0
>>175
だから人類の80%はごっこ遊びと現実の区別つかないバカばかり
191 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:59:06.07 ID:r7aoW49J0
>>179
知能を余らせてるから空想が出来るんだわ
虫なんて現実しか無いからな
200 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:00:40.02 ID:sC8GJM8I0
>>191
ごっこ遊びとわかっててのufo呼び出しとか考えるのが知能
言われた通りのことをやってるとご利益があると信じてるのは単なるバカ
これマメな
215 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:01:51.90 ID:r7aoW49J0
>>200
ポジティブな信仰なら精神の安定に繋がるからな
普通の人でもルーティン的な癖があるのと同じ
167 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:56:04.73 ID:WOJrZH9r0
参拝のやり方がわかんねえってクレームつけるクソバカが多いから模範を示してやってるだけだろ
大昔からの伝統だとは誰も言ってねーよ
アホか
172 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:56:40.52 ID:S8qM/Dgnp
OK
二拍のあとに合掌にするわ
すげー印象いいと思う
173 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:56:43.60 ID:IptFbUbf0
外国の宗教と違って伝統もルールもへったくれも無いのがコンプレックスで後からゴテゴテくっつけてるんだろうな
元々加茂氏だの秦氏だのが「お父ちゃんみんなでお墓参り来たよ」つってたやつなんだからそんなもんねえわな
183 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:58:22.84 ID:r7aoW49J0
>>173
三大宗教だって分派だらけで伝統もルールもおかしかったりするぞ
193 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:59:14.64 ID:sC8GJM8I0
>>173
私はそこにいませんとかキーワードが流行ったのもどっかのカルトがらみなんだろうなwwww
212 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:01:38.79 ID:IptFbUbf0
>>193
あれ臭かったなあ
大嫌い
あとトイレの神様とかいうのも臭かった
232 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:03:36.20 ID:sC8GJM8I0
>>212
ジャップランドってカルト無税で金たんまりだから
電波に載せるのがカルトがらみのステマばっかりw
企業も無税で集めたかねで起業させた会社ばっかで
カルト系起業ばっかりwwww
174 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:56:45.08 ID:3YoqgZP40
ぶっちゃけ縛られた方が楽だわ
回数も統一してほしいんだが
177 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:57:27.70 ID:uoHOo8he0
広まってなかっただけで昔からあったんならええやん
181 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:58:07.91 ID:vrhx2QcNM
ちんこま●こ崇拝
182 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:58:20.23 ID:qLZfPlkma
ガラガラ賽銭パンパン合掌お祈り
こんだけでいいだろ、ペコペコすんな
426 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:23:43.67 ID:qHjqCHgZd
>>182
それいいね
まあ最初と最後に礼はするけど
今の公式のやり方はどうも腑に落ちない
184 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:58:35.76 ID:hEkIVq5Ap
大正生まれのバァさんは合掌だけだったわ
187 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:58:52.11 ID:avV1jwAu0
二回礼ってのがアホらしいなとは思ってたんだよなぁ
なんで礼を2連打しなきゃいけないんだよと
207 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:01:05.15 ID:NO86O0LW0
>>187
礼1回だと頭を下げたまま動かなくなるやつがいるだろ。
189 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:58:58.25 ID:FXlqW5m+0
「二礼二拍手一礼」とか張り紙されるようになったの最近だよな
やってみると動作に違和感がある
安倍スタイルの参拝方法なんじゃないのこれ
190 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:58:58.81 ID:NO86O0LW0
寺のさい銭は最低1000円からだから
じっくりと拝んでいい。
195 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:59:30.34 ID:lHgrLC1vd
俺は一本締め
197 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 10:59:42.91 ID:ss8BCcKCa
二礼だった記憶がない
一礼だった筈なのに正しい作法として書かれてる
199 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:00:38.73 ID:GQvDxd2y0
神仏習合から強制的に剥離して仏教と神道の違いを手っ取り早く作るには拝礼方法が
簡単だったんだろうな。
ところで神仏分離を言い出した明治の政治家連中って誰なの?仏像焼き討ち奨励とか
信長時代のイエズス会かタリバンかと言うほどえらく極端な政策だけど。
357 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:17:01.23 ID:PQp6MHTm0
>>199
いわゆる“明治の政治家”で連想される志士出の連中と言うより
明治の到来と共に晴れて“公”に返り咲いた神祇官周りが
どいつもこいつもぶっちぎりでヤバ過ぎる塊になってるからこっちの筋だと思う
398 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:20:56.40 ID:r7aoW49J0
>>357
威信のとき大して功績の無い連中をどうしようかってなって
適当に宗教関係へ放り込んでしまったのが失敗の原因
201 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:00:45.62 ID:LelKhxzv0
神道は聖典とか聖書みたいな物があらへんから
後付けでコロコロ変わってあかんね

イスラム教は1000年前も1000年後も同じように礼拝してると思う

214 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:01:48.39 ID:uedd5dtE0
>>201
イスラムの聖地カァバ神殿はイスラム関係ない後付け
283 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:09:10.44 ID:iztRMoFxr
>>214

もともと多神教の聖地で伊勢神宮とか善光寺みたいな場所だったのを乗っ取った

224 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:02:42.21 ID:r7aoW49J0
>>201
適当な場所や物の周囲を綺麗にして敬っておけばそれが神道
202 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:00:45.96 ID:tLc4hHmt0
礼二が二礼
204 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:00:58.08 ID:xnZM4oMs0
>>1
クソワロタ

明治ですらねぇのかよ��

205 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:01:02.25 ID:IptFbUbf0
どんどん三跪九叩頭みたいにエスカレートしてくのアホらしいからやめろ
206 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:01:03.39 ID:FxZLbPkKa
一拍一礼ぶんは安倍晋三陛下のためだから
219 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:02:14.83 ID:sC8GJM8I0
>>206
コレなw
208 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:01:11.12 ID:bAkxEci20
國學院とか皇學館あたりの教授が言うならともかくこいつの専門はオウムとか新宗教だろ
240 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:04:22.52 ID:N+qt7I3y0
>>208
>國學院とか皇學館あたりの教授が言うならともかく

いやいや、そんな洗脳済みの連中の話のほうが信用ならんだろw

209 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:01:21.75 ID:VZ63yDLV0
>>1
磯田道史が魏志倭人伝に倭(日本)人の風習として柏手が載ってるって言ってたぞ
443 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:25:33.98 ID:qHjqCHgZd
>>209
ネトウヨって磯田好きだよね
210 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:01:23.63 ID:Q8HktwVF0
もうなにが嘘で本当なのかわかんないから好きにやれよ
216 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:02:04.06 ID:uWZcB3bF0
そりゃ、明治以前の神社は境内に仏教寺がある神仏混交が普通だったわけだし
普通の合掌がスタンダードだったんだろうな
218 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:02:14.31 ID:xBz/ZlAg0
最近は賽銭箱の横にこうやれって書いてあるな
ものすごい丁寧にやる人が居て時間掛かってしゃーない
226 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:02:44.68 ID:uedd5dtE0
>>218
大衆は支配されるほうが考えなくて楽だからな
254 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:05:52.10 ID:r7aoW49J0
>>226
支配すら経済的論理に従って簡略化されていくものだから
221 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:02:29.32 ID:+LlOd4Bga
生老病死という人間の逃れられない永遠の問題とどう向き合うかってのが宗教
神道はそこら辺の思想が貧弱すぎる
292 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:10:05.40 ID:cFSZZJvj0

