没収相次ぐ? 1万円の納豆生涯無料パスポート、適正価格は何円?

1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/19(金) 13:14:59.71 ID:t6OfjFOk0
1万円で納豆ご飯定食が生涯食べ放題――。

 ちょうど1年前、茨城県の納豆ご飯専門店「令和納豆」がクラウドファンディングを通して1000万円以上の資金調達に成功した。その立役者は、何といっても1万円以上の支援で配布された「納豆定食生涯無料パスポート」にあるだろう。
しかし先月から、「無料パスが没収された」という旨の苦情がSNS上で炎上し、店舗側がその対応に追われている状況だ。

百貨店の「友の会」は、毎月1万円ずつ積み立てると12カ月後に1万円のボーナスが付くものが多い

 確かに、クラウドファンディングに際して、令和納豆側は「無料パスで経営が傾くことはない」という趣旨の投稿をしていた事情もある。しかし、コストとリターンのバランスを考えると、無料パスは「見えている地雷」であり、避けるべき案件であることが明白であった案件であると筆者は考える。

 そこで、今回は無料パスにおけるコストとリターンの適性バランスを分析し、その適性価格はいくらだったのかを検討していきたい。

無謀な利回り
 筆者は、「納豆定食生涯無料パスポート」が“HYIP”に近い性質だったと考える。HYIPとは、「High Yield Investment Program」という詐欺のひとつだ。HYIPの勧誘文句としてよく用いられているのは「日利で1%が手に入る」といった、あり得ないレベルの利回りを投資家に提示する。

 日利1%を複利換算すると、年利3678%となる。つまり、このプログラムに100万円を投資すると、翌年に約3700万円になって戻ってくるという条件だ。5年ものの個人向け国債の適用金利が0.05%、国内株式の期待収益率が年利平均で4~5%程度であることから考えても、破格の利回りとなる。
当然安定的にそれほどのリターンが見込める投資対象は存在しない。そのため、HYIPでは他の投資家から預かった資金を配当に充て、隙をみて夜逃げするのが常とう手段となっている。

 それでは、無料パスの“年利”はいくらだろうか。無料パス取得に必要な支援額は1万円だ。そして、この無料パスを使えば500円の納豆定食を1日1食、生涯無料で食べられる。
つまり、本件は「日利5%の投資案件」という見方もできる。ただし、納豆定食は「複利」ではなく、同額のリターンを継続的に得られる「単利」となる。
それでも365日無料で納豆定食を食べ続ければ、1万円に対して20万円以上のリターン、年換算で2000%以上の利回りを享受できてしまう。

 これがお金の貸し借りの話であれば、そのような話に応じる者はいないだろう。「1万円貸してくれたら来年から毎年20万円振り込む」という言葉を信じてお金をだまし取られた場合、大抵は「そんな言い分を信じる方が愚かだ」と言われるはずだ。

 ただし、令和納豆が詐欺行為を働いたかといえば、それはまた別の話になる。事業を開始してから冷静に再考した結果、「1万円で1099人に納豆定食を生涯提供し続けることはそもそも難しい」と気づいたのかもしれない。
無料パスによる経営破綻を避けたいがために、一部の顧客から無料パスを没収したことが今回のトラブルにつながってしまった可能性がある。

 それでは、リターンを継続的に得られる性質のクラウドファンディングにおいて、安全なリターンの目安はどのように見極めるべきだろうか。

2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/19(金) 13:15:32.53 ID:t6OfjFOk0
安全水準は“粗利”から考える?
 この点については、事業の粗利率に注目すべきである。粗利とは売り上げから原価を引いた利益の部分だ。
今回取り上げた納豆定食も、定価こそ500円だが、一般的な飲食業の原価率40%を当てはめれば、店舗が負担する原価コストは200円程度と推定される。

【訂正:10:15 初出で「原価率」を「粗利率」と誤記しておりました。訂正いたします。】

 つまり、原価と定価の価格差の範囲で無料パスの価格とリターンを設定すれば、経営状況を悪化させることなく、納豆定食を生涯無料で支援者に提供することができたのかもしれない。

 参考となる事例は、百貨店が顧客に提供している「友の会」だろう。「友の会」に現金を積み立てることで、満期にはその金額に年利換算で最大15%~20%のプレミアムが上乗せされた当該百貨店の商品券を受け取ることができる。

 「友の会」の提示する、年2ケタ%のリターンも、足元の金利水準からすれば持続可能性がないと思われるかもしれない。
しかし、この「友の会」は1925年に誕生していて、現在まで受け継がれている点で持続可能な仕組みとなっている。その背景には、仮に顧客に商品券を使われても「それほど懐が痛まない」という点がある。

 阪急阪神百貨店が今年1月末に公表した、2019年4~12月の粗利率(売上総利益率)は23.94%であった。つまり、顧客が1万2394円の商品を得られたと思っていたとしても、百貨店側の原価負担は1万円程度にとどまる。
そうすると、「友の会」で積み立てた金額に20%の利回りに相当する商品券を付与したとしても、依然として原価+αの値段で売れていることになる。
確かに、これでは人件費などを含めた営業利益ベースでは赤字となる可能性こそあるが、先に調達した資金は収益性のある事業に投資されている。トータルでみると百貨店側としても利がある制度となっているのだ。

