- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:47:15.492 ID:5P2EftFN0
- 自分に合っている職業ってどうやって見つけた?
なんか憂鬱でしかない - 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:47:42.179 ID:t42gt+Z0r
- 安心しろ、皆無職だ
- 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:49:19.648 ID:5P2EftFN0
- >>2
>>3
? - 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:47:42.811 ID:+OTWx6rU0
- 4ねバーカ
- 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:49:35.292 ID:jTQ0T58s0
- 合ってると思ってんのか
食うために仕方なくやってんだよ
- 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:51:19.322 ID:5P2EftFN0
- >>5
それってどうなん?死にたくないから生きてるって感覚?
>>7
他人を尊敬したことないわ - 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:50:11.434 ID:sFXnC+ao0
- 合ってるんじゃない合わせるんだ
- 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:50:12.538 ID:gs+RCzz+0
- 俺は説明会行って凄いなーとか売れそうだなーって製品を扱ってる会社にした
テレビに出てた刀匠の人は尊敬できる人とか一緒に働きたいと思える人を探せって言ってた
- 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:50:49.956 ID:oOay4gig0
- いきなり合ってるかどうかは無理だから興味なくてもやってみたら方向性見えてくる
- 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:51:17.291 ID:elZXykmj0
- >>1
合ってる職場なんてねぇよ!職場に好みの女がいるかどうかできめろ - 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:51:35.281 ID:sGZNsNbK0
- 妥協の繰り返しよ
- 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:51:55.593 ID:mpMyP+fY0
- 合っている職業に就きたいなら合っている職業を探せばいい
- 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:53:13.843 ID:5P2EftFN0
- 旅行と建物鑑賞と面白い人と話すことが好きなんだけど
これに関連した職につけば良いのかな - 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:54:14.680 ID:gzy1KSOq0
- 日雇いとかバイトでいろんなのやるといいぞ。
- 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 01:03:29.827 ID:5P2EftFN0
- >>14
だよな
>>15
金いらんのよ
>>16
氷河期ってすごいきついんだろうなあ
>>17
まぁそうだけど仕事って人生の半分占めるし 好きなことだったらまじで良いよなって思う - 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 01:05:58.955 ID:GoU/NtrSM
- >>19
金いらんなら無職のままで大丈夫 - 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 01:08:13.863 ID:5P2EftFN0
- >>23
ある程度あればいい
>>24
俺興味のないことをやり続けてたら死ぬほどつらいって感じる
品出しと工場バイト行った時生き地獄だったわ - 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 01:08:41.777 ID:GoU/NtrSM
- >>28
じゃあフリーターでもやっとけ - 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 01:10:28.050 ID:5P2EftFN0
- >>29
それは悪手じゃろ - 40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 01:17:46.768 ID:GoU/NtrSM
- >>31
いやおまえにはお似合いだよ
労働なめてるやつはそんながっつり社会と関わって生きていく必要はない
ぬるま湯に浸かったままスープおじさんみたいになればいい - 46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 01:23:32.287 ID:5P2EftFN0
- >>40
労働舐めてるって人生舐めてるから労働者になるんだろ
>>42
感謝されてもあんまり嬉しくねーな
好きな人だと嬉しいが
>>43
はい - 37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 01:14:09.303 ID:AKuAijt20
- >>28
それはお前に向かない仕事だっただけ
でも興味が無かったらすぐ辞めれたり後悔少なかっただろ - 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 01:06:40.543 ID:AKuAijt20
- >>19
好きな事を仕事にして毎日楽しく仕事をする
これは理想だけど、現実だとそれを実現してる人なんて本当に少数
なのでオススメは、好きでも嫌いでもない興味が無い分野を仕事にする - 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:54:28.763 ID:GoU/NtrSM
