風呂掃除ってなかなか大変だよな… カビとか

サムネイル
1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/15(土) 16:08:50.05 ID:/+n0qG5Y0
2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/15(土) 16:09:31.98 ID:W7DOlZ350
天井のカビ掃除がしんどい
頭クラクラする
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/15(土) 16:10:55.97 ID:1DWleszB0
>>2
お前がカビなんや4ねやカビ
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/15(土) 16:14:16.77 ID:W7DOlZ350
>>4
お前が死んどけクソカビ
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/15(土) 17:07:51.34 ID:VlwmATuj0
>>2
目線より上かけたくないよな
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/15(土) 16:10:39.28 ID:uRSOlCkU0
カビでないやつ結構効きますよ
バルサンみたいなやつ
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/15(土) 16:16:32.94 ID:zTXLtmT10
>>3
今炊いたとこ(´・∀・`)
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/15(土) 16:12:33.78 ID:UmpWnciy0
カビって擦れば擦るほど余計に入り込んでいくって聞くけどそんなん気にしてたら掃除できないよな
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/15(土) 16:12:47.18 ID:1Bi+m1740
界面活性剤入りの洗剤だけではどうにもならんのだが
何使えば良いのだろう?教えてプロの人
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/15(土) 16:22:18.56 ID:f4ksolFp0
>>6
天井はダイソーで売ってる乳酸のカビ取り材の入ったシートなどを
フローリングワイパーにセットして拭いている
床は別の日に排水溝に100均で売っているシリコンのふたを使って水を貯めて
キッチンハイターでつけおき漂白する
掃除中はマスクをしてビニール手袋をはめて終わったら忘れずに換気する
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/15(土) 16:13:46.45 ID:yUu9fByk0
面倒だけど風呂の拭き上げをやっておくとカビないし水垢も残らない
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/15(土) 16:25:59.57 ID:YH9ERPE20
>>7
風呂入ったあと汗かくような事毎日出来ますか?って話で
絵に描いた餅じゃん
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/15(土) 16:34:46.98 ID:nHSmUe0Sa
>>18
毎回拭くの夏もやってるけど
汗臭くなるのは皮脂汚れと反応してるわけだから
風呂入ったあとの汗なんて拭けばなんともないよ
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/15(土) 17:10:21.51 ID:HrxqePKjd
>>18
裏のジジイが毎回30分くらいかけてガチャガチャ外に響かせてやってる
ジジイだからか単に常識ないのか1時過ぎに風呂入っいてからも2時ぐらいまでやってたりしてまじ迷惑
さっさと死んでほしい
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/15(土) 16:14:21.12 ID:i3Pt1aEd0
泡カビキラーとかこすらなくていい洗剤とか風呂全体にふきかけたら何本必要になるの
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/15(土) 16:15:20.48 ID:1DWleszB0
>>9
ID:i3Pt1aEd0➞風呂全体にカビ
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/15(土) 16:14:40.68 ID:7ZTh97Ha0
定期的に防カビくん煙剤を使って風呂上がりに50℃以上の熱湯かけて換気すればカビは発生しない
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/15(土) 16:16:23.90 ID:JFBWYcmf0
大変やなー
カビは削ったら落ちるけど
傷むもんなーそんでまたカビる
カビらねえ方法無いのかなぁ
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/15(土) 16:20:33.10 ID:0SMonGCj0
電動ブラシ買えよ
これとスクラビングバブルあれば風呂掃除とかクソ雑魚やぞ
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/15(土) 16:22:11.97 ID:9LTr6LvT0
風呂使ったら窓全開で扇風機まわして徹底的に乾燥させときゃカビなんて生えんやろ
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/15(土) 16:22:16.84 ID:14pid2TX0
誰か言ってた風呂後に浴室中に冷水シャワーやったら比較的カビない
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/15(土) 16:31:30.68 ID:3VmCzwgQ0
かびない素材とか使えないのか?
進化しなさすぎだろ
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/15(土) 16:33:38.78 ID:uEbJaUjz0
浴槽の掃除って夏は裸でやればいいけど冬とかみんなどうしてるの?
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/15(土) 16:38:55.17 ID:kk/QWJ+f0
くん煙剤定期的にしてりゃカビどころかぬめりも出ないけどな
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/15(土) 16:40:34.00 ID:jhQagy1W0
防カビくんめっちゃ効果あるわ
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/15(土) 16:41:41.39 ID:NtajQtxi0
チンチンにカビキラーかかったらちょっと腫れるのかな?
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/15(土) 16:43:49.32 ID:oxow+Pk80
いうほどカビるか?24時間換気扇付けっぱなしにしてるとけどカビなんて全然ないぞ
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/15(土) 16:44:20.56 ID:7joyeYMn0
毎日洗えよ
そのほうが楽だぞ
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/15(土) 16:46:46.12 ID:mTJ1XvFu0
風呂後に9時間くらい換気扇を回せばカビ知らず。
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/15(土) 16:52:54.59 ID:lqVTKtEs0
お風呂場のカビを放置すると肺病になるぞ、気をつけろ
親戚にレントゲン撮ったら肺に影が映ってて、肺がんかと思ったら実はカビで結局入院手術した人がいる
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/15(土) 17:01:05.85 ID:7DTUzdDb0
風呂掃除ってスポンジで洗うのがメンドイ
なんかこうモップみたいに取っ手のついたの無いの
座ること無く立ったまま掃除できるようなの

コメント

タイトルとURLをコピーしました