>>221
穢として切り捨てる、という形で処理してるんじゃないかな
222 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:02:40.72 ID:TLZG6jZr0
全国でバラバラだった作法を統一しただけでこれが正統な作法なんだろ
225 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:02:43.58 ID:J2H6x1rRp
二礼二拍手は確かに神社の礼拝としては多い感じはしたが
神社に礼拝のやり方が普通は書いてあったな
でもそんなに厳しくなくて割とみんな適当だった
うちの近所は二拍手一礼fだった
その中で出雲大社のやり方は結構有名だった感じがした
それで子供ながらなんでやり方がわざわざ決まってるんだろうなとは思ってた
227 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:02:51.11 ID:T5c/e76C0
明治の神仏習合の時点で伝統もクソもないだろ
228 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:03:01.78 ID:Tth318Sk0
まぁここ最近の地震と台風でそら昔アニミズム流行らないわけないと思うわ
229 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:03:07.98 ID:LelKhxzv0
出雲大社と伊勢神宮どっちがトップ?
明治に伊勢神宮と決めた
明治て
248 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:04:47.50 ID:IG8+wqka0
>>229
出雲大社でしょ
230 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:03:13.49 ID:YVExn6GXa
一年でお札やお守り変えろってあれ伊勢神宮でも言ってるのな
なんか納得できないけど
238 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:04:15.09 ID:uedd5dtE0
>>230
アフターサービスとお客様窓口くらい用意しないとな
245 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:04:41.43 ID:Tth318Sk0
>>230
家電じゃないんだからなw
文字がかすれて効力がなくなってきたとかならわかるが
268 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:07:54.48 ID:GQvDxd2y0
>>230
伊勢神宮で神職に聞いた事あるが有効期限はありませんよと言われたぞ
但し神社の維持に協力する手っ取り早い方法だから換えてるけど
231 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:03:35.93 ID:U6zXuOuX0
こんな眉唾の参拝儀礼覚える暇があったらその神社の由来の案内でも読んでろとは思う
244 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:04:40.58 ID:sC8GJM8I0
>>231
それじゃ権威づけにならないでしょ!
234 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:04:00.12 ID:NO86O0LW0
あと1ヶ月で7000万人が初詣に出かけるわけよ。
初詣ブーム当初は境内で12時間待ちとか当たり前。
それを何とかするために生まれた作法だろう。
235 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:04:00.30 ID:EcCFuFN30
日本会議や統一は叩かれだしたけど神社本庁(神政連)とかはあまり叩かれてないね
247 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:04:47.23 ID:NO86O0LW0
>>235
神社の修復や建て替えの基金を扱ってるからな。
256 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:06:24.22 ID:sC8GJM8I0
>>247
この前の刀で切りつけたのって、神社本町カルトじゃなかったっけ
282 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:09:09.54 ID:NO86O0LW0
>>256
新しい人事で解決するだろ。外部機関が存在するからできること。
295 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:10:12.95 ID:sC8GJM8I0
>>282
ドラ息子一生遊んで暮らせる金もカルト基金からなのか
建て替え費用とかじゃないんだな
446 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:25:46.82 ID:v5GLuZMRa
>>256
富岡八幡宮
元宮司で日本会議初の支部長富岡茂永が神社本庁と揉めていた女宮司富岡長子(犯人の姉)を殺害し本人も自害
犯人の祖父は神社本庁の元事務総長(現在でいう総長の役職)
殺害された富岡長子は神職の集まりでのセクハラの酷さをblogで訴えていた

千葉神社 
禰宜常盤暁彦(犯人)が宮司(犯人の父)の妻常盤圭子(犯人の母)を斬り本人も自害

461 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:27:00.98 ID:T5c/e76C0
>>446
寺もそうだが神社も馬鹿なボンボンの集まりなんだな
465 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:27:23.58 ID:sC8GJM8I0
>>446
なんだよ神様()じゃなくて、内輪揉めじゃねーかwwww
280 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:08:56.85 ID:g01fqG+b0
>>235
素朴なアニミズム信仰を利用して反論されにくくしてる国家神道崩れだからな
姑息の極みだよ神社本庁
236 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:04:00.92 ID:0ORwFwhsM
そもそも神社がね
242 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:04:34.37 ID:yt6mGglz0
どんな伝統にも必ず始まりはある訳だし現状受け入れられてるなら既に伝統の一部だろう
246 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:04:46.40 ID:q7vD+EcX0
どこもかしこも朝のお務めで大祓の詞読んでるしな
あれにも違和感がある
249 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:05:04.53 ID:xBz/ZlAg0
神なら作法とか貴賎とか関係なく受け入れるもんじゃないのか
この作法じゃないと受け付けませんなんて心が狭いな
251 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:05:13.05 ID:f8/lb3SX0
神様に住所氏名言わないとどこに住んでるか判らないから意味ないでって神輿担ぎの先輩に言われたわ
259 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:06:55.82 ID:sC8GJM8I0
>>251
ええええw
ジャップ神様無能使いすぎじゃ?w
270 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:08:19.40 ID:f8/lb3SX0
>>259
氏神さんだったら知ってるやろうけど、大きい神社の神さんはそこまで知らんらしい
284 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:09:15.09 ID:sC8GJM8I0
>>270
ジャップ神無能すぎワロタwwww
302 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:10:52.61 ID:FXlqW5m+0
>>284
「だってしょうがないじゃありませんか
私はいわばまさに神様なんですから」
304 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:10:57.76 ID:f8/lb3SX0
>>284
そりゃ800万柱で1億人管理できへんやろ
321 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:13:11.93 ID:sC8GJM8I0
>>304
なんかジャップランドがキリスト教に魔方のがわかった気がした
キリストは全能の神だから、すべてを知ってる設定
ジャップ土人の800万の神は無能の集まり
そりゃ負けますわwwww
314 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:12:01.21 ID:r7aoW49J0
>>284
実際は存在しないからいくらでも盛れるところをほどほどにしてる分マシだと言える
353 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:16:37.14 ID:sC8GJM8I0
>>314
ジャップの神って天皇ベースだから、人間見出して親近感なんだろうな
元々が中国も皇帝ベースの朴リ設定だから
358 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:17:03.55 ID:uedd5dtE0
>>353
その天皇ベースの設定も明治からの新興宗教
390 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:20:14.43 ID:sC8GJM8I0
>>358
マジかーwwww
ジャップさんwwww
388 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:19:59.66 ID:r7aoW49J0
>>353
元は自然がベースだぞ
352 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:16:29.34 ID:U6zXuOuX0
>>251
まだ恵比寿さんは福耳だからツンボという謎ルールのせいで
お願いした後に裏に周ってドラ鳴らすの方が整合性ある
255 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:06:06.25 ID:Tth318Sk0
家電の
空気清浄機のフィルターかよw
って思ったら
厄除けのフィルターだった事に気づいた今
261 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:06:57.68 ID:eDn1oT9c0
神道て縛りが多いから何となく明治期の富国強兵の礎の一つにするために作りあげたんだと思う
285 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:09:15.26 ID:r7aoW49J0
>>261
明治以降天皇利用の歴史だからな
262 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:06:58.11 ID:RmJGw9Xd0
江戸時代から縁日には神社の敷地内に市が立ってヤクザが仕切っていた
神社の伝統とはヤクザとの繋がりなんだよ
263 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:06:58.59 ID:jLgVJj7f0
初めて行った神社で周りをキョロキョロしながらその神社の参拝ルールを探るより
全国的に同じルーチンになってる方が合理的だろ
何でもかんでも叩きゃいいってもんじゃねーぞ
275 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:08:27.33 ID:IG8+wqka0
>>263
合掌して頭下げるだけでいいだろ
347 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:16:01.77 ID:VZ63yDLV0
>>275
柏手なきゃ日本人じゃないんだぞ

