
エアコンを買い替えたいのだが、とこのメーカーの買えばいいの?

- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/29(金) 13:05:15.36 ID:EHxo/cDqMNIKU
やっぱり日立か三菱か?
エアコン – 富士通ゼネラル JP
https://www.fujitsu-general.com/jp/products/aircon/index.html- 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/29(金) 13:06:22.74 ID:PsHOXBuuMNIKU
- 分解掃除が楽なのは三菱でいいんだよな?
- 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/29(金) 13:06:27.39 ID:91aNQKPK0NIKU
- コロナとか言うよく分からんメーカーケンモメンが使ってそう
- 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/29(金) 13:07:02.86 ID:NhGgulL30NIKU
- どこでもいい
再熱除湿機能はあると除湿機買わなくていいから快適 - 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/29(金) 13:07:33.72 ID:Fci4GFOa0NIKU
- 寒くしないと湿度を下げられないエアコンはゴミ
霧ヶ峰の安いやつはダメだな - 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/29(金) 13:12:28.24 ID:NhGgulL30NIKU
- >>7
再熱除湿は寒くならないで除湿される
ただし電気代がかかるので淘汰された
霧ヶ峰ともう一つどっかのメーカーにしか残されてない - 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/29(金) 13:15:24.31 ID:NWAPcFtv0NIKU
- >>18
日立とコロナかな
ダイキンのさらら除湿も実質再熱除湿らしいが - 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/29(金) 13:08:09.78 ID:NbwTwD3l0NIKU
- 大学時代に29800円で買ったKOIZUMIの窓用エアコンは22年目になるがまだまだ現役だ
- 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/29(金) 13:09:54.63 ID:5jKp1ThV0NIKU
- 半導体不足で今年の生産量は少ないから故障してもすぐに買えない人出るって言ってたな
- 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/29(金) 13:10:47.76 ID:TA32jWjM0NIKU
- Panasonicのやつ使ってるけど
全然カビなくていい感じ
ナノイーの効果なんだろうか - 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/29(金) 13:10:54.60 ID:dL40bkwy0NIKU
- ネットのヤマダでエアコン買ったらなんの連絡もこんわ
ゴールデンウイークに工事きぼうってしておいたがちゃんとくるんか - 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/29(金) 13:11:18.96 ID:ICS3mzPZ0NIKU
- 予算考えないでいいならダイキンじゃねーの
- 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/29(金) 13:11:26.45 ID:VpXRsmht0NIKU
- 昭和の古いエアコン室外儀に困ってる
三洋ロータリーという巨大室外機が2階のベランダにあって
重いのを撤去できるものなのか - 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/29(金) 13:13:38.32 ID:cIxqxCKQMNIKU
- >>14
ご自由にどうぞと張り紙しとけばきれいになくなるよ - 39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/29(金) 13:18:53.85 ID:VpXRsmht0NIKU
- >>26
いやいやいや
一人じゃ動かすことも難しい - 57 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/29(金) 13:26:52.30 ID:noK7RfFS0NIKU
- >>39
産廃屋で買い取りしてる所なかったっけ
自分で持ってかなきゃいけないけど - 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/29(金) 13:11:34.75 ID:V+fYtE4FdNIKU
- 白くま
- 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/29(金) 13:11:51.78 ID:ORkbu3kx0NIKU
- 除湿なら日立
- 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/29(金) 13:11:54.99 ID:EHxo/cDqMNIKU
- 富士通ってどうなの?
