哲学者「我々が見てるのは脳が認識した”物”に過ぎないのであり”物自体”ではない」

1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:08:55.10 ID:LwflqreO0
つまり…どういうことや?
2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:09:47.82 ID:LwflqreO0
ワイが今見てるこのスマホは本当はワイが見てるのとは違う姿をしてるってことか?
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:10:09.56 ID:ala9nvSgr
>>2
そうやで
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:11:20.63 ID:LwflqreO0
>>4
物自体を見ることはできないはずやのに
なんで物と物自体の姿が別ってわかるんや?
46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:17:09.26 ID:zz8yHpJX0
>>9
可能性やぞ
59 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:19:23.66 ID:ala9nvSgr
>>9
ゲームの中のプレイヤーがゲームの
外の世界は見れんやろ

イッチはゲームの中の人間で
物の本質はゲームマスターしかわからん

3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:09:56.48 ID:7fpI7XQLr
これは哲学なんてほどでも般教レベルの生物やろ
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:10:11.72 ID:nFdehtnXM
イデアである
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:10:21.58 ID:u2lz0LWs0
厳密にいえば光の粒子が物体に衝突して発生した波長を眼球が捉えてそれを脳が像として映している
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:12:53.06 ID:cQ9+0mTq0
>>6
つまり物自体を見ているのではなく物体からやってきた光からその物体についてのほんの限られた情報を脳において再現しているに過ぎない
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:14:02.17 ID:u2lz0LWs0
>>17
当然よな
なぜなら光が反射してこない裏側や側面などは目では見えないから
我々が見てるのは光の波長というのはまず昼間に星空が見えないことで証明されている
51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:17:39.22 ID:cQ9+0mTq0
>>24
いやそれだけでなく硬さや重さと構成している原子などさまざまな情報はそもそも目では認識できないことを言いたい

後半の光の波長云々に関しては支離滅裂やし

7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:10:38.46 ID:WW+uLMzQx
つまりワイは肌が白い可能性もあるということ
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:11:07.25 ID:ala9nvSgr
イッチの存在自体疑わしいって
こっちゃ
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:11:33.30 ID:dMKdK+re0
我思う的な?
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:11:51.36 ID:HkbvgBdV0
ワイ「感情とは環境の情報を識別した結果のことである」
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:12:02.05 ID:WW+uLMzQx
人間はみんな色盲の可能性もあるんやろ?
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:12:54.87 ID:u2lz0LWs0
>>13
それはない
人間の眼球は光の波長を細かく色として認識出来てるからかなり高性能なレンズ持ってる
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:15:05.17 ID:cQ9+0mTq0
>>19
なんで色の話とレンズの話がごっちゃになってるんですかねぇ

水晶体と錐体細胞は別物ですけど

34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:15:50.85 ID:u2lz0LWs0
>>32
色は光の波長を捉えた結果やからやで
犬の眼球は極端な波長しか取り込めない
65 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:20:14.00 ID:cQ9+0mTq0
>>34
いやそれレンズカンケーねーから

どの波長を捕らえられるのは錐体細胞によるのであってレンズによるものでは決してない
極端な例では屈折率の差の影響なども無視できないがこの場合はその限りでない

74 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:21:03.69 ID:u2lz0LWs0
>>65
アスペ
82 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:22:21.79 ID:cQ9+0mTq0
>>74

まともな教育受けてるかも怪しい文章書くやつがよく言うわ

37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:16:04.82 ID:Kz1d4Hdwa
>>13
赤外線とか紫外線とか見えないからな
47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:17:14.33 ID:IRXtteOo0
>>13
色盲は定義がはっきりしとるからそれはないやろ
見えてない色があるって意味の比喩なら可視光線しか見えんのやからそらそうよとしか
86 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:23:11.81 ID:PLggrgzva
>>13
色盲とは考えたことないけど、ワイにとっての赤はA君にはワイにとっての青に見えてB君にはワイにとっての黄色に見えてたりするんやないやろかとか考えたことはあるわ
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:12:17.40 ID:hKtXwR2nd
カントよりもフッサールよんで��
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:12:40.11 ID:3XeqtG7D0
ワイらは生まれた時から洞窟に縛り付けられた囚人なんやで
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:12:44.21 ID:airzhJCK0
他の人も同じ風に見えてるか分からない  なーんてな ホントは何やろね
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:14:55.79 ID:/lzcI/o20
>>16
ファレルウィリアムスが似たような事言ってた
素人が見れば著作権侵害に見えるけどプロが見れば巧妙なテクニックの曲だと分かるみたいな
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:12:53.94 ID:WW+uLMzQx
ワイソクラテス、なにもわこらないか
54 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:18:33.57 ID:3XeqtG7D0
>>18
どっちかと言うとプラトンやろ
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:12:55.35 ID:VeaaUnef0
もしかしたら本当はワイの頭はもっとフサフサなのかもしれない
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:13:18.74 ID:PZXhQuDhM
>>1
女子スポーツ見てても、お前が乳しか見てへんのとおんなじことや
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:14:11.71 ID:LwflqreO0
つまりワイはある人から見たらイケメンに写ってる可能性がある…?
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:14:31.72 ID:O8ygpVM90
悪法も又法なり
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:14:52.27 ID:WW+uLMzQx
日本人的な美人と白人目線のアジアンビューティーが全く違うのは感性の違いかそれとも見え方も変わるのか。
ルーシーリューはまぁ綺麗やとは思うが
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:15:00.49 ID:C+DvuaFh0
そもそも物自体が素粒子の集まりやし
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:15:02.60 ID:3JqzGo4A0
でもみんな同じもの見えてるやん
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:15:39.67 ID:bgOnVY4J0
五感使ってないってことだよ
35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:15:55.34 ID:WW+uLMzQx
藤井聡太が見る盤面とワイらが見る盤面は違うやろうな。
36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:16:00.18 ID:NM90EO+A0
シロクマの毛は白じゃなくて透明やけど目と脳が光のあれこれで白と捉えてしまうみたいなことか?
38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:16:05.25 ID:bhLao5di0
屁理屈言うなボケ
見るってのはそういうことやろが
39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:16:34.83 ID:WW+uLMzQx
ワイらの肉体は穴ボコだらけなんや
40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:16:38.32 ID:rW8rZkAT0
見方によって違うってのはそういうことや
41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:16:39.50 ID:AoDzyNBd0
反射された光を近くしてるじゃん
42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:16:49.45 ID:ONP+VQV50
だからこそ我思う故に我ありなんやで
43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:16:59.20 ID:noD4Wc6D0
哲学っていうか認知脳科学やろ
44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:17:00.99 ID:u2lz0LWs0
まぁ目で見るという概念自体が人間本意だから
45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:17:07.33 ID:KNCaxjc/0
世界は事実の総体やぞ
脳が認識してる語彙の集合体こそが世界を作ってるんや
102 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:25:28.74 ID:Q64J1zdtd
>>45
後期ウィトゲンシュタイン「せやろか?(言語ゲームをやりながら)」
48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:17:23.57 ID:8PFgBdTx0
見る者の入力の規格が違うだけやろ
50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:17:38.82 ID:WW+uLMzQx
この手のスレと宇宙スレは頭おかしなるで
52 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:17:55.95 ID:Q64J1zdtd
例えば犬にはこの世界は白黒にしか見えてないからな
犬にとっては世界は白黒なんや
これを聞いて「イッヌざっこwww」て思うヒトカスおるやろうけど
人より上位の存在からしたら「ヒトカス全然世界見えとらんやんwww」てなる
そして突き詰めると神しか物を完璧に見ることはできない
その神が見てるものが物自体や
58 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:19:20.24 ID:/lzcI/o20
>>52
メンインブラック2のラストシーンみたい
53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:18:24.67 ID:SwG/sXLm0
話はわかるが屁理屈やろ
55 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:18:45.16 ID:WW+uLMzQx
ネッコにとってヒトカスはネッコなんやろ
56 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:18:56.94 ID:RRpIa5mE0
まぁそうやろうけど結局は脳を介さないで物を見るのは不可能やし それで他者との情報共有も問題なく出来るんやからええやん
57 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:18:58.18 ID:xVG4vW2E0
こんなこと考えられる理性ってのもよくわからん
意識とはなんぞや
61 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:19:56.88 ID:WW+uLMzQx
>>57
意識が100年後には跡形もなく消えてるという事実
76 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:21:30.28 ID:xVG4vW2E0
>>61
怖い
こういうの考えると歴史に名を残したい人の気持ちが何となくわかる
60 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:19:37.61 ID:qL9wK2k2d
ジャップは障碍者
62 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:19:57.35 ID:v0SmmMr0a
大陸合理主義とかいうゴミはポイーで
63 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:20:05.59 ID:qbmx94lMd
でも触ると見た目通りの形してるじゃん
やっぱ触覚って重要やな
64 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:20:10.06 ID:iSSVEW6V0
LSDキメれば真の“物自体”が見えるゾ
71 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:20:39.49 ID:PZXhQuDhM
>>64
通報しときました
83 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:22:26.65 ID:ala9nvSgr
>>64
薬物は物自体が見えるチートだから禁止やぞ
66 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:20:24.43 ID:LKE/jvjdd
見えていなくても脳が画像を補填して見えているように処理する余計な能力あるよね
67 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:20:25.46 ID:eWUJfCjvp
実際麻薬摂取しまくったらそうでない人間とは別のものが見えるわけだしね
それと同様正常の状態でも実は真実とは別のものが見えてる可能性は否定できない
68 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:20:25.97 ID:SKrJ37oE0
哲学者は

