- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:30:49.18 ID:jnS5U//3d
- 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:30:55.89 ID:jnS5U//3d
- 学習を効率よく進めるにはどうすればいいのか。アメリカの医師国家試験にトップ1%の成績で合格した米国内科専門医の安川康介さんは、「繰り返し読む、ノートに書き写す、蛍光マーカーで線を引くといった学習法は、いずれも効果は低い。効率を高めるには、科学的根拠に基づく勉強をしたほうがいい」という――。
■科学的に効果が高くない勉強法1 繰り返し読む(再読)
教科書や本は何度も繰り返し読んだほうが良いと、どこかで聞いたり読んだりしたことがある人は多いかもしれません。繰り返し読む、再読するという勉強法は、最も一般的な勉強法の1つだと言えます。
アメリカのある名門大学の学生を対象にした調査では、アンケートに答えた84%の学生が、ノートや教科書の再読を試験対策に使う勉強法として挙げていました。そして、アンケートに答えた半数以上(54.8%)の学生が、再読が最も重要な勉強法だと回答しました。
では、再読は、効果の高い学習方法と言えるのでしょうか。
結論から言うと、「ただ繰り返し読むこと」は、『科学的根拠に基づく最高の勉強法』で説明するような他の勉強法と比較すると効果が低いことがわかっています。
- 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:31:05.20 ID:jnS5U//3d
- 長いから続きはソースで
- 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:32:48.36 ID:IhEfBB2W0
- やった気になれるんだが
- 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:32:50.96 ID:siqMrANoH
- マーカー引くやつは要領悪いのはそう
究極のやってる感 - 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:37:54.87 ID:W7mrs+vvM
- >>5
教科書借りたら文字全部マーカー引いてあって笑った - 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:33:11.37 ID:KM81CJi90
- じゃあ何が良いんだよ
- 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:33:54.21 ID:GeYdiJnId
- なんで医者が科学的根拠を語ってんの?
- 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:34:26.94 ID:dXyXM7jrM
- 何が一番だよ
アホにもオススメのやつ教えろ - 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:34:33.61 ID:W9hj5JDJM
- 出るところ教えて貰ってるんだからアンダーラインとか引くのは当然
それを知らない奴は教育に金かけて貰えなかった奴w - 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:35:37.57 ID:ptBAwNMZ0
- 書くのは重要じゃねーの?
漢字とか書かなくなって確実に忘れてるのを実感する - 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:36:10.87 ID:w+3BNfyea
- アメトーークの勉強しかしてこなかった芸人でオリラジ中田が言ってたやつだな
- 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:36:35.24 ID:9oLopEaiM
- 読むだけじゃ頭に入らん
やっぱ書き写しが一番確実
参考書を全て書き写せ - 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:36:47.45 ID:meWXAusW0
- 効果の高い方法は書いてないじゃないか。ゴミ。
- 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:37:18.01 ID:TgNbLJ+b0
- 緑のマーカーと赤下敷きだよね🤗
- 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:37:31.14 ID:T79LWJYC0
- 結局問題をたくさん解くしかないよ
それが一番効率的 - 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:38:32.87 ID:R5FFfxxH0
- 参考書を一通り読んで、あとは問題をやりまくるんだよ
- 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:38:43.04 ID:siqMrANoH
- リトルの綴りがlittleだろうがlitleだろうが
初学習者にはどうでもいいこと - 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:38:56.69 ID:tvrPjQUN0
- 本にしおり?貼りまくるのはどうなん?
