「狩猟民族・農耕民族」二分法思想をインテリ層ですらいまだにやってるってやべえよな……もうどうしようもないのかこれ?

1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/24(水) 12:34:32.17 ID:xSriy2Gp0

ヤンマー農耕トラクタ 13車種 走行不能となる恐れ (2020年6月16日)
https://www.excite.co.jp/news/article/Recall_39647/

2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/24(水) 12:35:44.78 ID:FyHAhQOw0
これホントなんで何だろうな
中学校の歴史の知識があれば、日本は農業民族としてはむしろ後発なのがすぐわかるのに
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/24(水) 12:42:15.21 ID:mqoFleKDM
日本は土地のせいもあるが農耕の技術も低かった
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/24(水) 12:42:51.27 ID:13iJg3Y10
どんぐり民族
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/24(水) 12:43:50.63 ID:qrIG4416d
牧畜民族「・・・」
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/24(水) 12:45:11.46 ID:/tLkaxG10
農耕民族、狩猟民族のような記述を見つけた瞬間その記事は読む価値なしと判断できるのである意味助かってる
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/24(水) 12:47:37.63 ID:dPzUk3Fz0
ヨーロッパの小麦栽培は、ジャップが稲作を始めるより前なんだよな
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/24(水) 12:50:47.61 ID:XXsK+en20
縄文どんぐり族
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/24(水) 12:52:00.35 ID:1N3YfsYka
格差社会階級社会は農耕民族の文化な

埋葬方法で、わかったそうだ。

10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/24(水) 12:58:33.87 ID:HNWhqFjza
違いは牧畜の有無くらいか?
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/24(水) 12:59:47.37 ID:rkZHgABw0
これ最初に言い出したの誰なんだろう
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/24(水) 13:25:20.29 ID:k2+dJLmh0
日本は山がちで植生が豊富だから元々獣の数が多い
鹿だの猪だの、獲らなければすぐ増える
狩猟には適した土地
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/24(水) 13:49:33.27 ID:ykMuz+fi0
現代日本の定住民の子と転勤族の子見てると
農耕民・狩猟民というより定住民・非定住民の違いなんじゃないかって思う
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/24(水) 13:54:30.59 ID:1N3YfsYka
>>13
石原慎太郎は、まだ幼稚舎でのつきあい続いてるんだってさ。
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/24(水) 15:10:57.89 ID:JMJdd9Wb0
まあ農耕民と狩猟民って分け方は有り得はするけど、欧州人=狩猟民って言う勘違いがアウトアウト大アウト
欧州なんて典型的な農耕民だわ。
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/24(水) 15:56:04.27 ID:UGp12iUB0
欧米と日本では農耕のタイプが違う 欧米のは家畜をたくさん飼う
だから占有面積が広くなる 牧畜寄りなんだね
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/24(水) 15:59:24.71 ID:dwMmS4L80
ラジオつけっぱにしてると1年に一回聞いてる気がする
今回のコロナでも日本は農耕民族だから~って誰か言ってたなあ
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/24(水) 16:03:25.40 ID:UGp12iUB0
日本の稲作農耕は中国南部あたりから来たんだろうが稲作はいろいろやることが多いので
集団性が強いという特徴がある
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/24(水) 16:06:07.30 ID:UGp12iUB0
稲作より小麦のほうが楽 しかし稲作のほうが同じ土地面積でも収穫が多いという特徴がある
だから稲作地帯は人口が土地の割には多い傾向にある
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/24(水) 16:07:15.65 ID:duoZTkJu0
狩猟民族だから!
農耕民族だから!

両方やってる頃が一番長いんじゃね

21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/24(水) 16:10:10.24 ID:QdhnqxrG0
狩猟・採取段階が発展して牧畜・農耕段階になるからな
本来対になるべきは遊牧民族
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/24(水) 16:22:22.81 ID:duoZTkJu0
>>21
定住か回遊・移動か、だよな比較するとしたら
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/24(水) 16:14:48.49 ID:0tw8BTwXa
基本どの民族も狩猟は経験してる。
山間地域の肉食メインな狩猟民なんかは平地に降りて牧畜を始める。
海岸や林で穀物や海鮮拾ってたやつらは農耕に移行する。
日本人が肉食を止めたのは単なる宗教的な問題で昔から肉食をしなかった訳ではない。
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/24(水) 16:18:54.76 ID:cOXyEOZm0
かなりのインテリも使っちゃうんだよなあ
「農耕民族」とか出てきた瞬間に見るの止めるけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました