- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:47:22.58 ID:bSabhRbT0
- 複雑怪奇や
ワイでは答えにたどり着けない - 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:47:47.80 ID:bSabhRbT0
- PLSQLで死んだ
- 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:47:54.24 ID:t/Ir9wu9M
- ワイかな?
- 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:48:20.54 ID:bSabhRbT0
- テストデータなんか作れんわこれ
- 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:48:21.61 ID:zCsyRGla0
- でも楽しいで
研究でちょっとやってたけど
データ屋には必須や - 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:48:25.83 ID:dK2iRuv0d
- 正規化って何
- 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:48:46.82 ID:FOAEdU8J0
- なんの話かわからない
- 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:48:54.16 ID:bSabhRbT0
- 複雑なSQLかけることがすごいのか?
- 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:48:56.83 ID:dK2iRuv0d
- 正規化→ちょっとわかる
第一、第二…→わかんない - 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:50:18.64 ID:mrtxGJhiM
- >>9
えぇ
そこまで難しい話やないやん…… - 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:49:03.63 ID:8CTvIQHP0
- JOINとかぶっちゃけ意味わからんよな
- 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:49:16.99 ID:+SNLW6LF0
- 高い金払ってんだからOracleのサポートに聞けよ
- 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:49:34.49 ID:bSabhRbT0
- GROUP BYとか4ね
結合した瞬間に意味不明やもう
- 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:49:49.25 ID:OIfM90XMM
- 一個一個に分けて考えるとええ
- 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:50:01.85 ID:0uKbcI2z0
- SQLをプログラミング言語だと思ってそう
- 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:50:51.70 ID:bSabhRbT0
- >>14
PLSQLとか組んだことある? - 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:50:13.29 ID:zCsyRGla0
- 内部結合はアカン
とりあえず外部結合しとけばおkってほんまその通りやったわ - 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:50:14.79 ID:bSabhRbT0
- 今日も徹夜や
- 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:50:20.29 ID:9pNSeVZpd
- インデントが人によって違う
- 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:50:31.94 ID:E0PeMEse0
- SQLなんて複雑なのは書かないのが正解やし
- 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:51:43.60 ID:Ye8b/I0oM
- >>19
これ。普通は保守性を重視すべき - 35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:53:07.60 ID:bSabhRbT0
- >>26
すまんが上位設計者に言ってくれ
ワイはやべーバッチ無理やり詳細に落とし込まざるを得ず
CD、UTで、命削られてるんや - 137 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 21:03:01.78 ID:UyX1AER60
- >>35
無理なSQLを書くからUT大変になるやろ
考え方が逆や - 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:50:54.29 ID:Mg14eE/V0
- SQLは楽しいけどjavaが苦手💪
- 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:50:57.35 ID:Lob1YDdrd
- 知ってるでWordにExcelデータ差し込みするやつやろ!えっへん!
- 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:51:13.06 ID:Z5e08HCGp
- 正規化する→マスタとjoinしまくるのがめんどい
適度にトランに項目持つのも楽やで - 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:51:16.22 ID:TnD0wEKtd
- SQLなんかただのお問い合わせやろ
- 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:51:39.38 ID:ZkuRcmswM
- 大体文句言うやつって初心者なんだよな
4ねよゴミ - 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:51:52.47 ID:4Tv9xkAR0
- pandasじゃいかんのか?
- 34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:53:01.65 ID:E0PeMEse0
- >>27
雑なクエリでガバッと取って軽くしてからpandasで加工集計がベストプラクティスや! - 40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:54:12.17 ID:4Tv9xkAR0
- >>34
初めからパンダ使えばええんちゃう? - 41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:54:30.84 ID:E0PeMEse0
- >>40
データ量とスペックによっては流石にメモリがキツい - 55 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:55:50.82 ID:4Tv9xkAR0
- >>41ほーん
SQLだと読み込めるちゅうことか
わいのマシンメモリ128あるから大丈夫そうや - 60 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:56:19.27 ID:E0PeMEse0
- >>55
ええなぁそれ まぁ環境次第みたいなところあるしそこは要相談やな - 75 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:57:26.54 ID:4Tv9xkAR0
- >>60
上司におねだりするとええで - 65 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:56:46.96 ID:a16S9P5Tp
- >>27
PythonなりRなりに食わせるインプットデータをSQLで絞って減らした方がリソース減らせる場合が多い - 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:51:52.93 ID:klJWCvmW0
- selectとupdateとdeleteの構文さえ暗記すればあとは既存プログラムのコピペや
- 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:51:53.56 ID:oICiE0NOd
- 神宮球場に持ち込めるやつやっけ
- 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:51:57.14 ID:nVPdcuAF0
- SQL使えればシミュゲー作れるんやろ
- 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:52:41.97 ID:Ys0lNZpx0
- ORMがほぼメインなんだから実質プログラミングやろ
- 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:52:49.41 ID:X0DfdQRc0
- なんでSQLserverは外部結合が使えないのですか?
