課金ゲーム化する中学受験 算数一教科のために月40万円を支払う家庭も 開成中学はなぜ「授業料免除」を始めるのか?

1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/09(月) 15:56:54.61 ID:F2aDWZiV0

課金ゲーム化する中学受験 “偏差値71の超難関校”開成中学はなぜ「授業料免除」を始めるのか?
課金キャラに負けない「最強秀才キャラ」を囲い込む!

 東大合格者数No.1の開成中学高等学校。日本屈指の難関校だ。
この開成中学が来年度から新入生向けに“授業料免除”の『開成会道灌山奨学金』を開始する。

 一見、不思議な話である。中堅校が学力の高い生徒を確保するために、“授業料免除”の特待生を募集することはあるが、難関私立ではまずありえない。
開成は中学入試で偏差値71(※)と全国でトップの水準であり、ほっておいても地頭がよく学力も高い生徒が入ってくるのだから。

■開成の狙いはどこにあるのか?

 しかし、奨学金の条件を眺めると開成の狙いが分かってくる。まず、受験前に奨学金への応募受付を終わらせる。
そして、主な条件は「年間所得218万円以下、または給与収入のみの場合収入額400万円以下の世帯の子弟」
「合格したら必ず開成中学に入学する意思がある者」である。入試での成績の順位や点数は問わない。
ようは、経済的に余裕がない家庭の子供を、受験前に囲い込もうということだが、なぜ、天下の難関私立中学がこのような試みをするのか。

 その理由には、中学入試の質の変化があるように思える。
今回は、中学受験が課金ゲーム化している現状と、それに開成がどう対抗しようとしているかをみていくことで、日本のエリート教育の変化について考えてみたい。

https://bunshun.jp/articles/-/15801

2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/09(月) 15:57:20.29 ID:F2aDWZiV0
■お金をかければかけるほど、勝てる確率は上がっていく

 中学受験をテーマにした『二月の勝者』(高瀬志帆・小学館)という人気漫画がある。
この中で、受験生の母親が「中学受験は課金ゲーム」と言い切るシーンがある。この台詞に心から共感できた人はどれだけいるのだろうか。
「いくら金をかけても本人にやる気がなければ仕方ないのでは」と思う人もいるはずだ。

 しかし、2019年現在、中学受験が課金ゲーム化しているのは事実だ。それを説明するために、まず、アプリゲームの課金システムをみてみよう。
私はゲームが得意ではない。その私とゲーム達人の小学生がアプリゲームで同じ条件で対決したら、確実に私は負ける。
しかし、私が大人の経済力を駆使し、課金しまくったら、情勢は変わるだろう。
私がガチャを回しまくり、強い武器を入手し、それを使って戦えば、勝利する可能性は大になる。

 中学受験も同じ構造になっている。お金をかけても100%勝てるとは限らない。だが、お金をかければかけるほど、勝てる確率はどんどん上がっていくのだ。
少なくとも課金ゲームと同じレベルには、金のかけ方が合格不合格に影響する。

※開成中学の入試偏差値は日能研予想R4、2019年10月16日版を参考にした。

 開成や麻布などのトップクラスの難関校に入る子供たちは今も昔も地頭はいい。ただ、地頭がよいだけでは受験には勝てない。
2000年代までは、地頭がいいのに加えて、勉強が好きだったり、自制心が強かったりして、自ら机に向かって学習する性格でないと、
難関校には受からなかった。大切なのは塾での予習や復習であり、自学自習できる受験生たちが“二月の勝者”になっていった。

3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/09(月) 15:57:33.75 ID:F2aDWZiV0
■「子供が勉強をしない」をお金で解決できるようになった

 その頃に受験を経験した難関校の卒業生にインタビューすると、「大手塾に通って、あとは家で自分で復習してただけです。
そうしたら、成績が伸びたんで、周囲に勧められ開成を受けて入ったんです」といった話をしばしば聞かされる。本人も親も無理をしていない。
自分のペースで勉強していて、学力にあったところに入学し、それが難関校だったというだけだ。

 ところがだ。現在は勉強が好きでなかったり、集中力がない受験生を強制的に勉強させるノウハウやツールがそろっている。
今も昔も世間の親の最大の悩みは「子供が勉強をしない」であるが、現在はその悩みをお金で解決できるようになっている。

■算数一教科のために月40万円を支払う家庭も

 個人指導塾の講師はこう話す。

「偏差値上位中学の合格者の40%が大手塾、サピックス出身者です。上位校に特化した塾ともいえますが教材が不親切なんですよ。
授業で分からなかったところを、後から子供が見直そうとしても、解説が分かりにくいので自力で復習できない。
それを補完するために個人指導や家庭教師を利用するケースが増えていったんです」

 取材で接したサピックス現役生(小6)の母親が「サピックスの塾代と個人指導塾の費用、そして、家庭教師代で月に20万円払っている」というので、
私が「そんなにたくさんかかるんですか?」と驚くと、「サピックスで一番上のクラスにいて、開成や桜蔭なんかを狙う子たちはもっとかかっていますよ」
と話してくれた。