魏志倭人伝に書いてあるんだぞ

360 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:17:05.44 ID:qLZfPlkma
>>347
柏手って「拍手」の拍を柏だと思って百姓読みでもしたのかね昔の人が
276 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:08:28.67 ID:gUq7rPxw0
>>263
それは多様な在り方の否定に近いだろ
264 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:07:11.78 ID:uy4V0ot30
確かに言われてみると昔は無かった
266 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:07:20.24 ID:Nnk+sEsw0
昭和の頃から仁礼二拍って看板立ってたけどな神社
273 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:08:24.22 ID:eT6sf54A0
気持ち悪いから絶対やらないわ
いつも合掌
274 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:08:26.18 ID:FXlqW5m+0
神社のお参りなんて富士山見たり日ノ出見たりしてパンパンって手を合わせるのと一緒なんだから
日の出に向かって二回礼してる人いたら?
おかしいだろ?
281 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:08:58.56 ID:VnXeT4lra
うち実家に神社あるけど昔からこれやってたけどな
286 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:09:26.36 ID:xnZM4oMs0
岩や大木に縄巻きつけて拝んでたのが本来の神社だしな
今の形式になったのは朝鮮から仏教と共にお寺の建築技術が伝わってからだぞ��
296 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:10:23.19 ID:0ORwFwhsM
>>286
これなんだわ
287 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:09:26.86 ID:uedd5dtE0
そもそも神社なるものがそんな立て看板立てまくるなよ
神聖な設定だろ
289 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:09:46.07 ID:evRWIQlTM
神仏習合して1000年経っててそんな風習あるわけ無いんだわ
明治の神道カルトマナー講師が考えたでっち上げ
290 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:09:54.86 ID:lqsxCmMEM
手を合わせて「いただきます」も、最近の習慣なのに、竹田天皇が日本の伝統にしてしまったな。
293 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:10:11.73 ID:PIUoYTv/0
そうやろなぁ
嘘捏造大好きなのが「普通の日本人」「愛国者」やもんなぁ