- 33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:52:55.04 ID:3hjgfZK50
- ワイ貧乏くじ
ER図の設計からSQL文データベース構築webフレームワークとのデータベース紐づけ
全部やらされて、web周りの美味しいとこは無能に持っていかれる模様 - 42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:54:31.41 ID:Ys0lNZpx0
- >>33
一番美味しいのそこやん - 54 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:55:47.07 ID:RWXToFxq0
- >>33
そこしっかりしてないと出来上がるんもんうんちやん - 59 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:56:14.45 ID:bSabhRbT0
- >>54
ワイのことやんけ - 64 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:56:43.14 ID:3hjgfZK50
- >>54
なお評価されるのは目に見えて進捗挙げるweb屋の模様 - 73 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:57:15.79 ID:3lS/VJ5ld
- >>33
美味しいとこっていうか下流やん - 74 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:57:20.78 ID:cHsyUhyk0
- >>33
ここの部分の工数舐めてること結構あるよな
一番大事なのに - 36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:53:26.99 ID:j5GWCaZur
- よくわからないのでテストサバで適当に動かして「正しく動いてるように見えるのでヨシ!」や
- 38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:53:58.80 ID:ZkuRcmswM
- >>36
ねーよガ●ジ - 44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:54:48.82 ID:Mp130AZ2d
- >>38
底辺イライラで草
たぶんお前そろそろクビになるよ - 37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:53:53.59 ID:M/c8AHcP0
- MERGE文って何ンゴ?
- 57 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:56:00.27 ID:Z5e08HCGp
- >>37
便利そうに見えて使えないクソ構文やで - 39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:54:06.69 ID:7E/wyHO50
- SQLのチューニングがなんなのか未だによくわかってない
単にクエリかけるだけではダメなん? - 62 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:56:22.36 ID:qgFV4SXda
- >>39
インデックスにも直接データ指しとるやつとアドレス指しとるやつがあるやん? - 43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:54:48.61 ID:zCsyRGla0
- 下手なクエリ書いて1時間くらいかかってもまだ終わらんときの絶望感は異常
- 45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:54:57.10 ID:cHsyUhyk0
- PLSQLはデバッグやりにくいよな
適度にログ出力挟まないといかん - 68 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:56:53.11 ID:IYNHHuPg0
- >>45
いまだにPLって開発環境マシになっとらんのか・・・・ - 46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:55:06.22 ID:vnccqnVU0
- 全部同じテーブルにしたらアカンのか?
- 51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:55:30.28 ID:E0PeMEse0
- >>46
ヒェッ… - 58 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:56:11.99 ID:cHsyUhyk0
- >>46
草 - 47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:55:11.66 ID:bSabhRbT0
- くそでかいバッチでワイが死んでる間に後輩がオン側の軽い機能こなしまくって評価上げとるわ
- 53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:55:41.56 ID:3hjgfZK50
- >>47
これほんと胸糞 - 48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:55:13.26 ID:Xpa/dTEF0
- テーブル設計に比べりゃ楽なもんだろ
- 49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:55:19.34 ID:6NVyLLho0
- ワイ地方公務員、異動後いきなりSQLでデータ抽出して……とか言われて困惑
簡単なんは行けるようになったけど、ちょっと複雑になると常駐SEに投げ投げや - 50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:55:21.57 ID:3lS/VJ5ld
- とりあえず外部結合みたいなアホ40すぎたベテランにもおるからな
- 52 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:55:38.95 ID:c5hhNPao0
- よく分からんけど適当にINDEX作成したら早くなったからヨシ!
- 67 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:56:52.71 ID:ozBOyBKR0
- >>52
とりあえずwhere句に入れるカラムはインデックスつけとけ! - 61 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:56:19.26 ID:z3rfpuBA0
- PLSQLってなんや
- 63 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:56:37.67 ID:rEKIjmDea
- 副問合せ使いまくってグッチャグチャに書いたらいかんのか?
- 72 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:57:08.58 ID:2dBbAZGt0
- >>63
with使えよ - 66 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:56:52.37 ID:/XxXgkBz0
- 最初訳わからんけど慣れると殆どSQLで片付くから楽や
OVER句が便利過ぎる - 69 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:56:53.35 ID:L3T+Rnr50
- 限界までチューニングするのぐう楽しい
ただの自己満オ●ニーやけど - 71 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:57:05.62 ID:X90oiVpK0
- ワイ「SQLようわからんから全レコード引っ張ってきてホスト言語でフィルタリングすればええやろ…」
- 77 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:57:36.80 ID:DRpV0y7y0
- >>71
はい、レコード数五億ね - 76 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:57:27.34 ID:/N7TRsAs0
- ワイ、レフトジョイン派やけど異端か?