ヤマダの店員に勧められたんだが - 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/29(金) 13:12:44.30 ID:cIxqxCKQMNIKU
- これから数年ごとにガンガン性能上がるから安いのでいいよ
- 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/29(金) 13:12:44.75 ID:YVMZQi7FrNIKU
- ダイキンか三菱が良いみたいだな
どっちがいいんだ? - 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/29(金) 13:12:57.13 ID:i1HnwEHT0NIKU
- 売れてるのはダイキンかPanasonicだろ
- 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/29(金) 13:13:23.09 ID:82xYnaxY0NIKU
- ダイキン一択
- 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/29(金) 13:13:36.38 ID:+7D95UbPaNIKU
- >>1
さっきジャパネットでやってたが白クマってやついいな
凍らせて掃除するやつ - 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/29(金) 13:14:00.76 ID:Xvw/rGlh0NIKU
- 日立の凍結洗浄が気になってる
- 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/29(金) 13:15:40.78 ID:Hr6dVdlb0NIKU
- いつもパナ買ってて日立一度買ったけどパナ寄り早く壊れた
ネットでよくダイキンが良いって書かれてたから割高のダイキン買ったけど
とくにパナと変わらずで高い金出しただけだった - 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/29(金) 13:15:51.50 ID:5jKp1ThV0NIKU
- コロナ時代にダイキンのうるさらXなら換気もでる
- 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/29(金) 13:15:59.82 ID:EW1ckQTz0NIKU
- いやがらせする人間しかいねーじゃん
- 33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/29(金) 13:16:19.78 ID:JeUjk3yM0NIKU
- 三菱かダイキン
- 34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/29(金) 13:16:45.86 ID:yQO/WulsdNIKU
- エアコン設置モメンが
重いから嫌とか愚痴ってたからダイキン - 35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/29(金) 13:17:25.87 ID:Xvw/rGlh0NIKU
- 壊れないのは富士通ゼネラルだな
全然壊れない - 37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/29(金) 13:18:05.69 ID:gA6GWtiI0NIKU
- たまにリモコンの壁用ホルダーが付属してないやつがあるんだよな
- 38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/29(金) 13:18:45.88 ID:es9vwOFZrNIKU
- 憎いね、三菱は
やめておけ - 40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/29(金) 13:19:48.72 ID:naufShs8MNIKU
- 中華エアコン安いの今年だけだぞ
- 41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/29(金) 13:19:54.70 ID:VpXRsmht0NIKU
- 三洋ロータリーで検索したら激レアとか書き込まれてるけど
重すぎて困るだけだ - 42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/29(金) 13:20:28.75 ID:5uTdJoW90NIKU
- ネトウヨじゃないがエアコンだけは三菱にしとけ
- 43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/29(金) 13:20:41.92 ID:JDdc0C6O0NIKU
- 賃貸で買い換えるときってどうするの?
基本3年ぐらいで引っ越すんだが仕事辞めたから4年目突入だよ
壊れたらどうするのかわかんね - 46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/29(金) 13:22:10.97 ID:NhGgulL30NIKU
- >>43
壊れたら全部オーナーか管理会社持ち
修理も同様だから全く気にしなくてよい - 44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/29(金) 13:20:55.79 ID:Fci4GFOa0NIKU
- おやすみ用というか、ほとんど聴こえない静音設定で動かせるモデル選ばないと夜寝られないぞ
20年ぐらい前のパナエアコンとか最悪だった - 45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/29(金) 13:21:06.16 ID:+7D95UbPaNIKU
- そういうや中国ロックダウンの影響で
取付6月になるっていってたな
エアコンに注力してるジャパネットでさえそれ
おまえらはいつ付けられるかわかったもんじゃないな - 47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/29(金) 13:22:11.91 ID:gCERRUFd0NIKU
- ダイキンと三菱あるけど
ダイキンがいいぞ - 48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/29(金) 13:22:40.20 ID:YwUlbjN0aNIKU
- 嫌儲ではダイキンって決まったろ
- 49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/29(金) 13:22:56.04 ID:gW1GnCyGaNIKU
- ドラム洗濯機はどこがおすすめ?
乾燥方式がいろいろあってよくわからん - 50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/29(金) 13:23:01.62 ID:kmAmTkRG0NIKU
- ダイキン静かでいい
- 51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/29(金) 13:23:51.88 ID:sWE2vKWC0NIKU
- ダイキンの掃除機能付いてないやつだろ
- 52 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/29(金) 13:24:11.50 ID:IiobYWV/aNIKU
- 逆に何をとち狂えばダイキン以外になるんだ?
- 53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/29(金) 13:25:43.75 ID:HteN012o0NIKU
- コロナだろ
- 55 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/29(金) 13:26:36.20 ID:TSr47suR0NIKU
- エアコンってもう枯れた製品だから基本部分は有名メーカーならどこも変わらないよ
付け足しのプラスαの部分で差別化してるだけ1番変わるのはリモコンの使い勝手
冷房ドライ暖房の切り替えボタンはそれぞれ独立してるのがいい
1つのボタンを押し続けて切り替わっていくのは使い辛い - 58 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/29(金) 13:27:16.98 ID:+7D95UbPaNIKU
- >>55
> エアコンってもう枯れた製品だから基本部分は有名メーカーならどこも変わらないよ
> 付け足しのプラスαの部分で差別化してるだけやっぱそうだよな
- 56 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/29(金) 13:26:44.37 ID:AnEOVgog0NIKU
- アイリスオーヤマ
家電全部これでいいような - 60 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/29(金) 13:28:19.72 ID:Vmv9SC3dMNIKU
- 霜取り不要のやつ教えろ
- 61 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/29(金) 13:28:36.02 ID:/8P/qey00NIKU
- カビない機能着いてんのはどれ?
コメント