
「ツナとマヨネーズ」を混ぜても、コンビニのツナおにぎりの味にならないんだが、なんで?


- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 14:54:40.69 ID:IXPbCMGU0
セブンの「韓国風おにぎり」具だくさんでどこを食べても美味しい
https://news.yahoo.co.jp/articles/1949326de5d063f62cae51cdae0ec333634f150c- 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 14:55:20.61 ID:n34PmPLq0
- 醤油入れれば?
- 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 14:55:37.65 ID:H4imjjbM0
- マヨの良し悪し
- 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 14:56:02.37 ID:HxlP43hA0
- マヨネーズ足りないあと味の素
- 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 14:56:21.78 ID:imyaEq2s0
- 何でってそりゃコンビニのツナおにぎりはツナとマヨネーズじゃないからだろ
- 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 14:56:37.05 ID:UlPuN8sbM
- 味の素
- 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 14:56:46.47 ID:Ix78HM9wr
- めんつゆか鰹だしを混ぜてあえろ😠
- 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 14:56:49.39 ID:MA0TebNK0
- 俺も知りたい。賢モメン、教えてくれ!
- 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 14:56:57.90 ID:AzsWqMO90
- ケチャップを隠し味に入れるとコンビニのツナマヨおにぎりに近づくらしい
- 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 14:57:00.07 ID:lzFyDBjm0
- 白だしかめんつゆか醤油か入れたらそれっぽくなるべ
- 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 14:57:18.02 ID:eukvb51L0
- 料理研究家に聞いてみよう
- 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 14:57:32.42 ID:qXZkVdyW0
- マヨネーズに醤油がちょっぴり入ってる
- 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 14:57:32.56 ID:GZMSR0th0
- セブンのおにぎりって米に味がついてない?
- 42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:04:52.99 ID:X3O9RmxP0
- >>13
いや当たり前やろ - 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 14:57:58.94 ID:7nhKDx7D0
- なるだろ
- 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 14:58:11.01 ID:L1CrObnr0
- なんか味ついてるよな
- 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 14:58:22.90 ID:RMRsXdE90
- 実際作るとマヨのほうがツナより多いくらい入れないとパサパサ感がなくならない。
- 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 14:58:37.46 ID:VgMrbXjm0
- 自分でツナマヨ作るとなんか酸っぱくなるんだよな
マヨネーズ自体が違う気がするわ - 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 14:59:17.28 ID:Plwck8/r0
- 自分で作るときは水にさらしてしぼったタマネギとマヨネーズ、バルサミコ酢で和えてケーパー加えてる
- 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 14:59:19.97 ID:YXgzb+jA0
- セブンのシーチキンはサバだから
- 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 14:59:23.44 ID:PNZMl93a0
- マヨ風調味料とかじゃないの
- 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 14:59:33.15 ID:rT50CiiN0
- ポテサラだってポテトにマヨじゃ美味しくないぞ
塩コショウ、コンソメ、砂糖とか入れないと - 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 14:59:37.09 ID:xGf1v7Ev0
- 醤油ちょびっとたらせ
- 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:00:22.67 ID:BKXWE7ci0
- 騙されたと思ってブルーチーズ入れてみろ
- 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:01:00.27 ID:4hegoiEy0
- 原材料みれば何入ってるかわかるやろ
- 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:01:18.06 ID:BbqtjS3B0
- 和風だしと砂糖混ぜて冷蔵庫で寝かして水分をとっておにぎりに詰めればいいんじゃないかな
- 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:01:18.85 ID:I3qUJ0J/0
- コンビニのオニギリ目指すならご飯の方に白だしと油とか入れて少し味付け。
検索すれば多分出て来るよ
- 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:01:57.06 ID:8zpOnE3B0
- ツナマヨは挽き胡椒がっつり入れて作るのが好き
- 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:02:04.10 ID:6Atvj9yD0
- オリエンタルイーストのホワイトソースを使ってみろ
マヨネーズより酸っぱくない - 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:02:07.54 ID:kHancgoh0
- 塩昆布少し混ぜるとうまい
- 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:02:44.73 ID:NyFQL/DrM
- 裏面見てなに入ってるか見たらいいんじゃね
- 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:02:48.19 ID:fLjojADb0
- こんなグロテスクなものが売れるのも学校給食で白米と牛乳を一緒に食わせて日本人の味覚を破壊してるからだろ
- 34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:03:05.24 ID:ODoNAm6c0
- おにぎりのツナマヨの味が思い出せない
別にいいじゃん違う味でも - 35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:03:10.80 ID:U823GxhVd
- 足りないのは醤油、だしつゆとかでしょ
- 36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:03:30.33 ID:gp8WPSWw0
- 味の素をひとつまみ
- 37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:03:59.13 ID:0JBMkHX50
- ごはんです
コンビニおにぎりを解体して茶碗で食べれば
どれだけ異様なごはんかよくわかります - 38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:04:08.95 ID:HXoIXx4V0
- ウェイパー入れたらなんでもうまくなる
- 39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:04:30.61 ID:HLUc9P9b0
- だし醤油
- 40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:04:37.19 ID:bjhcuADf0
- もっとペースト状じゃない?