神は言った
「嘘あれ」
すると日本があった

309 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:11:25.22 ID:sC8GJM8I0
>>293
神()の存在自体妄想の嘘だからなwwww
294 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:10:12.31 ID:oxm/1khlM
そもそも神とかいないのに
正式な手続きなんてあるわけない
アホなのかな?
299 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:10:45.64 ID:U9h0DRko0
作られたなら気に入らんが広まったなら別にどうでもいいわ
301 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:10:52.13 ID:Qiq8Yd740
八百万の神が居るなら統一された様式になってる方がおかしいわな
祀ってる神様が同じなら様式かもしれないけど
305 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:10:59.44 ID:PqxK7MEj0
手水の柄杓直接口に付けてるガ●ジの方が気になる
306 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:11:09.23 ID:kpiQZ+QMx
それは、作法を立て看板やしおりにして配布している神社に言ってくれ
308 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:11:22.19 ID:/BrRzh3W0
島田は映画本が結構おもしろかった
~に違いないって決めつけが多いのが気になるが
310 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:11:38.50 ID:8o3jmZhl0
八幡宮なんて明治までは完全に寺だぞ
仏塔を破壊して無理やり神社にした
331 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:14:47.32 ID:qLZfPlkma
>>310
江戸時代までは門のところに仁王がいたんだけどぶっ壊して随神とかいう安っぽいのが入ってるな
313 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:11:56.88 ID:LelKhxzv0
気持ち悪いし神道やめるんやけど
おじぎをやめたら神道止めたことになる?
316 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:12:23.74 ID:+KsQn1bJ0
大安仏滅あたりも明治からだしな
319 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:12:42.92 ID:RmJGw9Xd0
日光なんて祀られてるのは徳川家康だぞ
何百年も前に実在して飯食ったりウ●コしてた普通の人間だぞ
お祈りしたって何か叶えてくれるわけないだろ
368 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:17:50.26 ID:FXlqW5m+0
>>319
菅原道真とか平将門もそうだしスサノオとかアマテラスとかも元はわりと普通のおっさんとかなんだろうね
383 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:19:04.35 ID:PIUoYTv/0
>>368
アマテラスは太陽信仰の巫女、おそらく卑弥呼のようなシャーマンやろ
394 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:20:41.98 ID:T5c/e76C0
>>368
キリスト教でも神にまではしないが聖人を都市の守護者として祀ってたりする
神道は死んだらみんな神になるんじゃなかったかな
322 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:13:24.90 ID:6n330sdr0
マナー講師の広めるウソマナーと同じで
複雑怪奇にした方が「礼儀正しそう」「伝統ありそう」という理由で広まるんだよ
参拝なんて昔はみんなパンパン合掌だけだった
礼なんてしてない
354 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:16:39.34 ID:LelKhxzv0
>>322
皇學館に行ってたけど
伊勢神宮等の格の高いところでは2礼2拝1礼
その他では2拝1礼って習ったわ
うろ覚えやけど

どこでも2礼2拝1礼になってきてるってことは
また神道のしきたりかマナーが変わったんやろな

神道には確たる物があらへん

324 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:13:49.77 ID:W6vqEtKh0
お守り燃やすのも嘘だからな
神様入ってるもん手放したら地獄行きや
327 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:14:18.74 ID:TXaF0lgr0
祭りなんかも誰かがイキった結果だろ?
328 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:14:22.60 ID:GdMX2l3p0
モメンって神社行くイメージないわ
341 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:15:31.82 ID:YVExn6GXa
>>328
最近は立ってないがさいつよ神社決定戦みたいなスレ何度か立ってた
329 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:14:40.45 ID:l8z+Dg9D0
平成以降w
334 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:15:09.58 ID:qHjqCHgZd
俺も礼と合掌にしたいな
335 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:15:10.69 ID:8Ta6QZVW0
日本ってオウムから学んでないよなむしろオウムから悪い所を盗んでるだろ
365 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:17:30.16 ID:T5c/e76C0
>>335
宗教アレルギー発症して他人の宗教軽視するわりに日本古来っぽいカルトは伝統や文化って言われたら受け入れる頭空っぽ民族になったよ
377 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:18:34.47 ID:8Ta6QZVW0
>>365
仏教ってだけで創価やオウム扱いしたりな
まったく柔軟性がない国民
336 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:15:14.62 ID:IG8+wqka0
近所の神社は正月お神酒を配るから飲みにいくついでに初詣
337 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:15:17.74 ID:YyrDRlXId
細かい事を言えば
神様ごとに違うんでしょう?
知らないけど。
339 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:15:25.45 ID:1b/K5N0qM
マジか
その姿三四郎のワンシーン見てみたいわ
それの真似したら、周りから一目置かれるんでしょ
このおっさんなかなかやるやんて☆
343 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:15:34.21 ID:GdMX2l3p0
明治神宮って歴史ないパチモンなんだろ?
350 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:16:12.54 ID:uedd5dtE0
>>343
100年の長きにわたる伝統を持つ日本人の心だぞ
382 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:18:50.82 ID:r7aoW49J0
>>343
名前に明治からって堂々と主張が入ってるだろ
385 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:19:15.24 ID:uedd5dtE0
>>382
違うぞ
大正からだぞ
459 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:26:31.84 ID:r7aoW49J0
>>385
マジかよ
勘違いしてたわ
391 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:20:31.48 ID:sZcRqesd0
>>343
明治神宮は歴史がしっかりしてる側
ただ新しいってだけ
435 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:24:30.66 ID:sC8GJM8I0
>>343
鳥居が鉄製wwww
344 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:15:40.07 ID:Np3vDsYO0
ジャップは嘘つきだらけですもんね
この国では何も信じない方がいい
348 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:16:08.82 ID:20aopTJv0
みなこれやって地元の神社の初詣すげえ並ぶようなったなぁ
前はもっとすいすいいけてたけど
349 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:16:10.19 ID:yt6mGglz0
何々が伝統でないとか言い出したら今の天皇が仰々しく扱ってる三種の神器なんてのも所詮はどっかから持ってきた小道具でしかないからな
細かく考えた所できりが無いから神社カルトの言う通りにしときゃ良いんだよ
351 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:16:14.74 ID:YVExn6GXa
平安神宮なんて万博のモニュメントだからな
355 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:16:49.60 ID:GdMX2l3p0
ケンモメンなら中国のような無宗教国家を望むよな?
宗教はアヘンじゃね?
359 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:17:04.80 ID:xdob3hNC0
なんかこういうどうでもいい儀式を知ってるかどうかでマウントとってくるバカいるよな
367 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:17:42.14 ID:8Ta6QZVW0
>>359
日本のクソ宗教団体はマナー講師と同じで金儲けの道具に過ぎない
392 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:20:31.69 ID:sC8GJM8I0
>>367
これ
400 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:21:21.15 ID:sC8GJM8I0
>>359
マウントを取るためのツールが宗教なんだよ
おれの方が先輩とか、実績ベースだとすぐリストラされるやつが生き残る手法
361 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:17:15.16 ID:wWnKB8eu0
どうでもいい神はそんなこと気にしないよ
362 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:17:16.83 ID:/GO5iIbta

393 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:20:40.06 ID:cFSZZJvj0

>>362
いや、ずいぶん広まってはいますよ
よく見かけます
364 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:17:19.50 ID:9qMQ3UrJ0
あと、初詣もね。
ここ百年のでっち上げ
375 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:18:20.77 ID:uedd5dtE0
>>364
初詣はもっと古い
100年だと大正になっちまう
440 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:25:12.25 ID:9qMQ3UrJ0
>>375
初詣が明確化したのは大正からだよ。

それまでは恵方参りって言って、その年の恵方の寺や神社に参っていた。
しかも、恵方参りは正月より節分に行うもので
別に神社でなくて寺でも良かった。

463 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:27:10.48 ID:cFSZZJvj0

>>440
江戸期を扱った古典落語に初詣は出てくる
466 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:27:26.10 ID:U2nQ7TI80
>>375
初詣は私鉄の運賃稼ぎの後付行事だぞ
370 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:17:59.00 ID:/GO5iIbta

371 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:18:05.59 ID:jMrUk2n6M
がらがらぱんぱん
大体これだったろ
焼香じゃねぇんだぞ
372 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:18:08.42 ID:FyV2UO5xr
昭和時代どうしてたか昔過ぎて忘れた
373 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:18:10.54 ID:zaq+gf35M
ジャップが異常なのは性欲じゃなくて頭の悪さ
374 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:18:18.77 ID:8o3jmZhl0
日本でウェストミンスターやサンドニに当たるのは泉涌寺
天皇陵とか笑
少なくとも推古(の時代)から歴代天皇は仏教に帰依してきたんだしそれが日本の伝統なんだよ
376 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:18:20.79 ID:4700eAdT0
明治政府が廃仏毀釈の号令を出す際に、京都御所にあった歴代の天皇の位牌(笑)を
慌てて捨てたってエピソード好きw
431 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:24:15.83 ID:iztRMoFxr
>>376

なんだそれ酷いな

444 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:25:43.79 ID:T5c/e76C0
>>376
日本人は信仰を一生理解できないと言われても仕方ないな
378 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:18:35.87 ID:Y0yqQDea0
>>1
30~40代の御手淫ガールとな…(´・ω・`)
381 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:18:48.64 ID:FyV2UO5xr
あ、昭和時代は手を洗う所の水は飲むものだと思って飲んでたわ
384 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:19:05.94 ID:/GO5iIbta

407 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:22:03.65 ID:cFSZZJvj0

>>384
靖国神社にいつ行ったのですか?
389 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:20:02.05 ID:VZ63yDLV0
お前らの神社嫌いってスゲーな
ホントチョンモメンなんだな

俺今からココイチ行ってくるわ

424 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:23:31.07 ID:LelKhxzv0
>>389
仏教やキリスト教は災害時に救援物資送ったりするけど
神道はしやへんもん

神道は助け合いの宗教とちゃう
俺はもう神道止めた

468 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:27:33.21 ID:8Ta6QZVW0
>>424
崇拝せよの殿様商売が神道だからな神道には仏典のような根拠があるとは到底思えないし政府の集金装置だから信仰しなくてもいい
427 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:23:49.31 ID:sC8GJM8I0
>>389
そうかそうか
433 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:24:27.45 ID:VZ63yDLV0
>>427
なるほどそうか

じゃあ行ってくるわ

395 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:20:49.11 ID:IptFbUbf0
平安神宮もパチモン臭いよな
あの辺いつも結構混んでるのが笑えないけど
414 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:22:48.11 ID:f8/lb3SX0
>>395
内国勧業博覧会会場跡だからな
460 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:26:38.88 ID:iztRMoFxr
>>395

あれは平安千何年かの記念モニュメント

396 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:20:50.58 ID:8Ta6QZVW0
原始仏教みたいな哲学や肉体修行のない日本の宗教は訳わからないマナーや金払って経をよむだけでボッタクリでしかない
397 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:20:53.13 ID:/GO5iIbta

399 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:21:11.27 ID:yQN7aO2E0
二拝四拍手一拝に慣れてるから物足りないな
401 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:21:31.40 ID:5LVrLRFba
天皇だって仏教徒だったんだし、神道なんて新興宗教の一派やぞ?それに伝統なんかないよ
428 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:23:52.70 ID:VZ63yDLV0
>>401
古墳時代の天皇は仏教徒ではなかった

はい論破

402 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:21:34.92 ID:QPOq+W1j0
自由民主教ですね わかります
403 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:21:40.31 ID:xnZM4oMs0
思いつきでコロコロ変わるマナー講師レベルの作法を「伝統」とか言って有り難がってるバカ笑えるよなぁ��
405 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:21:42.46 ID:D2Gu6iwJ0
恥ずかしくてできないんだが
406 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:21:44.01 ID:tkgWKQn50
奈良朝廷以降
408 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:22:03.91 ID:IG8+wqka0
明治神宮って明治天皇が祭られてるから明治以降なんだろ
409 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:22:06.65 ID:/GO5iIbta

411 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:22:15.56 ID:gogmxB3n0
嘘っぱちだろそんなん
大正生まれの祖父に平成初期に教わったぞ
明確に昭和の時期にすでに広まってたってことだろうが
416 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:22:51.79 ID:uedd5dtE0
>>411
みんながみんなやってないローカルルールだったってこと
412 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:22:25.48 ID:GdMX2l3p0
明治神宮より鹿島や香取神宮の方が歴史あるからいいよな
413 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:22:32.13 ID:U2nQ7TI80
友人(東北のさる県のもっとも古い神社の息子)が言うには
「神様はこうしろああしろとかけち臭いことは言わない
 やらせたがるのはそれで何かを企んでる連中だと思う」
こう言ってたわ
418 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:22:56.42 ID:T5c/e76C0
>>413
そら人格のある神なんていないからな
457 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:26:20.25 ID:GdMX2l3p0
>>413
東北っヤマトじゃなかったのに神社あるのか
415 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:22:48.18 ID:/GO5iIbta

417 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:22:54.58 ID:2nn5NUp50
二礼二拍手一礼

