鬱病と発達障害はマインドフルネスやれ、捗るぞ

1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/06(木) 06:54:25.198 ID:g5HAD5yca
意外と馬鹿にならない
2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/06(木) 06:55:05.007 ID:OFg11Gqk0
詳しく
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/06(木) 06:57:58.758 ID:4KcZEsgk0
>>2
マインドフルネスをやると発達障害に大きな効果が出る
マインドフルネスを続けていくことでモンキーマインド、雑念が出やすい脳の構造を変えてくれる効果が見込める
鬱病も過去や未来にとらわれなくなることで改善への一助になる
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/06(木) 07:00:26.869 ID:OFg11Gqk0
>>6
そういう事を聞きたいんじゃなくて
どういう理屈で効果があるのか知りたい
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/06(木) 07:08:55.142 ID:4KcZEsgk0
>>9
人間の脳のエネルギーっていうのは7割8割がデフォルトモードネットワーク、DMNという組織の活動に割かれてる
DMNっていうのは例えば呼吸とか消化とか雑念が浮かんだり歩いたりとか諸々無意識に行ってること
瞑想するのはそのDMNの負担を減らして脳疲労を減らし、脳内物質の蓄積を減らす効果がある
それによって発達障害や鬱の治療に効果がある
めちゃくちゃざっくり言うとそんな感じ
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/06(木) 07:12:42.462 ID:OFg11Gqk0
>>13
余計なストレスとかを貯めないのは良いだろうな
瞑想は知らないけど何も考えずにぼっーとするだけでも結構良いしな
サンクス
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/06(木) 07:14:32.846 ID:4KcZEsgk0
>>17
歩行瞑想や食事瞑想から始めるのがおすすめ
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/06(木) 07:16:01.221 ID:OFg11Gqk0
>>20
普通にウォーキングするのとどう違うんだ
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/06(木) 07:22:47.615 ID:4KcZEsgk0
>>22
普通のウォーキングだったら雑念がわいたり気になることも多いじゃん
歩行瞑想は自分の動きに集中を向けるので雑念から気をそらしやすい
やり方は
手脚の筋肉・関節の動き、地面と接触する感覚に注意を向ける
「右/左」「上げる/下げる」など自分の動きにラベリングを向ける
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/06(木) 07:25:24.518 ID:OFg11Gqk0
>>29
これはスポーツとかにも言えるな
自分の動きをしっかり意識したら運動の効果も高くなるよな
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/06(木) 07:17:28.658 ID:zaHEXZv70
>>17
山形の場合はマジでただぼーっとしてるだけじゃん
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/06(木) 06:55:14.836 ID:9t0lG3BT0
あれって瞑想?
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/06(木) 06:56:31.328 ID:SfsRUIFAd
>>3
自己暗示
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/06(木) 06:58:56.041 ID:4KcZEsgk0
>>3
そう
それに科学的根拠を持たせて命名したのがマインドフルネス
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/06(木) 06:57:36.500 ID:4/PRBwnL0
ネトフリのミッドナイトゴスペルで知ったわ
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/06(木) 06:59:58.047 ID:9t0lG3BT0
なるほどちょっとしてみたい
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/06(木) 07:03:52.479 ID:4KcZEsgk0
>>8
まずは食事瞑想とか歩行瞑想とかから始めるといいよ
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/06(木) 07:05:05.730 ID:OA9Bgw3Rr
なんかやり方とか載ってるサイト教えろ
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/06(木) 07:10:01.871 ID:4KcZEsgk0
>>11
私は本で買ったからサイトとかはよくわからんけどぐぐったら出てくるんちゃう?
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/06(木) 07:06:17.625 ID:ojCxrTvlM
今この瞬間に起こってることに目を向け続けた結果が鬱や発達障害だったりするんだけどな
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/06(木) 07:09:07.777 ID:zaHEXZv70
>>12
まあ確かに『今』から逃げたくなったから病んだ訳だしな
乱暴に要約するとスゲェ遠回しに「逃げるな!立ち向かえ!」て自分に言い聞かせるってだけ
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/06(木) 07:11:02.204 ID:d9GcCI9P0
>>14
そんなんで治るなら病気じゃないと思う
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/06(木) 07:13:59.890 ID:4KcZEsgk0
>>12
そんなことはなくない?
発達障害はそもそも元々の性質だから鬱と違って後天性のものじゃないし、鬱病も過去や未来のことに頭を悩ました結果の治癒が遅れるんじゃない
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/06(木) 07:16:16.776 ID:ojCxrTvlM
>>18
なら発達障害の悪化と言い直そう
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/06(木) 07:17:37.819 ID:OFg11Gqk0
>>12
鬱はある意味ストレスのそらし方が下手なんだと思うわ
何も考えずにバカやってる奴は多分鬱にならん
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/06(木) 07:21:29.499 ID:ojCxrTvlM
>>25
今この瞬間を大事にすることと
今さえ良ければいいということの違いが分からず
知らず知らずに膨らんでいた実態のある負の要素や
心の負債というべきものが襲いかかってきた(正確にはそれに気づいてしまった)という結果がというケースも少なくない
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/06(木) 07:24:20.171 ID:OFg11Gqk0
>>28
なんかしっくり来た
いつの間にか色々溜まっててもういいやってなる事あるわ
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/06(木) 07:16:00.391 ID:6alOgGDn0
瞑想とか時間の無駄
好きなことしてる方が精神にはいい
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/06(木) 07:19:46.803 ID:3bEXruzy0
発達障害てかADHDのことだろ
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/06(木) 07:20:58.938 ID:OFg11Gqk0
鬱には効くだろうけど発達障害はどうなんだ?
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/06(木) 07:25:27.854 ID:nu23fBZt0
��
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/06(木) 07:27:21.449 ID:kVYrxt5B0
発達の事を全く知らない人「発達障害って何?つまりキチゲェって事?妖怪みたいなもん?
よく分かんないけど怖い 精神病院に閉じ込められてて奇声あげてそう」