- 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:38:57.19 ID:dN9r9Ddq0
- 覚えるために書き写すんじゃなく
脳死で書き写せば覚えられると思ってる知的もいるし
結局考え方次第だろ - 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:38:58.09 ID:LijSiyy00
- 身体を使わないと覚えられない
- 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:39:35.23 ID:j3CICBGm0
- ケンモメンに勉強法を語らせると長い
- 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:39:47.93 ID:bfXy6Fsl0
- 勉強できない人がいきなりマーカー引こうとすると
どこが重要か分からないから黒塗り公文書状態になるw - 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:39:55.25 ID:LoeBZPD8d
- どうせアウトプット多くして間違えたとこだけ読めとかだろ
- 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:40:11.55 ID:Y9FVP7Ny0
- 脳負荷ををかけるしか言ってないぞ
具体的説明しろ😡 - 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:40:19.32 ID:yU5poVM50
- テストの質にもよるんじゃないかな
一問一答みたいな糞テストしか出さないならマーカーでもいいわけで - 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:41:12.85 ID:hoc+KG0L0
- 最終的には問題死ぬほど回した方が良いってだけだろ
- 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:41:15.69 ID:uvS3dt200
- 人に教えるってのが大事なんだろ
だから覚えての知識でネットでレスバするのは大事 - 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:41:41.22 ID:z++lVoxn0
- 出る問題も答えも決まりきってるペーパーテストならそれで十分だろ
- 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:42:03.67 ID:WDnz/Trf0
- 駄目なやつだけ上げて効果があるとされてるアクティブリコールについては何も説明しないクソ以下のゴミ記事
- 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:42:28.59 ID:CC1KeJXnH
- 資格試験の勉強はインプットとアウトプットを繰り返すから書き写しもマーカーも無駄よな
- 33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:42:46.82 ID:EY7GR0Hb0
- 最初に結論を書けよ
- 35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:43:41.96 ID:LijSiyy00
- いかがでしたか
- 36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:43:50.04 ID:0kTtPBay0
- ペーパーテストに強い暗記・物真似タイプは下っ端としては有能だけど管理職としては役に立たんのよね
こいつらのせいで日本が落ちぶれた - 37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:44:23.81 ID:AWr79VMk0
- 書き写しは効果あるマジで
- 38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:44:37.78 ID:B0O0dTIj0
- 海外は知らんけど日本の試験に対応するための勉強だったらひたすら問題演習するのが最適だと思う
- 39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:45:10.76 ID:sBMEGcTA0
- どんなに勉強したって勉強の才能あるやつには勝てない
受験に勝つのは諦めて確実に勉強の成果が出る資格に邁進すべき
覚えるには読むと書くがやっぱり重要 - 40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:46:54.69 ID:iUtu/Jnv0
- 暗記ものはひたすら書いて憶えてたが
- 41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:47:09.12 ID:IL0rgLRm0
- 教科書にライン引くとそこはもう覚えた気になってしまうから引くなとドラゴン桜が言ってた
- 42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:47:22.03 ID:DkgAg78M0
- 書き写しはケースバイケースだと思うけどマーカーはガチのマジで意味ない
- 43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:47:58.66 ID:pZOOo38KH
- 書き写しより音読の方が効果ある
- 44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:48:00.55 ID:sINi140+0
- 記事の要約
じゃあどう言う勉強法が良いのか→著者の本『科学的根拠に基づく最高の勉強法』に書いてあります
- 45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:48:09.54 ID:siqMrANoH
- 一周しかしてないのにゲームのストーリーや台詞はわりと覚えてるでしょ
もちろんこの間メモなんてとってない - 46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:48:11.65 ID:bXFboQ0Yd
- 単語帳と赤シートだろだろ
- 47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:48:14.87 ID:8rlaTWvK0
- マジレスすると
何目的でどんな分野を勉強するかにもよるでしょ - 48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:48:20.88 ID:Kv9fJLmw0
- 出るところがわかってたりするならマーカーなりライン引くとか普通に重要じゃないの
- 49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:48:27.16 ID:P3dKFOe30
- 一番効果あるのは何度もテストすることらしい
テストで理解してることしてないことを篩にかけてを繰り返すことで苦手なところを潰していく
勉強して理解したつもりになるよりはテスト結果から分析していくのが効率的 - 50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:48:30.70 ID:FtcQtU8t0
- 教科書を読んで、問題を読んで、答えを覚える
この3つを完全に記憶できたらどんな類題にも対応できる
実際にはできないから教科書と答えパターンを条件反射のように覚えるしかない
それ以外は学者になるつもりがないなら意味の無い勉強法だよ - 54 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:50:10.56 ID:SvQBgjwn0
- 東大とか最難関資格の予備校でも普通にマーカー指示されるし、みんな引いてるし、みんなそうやって合格してるけど?
