138億年前に地球から4100万光年離れた場所から放たれた光は現在450億光年先にあり138億年前の光を放っている。なるほど、わからん

1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 21:11:29.08 ID:3rvrNqH50●

重力波望遠鏡「KAGRA」完成 普通の望遠鏡と何が違う?

日本が誇る物理学の観測・実験施設「スーパーカミオカンデ」と同じ場所に、重力波望遠鏡「KAGRA」が完成した。
この望遠鏡はどんなしくみで、何をどのように観測するのだろう?
小中学生向けのニュース月刊誌「ジュニアエラ」2020年1月号に掲載された記事を紹介する。

岐阜県飛騨市神岡町(旧吉城郡神岡町)にあり、16世紀末から2001年まで亜鉛・鉛・銀などの
鉱物を産出し続けてきた神岡鉱山。そこに今、日本の、いや世界の物理学の
最先端を走る観測施設がひしめいている。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191224-00000017-sasahi-sctch

2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 21:14:32.97 ID:7JFbuXrY0
夢があるな
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 21:15:05.54 ID:tPSZEVJl0
ラジオで考えれば分かるだろ
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 21:15:13.22 ID:VQQ6t69F0
そのぐらい分かるだろw
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 21:16:26.54 ID:EiSz9pr70
今見えている太陽の光は10万年前に発したもの、ってなんかで読んだ
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 21:18:21.78 ID:kkdm7AAYM
インフレーションの時の膨張速度が光速を超えてるって考えればわかるだろ
ちなみに膨張速度は光速超えても問題ないよ
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 21:19:53.02 ID:XvSyx20d0
光遅すぎワロタ
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 21:45:35.84 ID:c8RIxGeL0
>>7
でも一秒間に地球7週半だぜ
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 22:15:06.39 ID:ZXM6yGnE0
>>19
地球小さすぎワロタ
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 21:20:39.12 ID:va7CTMYX0
いや宇宙が膨張してることを認めるならエーテルを認めることになるんだが?
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 21:23:46.96 ID:FAZr1Ms90
考えるな
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 21:24:17.94 ID:IjFiAjR00
現在の科学で観測出来るのが現在の宇宙だから・・・科学が進めば拡大するかもしれないw。
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 21:27:43.54 ID:ROD93GvE0
宇宙誕生くらい遠い宇宙見ると宇宙出来立てが観測できるお!
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 21:31:30.55 ID:mRFms1qf0
宇宙の膨張が光より早いってのが意味わからん
光の速度超えらないんじゃねーのかよ!!
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 21:46:16.30 ID:40mY9NeO0
>>12
光の速度超えらないはあくまで現在の物理学の話
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 22:11:30.47 ID:8Oaa+2Kt0
>>12
空間の広がる速度は光速に囚われないんだよ
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 21:33:38.40 ID:tPSZEVJl0
それはのりしろで考えたら分かるだろ
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 21:37:58.20 ID:qPSkjOGn0
めっちゃ遠くから地球見たら恐竜時代の地球が見えるってやつやな
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 23:08:00.31 ID:fl7gZepFa
>>14
そう考えたらワクワクしますね!
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 21:39:00.48 ID:hNdTxe3q0
138億年前の光を放っている
の部分の意味がわからない
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 21:42:47.79 ID:ROD93GvE0
>>15
138億年前にピカった光
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 21:42:13.74 ID:PkBJSUqCr
>>1
宇宙は膨張してるから今地球から見えふ範囲は138億光年までだけどビッグバンから現在までの膨張した宇宙の大きさが直径900奥光年ってだけ
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 22:01:12.08 ID:OD1aBmFaM
>>16
あほ
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 21:45:19.07 ID:kvblCwlt0
うんわからん、最初から宇宙はかなりでかかったということ?
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 21:47:51.71 ID:mi59oF6Z0
138億年も飛び続けた光が最終的に地球の望遠鏡のレンズに飛び込んでるって凄いよな
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 21:48:29.39 ID:hNdTxe3q0
空間も時間も存在しないらしいから考えるだけ無駄だろ
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 22:04:53.59 ID:Zn5007Vu0
おかしいよ
光が消えないなら宇宙全体が光ってなきゃおかしい
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 22:09:09.89 ID:kvblCwlt0
最初の光がビッグバン直後生まれたわけでもないのか
そう考えると微妙に納得できてきた
だけど、その場合空間の広がる速度って最初から光速なのか?
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 22:10:30.27 ID:tPSZEVJl0
光が先か闇が先かってことだな
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 22:25:27.57 ID:RViu6lgh0
光って減速とか停止するの?
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 22:27:52.36 ID:zv7aTR0G0
138億年前っていったら宇宙の大きさどれくらい?10㎝くらいとか?
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 22:31:41.89 ID:Zn5007Vu0
空間が広がっていってるなら
広がっていってるその先は空間ではないのか?
「無」だとでもいうのか
もしそうなら空間と無の境界はどうなってるのか
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 22:53:41.16 ID:WbtEPdnB0
宇宙のこと調べるほど頭がおかしくなる
35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 23:20:13.86 ID:NTo8uZJoK
宇宙を空間で考えるから分からなくなる
空間ではなく場と考えればなんとなく分かるはず
この場とはこの宇宙の物理法則が適用されるというかその法則の存在が可能である場
宇宙の膨張はこの法則の適用範囲が広がって起こる
無の状態をこちら側の法則でこちら側だと定義している状態
無なのでそれを止めるものがないのでどんどん定義される
36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/27(金) 07:40:18.60 ID:OEQTAD0xK
なるほどわからん

コメント

タイトルとURLをコピーしました