- 要は幾ら貰えると聞いてどこまでやる気が出せるかが重要だ
- 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 00:56:53.188 ID:yfvU+P8z0
- >>1
超氷河期だったので合うか合わないか分からないまま都市ガス会社へ
やりがい的な意味で合わなくて転職した先はOA業界だった
最初の2年は教えられた通りやっても成績がイマイチ。
やり方を自分に合うように工夫したら段々成績が上がってきて仕事も楽しくなってきたね
OAの営業はクソだとよく言われるけどなw - 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 01:03:24.038 ID:utE1QdRp0
- バカなら現場しかない
- 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 01:04:18.726 ID:5P2EftFN0
- >>18
記憶力と思考力は人並み以上にあるけど
要領が悪いし職場のコミュニケーションもめんどくさいと思うタイプ - 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 01:05:11.830 ID:utE1QdRp0
- >>20
じゃあ事務と営業辞めておけ20歳からその道へ進んで3年やってみてダメなら転職しろ
- 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 01:07:18.795 ID:5P2EftFN0
- >>22
転職しやすい職業に就くのが自分には向いてるかなと思ってプログラマー考えてる 給料も悪くないらしいし - 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 01:07:50.034 ID:utE1QdRp0
- >>25
バカなら馬鹿なりにしか生きていけんぞ
やってみなきゃわからんけど - 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 01:07:48.621 ID:GoU/NtrSM
- >>20
要領が悪い人間の思考力が人並み以上なわけないだろ低能 - 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 01:09:59.488 ID:5P2EftFN0
- >>26
要領ってのはその場の処理能力 抜け道の見つけやすさ 最適解の見つける力って考えてる思考力は数学の問題解くように1つのことをじっくり紐解いていく感じのイメージなんだが
- 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 01:04:23.420 ID:s9eTehyPd
- 仕事を早く覚えたもん勝ち
- 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 01:11:59.946 ID:F9jabb3t0
- 学ぶのも苦にならないほどの好きなことをしたらいい
出来る出来ないの話ならやってみないとわからないから
3年やって転職繰り返せ - 33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 01:12:19.814 ID:nGbwY3Q40
- 飲食勤めてるけどそろそろ首切られそう
コロナの保証も有休もあるし失業保険もあるけどどうしようかと悩んでるよ
他の飲食への転職はこのご時世だし厳しいし、ずっと飲食しかやってなかったから他の業種への転職も厳しそう
色々考えた上で仕事探した方が良いと心底思ってる - 34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 01:12:52.061 ID:5BJDYzI60
- 自分が人より得意なことを仕事にする
これが一番良い
なんでこれぐらいのことができないんだろう、と他人に思うことが自分の得意なこと - 38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 01:15:09.807 ID:5P2EftFN0
- >>34
FPSと部活がそれだったわ
あと数学 - 35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 01:13:18.515 ID:LVNYKmsW0
- ほとんどのやつはやりたいことないor出来なかったからサラリーマンやってんだよ
- 36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 01:13:46.765 ID:utE1QdRp0
- >>35
そして解雇されたらジサツするかぶくぶく太って狂った人になる - 39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 01:15:45.062 ID:DTrk+gYs0
- 結局社会人力ない奴はどんな職にも向いてない
- 42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 01:19:30.166 ID:EeY728Zb0
- 人に喜ばれる仕事はモチベーションになるよ
分かりやすいのは医療消防法律とかだけどデザイン溶接大工とかモノ作り系も喜ばれる - 43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 01:20:50.397 ID:Qx8obUD90
- 大学生か?
- 44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 01:21:54.867 ID:tlOHwiDN0
- 合う合わない以前に職場環境が重要かな
- 45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/08(金) 01:23:03.922 ID:Qx8obUD90
- 俺はただ楽そうで残業がなさそう&条件が比較的いいところ探して結果的に今の会社に受かったからその仕事してるだけだな
大学の専攻とか趣味とは全く縁もゆかりもない仕事してる
働いてる人、アドバイスくれ
![](https://himitsu-ch.com/wp-content/uploads/2020/05/OLReTmqSZLMfItFAhy.jpg)
コメント