- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/09/12(火) 07:21:39.951 ID:xmVYSx5r0
今度テレビ買おうと思うんだが価格交渉のやり方教えてくださいm(_ _)m
- 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/09/12(火) 07:22:03.824 ID:pKNKuwZHr
その店の通販サイト見せる
- 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/09/12(火) 07:22:34.603 ID:xmVYSx5r0
>>2
ネットの価格は相手にされないとか見たけど自社サイトならいいのか!
- 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/09/12(火) 07:22:46.591 ID:c8sAGIJr0
値引きはしない
ネットで何件か価格調べて安いとこで買うだけ
- 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/09/12(火) 07:24:10.298 ID:xmVYSx5r0
>>4
ネットだとアフターケアがちょっと心配
>>5
流石だ
- 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/09/12(火) 07:27:25.701 ID:pHy9MG/2M
>>7
アフターケアなんて製造メーカーがする事だぞ
自分で保証延長しとけ。家電店のやつより優れているから
- 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/09/12(火) 07:30:19.235 ID:xmVYSx5r0
>>16
あ、そうなのね
- 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/09/12(火) 07:23:16.489 ID:6B81jlRXd
みっともないからしねえよ
- 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/09/12(火) 07:23:30.630 ID:WpszcEMSd
店員さん?
- 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/09/12(火) 07:24:23.345 ID:xmVYSx5r0
>>6
普通のお客
- 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/09/12(火) 07:24:16.318 ID:j5uLedR6M
向こうから話しかけてきたらすることもある
- 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/09/12(火) 07:26:57.860 ID:xmVYSx5r0
>>8
スマホ見てる時はちょくちょく寄ってくるな
>>10
そんなんでいいのか
- 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/09/12(火) 07:24:59.736 ID:4+m13Fbp0
これもうちょっと安くなんないの?って言えばいい
- 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/09/12(火) 07:25:48.637 ID:3UruuN6X0
テレビの値引き…
パソコンモニターの値引きならセール時に買えばいいけど
- 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/09/12(火) 07:29:01.526 ID:xmVYSx5r0
>>11
50型の買おうかと思ってます
- 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/09/12(火) 07:26:36.310 ID:90yAJxTB0
店舗で説明を受けてネットで買う
- 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/09/12(火) 07:26:47.814 ID:90yAJxTB0
アフターケアてきみ
- 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/09/12(火) 07:30:02.265 ID:xmVYSx5r0
>>13
安いもんじゃないから壊れた時とか万一のこと考えるとさ
>>15
型落ちか!
- 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/09/12(火) 07:27:01.994 ID:FNTZ3vSJ0
在庫処分品を狙う
- 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/09/12(火) 07:30:41.778 ID:OLUwGctZ0
ドンキの安いやつだから値引きもクソもない
- 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/09/12(火) 07:31:02.645 ID:xmVYSx5r0
>>20
BRAVIA買おうと思ってる
- 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/09/12(火) 07:32:31.580 ID:pHy9MG/2M
>>21
今使ってるブラビアは通販で買ったけど、特に問題はなかった
- 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/09/12(火) 07:34:11.058 ID:OLUwGctZ0
>>21
画質とか気にするのか
画面として役に立てばしか思ってない俺には分からん価値観よ
- 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/09/12(火) 07:32:28.804 ID:1dzE5nem0
見積もり取ってもらって「他の店も見てきていいですか」って言ったらだいたいその場で何か交渉持ちかけてくる
- 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/09/12(火) 07:32:49.203 ID:pKNKuwZHr
店の通販サイト見せて拒否られたことはない
- 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/09/12(火) 07:33:29.799 ID:Z10rIJFH0
何回かやった事がある
- 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/09/12(火) 07:34:27.336 ID:K0cv5ypW0
俺はしない
- 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/09/12(火) 07:36:36.089 ID:pHy9MG/2M
テレビなら自分で設置出来るし、通販でいいと思うぞ
店舗でかったほうがいいのはドラム式洗濯機と冷蔵庫くらいじゃね?
- 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/09/12(火) 07:37:10.724 ID:Zo5qBTX80
最近の家電量販は値引きなんて受け付けないよ
- 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/09/12(火) 07:38:30.435 ID:Z10rIJFH0
1発勝負、税込みで20万円で! みたいに
OKなら即買い、さらに値引き交渉とかもってのほか
ダメならすぐに去る
- 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/09/12(火) 07:40:44.383 ID:3UruuN6X0
テレビもエアコンも自分で買って必要なら自分で設置業者に依頼した方がいい
コメント