災害時の非常食、4人家族なら1週間分で84食必要…無理なく備える「日常備蓄」術

1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/18(火) 15:35:27.80 ID:EgaKSZ8J0●

災害時の非常食、4人家族なら1週間分で84食必要…無理なく備える「日常備蓄」術

https://www.google.co.jp/amp/s/biz-journal.jp/2020/02/post_141742.html/amp

災害が起きたら、避難所で生活?

 大規模地震が起きた時、「避難所で食料をもらおう」と考えている人も多いのではないでしょうか。
しかし、発災直後の避難所では支援が届かないこともあり、食事はなしか、最低限の「乾パンと水」くらいです。

 避難所とは、台風などの「切迫した災害の危険から逃れるための避難場所」「自宅が倒壊して住む場所がない人が滞在する施設」という位置づけです。
特に大規模な地震が起きた場合は、避難所には収容人数の限界があり、希望する人全員が「避難所には入れない」ということが起こります。
そのため、多くの自治体が「倒壊の心配が少ないマンションや家屋の住民は、自宅で避難生活をしてほしい」という方針を打ち出しています。

3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/18(火) 15:36:00.82 ID:EgaKSZ8J0

自宅にとどまり生活する「在宅避難」

 在宅避難には避難所にないメリットもあります。プライバシーの確保、集団生活による感染症なども回避できます。ただし、在宅避難に必要な家族の食事は、自分たちで用意しなければなりません。
4人家族で1週間となると、4人×3食×7日間=84食が必要となります。非常食というと、最近ではパンの缶詰やアルファ米、発熱装置つきのミリタリー飯など、バラエティに富んでいます。
しかし家族分84食、すべて「市販の非常食」で揃えることは、なかなか難しいところです。

4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/18(火) 15:36:40.31 ID:EgaKSZ8J0

食べながら食料を備える「日常備蓄」

 家の台所の食料棚に何が入っているか、見てください。そうめんなどの乾麺、米、カップ麺、レトルトカレー、缶詰などが入っているのではないでしょうか。
そんな賞味期限が比較的長く、常温で保存できる食材を多めにストックしておくことが、いざという時の非常食になります。
もちろん、賞味期限が近い順番で消費するので、無駄なく非常食の準備ができます。
これを「日常備蓄」または「ローリングストック」といいます。

 大切なことは「いつもの味、好きな味」ということです。ストレスのかかる非常時では、いつもの味が、ほっとできる時間にかえてくれます。
また、入手困難になると予想される、アレルギー対策食品、介護食、粉ミルク、液体ミルクなどは、意識して備蓄する必要があります。

5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/18(火) 15:36:49.41 ID:56DwMMi2M
一日三食はいらねーよw
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/18(火) 15:37:07.32 ID:EgaKSZ8J0

日常備蓄する食品例とは……

・水

 1人1日3リットル必要とされています。最低4日分を用意するとすれば、4人家族の場合、3リットル×4人×4日分=48リットル、3ケース分(2リットル×9本×3=54リットル)になります。
給水車から水を運ぶ工夫も考えておきましょう。

7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/18(火) 15:37:31.52 ID:k8FK4LWv0
2食で十分だろ
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/18(火) 15:37:40.40 ID:EgaKSZ8J0

・主食になるもの

お米、スパゲッティ、そうめん、そば、パック餅、シリアルなど。

・おかずになるもの

缶詰、瓶詰め、レトルト食品、パスタソース、ふりかけなど。

・お湯を注いで食べられるもの

カップスープ、カップ麺、インスタントみそ汁など。

・栄養補給になる食品

乾燥わかめ、きな粉、かつお節、切り干し大根、粉末の緑茶、高野豆腐、野菜ジュースなど。

・おやつ

 サラミ、さきイカ、チーズ、せんべい、シリアル、羊羹、お菓子、ゼリー、フルーツの缶詰など。

・常温で比較的もつ野菜

芋、かぼちゃ、玉ねぎ、人参など。

・調理に必要なもの

カセットコンロ、予備のガス缶など。

9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/18(火) 15:38:01.74 ID:EgaKSZ8J0

発災時は安全確認の上、まずは冷蔵庫で痛みそうな食材から消費していきましょう。東日本大震災では、被災地への甚大な直接的被害だけでなく、首都圏を中心に広い地域に深刻な物不足が起こりました。スーパーの棚からは、パン、カップ麺、レトルト食品、米、水、肉、野菜、牛乳などの生鮮食品も消えました。何が起こるかわからない時代、1週間は乗り切れるよう、自前で備えることが大切です。

(文=草野かおる/イラストレーター・防災士)

10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/18(火) 15:38:59.10 ID:GvlWOjOAa
最初から非常時を無視してミニマリストとかいって 都市部で気取って暮らしてる奴に絶対に支援とかするなよ

