音楽とか芸術って知識ないと全然わからないよな

1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/02(水) 02:40:03.724 ID:so4OtWlZ0
なんとなくファッションで聴いてるだけ
2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/02(水) 02:40:51.803 ID:iIzHoE8k0
最近はそんな感じでも良いんじゃないかな
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/02(水) 02:41:00.599 ID:qQWR9e/vH
わかる必要ないからエンジョイしろよ
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/02(水) 02:41:05.319 ID:iIzHoE8k0
? 最近は
○ 最初は
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/02(水) 02:41:11.327 ID:oq0Th8IH0
そういうジャンルもあるが
そうじゃないのもある
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/02(水) 02:41:30.892 ID:O+LFQjxP0
知らなくても良いものは良い
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/02(水) 02:41:44.100 ID:LGz4HZHy0
音楽は知らんが芸術は知識あればあるほど楽しめるな
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/02(水) 02:42:21.194 ID:UUBYKe/Fd
ブグロー絵はつまらないとか言ってる奴マジ害悪すぎるだろ印象派神話
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/02(水) 02:44:58.023 ID:so4OtWlZ0
知らなくていいって言うけど自分が好きなジャンルがエレクトロニックとかのエクスぺリメンタルロックなんだよな
一割も理解できてる気がしない

>>9
地獄のダンテとウェルギリウスめっちゃかっこいいよね

10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/02(水) 02:43:05.861 ID:ZNZqvOz30
近代言語学が明らかにしたことを芸術理解にもそのまま応用できる
つまり意味に絶対性はなくただ恣意性・差異性・共時性があるのだと
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/02(水) 02:43:18.692 ID:yHu9bJMvM
現代美術は知識あってもわからんよ
意味のないものも多いし
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/02(水) 02:46:53.150 ID:so4OtWlZ0
>>11
そうなんだ
カメラが発明されてから芸術全体がガラリと変わったように覚えてるけど、やっぱり音楽も間接的に影響受けてたりするのかな?前から気になってた
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/02(水) 02:43:22.333 ID:VCfzBR2m0
作者が知識を試してくるの好き
わかる人だけにわかればいいみたいな
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/02(水) 02:43:23.268 ID:T/Qm2Uai0
純粋に楽しむには知識邪魔なんじゃないかな
知識が感覚を枉げる気がする
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/02(水) 02:43:42.479 ID:yTIEF/Ada
知識あった方がより楽しめるけどあんなもん直感が大部分だぞ 気軽に楽しめ
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/02(水) 02:44:20.466 ID:VamTQkx90
教養がないってやつか
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/02(水) 02:45:10.456 ID:O+LFQjxP0
背景を楽しむのと直接受ける感覚を楽しむのとはちょっと違うよね
知ってるキャラのエ口同人とオリジナルのエ口みたいな
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/02(水) 02:48:41.270 ID:so4OtWlZ0
>>17
それはそう
でも文芸を例にあげると、日本語知らない読者が小説読んでるみたいな、すごく勿体無い気がしてくるんだよね
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/02(水) 02:58:50.833 ID:O+LFQjxP0
>>24
本人の目的しだいかなーと思う
なんのために芸術にふれてんの?って

知的好奇心だったりただストレス解消だったりもするしね

18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/02(水) 02:46:08.970 ID:v5sX9MEK0
逆にあまり知識があると純粋に楽しめなくなったりするから程々でいい
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/02(水) 02:46:22.528 ID:bztYzpRb0
芸術はともかく音楽は好きなの聴いとけば良いだろ
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/02(水) 02:46:45.276 ID:bg96j+bz0
音楽とか知識なくてもある程度楽しめるよ
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/02(水) 02:47:32.667 ID:pEsXKQVl0
両方新しいことをしたやつが凄いって事だけ理解出来りゃればちょっとは楽しくなるんじゃね
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/02(水) 02:47:34.754 ID:RtRhqGOl0
ポップとエレクトなんたらは何が違うんすか?
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/02(水) 02:49:19.594 ID:pEsXKQVl0
>>23
雑な説明だと大衆受けしそうかそうでないか
歌詞だったりメロディーだったり色々絡んでるから明確な線引きはないな
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/02(水) 02:49:29.268 ID:so4OtWlZ0
>>23
ポップはなんかノれない
エレクトなんちゃらは聴いてると体がリズム刻んでる
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/02(水) 02:49:18.517 ID:LH+otD73a
むしろセンスないやつが知識だけ仕入れて古典美術見入って知った気になってる
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/02(水) 02:50:54.827 ID:4db9Tufna
言いたいことはわかるけど、それって芸術に限らずだと思うけどな
例えばスポーツ観戦だってルールを知らなきゃ楽しめないだろ
さらにルールだけじゃなく、チームや選手の歴史とか逸話を知ってるとゲームの勝敗だけじゃない楽しみ方がでてくる
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/02(水) 02:52:49.084 ID:SPJ2J3aH0
一発で心を打たれる絵画や陶芸品や音楽にはめったにないな
きっと見過ごしてしまっているんだろう
だから>>1の言っている事はその通りだと思う
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/02(水) 02:53:33.101 ID:6obWXo7t0
分からないというよりは知識があるとより一層楽しめると言ったほうがいいかな
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/02(水) 02:56:08.912 ID:pEsXKQVl0
お前がロックだと思ったらロックだ
って言葉たまに聞くけど割とそれなんだよね
さらにロックでもパンクとかメタルとかで別れてくしもう考えるな感じろ

ただ知識があれば自分の好きな傾向がわかって見聞広がるよな
そういう意味で学ぶってことは意味ある行為だと思う

32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/02(水) 02:56:20.295 ID:40Z5m1XG0
現代美術と茶道の共通性は面白い
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/02(水) 03:01:11.814 ID:C7qpnWGKa
歌唱力か楽器上手くなるとメロディーの良いものとそうでないのが聞き分けられる

コメント

タイトルとURLをコピーしました