- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 20:51:50.826 ID:GmzBkRx+d
- 何の勉強してんの?
- 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 20:52:19.150 ID:04miJAnw0
- 宇宙飛行士免許
- 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 20:52:29.768 ID:GmzBkRx+d
- >>2
そんなんあるの? - 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 20:52:45.994 ID:DfPKHmHZM
- 日本在留しかく
- 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 20:52:56.412 ID:GmzBkRx+d
- >>4
グエンかな - 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 20:52:50.133 ID:GxnSN2JE0
- 電工2、冷凍3、1陸特
- 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 20:53:13.063 ID:GmzBkRx+d
- >>5
わからんけどすごそう - 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 20:53:36.542 ID:k3HtLyAYp
- 漢検準一級
資格っちゃ資格だけど資格感ないね - 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 20:53:41.556 ID:lZrBoNL30
- 趣味だけど統計検定っての受けようかと思ってるわ
- 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 20:53:46.145 ID:ao/qcm7+0
- 自宅警備二種
- 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 20:54:02.561 ID:kuWKU80t0
- 資格取っても手に職つけねえとやってけねえよ
所詮学歴手に入れられなかった奴が後から取り返そうとしてるだけ - 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 20:55:16.669 ID:yxSyjRJm0
- >>11
学歴ドブに捨てた俺もいる - 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 20:55:57.145 ID:gY6xBF2U0
- >>11
仕事しながら勉強してるぞ - 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 20:56:38.417 ID:xQNUzYZQa
- >>11
おれの職場には、手に職あっても資格無いから転職できねえと愚痴ってる人がたくさんいるぞ - 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 20:57:30.108 ID:S2JAVS6u0
- >>11
早稲田政経卒業して公認会計士取ッタ人に
同じこと言えたら居酒屋で好きなもん好きなだけおごってやるよ - 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 20:54:12.339 ID:GUC89UHtd
- 税理士試験の簿記論
- 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 20:54:16.075 ID:yxSyjRJm0
- 社労士
合格発表は来週だけど落ちたという前提で9月から2周目の勉強始めた - 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 20:54:44.290 ID:tmccF0uQ0
- 宅建してたけどこないだテストだったわ
来年も頑張る - 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 20:55:07.946 ID:zACJgQfe0
- 資格あれば給与1万アップって言われてるけど勉強いや
- 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 20:55:36.812 ID:ADNtIQZV0
- サビマネ
- 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 20:56:33.990 ID:8Asq1eQgr
- 筆記の結果待ちだけど技術士
- 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 20:56:57.914 ID:36aF5uM30
- ニートだけど来年の社労士受けるつもりで勉強始めたところ(ちなみに親が社労士)
- 38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:02:30.858 ID:yxSyjRJm0
- >>21
頑張れ
俺は労一2点の択一44点
これを合格ラインと予想する学校もあるが多分ダメ
とはいえ働きながら1年でここまでは来れたからな - 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 20:57:49.875 ID:vfWEuFvj0
- 日曜日電気工事士の筆記や
- 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 20:58:00.730 ID:gY6xBF2U0
- もう受かったけど米国公認会計士の勉強してたよ
仕事しながら勉強したから大変だった - 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 20:59:30.076 ID:lZrBoNL30
- >>24
死ぬほどむずそう
日本で受けられんの? - 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:01:17.822 ID:gY6xBF2U0
- >>27
受けられるよ
大阪と東京でうけられる - 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 20:59:52.783 ID:xQNUzYZQa
- >>24
ヘトヘトになって帰って勉強してたのか?凄いな
おれは資格取るために仕事やめるか、負荷が軽いところに転職しようか迷い中だわ - 36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:01:53.875 ID:gY6xBF2U0
- >>29
そう
仕事が終わった後にカフェ行って閉店まで勉強してから帰る日々だったよ - 41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:02:39.918 ID:xQNUzYZQa
- >>36
それで次の日は忙しい仕事なわけだろ?ストレスやばくない?
なんか頑張る理由とかあったの? - 46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:04:27.880 ID:gY6xBF2U0
- >>41
とにかく金がかかる試験だったから、始めたからには取り切るしかないって言う思いと
取った後に転職とかしやすいだろうっていう希望が頼りだった - 55 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:06:34.927 ID:xQNUzYZQa
- >>46
なるほどなあ
凄いなあ
仕事はなんか負荷が低いやつをしているとかじゃなくて?
結構残業とかもあったりして割りとハードなやつ?
おれはいまのとこ結構忙しい仕事してるからなかなか勉強するだけの気力が残らないんだよね・・ - 58 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:08:10.795 ID:gY6xBF2U0
- >>55
一応上場企業の経理だからそれなりには負荷はあるよ
まあ平均残業はそこまでではないけど - 59 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:08:34.490 ID:xQNUzYZQa
- >>58
なるほどなあ
やりますなあ - 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 20:58:05.447 ID:sqPBAVaGM
- 日商簿記一級
割引現在価値とか暇な計算してんじゃねえ - 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 20:59:08.019 ID:gY6xBF2U0
- >>25
実務でも使うからがんばっておぼえて - 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 20:59:31.903 ID:36aF5uM30
- 日経225のメーカーで技術職やってて手に職あるけど会社や業種変わったら何の役にもたたないわ
どこへ行っても役に立つもの=資格だ - 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:00:13.029 ID:kuWKU80t0
- 学歴無い負け組がわらわら湧いてきて笑う
資格要るのは職に就くのに必要な一部の資格だけで
Fラン高卒が資格取ればなんとかなるという幻想すてろよw
終わってんだよ低学歴はw - 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:01:06.090 ID:lZrBoNL30
- >>30
かわいそう - 33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:01:23.635 ID:xQNUzYZQa
- >>30
その一部の資格が大切なんだろ
まあ学歴や手に職じゃ転職はできねえよ - 34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:01:44.128 ID:3VLrUHN70
- >>30
お前ここにもいるとか草
絵の練習しなさいよ - 37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:02:07.561 ID:6ah40YZWp
- >>30
学歴大したことなさそうw - 53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:05:45.015 ID:yxSyjRJm0
- >>30
少なくとも俺は有名大学だよ
面接下手で学歴相応の仕事に就けなかったから
せめて資格で箔つけるしかないわけ何というか・・・ある程度難しい資格はアスペや変人の免罪符なところがあるから
- 35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:01:52.552 ID:XB11ToyL0
- 土地家屋調査士
- 39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:02:34.295 ID:3VLrUHN70
- ID:kuWKU80t0って今日のVIPのガ●ジマスターやろ
こいつの必死見てると心配になる - 40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:02:38.524 ID:36aF5uM30
- 俺学歴旧帝だし上場メーカーで技術職やってたけど学歴も経験も転職には役に立たなかった
- 44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:03:44.161 ID:xQNUzYZQa
- >>40
資格取るためにニートになったんか?
おれもそれは一応考えてる - 42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:02:40.940 ID:lZrBoNL30
- 学歴通用するのなんて社会人の初めのうちだけだろ
後は実務と継続した勉強
資格は一つの目標だな - 51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:05:07.933 ID:gY6xBF2U0
- >>42
まあ経験が大事なのは仰るとおりだとおもう
経験>資格>学歴かな - 43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:03:26.093 ID:XB11ToyL0
- でも勉強してるときだけが嫌なこと忘れられるよね
会社で嫌なことあっても勉強してると心を保てる - 45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:03:54.575 ID:fvM5nzVp0
- 電験持ってるけど就職のときしか役に立ってないよ
- 48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:04:34.467 ID:xQNUzYZQa
- >>45
そりゃ資格ってほぼそのためのものだからな - 47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:04:30.282 ID:4/3AHSUbM
- 歯科医師免許取ったが
就職も転職も楽々よ
学歴はカスやが - 49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:04:46.154 ID:oSb8CfyU0
- 資格取らずに稼ぐって思うと一気にラクになるよ
- 50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:04:51.935 ID:B/dr09SX0
- AWS
- 52 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:05:38.479 ID:3VLrUHN70
- 漢字検定とかいう何の役にも立たない資格なんやねん
これ親教師に取れと言われずに自発的に取りたいと思うやつ一人もいないだろ - 64 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:09:17.487 ID:rPtlbPHZ0
- >>52
高校の時単位もらえるから2級取ったわ - 54 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:06:33.752 ID:+SmGnF8Ka
- 業務独占資格以外は取る必要ない
- 66 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:10:12.239 ID:oSb8CfyU0
- >>54
ほんこれ
無資格で実力一番のかっこよさよ - 56 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:07:48.025 ID:HzpoUZyb0
- SalesforceのMarketing Cloud Admin
- 57 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:07:59.556 ID:3VLrUHN70
- 高3で大学もう決まって暇の者だが、3~4か月ガチれば取れる
割と役に立つ資格ってなんかある?今から勉強してみようかなと思う - 60 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:08:43.825 ID:gY6xBF2U0
- >>57
文理がわからんが、簿記三級とかやってみていいんじゃないか - 77 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:13:11.381 ID:3VLrUHN70
- >>60
理系です。簿記3級って3か月ガチれば取れるって聞くけど本当か?
