「不寛容な人に寛容になるべきか?」“寛容のパラドクス”に対する天才哲学者の答えがこちら

1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/13(月) 12:48:48.70 ID:F53KNRVo0


SNS炎上にもつながる「多様性」議論を、天才哲学者マルクス・ガブリエルが考える
https://shuchi.php.co.jp/voice/detail/7356?p=1
レス1番の画像サムネイル

近年、多様性という言葉をしばしば耳にします。我々が多様性について語るとき、多様性反対派の人とどう対峙すればよいのでしょう。
多様性を受け入れない人も、多様性の一部として包摂するべきでしょうか。

議論が尽くされていて解決法もたくさんありますが、一つシンプルなものとして、哲学者バートランド・ラッセルの解決法があります。
近代初のもっとも簡潔で見事な解決法の一つです。簡単に言うと、「2つの段階に分けよ」というものです。

第二段階の排除は問題ない、と考えます。
多様性で言うと、第一段階の排除は、女性や黒人などのマイノリティを排除することに当たります。
第二段階の排除は、女性や黒人を排除する者たちを排除することです。
第一段階の排除には排除者は含まれないが、第二段階の排除には排除者が含まれる。

2つの段階に分けたら、それぞれの集合には違いが生まれるのです。
民主主義でも同じことが言えます。民主主義撲滅を掲げる政党を設けるべきか?答えはノーです。
不寛容な人にも敬意をもって寛容になるべきか?これもノーです。
このように2つの段階に分けて考えることが、盤石の解決法となります。

2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/13(月) 12:49:03.42 ID:F53KNRVo0

ですから我々は、とりわけ民主主義では──これがパラドックスなのですが──いわゆる排除者を常に排除することになります。
誰かは排除される。ここに、二つの可能性が生まれます。第一段階で排除されて苦しむ(マイノリティの)人たちがいる。
こんな状況はあってはならない。だから多様性を声高に叫ぶわけです。
そして多様性を進める結果、第一段階で被害者を作り出す加害者たちは、そうした行為をやめなければならなくなる。これのどこが問題なのでしょうか?

このように段階を二つに分けて状況をとらえたら、パラドックスは雲散霧消します。
多様性に反対する人は、決してマイノリティなどではありませんが、たとえマジョリティだったとしても、彼らの訴えは鎮圧されるべきなのです。

彼らの声を尊重するべきではない。単純なことです。
もし職場に「女性社員の数を減らすべきだ」という人がいたら、即刻排除されるべきでしょう。
こういう人の声は、尊重すべき訴えかけではないからです。

3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/13(月) 12:49:34.62 ID:7hy88Ao0r
戦う民主主義
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/13(月) 12:50:26.27 ID:aFvJuRmGM
都度ごとに柔軟に対応しろよ
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/13(月) 12:50:51.67 ID:h5B2JMIk0
烏合の衆になれということなの
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/13(月) 12:51:07.07 ID:gnFd1Zqy0
話し合えいで解決しないんだから闘争で排除しなきゃならん
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/13(月) 12:51:07.06 ID:e7bVliPP0
民主主義は敵にアイツは排除者だ!ってレッテル貼りするゲームって事か
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/13(月) 13:14:39.78 ID:NUDc/J720
>>7
もしくは正義の被害者ポジション奪い合いゲーム
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/13(月) 12:51:39.42 ID:9OLy3nbx0
アメリカに従えばええねん
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/13(月) 12:52:35.73 ID:FC8UI2NS0
普通のこと言ってて草
そらそうだよな
ネトウヨの詭弁なんかこの程度の返しでいい
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/13(月) 12:52:43.07 ID:M07L8+VE0
あんまり考えすぎると俺みたいなリバタリアンになるぞ
俺に正義があればボコボコにしていいっていう謎理論のもとに色々やらかしたわ
スカッとするけどな
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/13(月) 12:56:24.73 ID:3mIcnyvxp
>>10
脳みそ食べるんですか?
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/13(月) 12:52:45.95 ID:BULYrb2Od
まさか、と思ったけど今さらタイプ理論か( ´・∀・`)
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/13(月) 12:53:11.15 ID:CUEh2gL90
喧嘩両成敗
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/13(月) 12:53:11.98 ID:c8tSHH0Yd
尊重すべき訴えではないって誰が決めるの?
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/13(月) 12:53:30.38 ID:Zohxw+Yj0
何が良くて何が悪いなんて、憲法に法るしかない
それに該当しない問題は、その地域の規則に従う
規則がないならルールを作る
ルールを作る気がないなら、動物になる
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/13(月) 12:53:49.84 ID:yGTOPcp+0
ネトウヨには都合悪く永遠に理解したくない最適解
戦闘民主主義
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/13(月) 12:55:20.37 ID:Fkdk+HUL0
基本的人権周りに同意しない連中なんて不寛容でいいに決まってんだろ
だからイスラム教徒に寛容になったらダメだって言ってんの
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/13(月) 12:57:06.55 ID:e7bVliPP0
>>16
はいイスラム教徒に不寛容な人間だから排除なって言われて終わりじゃん
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/13(月) 12:56:13.44 ID:ibUncsrz0
政治家を選ぶシステムなだけ
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/13(月) 12:58:11.17 ID:1ZUAR/He0
結局寛容じゃないってこと
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/13(月) 13:00:37.95 ID:Mya93njZ0
寛容とはつまり「それを言うこと自体は禁止しない」ということだろ
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/13(月) 13:03:27.16 ID:V+cK9+UU0
民主主義では常に排除者を排除することになる、つまりこれ
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/13(月) 13:05:16.00 ID:KZ7HWFwhM
なんでパラドクスが雲散霧消してるかわからん
パラドクスのままやん
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/13(月) 13:10:46.97 ID:wANQAB0S0
なんだこのハゲ
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/13(月) 13:17:56.31 ID:S4k34Ugzd
第三段階で排除者を排除した自分を排除します
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/13(月) 13:19:40.23 ID:XGeTKq9C0
寛容にも程度があるべきかな、こっからここまでは許すと
その幅は人それぞれだと理解し合いたいものだが
幅が狭い奴には広げて貰うよう説得する
幅が無限なのが理想ではあるが、あまりに緩過ぎるのもおかしい
バランスだな結局
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/13(月) 13:22:20.50 ID:MZxmyuaq0
そして戦争が始まる

コメント

タイトルとURLをコピーしました