マジで自己責任

11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/18(火) 15:39:43.13 ID:wKyQJT+s0
このスレって政府広報なんじゃないの
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/18(火) 15:40:11.91 ID:2UFYdEFp0
なんで緊急時に3食きっちり食べるんだよw
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/18(火) 15:45:57.90 ID:9T5huFkk0
>>12
食えなくなったときに長時間生存するためだろ?
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/18(火) 17:01:06.81 ID:ZTSgBN0O0
>>12
量は少なくても三食食べるのは重要だよ
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/18(火) 15:40:18.58 ID:14i89XPJ0
西日本豪雨で物流、ネット回線、水道が途絶した経験から言うと
水と現金は忘れずに用意しておけ
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/18(火) 15:42:09.56 ID:ezF9dcGd0
90食分とか避難所に持って入れる訳ねえだろ
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/18(火) 15:42:38.64 ID:o3y3wkBs0
モバイルバッテリーとソーラーで充電できるやつとホイッスルは常に携帯してるわ
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/18(火) 15:43:02.57 ID:6CwJj9boM
七輪とオガ炭があると捗る
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/18(火) 15:43:28.69 ID:a4CblEQQ0
畑を耕します
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/18(火) 15:44:09.90
去年の千葉の停電で学習してガソリン携行缶と発電機と防災リュックセットと水は揃えた
東京それも聖帝の身の回り以外は日本じゃないと閣議決定されたみたいだしもう自分の身は自分で守るわ
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/18(火) 15:46:02.09 ID:87ltAVwc0
おかずもつけんのかよw
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/18(火) 15:48:28.10 ID:bjDGUQ360
なに一日3食食ってんだよ
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/18(火) 15:50:24.69 ID:ZhuN0uKt0
さしあたって都市部で一番困るのは、飲料水でしょう
マンション住みなら水道管生きてても、停電でポンプ動かないので
水が出ない。
食い物はそこ迄必要ない、2~3日分あれば十分。すぐ手に入るようになる
ガスもカセットボンベ3個セットを常備しとけばひとまずは安心
むしろ1週間以上続く様なら暫く別の場所へ避難したほうが良いよ
1週間以上続くなら自治体や政府から見舞金貰えるんで、それ使って
旅行気分で避難するのが精神的にも肉体的にも楽
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/18(火) 15:56:07.16 ID:GvlWOjOAa
アホな書き込みばっかりだな
ガチの被災者になった時の話じゃない

自宅は無事
でも電気ガス水道はストップ
物流は大混乱
こんな状況はいくらでも有り得るから
なんなら今も コロナですぐに物流は死ぬかもしれん

地震でも台風でも 被害の中心からはズレて直接被害はないがインフラ物流が死ぬような災害
都市直下なら かすっただけの地域の支援なんて後回しだ

北海道停電をエア被災とか言ってバカにしてたタイプだろうけど
そうなった時「しばらくは自力で普通に生活出来る準備をしておいてね」という話

24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/18(火) 15:58:51.15 ID:eVd0wKB40
カマボコの板を燃料として使うために備蓄してるわ
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/18(火) 16:27:00.50 ID:ZZu0tgpma
きっちり3食くってんじゃねーよカス
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/18(火) 16:28:17.25 ID:P1ZnhxkX0
俺は躊躇なく人肉喰らう

ムカつく奴から喰っていく

27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/18(火) 16:28:40.28 ID:ISWyfCV10
そのうち無能政府が外出に制限加えてくるだろうからそれまでに少しだけ買いだめしとこっと
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/18(火) 16:30:14.22 ID:Gv/xSNG6a
ちょっと便利なスレかと思ったのにいつもの嫌儲だった
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/18(火) 16:32:31.68 ID:eEmZi0FQ0
1週間分も要るかね?
津波の被害あった所は備蓄しても流されただろうし
他に1週間も食料が手に入らない状況が考えにくい
3日分もありゃ十分じゃねえか?
36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/18(火) 17:02:22.77 ID:ZTSgBN0O0
>>29
東海地震が来ると静岡の線路と道路が死ぬから
首都圏への交通網が死ぬ≒食料も手に入らなくなる
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/18(火) 16:33:42.40 ID:wwIBWbd/0
非常時に3食も食うな
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/18(火) 16:34:17.14 ID:MUnDHWJ10
非常時になんで三食も食ってんだよ
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/18(火) 16:59:47.67 ID:VXSuUQOGd
お前らは平時でも三食食べていないからな
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/18(火) 17:02:07.93 ID:zoBGBLFQ0
カップラーメン84個でいいだろ
35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/18(火) 17:02:11.27 ID:e0MUEBcBa
六畳間しかないトンキン人は4ねと申すか
37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/18(火) 17:03:51.22 ID:wPqroGHa0
調理と洗浄の要らないものがいいよ
とにかく水が足りないから
38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/18(火) 17:04:00.19 ID:t9H3q+jz0
災害時に1日3食食べる気なのかよ
2食にすれば2/3ぐらいで済むだろ
39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/18(火) 17:04:07.23 ID:nqCvz/mx0
食品自体は米と味噌置いとけばなんとかなるけど
火と水の備蓄が面倒だな。
カセットガスとか沢山あってもしゃーないし
水のペットボトルとか邪魔だもんな
40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/18(火) 17:04:48.61 ID:t9H3q+jz0
1日2食で代謝に必要なカロリーを賄えるのになんで3食に拘るの?理解できない
41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/18(火) 17:05:15.27 ID:wPqroGHa0
米軍の携帯糧食みたいなものを民生でパックすればいい
42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/18(火) 17:06:13.87 ID:jyVfKQFi0
良かった
我慢させられる長女はいないんだね
43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/18(火) 17:13:31.64 ID:azVveDebM
インスタントラーメンくらいしかねぇわ
土鍋とカセットコンロあるから飯も炊けるけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました