
伊藤忠「ファミマでファミペイか現金を使えと貼り紙を出したのは現場の独断ではなく我々の指示です」


- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 00:22:00.92 ID:OOk7kaCX0
- キャッシュレス決済の店舗手数料負担が重く、同社のバーコード決済「ファミペイ」あるいは現金での支払いを案内する内容だ。同社広報部は3月24日、本部の方針として加盟店に案内し、掲出するかどうかの判断は加盟店に委ねていると取材に説明した。
■「現金 ファミペイでのお支払いをお願いできれば幸いです」
25年3月中旬ごろ、先述したファミリーマートの掲示物を紹介するX投稿がSNSで注目を集めた。J-CASTニュース記者が25日に東京都千代田区内の店舗を確認すると、同様の掲示物がレジ付近に貼り出されていた。次のような内容だ。
「キャッシュレス決済は店舗手数料負担が極めて大きくなっております。現金 ファミペイでのお支払いをお願いできれば幸いです。お手数をおかけしますが、ご理解・ご協力をどうぞよろしくお願いいたします」
また、掲出期間は25年3月18日~26年3月17日と書かれている。SNSでは、本部が主導する取り組みなのか、それとも一部店舗が独自に行ったものなのかと疑問を抱く声などが上がっていた。
あくまで「ご案内」、現金やファミペイに決済手段を限定するものではない
ファミリーマート広報部は24日、「ファミリーマート本部として決済手数料負担の軽減のため、お支払いを現金もしくは決済手数料が少額なファミペイのご利用をご案内しております」と取材に説明。現金やファミペイに決済手段を限定したり強制したりするものではなく、あくまで利用者に「ご案内」している、という立場だ。同社は、「決済におけるキャッシュレス比率の高まりにより、決済手数料の増加が店舗運営における課題となっております」とも説明している。「なお、告知物の掲出については加盟店判断のもと、3月中旬から全国の店舗にて順次展開しております」としている。
s://news.yahoo.co.jp/articles/487058e1a1a6c2033a584c9c4677143310643b78
- 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 00:22:56.96 ID:OOk7kaCX0
- 現場の判断ではなかったんやな
伊藤忠はファミペイ以外のキャッシュレス決済批判して大丈夫なんやろか - 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 00:27:42.96 ID:WsmX34vP0
- >>3
そんなもん痛くも痒くもないやろ
売上にたかるイナゴみたいな奴らやし - 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 00:25:51.66 ID:7Gp6GKrz0
- 現金も負担にならんの?
小銭増えても入金手数料いるのに - 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 00:28:31.47 ID:gOIdg9LA0
- >>4
そっちのほうがマシなんだろ
そもそも現金払いはずっと昔からあるわけでその手数料がいまさら苦しいなんて事はないわけで - 40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 00:44:41.25 ID:wSsjRWzr0
- >>8
そういう意味じゃないだろ
小銭は入金でかなり手数料かかる様になったし
両替とか色々手数料周り変わってるから
現金負担も明らかに違うし治安も昔より悪いからその保管リスクもあるし - 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 00:34:30.27 ID:tFrdEFE0d
- >>4
100円買われたら必ず1円が3枚混ざってるようなもんやぞ
釣り銭で出して減る分もあるしどう考えても現金の方がマシやろ - 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 00:41:30.19 ID:7Gp6GKrz0
- >>20
無知すぎやろ
大手銀行どこも硬貨手数料とるようになって大騒ぎになったことも知らんのか - 44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 00:46:36.93 ID:SNgNhs75d
- >>29
現金払いは端数が必ず1円や5円でぴったり払われるわけやないからな
1000円払われたらその手数料で消える1円が必ず30~50枚混ざってくるようなのがキャッシュレス払いや - 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 00:26:57.46 ID:NJV+QZUF0
- ファミマみたいな大手で使われなくなったら痛いのキャッシュレス企業側やし批判したからなんだ言うんや
- 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 00:27:29.32 ID:4NWKFoPP0
- キャッシュレス手数料て
馬鹿にならん大きさなんやな - 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 00:34:41.81 ID:k/ofeGVF0
- >>6
あなたの年収から2~3%引かれたと考えてみ?結構ダメージデカいのわかるでしょ - 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 00:37:38.38 ID:WsmX34vP0
- >>21
1億売上あったら500万抜かれるってなったらまぁまぁインパクトあるな
しかもそれ今までは払わなくてよかったお金でそれ以外の払わないといけないお金もガンガン値上がっとるわけやし利益がめっちゃ圧迫される - 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 00:41:45.97 ID:n7XrDWve0
- >>23
ラーメン屋とか風俗みたいにウチは電子マネー駄目だからとかやってもええのにな
文句あるから使わん店もあるのに電子決済導入した上で文句を言うのはどうなんやろなと思う - 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 00:29:04.14 ID:LPwzeAny0
- FamiPayと現金だけ3%OFFにしてくれ
- 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 00:33:28.32 ID:uXiUsdbC0
- >>9
ええな - 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 00:29:16.62 ID:SVTNrS2/0
- ファミマレベルが他の決済撤退したらキャッシュガ●ジ憤死しそう
- 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 00:29:35.77 ID:ww8CoxYY0
- そこまで困ってるのかって思われて客はなれるだろ
- 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 00:29:49.25 ID:TYJf1MCR0
- マジでこの手数料って、民間が税金徴収してるみたいなもんだよな
悪魔の所業やわ - 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 00:33:14.47 ID:uXiUsdbC0
- >>12
ソフトバンクやアメリカ企業なんかに払いたくねえよな - 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 00:33:28.65 ID:WsmX34vP0
- >>12
プラットフォームビジネスって元々はなかった商流を増やしてお金の中抜してるだけやし流行りまくって貧乏になったもんいっぱいあるからな - 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 00:31:22.58 ID:9fKdJDPt0
- ほなクレカにするわ
- 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 00:31:30.28 ID:GZnw6cGF0
- どっかのガ●ジフランチャイズがやってるのかと思った
親がガ●ジやったね - 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 00:33:19.20 ID:pCLZlNAld
- ワイは店にダメージ与えられそうな決済使い分けてる
セブンでナナコ使わないし出前館では楽天ペイ使う - 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 00:33:57.35 ID:LPwzeAny0
- paypayにチャージするのにファミマのクレカをpaypayカードと同条件使えるようにしないならファミマではpaypay使用不可とかやったればええんや
- 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 00:36:40.72 ID:kx0mYFQh0
- 近所の店がファミペイチャージするとクーポン配ってくれてたから税金の払いとか全部ファミペイで払ってたわ
なんかノルマみたいなのがあったんやろなぁ - 35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 00:42:59.43 ID:7Gp6GKrz0
- >>22
わいの近所はファミペイ使うと毎回うまい棒くれるぞ - 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 00:37:48.09 ID:SVTNrS2/0
- 結局小売は独自マネー最強になって10個ぐらい使い分ける未来になるんやろなと思ってるわ
PayPayで全部良いとか夢のまた夢やったな - 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 00:38:47.15 ID:C+ZLtj6x0
- ファミペイ支払いなら10%ポイント還元とかやればええやん
- 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 00:39:26.64 ID:PL8IcKt20
- いうてクレカ使えんくなることはないやろうしVISA1枚あればええやろ
- 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 00:39:47.67 ID:PfJdZSZ10
- いつもニコニコVISAタッチよ
- 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 00:40:29.81 ID:WsmX34vP0
- ワイはお金の中抜というものが嫌いやからこういう社会の風潮は歓迎や
さっさとリクルートだのマイナビだのの転職支援してるやつらもターゲットにされろや - 37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 00:43:46.69 ID:Ws/1Afgz0
- >>28
けどそれ言うと日銀→銀行→ワイらで日銀以外の銀行が中抜してるともなるよな…
最初から日銀の金利で金借りれたらええのに中抜されて高い金利で借りなければいけない - 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 00:42:10.93 ID:LT40bUyj0
- 最初は色んな還元あったけどペイペイとか今ただの電子決済の1つだしな
SoftBank系列縛り強いしもう別にいらんよ - 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 00:42:16.91 ID:67vbeh5y0
- 便利なはずのキャッシュレスがどんどん不便に
現金回帰くるか - 33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 00:42:24.55 ID:lJRCDjEP0
- クレカもやけど上限決めないのがおかしいんよ
いまやクレカ会社の思惑で世界動いてるやん
100万決済したって手続き2万かかるわけないやん - 47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 00:48:05.07 ID:k/ofeGVF0
- >>33
銀行振込手数料方式にした方がええよな - 34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 00:42:38.04 ID:SVTNrS2/0
- VISAとか一番憎まれてるしこれから大変やろな
- 36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 00:43:02.38 ID:Q9gQYYW30
- 知らんがな、ワイは楽天ポイント貯まるから嫌な思いしてないし😁
- 38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 00:43:48.12 ID:6vcaGT2P0
- 種籾を植えればさらに果実が実るのに
種籾そのものを食おうとしてるのはPayPayのソフトバンク
ファミマでファミペイを使えばファミマのサービスが向上していき果実になる - 39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 00:44:00.04 ID:+foQGAcY0
- 今は知らんけどクレカチャージがTカードクレカとJCBだけとかいう謎縛りないっけ
変わってないならやだよ - 41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 00:45:07.07 ID:PL8IcKt20
- >>39
ファミペイのことなら変わってないぞ
そもそもはTカードクレカだけでわざわざ作ったから俺 - 42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 00:45:53.32 ID:JlJDjuYq0
- お、宣戦布告か
- 43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 00:46:15.42 ID:eKQrKgCS0
- 流石に決済の仕方が多すぎてそもそも企業も断捨離すべき
ペイペイ楽天ペイ交通系クレジットカード
この辺に絞って切り捨てを考えるべき - 45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 00:47:13.15 ID:Q9gQYYW30
- ジュース一本すらクレカだわ
嫌なら割引すんから現金も考えてやるよ - 46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 00:48:04.20 ID:6uljnZ0L0
- だったらオニギリ二刀流とかくだらない事で大谷と契約しなきゃよかったやん
- 48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 00:48:37.14 ID:pYtf4Hkg0
- 一方インドは手数料ゼロにしてQR決済浸透させることに成功した
強欲孫正義はインド人を見習え - 49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/26(水) 00:49:23.40 ID:tn3GxR+7d
- 取り敢えずvisaとmasterは排除でええやろ
コメント