発達の事をちょっと知った人「発達は全然普通の人 ちょっと変わってるのを障害って言ってるだけ」

発達の事を詳しく知った人「発達はゴミ」

37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/06(木) 07:27:32.553 ID:kVYrxt5B0
精神科医杉山登志郎氏によるとアスペルガー男性の独身率は驚異の90%以上
さらにそれほど結婚するのが難しい事に加えてアスペルガーの離婚率は80%(健常者は2割程度)
つまりアスペルガー男性で結婚して最後まで夫婦でいれるのは全体の2%程になる
ただでさえ結婚するの激ムズなのに離婚率は4倍
発達は子孫を残してはいけないと神が言ってるという事
46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/06(木) 07:28:26.744 ID:kVYrxt5B0
発達障害と関わる前の人「発達障害は可哀想 
生まれ持った障害のせいで空気読めなかったり常識がないだけで何も悪い事してないのに周りからはキモがられていじめられて嫌われる
障碍者だからむしろ優しくしてあげるべきなのに皆ひどい!」

発達障害と関わった後の人「こんなゴミと関わらなきゃいけない周りが可哀想」

48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/06(木) 07:29:38.676 ID:4KcZEsgk0
発達障害大暴れおじさんは早く寝てもろて
49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/06(木) 07:31:44.714 ID:XVXrvqTN0
自律訓練法と似てる部分もあるね
ある事に意識を集中するあたりは同じやね
51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/06(木) 07:32:17.486 ID:3bEXruzy0
と略してるけど意味違うし
53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/06(木) 07:35:05.491 ID:RUT/PCPD0
結局喋り口が医科学的なものではなく自己啓発で胡散臭いのよね
55 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/06(木) 07:37:04.657 ID:4KcZEsgk0
>>53
やっても損はしないんだしやったらええやん
61 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/06(木) 07:40:15.453 ID:RUT/PCPD0
>>55
いや自分は鬱でも無いし発達でも無いはず
65 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/06(木) 07:43:12.857 ID:3bEXruzy0
>>61
実際マインドフルネスはいいぞ
健常者のほうでもやってる人いる
要はヨガの一種で、落ち着かせるときにやる人いるよ
56 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/06(木) 07:38:04.291 ID:v23/VpXfa
>>53
これ
疑似科学となんら変わらん
57 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/06(木) 07:38:54.289 ID:4KcZEsgk0
>>56
論文も出てるし科学的根拠もあるが?エアプか?
58 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/06(木) 07:39:03.121 ID:1A6ilqKy0
メタ認知で自分はどういう特性でどういう部分ができなくてって自分がどう言う特性かを踏まえてやらないと効果薄そう
はい明日からやりましたすご~いってなるもんなの
63 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/06(木) 07:41:24.327 ID:4KcZEsgk0
>>58
言ってることがよく分からないんですが、自分を客観視するってことですか?
一応客観視もマインドフルネスの一部に含まれてるんですがそれじゃだめですか?
62 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/06(木) 07:40:37.855 ID:2pPrUNp20
ASD、躁鬱、他障害持ちだけど続けても全然治らんかった
成育環境がアレで人間基盤終わってるタイプの障害持ちには意味なさそう
所詮成人後の後天的な鬱は人間基盤出来てるから健康状態に戻るメンタルは持ってるからそこを助けるだけなんだろうな
子供の頃からカスでニートが多いvipでは効果あるやつ少なそう
66 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/06(木) 07:43:37.387 ID:4KcZEsgk0
>>62
躁鬱は鬱と違う病気だからな
マインドフルネスASDの特性を抑える効果はあると思うけど、躁鬱は投薬治療が必要だね

コメント

タイトルとURLをコピーしました