ちなみに地理B選択だったから政治経済とか現社すら勉強してないよ - 83 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:16:20.937 ID:gY6xBF2U0
- >>77
簿記は割とみんなゼロからはじめるけど、三級なら3ヶ月もあればとれるとおもうよ大丈夫大丈夫
- 87 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:17:55.696 ID:3VLrUHN70
- >>83
マジか。てか今調べたんだけど商業と工業って2つあるんだけど
どっち取るの?これ両方取らないとダメなのか? - 93 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:19:27.586 ID:gY6xBF2U0
- >>87
それ二級じゃない?
三級は基本商業のみだよ
二級からは商業工業二科目ある - 107 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:24:11.871 ID:3VLrUHN70
- >>93
良く調べてみたらそうっぽいね
てか簿記1級とれば税理士試験受験試験資格もらえるってマジか
大学4年間で税理士目指してみようかな - 109 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:25:04.934 ID:gY6xBF2U0
- >>107
どうせ大学生活捧げるなら絶対公認会計士狙うべきだよ
税理士は最悪社会人になってからでも取れる - 117 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:28:29.909 ID:yxSyjRJm0
- >>107
学部どちら?
法学部や経済学部なら簿記一は免除だよ - 123 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:31:13.004 ID:3VLrUHN70
- >>117
理工だけど金融工学を学びたいと思ってるから割と経済系の授業
もどんどん取っていくのかもしれない。でもそれ卒業して学位を
納めないとダメなんでしょ?在学中にバンバン受けていきたいっす - 97 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:21:05.288 ID:yxSyjRJm0
- >>87
三級なら商業でしょ
簡単な取引と決算処理が出来れば大丈夫
人事畑の俺も2ヶ月で取れたくらいだから大丈夫 - 61 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:08:59.827 ID:fvM5nzVp0
- >>57
危険物乙4
第1級陸上特殊無線 - 62 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:09:10.965 ID:XB11ToyL0
- >>57このまえ18歳で司法試験受かったヤツいたろ
妥協せず一番でっかいヤツに今から取りくんでいけよ - 63 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:09:12.590 ID:HzpoUZyb0
- >>57
特にそういうやることがない人間ならとりあえず英語はやっとけばとおもう
まぁ大学4年間も片手間に続けて、だけど - 73 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:11:51.886 ID:3VLrUHN70
- >>63
英語はワイのキチゲェ教育ママに小1から公文叩き込まれて
英検1級とるまでやらされたくらいには得意だぞ
とりあえず今は英語はいいや - 69 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:10:32.549 ID:+azFt+wf0
- >>57
俺はその春休みで英語話せるようにした
ふつうに第一言語まで持っていけたし英語で面接したら一社も落ちなかったし使えると思う - 71 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:11:02.400 ID:9SrKJCmZa
- >>69
すげーな! - 74 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:12:28.725 ID:+azFt+wf0
- >>71
別にやろうと思えば誰でもできるけどね
みんなやらないだけ
まあそのおかげで俺は楽に暮らさせてもらってるから良いけど - 78 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:13:23.906 ID:9SrKJCmZa
- >>74
過程を詳しく教えてくれないかな?by零細自営のおっちゃん
- 70 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:11:00.029 ID:/COkBpYR0
- >>57
TOEIC800点以上取れば大学の英語でも優遇措置受けられるとこあるはず
もっと高い点数あれば学校や国に費用出してもらって留学する機会も得られる
3-4ヶ月あれば200-300点くらいは余裕で上がるからおすすめ - 75 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:12:43.461 ID:yxSyjRJm0
- >>57
高3なら今のうちに車の免許取っときなよ
大学入学してからだと教習所通うの大変だから
勉強するような資格はそれを片付けてからだよ - 80 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:14:32.016 ID:3VLrUHN70
- >>75
都内住みだし車の免許は別にいらないかなぁ
バイクの免許なら取りたいかも - 86 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:17:11.666 ID:yxSyjRJm0
- >>80
免許無いとそれだけで変人認定されがちだから気をつけてね
人事部のオッサンとして言っておくわ - 100 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:22:41.124 ID:3VLrUHN70
- >>86
自動車免許を持っていて当たり前みたいな古いステレオタイプを未だに持っている
様な人間が人事をしている様な会社に入りたいくないので落とされて結構です - 104 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:23:08.107 ID:lZrBoNL30
- >>100
これ - 110 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:25:38.673 ID:yxSyjRJm0
- >>100
はいはい
若者のためを思ってレスしたオジサンがバカだっだわ - 115 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:27:54.515 ID:3VLrUHN70
- >>110
なんかつんけんしたレスになってごめんね
でもその常識はマジで古いから気を付けた方がいいと思う - 65 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:09:41.800 ID:VoGx5QgK0
- 銀行業務検定 税務3級
クソの役にも立たない - 67 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:10:21.368 ID:9SrKJCmZa
- 生きる資格
- 68 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:10:30.308 ID:lZrBoNL30
- 資格自体が役立つってのは特定の領域以外は難しいと思うけどTOEICとか数学とかの資格で勉強すれば過程が役に立つ
- 72 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:11:36.420 ID:9SrKJCmZa
- 言語系だけは
妙に憧れる - 76 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:12:43.618 ID:95xsSQoL0
- 若くて難関資格受かるのって親がその資格もってるんじゃないのか
- 79 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:14:01.152 ID:ZqipOTdj0
- ナマハゲ?