- 60 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:51:53.79 ID:FtcQtU8t0
- >>54
それは出やすい部分にマーカーを引いてるたけで、実際は何も書き込んでない教科書をもう一冊持ってる - 72 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:54:57.97 ID:VzTBY2WS0
- >>54
読み物用の参考書と覚える用の参考書は別
読み物にマーカー引いて覚えようとしても定着が悪い - 56 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:50:50.38 ID:FtcQtU8t0
- テスト以外のときに問題を解くという行為も、アウトプットにより自分の認知を確認して安心する以上の効果は無い
- 57 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:51:22.05 ID:mJRv0ROx0
- わいの勉強法はマーカーやったわ
ただし緑の濃いマーカーな、これは赤シートを当てると真っ黒になる最終的には教科書の殆どをマーカーで塗りつぶし
(中█████殺███そ███の█や!)みたいな感じで教科書をほぼ暗唱できるようになった
これでセンター暗記科目ほぼ満点だったから間違いはないと思う - 59 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:51:49.87 ID:f8Dwgxpw0
- >>57
はい開示 - 70 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:54:23.22 ID:mJRv0ROx0
- >>59
中█████殺███そ███の█や!
中々買えない殺虫剤?そうめんの具や! - 77 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:57:59.92 ID:7Uvmfwzu0
- >>57
これな
暗記なら満点余裕 - 58 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:51:23.21 ID:xQiIpb0Qd
- 判例なんかは 無駄に長いし読みにくいから主語にだけマーカー引いてたわ
- 69 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:53:49.18 ID:DkgAg78M0
- >>58
たまに記入用筆記具とは別にマーカー持ち込み可な試験あるなそういえば
何に使うんだと思ってたが - 61 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:52:02.54 ID:1mE5Fvybd
- なんかカラフルになっていいじゃん
- 63 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:52:16.88 ID:0kTtPBay0
- インプットしたものをそのままアウトプットしてたらコピペと大差ないと思うけどね
ペーパーテストで高得点取るのが勉強の目的だったら悲しすぎる - 64 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:52:35.52 ID:Cdf76OlY0
- 繰り返し読んで覚えるのは基本中の基本で当たり前のこと
効果が低いというのは嘘 - 65 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:53:03.86 ID:8rlaTWvK0
- マーカー引くと前後で関連した文脈が出てきたときとか
通しでパラパラページをめくっていったときに
要点となる情報を結び付けやすくなる - 66 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:53:29.93 ID:v/SGwtuuM
- どれもやらなかったな
書き取りは小学生の頃から嫌いだった
蛍光ペンも使ってた時期はあったけど使わなかった時期のほうが多い
ソース読んてないけど一番いいのはウォーキング音読じゃね
おれは受験期はウォーキング音読ばかりやってたな
たいした大学には受からなかったのであれだけど - 67 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:53:38.86 ID:FtcQtU8t0
- 教科書全暗記と解法全暗記は基本
問題をたくさん解いても、解いた問題しか対応できない - 68 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:53:45.06 ID:hoc+KG0L0
- マーカーって問題解いた後とかに素早く論点見返すために引くんじゃないの
引かないってことは全部いちいち読み直すってことか - 71 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:54:50.21 ID:tl2obIRkM
- 目で見るのとブツブツ声出しでええわ
書くなんて非効率 - 73 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:55:32.75 ID:FBGRfUMN0
- ようはアクティブリコールってやつになってるかどうかでしょ
書くにせよ読むにせよそれが能動的に思い出すことになっていればいい
逆に脳死でマーカーとか書き写したりが駄目ってことだな当たり前だが実際そうなってる人も多いからな - 75 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:56:31.80 ID:PAJ3WTRx0
- 記事がそれで終わるんじゃただの広告やないかい
- 76 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:56:50.08 ID:NVvarJar0
- 再読の効果がないってのは、その文章に興味が無いからだと思うな
複雑な人間関係を描いた小説だと、最初に読むときは何を書いてるかよくわからない
後で思い起こそうとしても、ぼんやりしてる
2回目に読む時は、人間関係など概要をつかんでるから、細部まではっきりわかる - 79 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:58:58.10 ID:DkgAg78M0
- >>76
今は一度で全部理解できることが重要らしいからそういう小説売れないんだろうな
一度しか読まない小説に金なんて払わないと思うが - 78 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:58:08.81 ID:neEQ7zv4M
- 試験によるんやないの?
ルシファーさんは語呂合わせ暗記で東大医学部突破したやろ - 80 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:59:01.24 ID:dF8C19PF0
- 興味、好奇心は大事よな
楽しめないと脳もやる気でないよ - 81 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:59:04.55 ID:UVkaWyuoH
- ・必要に駆られた時
・面白いと思った時この時だけはめちゃくちゃ吸収できる
のでこの状態に持っていく事かな - 82 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 10:59:08.54 ID:zPzYOk0B0
- 大学の受験勉強は忘却曲線に合わせて単語カードを出題するアプリを使ってひたすら暗記しただけだったわ
単語カードを作る予備作業がとにかく大変で1人じゃ無理だったと思う
今はankiとankidroidのおかげでずいぶん楽になった - 84 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 11:00:38.31 ID:j1rb47Xc0
- 出来のいいテキストならいいけど視認性の悪いのはマーカー引かないと読みづらい
- 85 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 11:00:40.73 ID:d2nanzyr0
- 書くと覚えるけどなあ
記憶は五感と連動させると定着しやすいとかいう科学的な話がなかったっけ - 86 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 11:01:52.91 ID:3tVxJd/M0
- アウトプットが大事なんだろうけどただの書き写しじゃアウトプットにならん
もっと実践的なアウトプットだ - 87 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 11:02:07.54 ID:GbhvRF2R0
- 全文読んだけど
こうしろと書いてない駄文 - 88 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 11:03:10.27 ID:BDmyw9KdH
- 学ぶ練習で一切実践しないよな
- 89 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 11:03:39.78 ID:ZAeDUm/C0
- 社会に出るとやってる感が大事なんだよ
アメカスは分かってねぇな - 91 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 11:04:19.40 ID:oiyeACwB0
- 結局はどうするのが一番と書いてあんの?
- 95 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 11:06:05.84 ID:2/sS0Cg2M
- >>91 この本を買って読め
- 92 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 11:05:34.32 ID:4mjfqWUQ0
- アプリで一問一答高速で解け
- 93 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 11:05:59.49 ID:QmJ3l7xz0
- 自分もやってたな勉強した気になってただけで能動的に勉強に取り組んでいなかったので頭にまったく残っていなかった
浪人したときは時間制限に焦りながら必死に書いたり読んだり自発的に色々やったが頭に残ったな - 94 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 11:06:03.03 ID:jpm/CEtU0
- 学習にならず全然意味無いらしいよな
- 96 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 11:06:27.11 ID:jpm/CEtU0
- 日本の教育システムに欠陥がある
- 97 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 11:06:29.15 ID:NVvarJar0
- >あとで紹介する「精緻的質問」や「自己説明」など、脳により負荷がかかる、記憶への定着や理解力を高める作業を
って書いてるけど、最後まで読んでも紹介はなかった
- 100 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 11:07:17.24 ID:XnmCcGWJ0
- 読むのと書くのは重要じゃないのか?
昔の人間はみんなやってただろ - 101 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 11:07:26.21 ID:pbF1LMWO0
- 赤と緑のペンと赤い下敷き
あれはめっちゃ効果あるよな
フラッシュカードと同じ理屈だし - 102 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/04/02(火) 11:07:40.42 ID:jpm/CEtU0
- そら世界大学ランキング(高学歴)に入れないわな
コメント
はあ?普通に繰り返して読んで覚えましたが