- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/27(水) 12:13:14.159 ID:kUvJR0/R0
住居は会社で用意、飯も補助つくようなんだ
意見聞かせてくれ
- 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/27(水) 12:13:47.710 ID:kUvJR0/R0
安いし休み少ないかな?
実働7.5時間みたい
- 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/27(水) 12:14:41.703
>>2
休みは少ないけど
どうなんやろ
- 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/27(水) 12:14:14.582 ID:WXL6/il9M
人はそれをブラックという
- 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/27(水) 12:14:28.628 ID:nBT6RzBQ0
奴隷クン
- 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/27(水) 12:14:31.998 ID:kUvJR0/R0
ブラックに属するか
- 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/27(水) 12:14:38.923 ID:H2feJtM40
労基守ってなさそう
- 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/27(水) 12:14:47.514 ID:TPI9abCF0
産業革命期のロンドンかな?
- 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/27(水) 12:15:16.192 ID:i2YJKyOC0
金銭面は良さそうだけど休み少なくて俺なら禿げる
- 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/27(水) 12:15:17.928 ID:j4dN9qGA0
クオリティオブライフ
- 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/27(水) 12:15:25.764 ID:1WBBolWd0
一刻も早く潰れるべき
- 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/27(水) 12:15:59.398 ID:kUvJR0/R0
めっちゃブラックみたいな印象やっぱあるか
- 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/27(水) 12:16:14.350 ID:/ybgCIq7r
ハイパーブラックでワロタ
- 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/27(水) 12:16:26.113 ID:SpkkJIVKa
ゴミ
- 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/27(水) 12:17:06.437 ID:H2feJtM40
1日当たり8200円しか入ってないからボーナスないならバイトでもしてた方がマシだな
- 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/27(水) 12:17:10.053 ID:kUvJR0/R0
シフト制って書いてあった
- 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/27(水) 12:17:15.612 ID:oVu/P+zra
こういう会社は有給も付与してない事が多い
- 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/27(水) 12:17:42.720 ID:kUvJR0/R0
あと固定残業20hで超過したら時間追加支給らしい
- 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/27(水) 12:18:14.670 ID:oVu/P+zra
>>18
働いたことないのか?
- 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/27(水) 12:18:34.461 ID:2MW2yiWF0
>>18
それはそういう表記しないと求人に記載できないからな
- 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/27(水) 12:18:04.372 ID:kUvJR0/R0
これもし面接行くなら何聞いといた方がいいかな
- 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/27(水) 12:18:36.617 ID:TPI9abCF0
出前館配達員の半額くらいか
四肢欠損してるならいいんじゃねえか?
- 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/27(水) 12:18:52.484 ID:vq/e+kr5d
おれより40日も公休が少ない
- 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/27(水) 12:18:55.861 ID:kUvJR0/R0
大学生で就活中だ
- 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/27(水) 12:19:53.713 ID:nBT6RzBQ0
ゴミ会社マニアならどうぞ
- 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/27(水) 12:20:11.853 ID:y7Qnyp44a
1日1.5万として、普通の会社の休暇日数を125日だとすると57万損してるぞ
- 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/27(水) 12:20:20.743 ID:Ixf6Lfv+r
完全週休二日制ですらない
チンカス
- 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/27(水) 12:20:47.853 ID:Q1whUcrBr
俺も似たようなもんやが
家賃光熱費交通費会社持ちの年間休日90日位で固定残業代30時間込で月50万弱やな
30時間越えた分は追加支給されてる
- 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/27(水) 12:21:18.270 ID:SCkE/IRx0
就活おっそ
お前みたいな無能にはお似合いだ
- 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/27(水) 12:21:28.633 ID:T9/H02D30
わいは年間の1/3以上は休みだわ。
- 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/27(水) 12:22:08.968 ID:kUvJR0/R0
やべwwwwwすげーブラックな匂いしてきたwww
- 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/27(水) 12:22:30.807 ID:+oiXX3pGM
新卒特権をこんなブラックで使うなんて勿体ない、という印象
残業20時間で19万って、最低賃金だろ
- 33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/27(水) 12:22:58.282 ID:oVu/P+zra
普通の人が働く場所じゃないことは知っといたほうがいい
- 34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/27(水) 12:23:25.368 ID:TPI9abCF0
21万120日が標準的1年目
- 35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/27(水) 12:25:01.176 ID:kUvJR0/R0
資格あったら35万程まであがるみたい
- 36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/27(水) 12:25:30.911 ID:E9KrxTbt0
お前らバカかよ
こういうときは嘘でも「めっちゃホワイト企業じゃん!」って言いきってこのアホ>>1にブラック行かせるのが一番面白いのに
- 40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/27(水) 12:26:31.009 ID:WXL6/il9M
>>36
言わなくてもこういうアホは自分から行くぞ
だって無能だから他の所行けないしなw
- 41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/27(水) 12:26:56.621 ID:oVu/P+zra
>>40
まじこれ
バカは止めても行く
- 37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/27(水) 12:25:32.458 ID:oVu/P+zra
年間休日110日切ってるとこはやめといたほうが無難
あと固定残業は追加支給なんかない
残業手当の上限と思っとけ
- 38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/27(水) 12:26:03.056 ID:Ja4Ii8Add
1年って52週ある
週2日休みだけでも104日
- 39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/27(水) 12:26:22.756 ID:kUvJR0/R0
月7日休み
(変形労働時間制によるシフト制)
オフシーズンは月9日休み
有給()あるらしい
- 47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/27(水) 12:27:55.186 ID:y7Qnyp44a
>>39
その働き方なら最低30万はもらってないとおかしい
中卒が働く所だろ
- 52 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/27(水) 12:30:21.109 ID:xofzuqmTM
>>39
土曜日半分以上出勤って事だぞ
耐えられるのか?
- 42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/27(水) 12:27:02.458 ID:3VIyCbw60
金は必要だが休みないと病むぞ
- 43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/27(水) 12:27:10.756 ID:kUvJR0/R0
すげーカレンダー見たらほとんど仕事入るじゃん
- 44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/27(水) 12:27:38.026 ID:rob6YzdJa
冗談抜きで年間休日120日以下の所はやめとけ
- 45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/27(水) 12:27:42.356 ID:xlrX4zWja
年休87て労基犯してない?
てかそんな求人見たことないんだが
- 46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/27(水) 12:27:49.888 ID:rERcCuA8a
とこ大?
国立とかなら遅くても、地方にある上場会社なら入れるでしょ
- 48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/27(水) 12:27:55.880 ID:GNJdhYIW0
高卒ならその条件で我慢するべき
- 49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/27(水) 12:28:49.370 ID:kUvJR0/R0
ここ入って資格とって出るか
- 51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/27(水) 12:30:01.177 ID:dMHyYkBtM
>>49
こんだけ反対されてるのに入ろうとするのかよ
- 50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/27(水) 12:29:09.268 ID:P8h3rm6Vd
今から資格とれば良いじゃん
- 53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/27(水) 12:30:22.854 ID:kUvJR0/R0
犬と泊まれるホテルの動物専スタッフっていうチョット特殊感じ
犬好きだからありっちゃありだが俺が死ぬか
- 54 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/27(水) 12:30:35.998 ID:xlrX4zWja
まぁ嘘なんだろがな
コメント