「極当たり前の事をカッコつけて言ってる」
「屁理屈こねてる」

それだけの基地外

91 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:23:49.34 ID:IRXtteOo0
>>68
そういう厨二心を刺激してくる連中が有名になるだけで
論理学とかも哲学の1分野やしわかりやすく実益になるようなこともちゃんと含まれてるぞ
95 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:24:33.73 ID:ZC0wS4PSa
>>68
お前が頼りきってる科学はデカルトなしには成立しなかったんやぞ
108 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:26:33.74 ID:v0SmmMr0a
>>95
古代のエジプトギリシア舐め過ぎ
69 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:20:27.55 ID:DIYN0aF20
フッサール「そんなことよりもエポケーや」
70 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:20:34.60 ID:bgOnVY4J0
例えば物が五感でさえ感じ取れない何かを発していたとしたら我々はその物を完全には理解できてないことになる
もしかしたらその物は十感を持つ存在でないと見れない物である可能性もある
79 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:21:44.73 ID:u2lz0LWs0
>>70
それは赤外線とかじゃないの
93 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:23:59.95 ID:bgOnVY4J0
>>79
他にもあったとしたら結局証明は出来んからな
悪魔のなんとやらって奴やね
72 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:20:43.55 ID:FLln0qZGr
ここにあるスレも個人のスレとは限らんからな
もしかしたらプログラムが一方的にスクリプト的なことしとるだけかもしれん
73 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:20:57.60 ID:WW+uLMzQx
昼と夜の間で時間が止まる
75 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:21:12.82 ID:dx3ySJEC0
唯識論を1000年以上受容し続けてきたのに何でジャップは哲学理解できへんのやろ
88 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:23:26.95 ID:iSSVEW6V0
>>75
唯識はヨーガの実践が前提だから
実際に自分で体験したことでなければ理解は出来ない
77 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:21:33.93 ID:E0D4cDP20
あれやろ実存は本質に先立つってやつ
誰が言ったのか忘れたけど
87 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:23:18.37 ID:LaacazBJa
>>77
それサルトルな
単に物体自体と目に入る光から生まれる電気信号の認識にズレ生まれる余地あるってだけの話やろ
100 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:25:15.25 ID:DTBGQc1x0
>>77
それは認識やなく多倫理的な話や
78 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:21:38.15 ID:Q64J1zdtd
普通の人は100万色しか識別することができんけど 
1割の人間だけは1億色まで識別することができる
そして普通の人間が1億の色の世界を理解することは絶対にできない(対応する色を持ってないから表現しようがない)
物自体を見れないってのはこういうことや
80 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:22:00.77 ID:zpI5AHQxa
こう言う議論するだけ無駄
哲学史読めよ
84 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:22:53.92 ID:/lzcI/o20
ショーペンハウアーって人の本、話半分くらいに読んでるけどクソみたいな自己啓発本よりはおもろい
85 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:23:01.06 ID:TyD5UtWA0
再現性があればかまわんやろ
89 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:23:31.73 ID:1lLniWbaM
哲学者やのうて科学者でいいやろ
90 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:23:43.76 ID:ZC0wS4PSa
哲学J民はいてもドゥルーズ民はいない悲しい事実
国分も千葉もまともな解説できてないからしゃーないけど
101 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:25:25.99 ID:PZXhQuDhM
>>90
教養?のために、ドゥルーズのニーチェの解説本ちょうど読んどるわ。
一石二鳥かとおもて
ドゥールーズはどこがエエんや?
92 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:23:58.36 ID:26Vw/7C/0
カントはそれを道徳に当てはめたところがすごいと思う
いついかなるときも普遍的な道徳はありうるか?
それは神の領域になってしまう
94 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:24:08.01 ID:vbwGmSmzp
哲学とは違うけど幻覚とか幻聴ってどんな感じなんかすごい興味あるわ
脳の錯覚とは言えそこに無いものを感じられるって凄いやん
合法でなるべく身体傷付けずに体験する方法ないんかな
104 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:26:03.20 ID:ZC0wS4PSa
>>94
それと似たような話はメルロポンティやフッサールの現象学にあるで
詳しくは木田元の実存的身体の幻影肢の話のところやな
96 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:24:38.32 ID:VxFWmPJA0
哲学者「我々は目からビームを出して物を見ている」
97 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:24:54.24 ID:NPer1pg80
バークリーやな
98 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:25:03.62 ID:MbhPKkFHM
ワイの知覚があるだけで対象は存在しないってのは誰やっけ
99 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:25:14.83 ID:H4eFbfUI0
あほくさ
こんなん普通に生きてたら中学生の時から気づくだろ
105 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:26:15.98 ID:+1hHsS+g0
>>99
ほんとに語る価値がない
106 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:26:23.99 ID:cEopdXf30
昔はともかく今の哲学者って役に立ってるやついるの?
洗脳くらいか
109 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:26:48.33 ID:X3i69Omz0
唯識思想やん
110 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:26:48.54 ID:VDt6n+CA0
例えばワイが菖蒲色の机を見た時に菖蒲色という単語を知らなかったとしたら「紫寄りのピンク」としか表現出来ないが
別の人には菖蒲色の机だと認識出来る
この時菖蒲色の机という物体はワイの世界の外にあるものであり認識出来ていない
対して後者の人間には菖蒲色の机が認識出来ているのや
111 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/09(土) 22:27:11.91 ID:AxtkA2Jy0
見る場合は目の機能、脳の機能を超える認識はできないって話やろ多分
画素数少ないカメラで写真撮ったら画像汚くようなもんで

コメント

タイトルとURLをコピーしました