- 41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:04:40.70 ID:mJF0Gk7A0
- 自分がツナ食う時はマヨネーズに醤油を少し足すわ
- 43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:04:56.53 ID:mJUN/fh/0
- 分量じゃねえの
- 44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:05:11.92 ID:EnvG4crd0
- めんつゆ
- 45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:05:16.88 ID:GJiJpQ6c0
- まあツナマヨの起源は韓国だからな
- 50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:06:15.10 ID:6kzeXhYX0
- >>45
韓国はキムマヨとかあるの? - 46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:05:25.22 ID:2vhMIz+W0
- コンミートとマヨでツナと同じ味
- 47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:05:52.98 ID:I3qUJ0J/0
- マヨネーズとか味噌とか強い調味料で味付けしているように見える料理でも、
材料に下味付けるの大事。出来るだけマヨネーズ入れないでもよいように下味付けるの頑張るとマヨネーズで美味しくなる
- 49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:06:13.91 ID:9kySW6Bi0
- 油が足りないんじゃね
- 51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:06:21.58 ID:QlkURmYU0
- めんつゆ入れとけば間違いない
あとわさび入れるといいつまみになる - 52 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:06:41.37 ID:r2WVrj610
- タマゴサンドも自分でタマゴとマヨ混ぜただけだと売ってるのと味が違う
- 53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:07:15.06 ID:qEGBbSCq0
- なんか違う意見ばかりでワロタw
謎だな🤔 - 54 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:07:15.32 ID:6PCkRskN0
- 醤油…和風ツナマヨ感は増すけど足りないのはこいつじゃない
味の素…旨味が足されて深みが出るけどこいつじゃない
めんつゆ…醤油と味の素入れるなら麺つゆの方がまとまりが良かった
砂糖…これ、マジでこれ、足りないピースはこいつだった
騙されたと思ってほんの少しつまんで混ぜてみろ、全然違う、コクが出る - 55 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:07:16.61 ID:W1pVcM8P0
- 塩コショウ入れたらかなりうまくなるぞ
- 56 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:07:18.16 ID:IfqN/CEl0
- めんつゆ混ぜる
あとご飯炊く時に化調と油 - 57 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:07:23.60 ID:zIBgOKIh0
- グリシンをどばーっと入れろ
なお健康被害が出ても責任はとらない - 59 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:07:58.09 ID:jHTojluL0
- 米に砂糖水混ぜろ
- 60 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:08:02.30 ID:YeISrGaE0
- コンビニのツナマヨは疑似マヨネーズらしいぞ
- 61 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:08:29.75 ID:uHpCggoF0
- カロリーハーフのマヨ使わなかったのねw
- 62 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:08:58.44 ID:xSQLErZ50
- マヨネーズが足りない
後は味の素 - 64 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:09:14.56 ID:UmSwef2f0
- 米に油塗ってるとかいう話なかったか
- 65 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:09:21.84 ID:7slD1OCH0
- にんべんつゆの素を少し入れてブラックペッパー仕上げろ
- 73 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:12:02.42 ID:Ix78HM9wr
- >>65
にんべんのつゆいいよな!
白だしとつゆの素ゴールド常備してりゅ🤤 - 66 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:09:48.89 ID:7Q7oFi9d0
- はじめて作ってもなったぞ
- 67 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:10:02.35 ID:PuwfZ2rT0
- 醤油だろ
- 68 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:10:20.83 ID:l8auQ1ky0
- 和風出汁の素入れてうまみをプラス
塩分増えた分砂糖を本当にほんの少しだけ入れて味のカドを取る - 69 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:10:21.39 ID:9kySW6Bi0
- コメなんか混ぜて炊いてるよな
- 70 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:10:43.29 ID:xYXxKY+40
- まずマヨネーズの味が違うよな
酸味がない - 72 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:11:56.83 ID:PzizPr600
- ごはんに油まぶしてるんだろ?
- 74 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:12:15.24 ID:PuwfZ2rT0
- ツナと醤油だけでいい
- 75 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:12:16.13 ID:d+2O8r6l0
- コンビニおにぎりの米って油でコーティングされてるよな
米炊くときにサラダ油入れたら同じ感じになんのかな - 80 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:13:39.45 ID:X6opajpc0
- >>75
グリシンとかちょっと甘みを感じる保湿効果があるやつも入ってる - 83 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:13:53.82 ID:0JBMkHX50
- >>75
炊いたコメのもっちり粘性をなくしてプチプチ潰れる感じだから
炊いたあとになんか混ぜてコーティングだと思う
サラダ油と味付けになにか - 77 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:12:57.87 ID:3oLQpB4F0
- なんかペースト混ぜないとね
- 78 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:13:21.89 ID:PuwfZ2rT0
- にんべん高いんだよ
安いのに何入れればにんべんになる?
- 79 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:13:24.48 ID:7Q7oFi9d0
- びっくりドンキーのマヨは?
- 81 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:13:43.16 ID:+ne78OvF0
- >>1
塩だ塩 - 82 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:13:52.68 ID:NKrSI9ARM
- 防腐剤、着色料、保存料、様々な化学物質
身体によかろうハズもない。 - 84 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:14:41.45 ID:S7RqIsGsa
- マヨは酢が強いのよ
たまごサラダにせよツナサラダにせよ美味しく作りたいならマヨではダメです
- 85 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:15:18.05 ID:CRoZUcZx0
- にんべんのつゆの素が人気って関東人多いのかな
全国区では無いだろ - 86 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:15:23.10 ID:NqLvSs5W0
- 醤油だ醤油
それも昆布醤油だ
味の素もなんちゃらで
俺もタラコマヨを再現したくて試した結果だ - 87 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:15:35.54 ID:1gA5sLyE0
- コンビニおにぎりの具なんかとんでもない粗悪品と添加物の塊だろ
そんなもん目指してどうすんの - 88 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:15:59.19 ID:BePf+V7D0
- ネットで調べたりいろいろしたけど無理だった
- 89 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:16:43.33 ID:9kySW6Bi0
- コンビニとスーパーの食うと全然違うよな
スーパーの味がしないなってなる体に悪そうな感じがない - 90 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:17:14.11 ID:PuwfZ2rT0
- ツナ缶に醤油でご飯1合食べれる
- 91 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:17:50.62 ID:SaQjqw6n0
- コストダウンのためにマヨネーズ風調味料使ってるんだろ
- 94 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:19:28.37 ID:xkRnYXrR0
- >>1
原材量のとこみたかんじ、胡椒 - 95 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:20:37.20 ID:NqLvSs5W0
- マヨネーズはだね
人気無い故に最近近所のスーパーでも見掛け無いが
なんちゃら油脂のホテルマヨネーズに限る食パンにドブドブしてオーブントースターで焼いても油がブチュブチュしない
- 96 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:21:57.50 ID:AIWvxSFC0
- 味が薄いよな
何入れてんだろ? - 98 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:22:45.81 ID:H4imjjbM0
- スーパーのポテマヨの美味さって砂糖なんだよな
- 99 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:22:57.98 ID:a+AXgOiK0
- なかなか興味深いスレ
- 101 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:23:38.73 ID:1OND6c920
- だし醤油ちゃうか
- 102 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:23:54.57 ID:wWzhzkSp0
- なんかふんわりしてるよね
自作だとネチョネチョする - 103 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:24:03.10 ID:PzizPr600
- うちにマヨネーズの味になりますっていう調味料あるけど、そういやちょっと魚粉っぽい風味があるんだよな
- 104 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:24:25.04 ID:aotWI+v2d
- なるよ
- 106 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:25:21.73 ID:Bjy9p/P30
- 味の素入れてみろ
- 108 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:25:53.89 ID:DAWYcefE0
- >>1
なんでググらないのアホなの? - 109 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:25:59.92 ID:yXKZrdP00
- ラードを混ぜろ
- 110 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:26:00.14 ID:bUYcYGRp0
- ツナ缶のオイルを取り除くのが難しい
あれがかなりギトギトでツナマヨ感出にくい - 115 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:28:01.77 ID:H4imjjbM0
- >>110
オイルなしのマイルドを使うとよい - 122 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:31:57.04 ID:xkRnYXrR0
- >>110
水煮缶て売ってるよ - 111 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:26:21.43 ID:hvXOqnMg0
- コンビニのおにぎりの米は特殊な油でコーティングされてるしな
- 112 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:26:41.66 ID:+zw9z4XP0
- 塩入れたか?
- 114 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:27:52.36 ID:blI/YpHw0
- 米炊くときに塩と酢を混ぜないと近い味にならない
- 116 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:29:28.81 ID:TbtaLEi00
- カツオとマグロは別だから
- 118 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:30:28.87 ID:BePf+V7D0
- アマゾンセールのスレでツナ缶のマグロとカツオでずっと喧嘩してる奴らいたよな
- 124 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:34:10.99 ID:CRoZUcZx0
- >>118
ツナ缶と一口に言うけどマグロカツオに今はブリもあるのかな
原料違うんだよな - 119 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:30:37.22 ID:yVPC9/gv0
- 脱水剤混ぜて濃度高くしてるだけだよ
酢の分量がかなり絶妙 - 123 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:33:40.64 ID:trPNQDJx0
- マヨネーズ風ソースだろw
- 125 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:34:26.39 ID:FDEBOOPP0
- 旨味が足りない
コメント