- 85 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:58:26.97 ID:iUvX7KQ+0
- >>76
普通やろ - 78 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:57:38.92 ID:brRcYRjt0
- 応答速度のチューニングとかやってる人同じ人間と思えないわ
- 79 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:57:39.28 ID:QG4wCTLf0
- わかるどういう順序で動いてるかわからん
- 80 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:57:45.96 ID:5YtJbNw+a
- DB設計疎かにしてアプリ側でええようにやったらええやろって考え嫌いや
- 100 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:59:34.65 ID:a16S9P5Tp
- >>80
後になってDB側を変更せざるを得なくなった時に死ぬ奴やな - 81 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:57:47.21 ID:JBbgcHwGr
- オラクルとマイエスキューエルで書き方ちがうのうんちやろ
- 82 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:57:54.27 ID:bSabhRbT0
- 3000行のパッケージ作ってます
カーソルの中のカーソルの中でまたカーソル使ってます - 83 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:58:13.63 ID:iUvX7KQ+0
- カーソルの中でカーソル回して場合によって別のストアド呼ぶンゴ~
死んでどうぞ
- 84 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:58:22.31 ID:JBbgcHwGr
- (+)←wwww
- 86 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:58:29.48 ID:AwU9S/GTM
- たった数行のSQL書き換える為に、SEは何日も会議したり仕様書作るってマジ?
- 91 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:59:05.54 ID:ozBOyBKR0
- >>86
結果的にそうなることはままあるなw - 87 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:58:33.39 ID:Mp9iaC0JM
- sqlとかただの集合やろ
- 89 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:58:48.21 ID:9pNSeVZpd
- 20年以上前のデータをいつまでも残しとくヤツなんなんや
そんなん絶対見んで - 90 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:58:56.37 ID:d95GREZ20
- 彡(゚)(゚) …
まずはSELECT COUNTで件数取得や
件数あったらSELECTして項目取得してからUPDATEや
件数無かったらINSERTや
彡(^)(^) - 97 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:59:24.30 ID:axziiLEy0
- >>90
mergeでええやん - 115 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 21:00:57.49 ID:hJt302b/d
- >>97
MERGE文はODBCで使うと処理件数返さない糞やから使い物にならん - 92 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:59:09.88 ID:Ugm4zPrT0
- it系のインターン申し込んだんだが
専門的な知識どれぐらい必要?
一週間ぐらいのやつなんだけど - 105 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:59:58.51 ID:4Tv9xkAR0
- >>92
いらんで
なんなら就活にもいらん - 93 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:59:09.92 ID:E0PeMEse0
- ワイbig query民、会社の金で今日もクソクエリ連発
- 94 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:59:14.15 ID:8sHGdjwR0
- パワービルダー使ってるクソおる?
- 95 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:59:19.48 ID:TKRkufkj0
- オプティマイザーがどうの言い始めると途端に難しくなる
- 96 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:59:19.75 ID:xT7vTYU+0
- この世の全てでSQL共通化しろガチで4ね!!!
- 120 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 21:01:24.91 ID:3hjgfZK50
- >>96
AWS「nosqlじゃいかんのか??」 - 98 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:59:29.26 ID:QYDt3tkW0
- ワイpython初心者もスクレイピングの勉強始めたんだけどやっぱHTMLも勉強しなきゃいかんの?