4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/09(月) 15:57:49.60 ID:F2aDWZiV0
こういった個人指導塾講師や家庭教師は、料金は高いが、その額に見合う能力がある。
それらを利用している受験生ほど塾の授業についていけるので、より成績もあがっていく、という仕組みである。
プロ家庭教師派遣企業の経営者を取材した時のことだ。「保護者向けに各科目の対策を講習するので見学しないか」と誘われた。
「勉強の内容を聞いても退屈だろうなあ」と思いつつも見学したところ、夢中になって聞き入ってしまった。教え方がうまく、わかりやすい。
勉強嫌いの中年の私が面白く聞けるのだから、受験生も集中できるだろう。

 この企業の家庭教師は、感じがいい女性たちばかりで、志望校の選択などの相談から、メンタルケアまで対応する。
この企業のトップクラスのプロ家庭教師たちを雇うと、1時間1万2000円である。1回2時間、週に1回呼ぶとしたら、月に10万円ほどかかる。
中には算数一教科で、月に40万円近い家庭教師代を支払う家庭もあるという。

 ただ、彼女たちの能力を目の当たりにした私からすると、その額は決して高くはないように感じる。
私は中学受験で立方体の問題が苦手だったが、あのプロ家庭教師たちに教わっていたら、ある程度はマスターしていたように思う。
このような敏腕プロ家庭教師が指導した受験生たちは非常に“戦闘力”が高くなる。
この多額課金キャラたちに、自学自習で学力を伸ばす従来型の秀才が負けていくことも増えているのだ。

5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/09(月) 15:58:12.18 ID:zAkWcrlkr
パワーのある文章だな‥‥
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/09(月) 15:58:31.85 ID:F2aDWZiV0
こういった個人指導塾講師や家庭教師は、料金は高いが、その額に見合う能力がある。
それらを利用している受験生ほど塾の授業についていけるので、より成績もあがっていく、という仕組みである。
プロ家庭教師派遣企業の経営者を取材した時のことだ。「保護者向けに各科目の対策を講習するので見学しないか」と誘われた。
「勉強の内容を聞いても退屈だろうなあ」と思いつつも見学したところ、夢中になって聞き入ってしまった。教え方がうまく、わかりやすい。
勉強嫌いの中年の私が面白く聞けるのだから、受験生も集中できるだろう。

 この企業の家庭教師は、感じがいい女性たちばかりで、志望校の選択などの相談から、メンタルケアまで対応する。
この企業のトップクラスのプロ家庭教師たちを雇うと、1時間1万2000円である。1回2時間、週に1回呼ぶとしたら、月に10万円ほどかかる。
中には算数一教科で、月に40万円近い家庭教師代を支払う家庭もあるという。

 ただ、彼女たちの能力を目の当たりにした私からすると、その額は決して高くはないように感じる。
私は中学受験で立方体の問題が苦手だったが、あのプロ家庭教師たちに教わっていたら、ある程度はマスターしていたように思う。
このような敏腕プロ家庭教師が指導した受験生たちは非常に“戦闘力”が高くなる。
この多額課金キャラたちに、自学自習で学力を伸ばす従来型の秀才が負けていくことも増えているのだ。

7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/09(月) 15:58:48.97 ID:F2aDWZiV0
■課金キャラに負けない「最強秀才キャラ」を囲い込む

 この奨学金制度に対して、「中学受験は特殊なので大手塾に通いノウハウを学ばないとクリアできない。
経済的な余裕がない家庭は大手塾の費用すら出せないから、そもそも開成に合格できないのでは」という指摘もあるが、そこにはちゃんと救済策がある。

 中学受験の大手塾では成績優秀者を授業料全額免除、もしくは半額免除にして囲い込む。
実際、難関校出身者を取材していると、実家は裕福ではないが、入塾試験で高得点を出し、特待生として格安で塾に通ったという話をしばしば聞く。
ごくわずかだが、世間にはいるのだ。自学自習中心で勝負をし、課金キャラに負けない秀才たちが。

 その希少な最強秀才キャラはどこの学校でも喉から手がでるほどほしい。その層を囲い込むために、開成中学は奨学金制度をはじめるようにみえる。

 ちなみに、開成は高校入試では2015年から、この“授業料免除”の『道灌山奨学金』をすでに導入している。
高校入試組は学費が安い学校を選ぶ傾向があるから、学力が高い層ほど国公立に流れる。
昨今は都立や県立高校が力をつけているから、開成は第二志望校という位置づけだ。
だから奨学金制度で、学力上位層に第一志望校として選んでもらおうという作戦なのだと推測できよう。

 この高校での試みが成功したため、中学にも拡大するということなのだろうが、中学受験では開成は第一志望校なので、事情は違ってくるはずだ。
中学でも奨学金制度はうまく機能するのだろうか。日本のエリート教育の行方を見守るためにも、開成の試みに注目し続けたい。

