初期仏教とか言う最強の哲学

1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/28(月) 04:45:05.822 ID:BRqGGlryp
2000年も前の人間が考えた事なのにニーチェとかトルストイにまで影響与えてる
2000年前って今とは常識が全然違うのにこんだけ説得力あるって凄いよな
2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/28(月) 04:48:54.022 ID:uP0MwDUnd
原始仏教というとブッダの教えであってる?
ブッダの教えってどういうものなのかわかりやすく説明してくれ
今の日本の仏教とかとは全然違うの?
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/28(月) 04:50:23.127 ID:fvElMojl0
>>2
要するにお天道様が見てるから悪い事しちゃいけませんって事
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/28(月) 04:52:13.964 ID:BRqGGlryp
>>2
俺も完全に理解してるわけではないが簡単に言うとこの世の全てのものは縁によって繋がって存在しているわけだからこの世の全てを尊重して生きましょうってことじゃないかな
そうすれば諸法無我に至って苦しみを感じることもなくなる
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/28(月) 04:53:02.014 ID:nA3U43JP0
欲や執着をなくせば涅槃の境地に至れる
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/28(月) 04:54:44.862 ID:BRqGGlryp
>>5
執着をなくすのは一番大事だよな
極論言えば例え家族を殺した相手への怒りとかも無くさないいけないわけだから簡単なことじゃないけど
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/28(月) 05:05:30.434 ID:UEOwzqwt0
>>6
執着を無くすことに執着するのも良くないとか言い出すからついていけん
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/28(月) 05:09:54.077 ID:BRqGGlryp
>>13
最終的にはそうなるけどいきなりそこにはいけないから戒律がある
最終的には戒律にも執着しなくなるらしい
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/28(月) 04:57:01.346 ID:BRqGGlryp
初期仏教について簡単に理解したいなら笑い飯の哲夫のカレーの例えとかわかりやすいと思う
検索したら出てくるよ
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/28(月) 05:00:07.486 ID:uP0MwDUnd
>>7
哲夫仏教解説の本なんて執筆してたんだな!
カレーの話気になるんだがどれ?
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/28(月) 05:01:53.342 ID:BRqGGlryp
>>10
哲夫 笑い飯 カレーで検索すれば出てくるよ
ブッダも笑う仏教の話っていう本出してる
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/28(月) 05:10:04.447 ID:uP0MwDUnd
>>11
どの動画かわからなくて結局河合塾のサイトで読んだけどなるほどわかりやすいわ
哲夫凄いなこんなことしてんのか
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/28(月) 05:14:21.904 ID:BRqGGlryp
>>19
結構いいよな
上手く砕いて話してるから縁起を理解するならあれが一番わかりやすいと思う
経典ではスッタニパータが一番釈迦の教えに近いって言われてるけどあれは難しいしな
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/28(月) 04:58:05.367 ID:nA3U43JP0
欲や執着から離れて涅槃の境地に至ること
戒律やら縁起やら無常やら空やらその他もろもろは己のなかの欲や執着と戦う為の武器みたいなもの
真理とは言うけど自分がそう思えればいいだけで本当の意味での真理ではないことは釈迦も承知してたと思う
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/28(月) 04:59:42.849 ID:BRqGGlryp
>>8
空は大乗の教えで釈迦は言ってないんだよな
般若心経も偽経らしいし
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/28(月) 05:05:25.837 ID:nA3U43JP0
釈迦は「世界を空なりとみよ」とは言ってたはず
大乗の教える空は知らない
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/28(月) 05:07:16.319 ID:YmasRhXr0
釈迦とか龍樹とかIQとEQがぶっ飛んでるイメージ
離人症っぽいというか、並の知能じゃないよね
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/28(月) 05:07:43.881 ID:mm2r7+Iu0
曖昧で不完全な心を消し去り完全な世界を生み出すっていうことじゃないのか
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/28(月) 05:07:52.380 ID:6Ef1XvT40
贅沢の限りを尽くした王子が家出して放浪してたどり着いたのが悟り

こんなもん本当に釈迦がたどり着いたとしても一般人が目指したって到達できない

まず悟りたいなら酒池肉林から始めないとダメ

25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/28(月) 05:28:44.408 ID:BRqGGlryp
>>16
釈迦の弟子は元人殺しでも悟ってるし誰にでも悟りに至る素養はあると思うけどな
最も悟ろうとする意思がないとどうしようもないから育った環境やきっかけは大切だとは思うが
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/28(月) 05:31:20.465 ID:6Ef1XvT40
>>25
弟子は悟ってないと思うぞ

悟ってたら仏教なんて広まってない

27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/28(月) 05:34:09.858 ID:BRqGGlryp
>>26
一応舎利弗とかを筆頭に釈迦から直接教えを受けた人達は何人か悟ったと言われてる
ていうか弟子が悟ってたら仏教が広まらない根拠は何?
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/28(月) 05:35:30.083 ID:6Ef1XvT40
>>27
悟った状態の精神が実際に存在するならそれを広めようとすら思わない
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/28(月) 05:39:00.131 ID:BRqGGlryp
>>28
釈迦も最初は広めようとは思わなかったと言われてる
今はブラフマーが釈迦に頼んだとか完全に神話になっちゃってるけど
広めようとするのは多くの人を救いたいという慈悲の心からだと思うよ
悟りの境地と慈悲の心は共存しうる
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/28(月) 05:42:25.715 ID:6Ef1XvT40
>>31
釈迦は広めるつもり無かったけど弟子がその権威を利用して広めただけ
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/28(月) 05:08:26.633 ID:BRqGGlryp
日本の仏教は念仏とか葬式とか変な方向行っちゃってるけど釈迦が教えた最初の仏教は生きていくための知恵みたいなものだったんじゃないかなと思う
仏教を通じてたとえ周りの環境全てが変わっても変わらないような考え方を育もうとしてた
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/28(月) 05:11:51.000 ID:ZHjThzImF
だからなんだってんだ
そんなこと知って俺の生活が変わるのか?
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/28(月) 05:16:53.033 ID:BRqGGlryp
>>20
変わるぞ
考え方が変われば何もかもが変わる
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/28(月) 05:14:09.064 ID:yZpAp4bx0
欲があるから苦しむって手塚ブッダで言ってた
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/28(月) 05:15:45.666 ID:BRqGGlryp
>>21
手塚治虫のブッダは好きだけどちょっとあの仏教に対する理解は違うんじゃないかなって思う
読みものとしては良いんだけど
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/28(月) 05:36:28.030 ID:nA3U43JP0
涅槃は無我の境地らしいからそこに至ってもそのことに気づけない
だからそれを自我が最後に自覚する(悟る)
その時この後どうするか自我が最終決定するのだろうけど釈迦の存在を知ってるものなら
そのまま死んでいくという判断以外しないと思うんだよねぇ
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/28(月) 05:36:38.528 ID:6Ef1XvT40
釈迦が権威になってるの見ればわかるじゃん

弟子はその権威を利用しただけ

32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/28(月) 05:41:18.104 ID:BRqGGlryp
>>30
実際釈迦から学んだ弟子の中には何人か悟りに至ってるとは思う
年月が経つにつれてお前の言うように権威を利用しようとする人間が現れて仏教は形骸化してしまった
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/28(月) 05:41:36.316 ID:nA3U43JP0
涅槃に至るには最終的には慈悲すら捨てないといけない
欲や執着を捨てたものがそのあとに動く理由や原動力として取り合えず持ったのが慈悲ってだけじゃないか

コメント

タイトルとURLをコピーしました