自炊歴10年の俺氏未だに料理酒入れる意味が分からない

1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 18:51:33.505 ID:zRNB7vrI0
なんとなく入れてるけどこれはなんの為に?
2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 18:51:59.626 ID:cfvSR6yUa
入れないで食べ比べて見たらいいじゃない
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 18:53:20.335 ID:zRNB7vrI0
>>2
一回入れずに煮物作ってみたことあるけど別に違いが分からなかった
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 18:54:10.664 ID:sD3WjohPa
>>7
酒は生魚特有の臭みを取るためだぞ

臭いと感じないのなら、そもそも入れる必要は無いと思われる

17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 18:55:06.338 ID:zRNB7vrI0
>>13
そうなのか
煮物系のレシピ大体使うように書いてあるから知らなかったわ
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 18:52:12.896 ID:BONidgojH
雰囲気
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 18:52:22.722 ID:GVqY+a7HM
料理酒はおいしくない
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 18:52:59.304 ID:p5r7zVtpd
正直いらん
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 18:53:18.302 ID:sD3WjohPa
みりん入れる
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 18:53:45.318 ID:f/ZeSxCmp
臭みが取れるって言うよね
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 18:53:48.091 ID:LfKqohmLp
甘みのためじゃないの?
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 18:53:49.516 ID:9TyKH8B8M
臭み消し
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 18:53:49.695 ID:r3U/tRlk0
旨み成分だぞ
味の素みたいなもん
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 18:54:01.082 ID:zRNB7vrI0
みりんは明らかに味変わるから分かるけど料理酒だけはマジでわからん
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 18:54:48.254 ID:tv7FhmNAa
中華の紹興酒とかは風味があるから結構味が変わる
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 18:54:52.245 ID:azGeYags0
チャーハンにいれるエビを日本酒で臭みとっておくと

日本酒の効果がよくわかる(´・ω・`)

16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 18:54:57.070 ID:LNVnpQj10
今日ホイコーロー作るんだが入れたほうがいいか?
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 18:59:58.445 ID:D3lJzq+Ga
>>16
入れろ
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 18:55:20.246 ID:Zpyf1s1M0
豚肉で考えろ
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 18:55:33.051 ID:s4qsYXtg0
昔は臭い魚しかなかったんじゃないかな?
今の時代は必要ないかも
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 18:55:34.774 ID:jMEaMswa0
味がよく染み込むからだろ
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 18:57:44.323 ID:cxwDiBeH0
野菜の水分絞るような料理だと塩分調整できる
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 18:58:39.511 ID:eOI3mkDG0
肉とかに使うと柔らかくなって臭みが取れる

コメント

タイトルとURLをコピーしました