新築不動産価格、崩壊wwmw 60%下落

サムネイル
1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:46:58.51 ID:Fyx6DxG1d

中国 1月の新築住宅価格指数 主要都市の60%で下落 | NHK
www3.nhk.or.jp/news/html/20250219/k10014726981000.html
https://greta.5ch.net/

2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:47:32.70 ID:QTG+zYew0
ちっ…中国かよ…
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:48:16.67 ID:404gYXr60
ザマァタワマン買ったやつ涙目でくさ
トンキンのタワマン信仰アホすぎて絶対にバブル弾ける思ってたわ
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:48:53.51 ID:gwD7YMCma
おから工事のせいで地雷原多すぎる
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:49:01.87 ID:Cgbo7BbA0
ええなぁ中国
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:49:32.47 ID:PzizPr600
激しいのお
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:49:53.72 ID:NsFgj6Q10
中国が下がるってことは日本も下がる
楽しみ
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:50:44.71 ID:Bjvb/CwJ0
なんで日本のバブル崩壊から学んでないんや
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:53:02.73 ID:MHJAgY1U0
日本は建築コスト増加が続いてるから、不動産バブルが崩壊した中国と状況が違う
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:54:39.73 ID:R/++OD9U0
でも中国には高層ビルがあるから
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:54:49.58 ID:TQhovJDt0
60%下落じゃねぇじゃん
60%で下落だとえらい違いだろ
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:55:59.41 ID:igeID3Ml0
スレタイ脊髄反射が嫌儲のマナー
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:56:20.06 ID:cG0O1aaGH
はよ下がれや
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:56:44.42 ID:YXgzb+jA0
ほら地方に戸建て買うやつバカです
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:56:50.47 ID:lhYEnTa4M
国営化した不動産マンションや戸建てが安いのか
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:57:12.38 ID:1uxjEG4b0
不動産バブル来てるよな
さっさと暴落しろ
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:57:32.20 ID:igeID3Ml0
実際には24年12月は4大都市で住宅価格がプラスになり
他の主要都市でも下げ幅が縮小してる
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:58:33.84 ID:1jKwbf1W0
金利が上がるからやろ日銀馬鹿だな
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 15:59:29.09 ID:zs/UnvEh0
中国の不動産が下がるほど、東京中心と地方都市の駅前の不動産の価格が上がる
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 16:00:41.63 ID:R7E3+iLV0
パヨちんイライラwwwwwww
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 16:01:12.21 ID:Zo1AkdAld
すばらしい
ようやくバブル潰せて喜んでいることだろう
ジャップも見習いなさい

キンペー「不動産は投機対象ではなく住むもの。不動産のように閉じた産業に優秀な若者が集まるのは国としていいことではない」

26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 16:04:49.42 ID:aJnekQTk0
>>21
さすがは習近平主席
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 16:01:57.10 ID:JUrUtd7c0
そりゃ裕福層は日本のマンション買うわな、中国と違って70年貸出じゃ無いし、賃貸オーナーとして日本の就労ビザも取れるし…
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 16:04:15.02 ID:LMuCR4dK0
中国がこれなのに日本でこれが起きないと思ってる人達は凄い
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 16:04:30.17 ID:m/6lJRgq0
アメリカの関税で中国経済にトドメ刺されるんじゃないか
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 16:06:57.97 ID:Zo1AkdAld
中国の需要が低下すれば
建材なんかは落ち着くだろうな

中国人だって割安であると感じれば中国のマンションを買うよ
日本と中国どっちが発展する?と聞かれれば
日本人だって中国と答えざるをえない状況だし

28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 16:09:29.10 ID:tmL0STPx0
やっと……
やっと日本に追いついてきた
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 16:10:04.68 ID:tkMif8de0
日本もクソ田舎はそんな感じやろ
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 16:10:25.38 ID:jHTojluL0
これで日本に家を買いに来る金持ちが来なくなるな
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 16:11:46.69 ID:yR1irJfY0
日本の失敗を研究してヘマをやらないようにしたのでは?
なぜそうなる?
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/19(水) 16:12:59.13 ID:jHTojluL0
ソースよく読んだら下落した地域が全体の60%で値段は0.2%下げとかだった
こんなの喜んで報道するレベルか?w

コメント

タイトルとURLをコピーしました