8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/09(月) 15:59:22.16 ID:RSNHHu8H0
素材の子供がURじゃ無いと覚醒しても無意味
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/09(月) 15:59:47.39 ID:0UoisYSId
そもそも無課金で試験に合格するのかと。。
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/09(月) 16:01:38.28 ID:zmPXyWLw0
>>9
中受を目指す時点でそこそこの家だわな
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/09(月) 15:59:50.62 ID:KToILjR40
iqリセマラした方がコスパいいのはどこも一緒だな
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/09(月) 16:01:31.98 ID:mRX80mZo0
学校は勉強を教えることができないのか
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/09(月) 16:01:38.76 ID:/lgTOgxJd
その低所得者が進学しても周囲の身分差についていけるのか?
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/09(月) 16:02:54.39 ID:WcCdnmdZ0
> この企業の家庭教師は、感じがいい女性たちばかりで、志望校の選択などの相談から、メンタルケアまで対応する。

あっ……

17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/09(月) 16:04:10.57 ID:Y4oil15na
そこまでして東大行っても良心の欠落した安倍の犬にしかなれない
かなしいなあ・・・
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/09(月) 16:04:14.76 ID:2URB0/Ly0
でも東大なんでしょ?mitとかオクスフォードにいけよ、ダブルメジャーもできないぞ
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/09(月) 16:04:23.29 ID:GXbspA5EM
1時間1万2000円😥
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/09(月) 16:05:02.04 ID:jO/U28Ii0
>>1


.

_

21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/09(月) 16:05:42.05 ID:OeygFVRW0
日本の受験業界も韓国化してきたな
江南の教育街みたいだ
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/09(月) 16:05:46.97 ID:zHjlgnqw0
こんなに金かけて必死に勉強して有名中学から東大まで行ってそこで優秀な成績を修めて官僚になってやることが
安倍のケツを拭くことだからな
何が幸せか分からんな
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/09(月) 16:05:51.68 ID:jO/U28Ii0
>>1


.

_

24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/09(月) 16:06:06.37 ID:sfa+g/KMa
どういうこと?
高い金払えば試験問題そのものを教えてくれるとか?
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/09(月) 16:12:54.99 ID:F2aDWZiV0
>>24
読めよ
勉強しないバカをバカ高い授業料払って勉強させる
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/09(月) 16:06:24.02 ID:jO/U28Ii0
>>1


.

_

27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/09(月) 16:08:26.80 ID:j9ZbU9N50
なかなかおもしろい記事だった
けど日本の貧困の再生産はとまらねーし効果なさそうだ
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/09(月) 16:08:49.75 ID:bTr10Jz1d
できるやつは中流家庭以上ならほっといてもできるわな
半端にできるやつは課金が必要
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/09(月) 16:08:56.98 ID:jO/U28Ii0
>>1


.

_

31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/09(月) 16:14:00.45 ID:lZCrKz9zM
上級が上級でい続けられる理由の1つだな
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/09(月) 16:14:25.31 ID:sHo/r5WZ0
うちの子も、周りの子もみんなサピだわ
サピだけで月60万掛かってる
中学受験は課金ゲーっていうのはマジ
中学受験で成功するかしないかで人生が全く違うからみんな必死だよ
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/09(月) 16:14:34.47 ID:ej/ilwUf0
いまどきの子は小学生から塾に行って勉強するのが当たり前なんだってね
39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/09(月) 16:18:30.10 ID:F2aDWZiV0
>>33
昭和の時代から言われてるぞ
41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/09(月) 16:19:21.93 ID:bkxUc+H20
>>39
その文脈から出てきたのがゆとり教育だからな
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/09(月) 16:15:37.27 ID:jO/U28Ii0
>>1


.

_

35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/09(月) 16:16:09.17 ID:GFYyG9M40
中学受験で偏差値70近いところに入ったけどニートなんだが?
36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/09(月) 16:16:23.19 ID:jO/U28Ii0
>>1


.

_

38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/09(月) 16:18:07.88 ID:jO/U28Ii0
>>1


.

_

40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/09(月) 16:18:38.93 ID:jO/U28Ii0
>>1


.

_

42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/09(月) 16:19:33.60 ID:hQ31CaMJ0
中学受験はそこまでしないと入れないレベルの学校に無理して入っても結局落ちこぼれて投資に見合わないよ
43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/09(月) 16:19:49.98 ID:jO/U28Ii0
>>1


.

_

44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/09(月) 16:26:24.97 ID:NJz+z+Lo0
自分の中学受験は40年以上前たったから呑気に四谷大塚だけ通ってたわ
進んだのが国立附属で自由なうえに受験指導が高三になる春休みに三者面談が1度あっただけだった
志望校を伝えたら頑張ってくださいといわれ五分で終わった
友達に聞くとあなたこの成績ではとても無理ですとか叱られた子もいたのでみんなが五分で終わった訳ではないらしいけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました