- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/10(金) 16:08:52.84 ID:Di/3odfW0
現金給付、単身月収10万円以下扶養親族2人は20万円以下
https://this.kiji.is/621164016988046433
総務省は10日、新型コロナウイルスの感染拡大で収入が減った世帯に対する30万円の現金給付について、給付基準を全国一律にすることを明らかにした。単身世帯の月収が10万円以下に落ち込めば住民税非課税水準とみなし、給付対象とする方針。扶養親族2人の場合は世帯主の月収が20万円以下とする。
住民税非課税世帯の水準が市区町村や家族構成によって異なるための対応。
住民による申請は郵送を基本とし、オンラインによる申請も検討。現金は原則として本人名義の銀行口座に振り込む。
9日付で全国の自治体に通知した。窓口となる市区町村の事務経費は、国が全額負担する。
- 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/10(金) 16:10:28.67 ID:QYaHHll+0
- 手取り?収入?
- 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/10(金) 16:11:04.25 ID:wPxwjKEH0
- はよ30万とっぱらえよクソが
ゲキアツ勝負いくでえ - 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/10(金) 16:11:29.65 ID:noVvl2Mt0
- 世帯主なら多分貰えるけどどうせまた変わるから話し半分に聞いとけ
- 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/10(金) 16:11:32.74 ID:8zjNdPyQM
- 無職は全員貰える
- 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/10(金) 16:12:05.83 ID:uWjrAG2J0
- 地域商業券もやれ。併用するんだ。
- 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/10(金) 16:12:48.45 ID:Oyt6yx9u0
- >月収が10万円以下に”落ち込めば”
無職はもともと0だし、年金受給者は落ち込まないだからどっちも対象外
- 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/10(金) 16:13:10.84 ID:wDhKpK+1d
- 落ち込んだ場合だけですよ
配る気無いね - 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/10(金) 16:14:10.16 ID:XzZ/eE9g0
- 別に前と変わらず低所得非課税水準世帯なんてもらえるじゃん
- 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/10(金) 16:14:52.46 ID:h1G5vm8d0
- 無職は給料明細もないしガチの負け組
世帯主バイト大勝利 - 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/10(金) 16:16:12.64 ID:8zjNdPyQM
- >>10
非課税証明書ってのがあるんだよ - 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/10(金) 16:16:07.00 ID:7BUMVYcU0
- こんな手取りのやつはもう死んでるか無宿人になってるだろ・・・
- 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/10(金) 16:20:08.41 ID:+M+j0rAv0
- 結局世帯主のみの収入で判断するんだ
世帯収入で判断しろよ
共働き世帯はどうするんだよ - 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/10(金) 16:23:12.09 ID:XzZ/eE9g0
- >>14
そういうふうにするとパートが一斉にいなくなるからやろ - 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/10(金) 16:20:10.49 ID:atP82q6xd
- 給付条件決まったらしいな
今から日テレでするぞ - 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/10(金) 16:20:24.42 ID:1eet4IA+M
- 貰えなかったら貰えなかったらで生活保護申請が爆増しちゃいそうだが…
国からしたら逆にお金係りそう - 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/10(金) 16:21:30.41 ID:atP82q6xd
- 収入が減少して
これが条件か
- 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/10(金) 16:22:30.92 ID:idj/s0O60
- 最初から配る気がないだろ
「30万給付」ってやってる感 - 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/10(金) 16:37:34.94 ID:x67DMtbUp
- >>18
金額で引き付けてるけど実際はケチるんだろうなあ
自民党のやる事だからな - 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/10(金) 16:24:41.25 ID:AUqKyBgG0
- 世帯とかなめてんのかよ個人にしろや
- 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/10(金) 16:25:12.72 ID:loDh/7JR0
- 収入の減少はどう証明する?
- 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/10(金) 16:43:01.37 ID:zPtGCoUla
- >>21
前年の給与明細と今年の給与明細があるからそれを揃えてかつ2月~6月のいずれかの月収が10万円以下ならOK無職は知らん
雇用保険も失業保険も所得税も払ってない連中がタカる制度なら無職は切っていいかもよ - 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/10(金) 16:25:36.89 ID:HgVnytTU0
- おそらく窓口でも申請でも
減収の証拠書類 証明書類は求められるのだろう
そこで振り落とそうとしてくるのだろうここぞとばかりにゴネてやるからな
無職の本気覚悟しとけよ - 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/10(金) 16:28:49.43 ID:apDBedA9a
- ざっくり言うと無職でも去年収入があって今年減った人は対象
非課税(単身者10万円~)まで落ちるか(以下略 - 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/10(金) 16:30:16.52 ID:atP82q6xd
- 大阪の役所の職員胃に穴空くんちゃうか
- 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/10(金) 16:35:18.12 ID:UJs8eQhIr
- 世帯ってのがアホやからわからん
扶養外れてるこどおじはどうなるん - 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/10(金) 16:38:42.61 ID:AzGFTkKZ0
- うむ!早速グラボ買ったわ
- 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/10(金) 16:40:10.42 ID:s0fIQ0AK0
- 馬鹿なの?
『世帯主』の『収入』が『減少』して『非課税世帯水準』になる事が条件って何度も出てるでしょ
世帯主なの?
収入あった?
減収したの?
ただの無職が貰えるわけないだろ
30万円現金給付の案が総務省が決まったらしいんだがこれ貯金で暮らしてる無職も貰えるって事だよな?
![](https://himitsu-ch.com/wp-content/uploads/2020/04/hEWRnmOQpvXMxDuwwO.png)
コメント