7月から一人暮らしするけど、アドバイスある??

サムネイル
1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/25(火) 12:33:46.516 ID:bt0Vit660
1Kだよ
2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/25(火) 12:35:40.701 ID:NKJVAOOG0
お隣さんへのあいさつはちゃんとしろよ
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/25(火) 12:37:16.371 ID:oztrQiSq0
真上真下、左右部屋への挨拶
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/25(火) 12:39:18.349 ID:bt0Vit660
>>3
最上階角部屋だよ
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/25(火) 12:41:24.729 ID:cS0etNr90
>>7
方向によっては暑そうだね
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/25(火) 12:42:23.508 ID:bt0Vit660
>>11
北と西に窓ついてる
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/25(火) 12:50:05.691 ID:NfSpEBT2d
>>3
挨拶いらないよ
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/25(火) 12:37:34.098 ID:MZn516L80
ゴキブリ対策は入念に
今の時期活発だから引っ越しの搬入時にドサクサで侵入してくる
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/25(火) 12:39:56.845 ID:bt0Vit660
>>4
実家からだから持ってくものはないよ
ゴキブリ対策ってなにするの?
黒いやつは置こうと思ってるけど
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/25(火) 12:38:02.365 ID:jVgvHN8Ka
ゴミ置き場確認
できれば昼と夜見に行く
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/25(火) 12:40:11.475 ID:bt0Vit660
>>5
ごみ置き場はきれいだったよ
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/25(火) 12:41:29.695 ID:jVgvHN8Ka
>>9
共用部や駐輪場は?放置自転車や変なゴミタイヤとかなかった?
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/25(火) 12:42:47.666 ID:bt0Vit660
>>12
駐輪場はきれいだったよ
きれいに自転車だけ並んでた
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/25(火) 12:38:44.049 ID:sR6DkOe10
この時期だしクーラーが機能してるか確認しないとね
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/25(火) 12:40:29.241 ID:bt0Vit660
>>6
クーラーは大家が新品つけてくれた
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/25(火) 12:41:46.207 ID:NArOO1yG0
ウォシュレットは自分で付けろ
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/25(火) 12:43:07.432 ID:bt0Vit660
>>13
ウォシュレットはついてなかったね
買うしかないねって親と話してた
45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/25(火) 12:53:49.467 ID:NArOO1yG0
>>17
簡単だから自分で出来るぞ
48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/25(火) 12:54:23.454 ID:bt0Vit660
>>45
親が取り付け経験あるからやってもらおうと思ってる
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/25(火) 12:42:15.082 ID:ljWqCZjY0
マジレスすると排水箇所と各換気扇へのケア
撥水コートと各種フィルターは必須
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/25(火) 12:43:59.521 ID:bt0Vit660
>>14
マジレス欲しい
撥水コートって何やんの?
なんか塗るの?
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/25(火) 12:45:47.397 ID:ljWqCZjY0
>>19
スプレータイプの撥水コートを洗面台やキッチンで使う
使い方は書いてあるから従えばいい
ほこりや汚れの付きにくさが段違い
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/25(火) 12:49:23.983 ID:bt0Vit660
>>22
なるほどやるわ
風呂にはやるべき?
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/25(火) 12:51:10.534 ID:ljWqCZjY0
>>26
風呂に撥水コートはあまり聞かないからやらなくていいと感じる
風呂場はそれよりも備え付けのフィルターから使い捨てのフィルターに即切り替える必要がある
髪の毛とか垢まみれの汚物を掃除するハメになるから
38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/25(火) 12:52:21.306 ID:bt0Vit660
>>33
風呂も使い捨てフィルターにすべきなんだ
それは知らんかった
やるわ
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/25(火) 12:43:31.480 ID:pS/fCEiyd
一人暮らし歴4ヶ月やが特にない
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/25(火) 12:44:15.875 ID:bt0Vit660
>>18
家事をなるべく効率化したい
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/25(火) 12:47:59.437 ID:pS/fCEiyd
>>20
炊飯器は買わずにパックご飯
三角コーナーは買わずに排水溝に流す
排水溝につけられるカバー買ってゴミ貯まったら捨てる
いうてこんなもんやろ
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/25(火) 12:50:14.205 ID:bt0Vit660
>>24
炊飯器は迷ってるわ
小さいのは買うか迷ってる
おれはパンじゃなくてご飯派だから…
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/25(火) 12:51:06.266 ID:pS/fCEiyd
>>29
パックご飯でええやん
ワイは越してから毎日パックご飯かスーパーの弁当や
36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/25(火) 12:51:54.469 ID:bt0Vit660
>>32
パックて高くね?
節約したい
39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/25(火) 12:52:34.881 ID:pS/fCEiyd
>>36
10食700円くらいやな
朝は半分しか使わんしコメ炊くより高いとも思わん
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/25(火) 12:45:27.282 ID:jVgvHN8Ka
とりあえず荷物運び込む前にバルサン必須
あと風呂場は防カビ燻製剤をやる
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/25(火) 12:48:56.348 ID:bt0Vit660
>>21
なるほど、バルサンと防カビか
気づいてなかったわ
やるわ
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/25(火) 12:49:29.590 ID:pS/fCEiyd
あと固定回線引くなら早めに申し込んとけマジで
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/25(火) 12:50:48.008 ID:bt0Vit660
>>27
ネット開通までは実家にいる予定
35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/25(火) 12:51:24.811 ID:pS/fCEiyd
>>31

最悪2ヶ月かかるぞ
40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/25(火) 12:52:50.568 ID:bt0Vit660
>>35
えーそうなん?
リモートワークだからネット必須なんだけど…
46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/25(火) 12:53:50.078 ID:pS/fCEiyd
>>40
ワイは楽天モバイルテザリングでしのいだ
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/25(火) 12:50:35.190 ID:jVgvHN8Ka
不乾パテで洗面所やシンクした配管周りの隙間を埋めてG対策
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/25(火) 12:51:15.829 ID:bt0Vit660
>>30
これってマジなん?
やるべき?
パテまでやってるの珍しい気がする
37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/25(火) 12:51:58.958 ID:pS/fCEiyd
>>34
むしろそこが侵入メイン経路
42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/25(火) 12:53:16.330 ID:bt0Vit660
>>37
わかったじゃあやるわ
43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/25(火) 12:53:29.303 ID:jVgvHN8Ka
>>34
配管は床や壁通して隣通し繋がってるから
塞いだほうが良いよ
44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/25(火) 12:53:32.334 ID:pS/fCEiyd
そういや洗面台の排水溝はダイソーのに買えたわ
そのまま捨てられるから
あと玄関は人感センサーが楽やな
47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/25(火) 12:54:05.573 ID:OmZj2IIr0
知らないピンポン鳴っても出るな😎
49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/25(火) 12:54:37.866 ID:bt0Vit660
>>47
一応、一階にオートロックある
50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/25(火) 12:55:47.486 ID:OmZj2IIr0
自炊するなら炊飯器安いの買っとけ😎
51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/25(火) 12:56:13.164 ID:ljWqCZjY0
何畳の部屋かは知らんがロボット掃除機は神
部屋の清潔さの次元が変わる
54 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/25(火) 12:58:30.807 ID:pS/fCEiyd
冷凍とかだるすぎまじでw
普通にチンして余ったら冷蔵庫で翌日までには食った方が楽

コメント

タイトルとURLをコピーしました