なんで日本の家電メーカーはネットワーク対応のコンセントやスイッチを作らないの?

1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/19(木) 05:01:17.323 ID:i56Um2l50
無線LAN使わんでもPLCで繋いで管理できるようにすればいい
2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/19(木) 05:02:40.077 ID:1bGoUaa8r
PLC wwwwww
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/19(木) 05:04:26.436 ID:i56Um2l50
>>2
なんでわろとんねん
>>3
知らないけど早くやらないと中華にやられると思う
>>4
家庭用で?なんかゲートウェイ駅はやってるらしいけど
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/19(木) 05:02:56.245 ID:iceG2ZiU0
海外だとあるの?
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/19(木) 05:02:59.062 ID:nOtnaNc50
不評だから
パナソニックが実用化してたな
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/19(木) 05:03:20.949 ID:wfrSmte+0
Panasonicが作ってたがいつの間にか消えてしまったな
利権だろうな
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/19(木) 05:05:13.215 ID:i56Um2l50
>>5,7
まじかぁ中華にやられちゃうな
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/19(木) 05:04:00.558 ID:vgMq2bsSd
PLCとか底辺臭やばい
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/19(木) 05:04:18.531 ID:8kzn+FzY0
そういうのはだいたい独占したいアメリカに潰される
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/19(木) 05:06:38.486 ID:iceG2ZiU0
家庭版のPoEかな?
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/19(木) 05:07:37.289 ID:i56Um2l50
>>10
例えば電球あるじゃん?
それを自動的に付けるとか出来る
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/19(木) 05:08:59.666 ID:K6jzXKeg0
>>12
BluetoothLEで十分
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/19(木) 05:10:06.315 ID:i56Um2l50
>>16
それ電球が高くなる
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/19(木) 05:11:20.682 ID:K6jzXKeg0
>>18
ネットワーク対応の配線の方が高いだろ…
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/19(木) 05:11:39.741 ID:i56Um2l50
>>19
だからPLC
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/19(木) 05:15:17.509 ID:K6jzXKeg0
>>20
PLCアダプタどころか
アダプタに繋ぐLANケーブルの方がBluetoothより高そう
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/19(木) 05:07:27.970 ID:K6jzXKeg0
寧ろ無線LANでいいだろ
不評だから壊滅したというじじつを受け止めるべき
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/19(木) 05:08:28.616 ID:i56Um2l50
>>11
PLCの話じゃないんやで?
ネットワークはなんでもええけど無線だと混戦が起きたり設定めんどい
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/19(木) 05:07:58.776 ID:nOtnaNc50
電源ラインにはノイズが乗りまくって速度が上がらないらしいな
うまく接続できないこともあるらしい
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/19(木) 05:09:45.061 ID:i56Um2l50
>>13
まあ操作のために通信だから帯域はいらないと思ってる
>>14
それやると個々のコスト上がるからね
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/19(木) 05:17:42.630 ID:/f6RkVzJ0
>>17
>それやると個々のコスト上がるからね

PLCなんか組み込む方がよほど個々のコストが高く付くのでは?
スマホ操作を前提にWiFiかBluetooth搭載する方が安上がりだと思うぞ。

30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/19(木) 05:34:58.637 ID:mNaUnDPe0
>>13
でもLANってデジタル信号でしょ?
そこそこいけるんじゃないか?
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/19(木) 05:08:05.251 ID:/f6RkVzJ0
普通にWiFiかBluetoothで、スマホから家電の数値設定できるようにするだけでも
いいんだけど、案外そういう家電が無い。

洗濯機とか、水をリットル単位、動作時間を秒単位で、スマホから指定できればいいのに。

21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/19(木) 05:13:40.798 ID:nOtnaNc50
これが実用化されたのが結構前でも今あまり使われていないのはそれ相当の理由があるからだろうな
結局使い物にならないという理由から
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/19(木) 05:13:50.292 ID:IKkINBZHM
ネズミが噛るから
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/19(木) 05:18:23.424 ID:i56Um2l50
まあ本筋はネットワークの種類より
コントーラブルなコンセントやスイッチ作らないと
そのうち家庭内がすべてネットワーク化されるようになったときシェア失う
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/19(木) 05:18:23.804 ID:AY27uimG0
独自規格で囲いこめると思ってるような老人どもには無理な発想だわ
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/19(木) 05:23:50.684 ID:COOAKew30
PLCって配電盤複数あると使えないポンコツなんだよねぇ
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/19(木) 05:26:32.818 ID:COOAKew30
あとPLCってそんな速度でないだろ
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/19(木) 05:29:39.898 ID:K6jzXKeg0
PLCは有線も無線も届かないときの最後の手段という印象
家の中でそんな状況あり得ないけど…
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/19(木) 05:37:16.807 ID:i56Um2l50
PLCを選ぶ理由は無線と違って安定しているってこととセキュリティ
何度も言うが映像を流す訳じゃなくて数キロバイト程度の命令信号流すだけ
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/19(木) 05:40:31.270 ID:/f6RkVzJ0
>>31
だから、そういう用途はスマホとWiFi/BTの方が合理的
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/19(木) 05:43:02.610 ID:i56Um2l50
>>32
コストを考えればそうかもでもセキュリティ

コメント

タイトルとURLをコピーしました