- 108 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 21:00:17.36 ID:E0PeMEse0
- >>98
そんなこんつめなくていいで、めっちゃ長い辞書型だと思え - 114 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 21:00:56.69 ID:wwQ6jAun0
- >>98
ワイはスクレイピングしたことあるけどHTMLは検索程度で十分や何やるかにもよるけど
どっちかというとネットワーク関係やった方がええかもセルニウムで自動化なら特に要らんで - 99 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:59:29.70 ID:cNXvkJka0
- ワイはServletで死んでる
- 101 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:59:35.67 ID:bSabhRbT0
- 悲しい
上層部(社長、取締役レベル)が社内のメンタルぶっ潰れ候補としてワイをマークし始めた - 102 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:59:49.69 ID:jhQMsHSe0
- プレースホルダー使わない上にウルトラスパゲッティでコードに埋めた奴一生恨むからな
- 103 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:59:51.24 ID:IFzxv1qa0
- 副問合せが絡むと何が起きてるのか分けわからなくなる
- 104 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 20:59:54.67 ID:qgFV4SXda
- case when thenとif elseをまぜこぜで使わないでください
- 106 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 21:00:10.88 ID:bSabhRbT0
- PL「ワイは潰れないんで大丈夫っすよ(笑)」
- 107 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 21:00:15.46 ID:QYDt3tkW0
- 難しすぎて辛いンゴ
- 109 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 21:00:26.98 ID:o8RcU1BHM
- SQLが表を表現してるって理解するまでしんどかったわ
- 110 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 21:00:28.94 ID:bSabhRbT0
- PL「ワイは潰れないんで大丈夫っすよ(笑)」
ワイ「ははは」
- 111 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 21:00:34.32 ID:ygagrX+ld
- ワイ初心者、selectで満足
- 112 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 21:00:49.47 ID:qgFV4SXda
- updateするのにちゃんとトランザクション切ってないの止めてください
- 113 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 21:00:53.27 ID:TFJRSBnEa
- とりあえずSELECTは*にしとこ!w
- 123 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 21:01:57.62 ID:cHsyUhyk0
- >>113
無能 - 116 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 21:01:02.64 ID:O+qpjmHd0
- WHEREをダミーで書いとくの正式仕様にしたらええのに
- 128 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 21:02:26.93 ID:IFzxv1qa0
- >>116
ほんこれ
いちいち1=1を入れるのめんどいからデフォで入れてくれや - 117 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 21:01:09.42 ID:U1e37zS00
- 未だにテーブル設計がうまく出来ん
- 118 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 21:01:09.79 ID:d7on4EGWp
- プログラミングに比べたらHTMLなんか屁みたいなもんやで
- 126 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 21:02:18.80 ID:3hjgfZK50
- >>118
ワイはcssとかいう魔境が嫌い
ガチ勢は意味分らん - 130 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 21:02:36.98 ID:wwQ6jAun0
- >>126
ワイもcss嫌いや - 127 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 21:02:18.82 ID:4Tv9xkAR0
- >>118
どっちもうんかすやで
特にPythonなんか猫でもできるで
Pythonで挫折する奴は他全て無理やから適正0や - 134 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 21:02:47.57 ID:cHsyUhyk0
- >>118
HTMLは見辛い - 119 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 21:01:21.52 ID:bSabhRbT0
- 今まで簡潔な記述に拘ってたから
今回はマジで死にそう
泣きそう、死にそうなんでこんなの書かせるの?
- 121 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 21:01:40.30 ID:brRcYRjt0
- アカン…
どうするか…
まあ保守するのワイじゃないしええか!
- 135 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 21:02:51.38 ID:ozBOyBKR0
- >>121
せめてコメントだけは入れといてクレメンス - 142 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 21:03:29.74 ID:6c2rDo/Pp
- >>121
退社2週間前の先輩がこの精神でめちゃくちゃやったせいでみんな死にかけたわ - 122 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 21:01:56.40 ID:qgFV4SXda
- 一時テーブルとCTEはちゃんと使い分けてください
- 124 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 21:02:01.62 ID:ndtwZ/dI0
- NoSQLって実際どうなん?
- 125 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 21:02:03.84 ID:wwQ6jAun0
- SQLは簡単なのしか組んだことないわ趣味で読書管理アプリと単語帳アプリ作ったくらいや
- 138 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 21:03:02.31 ID:E0PeMEse0
- >>125
SQLは複雑にしないのが正解だからそれでええんや - 129 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 21:02:31.04 ID:KEl81v8md
- ワイはsql嫌すぎてwebからゲームPGに転職したで
- 131 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 21:02:37.10 ID:8IDeToxv0
- SQLなんてガチでコピペでいけるやん
- 132 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 21:02:44.49 ID:R1NHPDIL0
- そんな複雑なのやったことないわ
- 133 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 21:02:44.60 ID:Edppd6nS0
- 「2000文字超えたから勝手に省略可しといたで!」
4ねや - 136 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 21:02:58.85 ID:bSabhRbT0
- ワイこれ乗り換えたら大手に転職できるかな
- 140 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 21:03:07.27 ID:bSabhRbT0
- >>136
乗り越えたら - 139 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 21:03:06.56 ID:TKRkufkj0
- NoSQLって実際何に使うんやろ
- 141 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/10(水) 21:03:18.83 ID:6Q5WRGesa
- プログラムでフィルタ掛けたらええやろって大量件数取得すんのやめろ
ワイプログラマ、SQLで死ぬ
![](https://himitsu-ch.com/wp-content/uploads/2020/06/OaiTshgSgXTKgMpnoD.png)
コメント