- 82 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:14:43.625 ID:9SrKJCmZa
- ガチ中卒で電験三種まではとってるけど
言語系だけは中一(旧過程のドッショパ)で終わってるんだけどどうしようもない
- 85 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:17:09.911 ID:xQNUzYZQa
- >>82
でんけん3種すごいじゃん
働きながらとったのか? - 88 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:18:12.373 ID:9SrKJCmZa
- >>85
そうだよ(*^^*)7年くらいかかった
- 91 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:19:07.932 ID:xQNUzYZQa
- >>88
おおやるなあ
毎日のように勉強して7年?だとしたら継続力がやばいな - 92 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:19:23.508 ID:9SrKJCmZa
- >>91
色々あったからね(´-`) - 95 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:20:19.675 ID:9SrKJCmZa
- >>91
ありがとうなのわよ - 84 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:16:53.704 ID:3VLrUHN70
- ワイの母親とんでもない教育ママだったから思うけど
高学歴だいたい父親が塾通わせられるくらい金あって
母親がキチゲェの奴多い気がするんだが - 90 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:18:35.775 ID:vD2X6HX10
- 情報処理試験絶対落ちたから来年がんばる
- 94 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:19:33.449 ID:Xy2qlTWB0
- CCNAやってる
- 96 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:20:54.511 ID:xQNUzYZQa
- なかなか凄い人たちの溜まり場だな
- 102 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:22:48.480 ID:9SrKJCmZa
- >>96
ないものねだりかもしれんけど言語系はすごいと思う。
- 98 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:21:15.451 ID:lZrBoNL30
- 暇なやつはとりあえずTOEICでいいだろ
時間あるならテクニック本じゃなくて文法みたいな基礎からやると為になるし - 99 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:22:10.029 ID:gY6xBF2U0
- TOEICは900点近くあるけど、転職で役に立ってくれるといいなあ
- 105 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:23:21.556 ID:9SrKJCmZa
- >>99
英や米の人と交友は? - 108 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:24:17.717 ID:gY6xBF2U0
- >>105
ないよ
留学とかもしたことない
社会人になってから勉強しはじめた - 112 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:26:19.210 ID:9SrKJCmZa
- >>108
Twitterで英語設定してぶっ込んでくとかは?やったことないの?
- 113 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:26:58.734 ID:lZrBoNL30
- >>112
そんなことできるのか
楽しそうだな - 114 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:27:30.192 ID:9SrKJCmZa
- >>113
英語を設定すると英語設定してる人と合致するよ。
おすすめ。
- 118 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:28:30.821 ID:lZrBoNL30
- >>114
いいな
インターフェイス変わるだけかと思ったわ - 120 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:29:27.903 ID:9SrKJCmZa
- >>118
TwitterやFacebookは設定で人を分けてる感あるよね。
Instagramは無いけど - 116 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:27:59.270 ID:gY6xBF2U0
- >>112
ない
あくまで勉強のみだね - 119 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:28:38.137 ID:9SrKJCmZa
- >>116
やってみたらいいのに、、、 - 101 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:22:48.378 ID:lZrBoNL30
- 国内なら役に立たないわけがない
- 103 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:23:04.240 ID:Skt8Vvkv0
- まぁ学歴より資格よりも
顔とコミュ力のが重要だよね - 106 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:23:26.349 ID:baWpMO+h0
- LPICやってたわ
勉強しよ - 111 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:26:02.324 ID:lZrBoNL30
- 偉そうなことは言えんけど社会人なったらほんと勉強してないといけないと思うわ
究極内容はなんでもいい
仕事だけしてるとどんどん頭悪くなっていく - 121 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:30:10.996 ID:lZrBoNL30
- Twitterで英語アカつくろ
エ口そうなパツキン女のアイコンにしようかなw - 122 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/21(木) 21:30:41.153 ID:9SrKJCmZa
- >>121
やめときせめて似顔絵にしとけ!
資格勉強してるやついねえか?
![](https://himitsu-ch.com/wp-content/uploads/2019/10/android-chrome-512x512.png)
コメント