22は、ネオナチのシンボル数だからな。
親衛隊のロゴ、SS に似てるから。

それだけの話なんだよ。

天皇=ジャップ神道=ネオナチ ってこと

4ね糞ジャップ

419 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:23:13.19 ID:xFpO4HXFr
昭和が押し付け始めた
422 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:23:23.06 ID:IptFbUbf0
ジャップはエセ伝統大好きだからね
京都三代祭りとか言うから何かと思ったら当たり前のように変なのが混ざってるし
425 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:23:33.32 ID:zaq+gf35M
アウアウ言って猪を追いかけ回してた頃からまったく進歩してないのがジャップって事だろ
429 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:23:54.50 ID:/GO5iIbta

438 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:25:08.36 ID:cFSZZJvj0

>>429
最近、神社にお参りしてないでしょ
430 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:24:14.14 ID:VmnizXaV0
ここ10年だよな
子供の頃こんなルールなかった気がするわ
手を洗うやつのルールはいつからあるんだ?
あれはもっと前だよな?子供の頃もやってたし
432 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:24:23.16 ID:Nnk+sEsw0
靖国はどうなんだろ
あ玉下げるだけかな?
434 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:24:29.60 ID:Nj8i+s9AM
神主さんがいてお祭りの時に榊を供えたりするときは
二礼二拍手一礼をやるのは
婆さんの話だと少なくとも50年より前からやってるとおもう。
式典なんで作法みたいのあるっしょ

神社にちょっと立ち寄った時に賽銭投げて鈴振って~願掛けするぞ!みたいな気楽なやつはどうなんだろうね
式でもないんだし適当でいいんじゃねーのか、そこらへんは。

436 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:24:49.50 ID:YVExn6GXa
安倍神社も近々たつんだろうよ
437 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:24:59.56 ID:6O4rImiF0
一拝・祈念・二拝・四拍手・一拝が正式
448 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:25:51.44 ID:5LVrLRFba
>>437
賽銭入れないとジャップの神様は何も聞いてくれないぞ?
439 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:25:08.70 ID:/GO5iIbta

474 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:27:59.34 ID:qHjqCHgZd
>>439
北村信彦さん、ですか?
441 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:25:12.38 ID:U2nQ7TI80
神道の代表的有名人
大泉洋
452 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:26:03.05 ID:sC8GJM8I0
>>441
ステマ力に震えたwwww
454 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:26:06.55 ID:qHjqCHgZd
>>441
なぜ?
442 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:25:30.25 ID:BJYHdQTf0
初詣も鉄道会社が広めたエセ伝統だよな
445 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:25:44.14 ID:Tth318Sk0
そもそも宗教に時間軸ってあるのか?
447 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:25:50.65 ID:VvBhRW3Pd
宗教とかマジでゴミ
450 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:25:58.62 ID:Jt1hlA7Fa
俺昭和おじさんだけど確かに子供の頃あんなのやってる奴いなかったな
賽銭投げて手合わせて終わり
451 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:26:03.08 ID:qLZfPlkma
ジャップのいう歴史とか伝統って大抵ハッタリだからな、だから中国の例とか出されて反論されると狂ったようになるのよね
453 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:26:06.28 ID:p5LrvhFF0
御朱印で神社に金を落とす女

本出して自分の儲けにするおっさん

455 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:26:07.48 ID:3VoJcrRX0
近所の神社で除夜の鐘をつくとなんか今年も1年クリアしたって感じがする
462 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:27:03.29 ID:IG8+wqka0
>>455
寺だろ
456 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:26:15.70 ID:/bt5T0tE0
>>1
ここでも嘘つきか呆れるわ
458 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:26:30.32 ID:/GO5iIbta

464 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:27:19.72 ID:6n330sdr0
神主が正式な儀式wとやらでやるのはいいけど
そのへんの近所の神社で正式はこうやるんだ!とかドヤ顔でやるのはダサいな
467 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:27:27.89 ID:Zu3eclpSM
確かに二礼二拍手一礼は昭和の昔はやってない
ただ、拍手大小は神事では大昔からある
469 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:27:34.55 ID:snOu9Utyd
だろうな
昭和の芋洗い状態のお参りで誰がやってたんだって話
470 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:27:36.54 ID:YVaF2SBrM
天皇自体テロリストが自分ら正当化するために持ち出しただけだしな
471 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:27:36.97 ID:/GO5iIbta

472 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:27:41.18 ID:LelKhxzv0
日本人がやたらと他人を叩いたり助け合いしなくなったり
寛容さがなくなったりしてるのは
神道の蔓延が問題なんとちゃうやろか
473 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/16(土) 11:27:47.46 ID:HNB5hFTj0
エセ伝統をでっち上げるのが日本の伝統なんや

コメント

タイトルとURLをコピーしました