3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/19(金) 13:16:02.48 ID:xu6+AULea
ニカッ
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/19(金) 13:16:05.05 ID:t6OfjFOk0
結局、無料パスの適正価格はいくらなのか?
 これを令和納豆の事例に当てはめると、無料パスの適正価格は次のプロセスで決定されるべきであったと考えられる。

 まず、飲食業の粗利率が60%から考えると、無料パスの年利は友の会の事例を参考に、粗利率の60%を超えない範囲で提供されるべきだろう。
次に、パス保有者が平均して何日に1回利用するかを想定すべきであった。最後に、パス保有者の平均利用年数を想定すべきだ。

 具体的な数値を仮定しつつ当てはめてみよう。平均して、無料パスが「7日に1回」利用されると仮定すると、顧客が年間に享受する納豆定食の累計は2万6071円相当となる。ここから、無料パスの1年あたりの適正価格は2万6701円の粗利率60%を超えない1万6201円以上となる。
最後に平均利用年数を「30年」と仮定する。その結果、「納豆定食生涯無料パスポート」の適正価格は48万6030円となる。

 パラメーターとなる数字の置き方にもよるが、ある程度保守的に見積もっても無料パスは数十万円を下らないだろう。そんなパスポートを1万円で提供している時点で、やはり「没収」抜きで持続可能な制度にすることは不可能だったといっても過言ではない。

ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/c524cf474157693de53564bf2cf56e99983e985d?page=1

21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/19(金) 13:18:59.64 ID:j87+Y0VQp
>>4
98%OFF価格で草
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/19(金) 13:16:08.98 ID:NbkoCNmid
なげえ
安易に永久無料なんて言う奴が馬鹿
そんだけだろ
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/19(金) 13:16:15.90 ID:yx33Wcp9M
投資詐欺扱いしてて草
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/19(金) 13:16:47.33 ID:vCPBlAKJ0
48万で草
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/19(金) 13:16:52.90 ID:KwJMiYkwr
まあでも詐欺やろ
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/19(金) 13:16:53.77 ID:14S4KC4g0
聞こえてます
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/19(金) 13:17:05.90 ID:vCPBlAKJ0
いうほど対応してるか?
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/19(金) 13:17:49.01 ID:pWP219ST0
そもそも一年後には潰れてるかもしれんのに
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/19(金) 13:18:11.17 ID:t6OfjFOk0
>>14
48万なら潰れんのやぞ
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/19(金) 13:19:11.49 ID:ucod0vzs0
>>17
アンチ乙
100年は潰れない計算やぞ
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/19(金) 13:19:58.29 ID:t6OfjFOk0
>>23
人間100年生きれる方が少ないぞ
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/19(金) 13:17:58.29 ID:YlBcqeJ70
小学生でも採算取れなくなるって分かるだろ
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/19(金) 13:18:10.87 ID:u2QkfC5a0
たとえパスポートが48万だったとしても宮下は平気で取り上げそう
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/19(金) 13:18:56.61 ID:t6OfjFOk0
>>16
1万回こいつと顔合わせるとか嫌や
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/19(金) 13:18:38.02 ID:umP3Hwg6M
1年毎日食べれば20万円以上と思えばすごい金利だなやはり
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/19(金) 13:19:00.73 ID:GpxVF/k1d
令和 納豆 詐欺 納豆男子
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/19(金) 13:19:27.19 ID:t6OfjFOk0
>>22
これはいけない。
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/19(金) 13:19:59.66 ID:hYlCNLwea
詐欺師やん宮下
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/19(金) 13:20:18.47 ID:8md2E3W10
数字にすると面白いな
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/19(金) 13:20:39.01 ID:Zd9NaKJk0
投資と考えている人は"仲間"じゃないから没収やろ
詐欺じゃないです
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/19(金) 13:20:47.05 ID:8Qb7ArlXa
また記事になってしまったのか
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/19(金) 13:20:54.35 ID:t6OfjFOk0
レス30番の画像サムネイル
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/19(金) 13:20:57.23 ID:7/xmxHyiM
炎上してから没収してへんのやろ?
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/19(金) 13:21:30.60 ID:Y31Q+UH50
>>31
話題になったせいで没収出来なくなってキレてそう
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/19(金) 13:21:11.32 ID:QYW/UMFm0
つまりなんだ?
うちの宮下が計算できないって言いたいんか?
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/19(金) 13:21:30.97 ID:zEt2L8e9a
ニカ
35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/19(金) 13:21:38.19 ID:0qJJJX0j0
無料パス発行して利益がマイナスに転換する前に店畳んでまた新規で無料パス発行すればええんやないの
無料パスが原因の破産なら合法やろ
36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/19(金) 13:22:14.89 ID:VcNIBAb2a
詐欺扱いされてるやん
宮下さんええんか
38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/19(金) 13:22:26.31 ID:t6OfjFOk0
>>36
仲間やぞ
37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/19(金) 13:22:25.00 ID:sQXiIPyFd
確かに安すぎたな
20回行きゃ元取れてしかも生涯無料とか
41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/19(金) 13:22:45.46 ID:gQmGfwHq0
適正って意味やと5万で1年無料がせいぜいやろ
42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/19(金) 13:22:48.10 ID:rPE8eT5i0
いうほど納豆食べに10000回も行きたいか?
43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/19(金) 13:22:52.13 ID:513z3vH50
この詐欺店が30年も続いてるとは思えん
45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/19(金) 13:23:24.01 ID:rPE8eT5i0
>>43
そもそも30年続いたら老舗レベルやろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました