
白髪って染めた方がええの?


- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 23:26:06.91 ID:EjIL51N+0
白髪を抑制する植物成分を発見 名古屋大、サプリや塗り薬に期待
https://www.asahi.com/sp/articles/AST1N32KPT1NOIPE002M.html- 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 23:27:12.24 ID:qd5hGW8F0
- 白髪がポツポツ生えたときは抜いたり切ったりしてたけどきりが無いからやめた
- 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 23:29:22.80 ID:/N4sHdtYd
- 容姿に金かけるケンモジジイ
V豚のスパチャより金ドブで草 - 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 23:30:26.92 ID:zH8uYe8G0
- ほぼ白になるまでは染めた方がいい
- 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 23:32:57.55 ID:g8aJzaTI0
- 頭皮がめちゃ被れるようになってやめたわ
- 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 23:33:46.14 ID:Egu1DxIK0
- ダイソーの100えんので染めている
染めた後の評判は、染めたほうが若く見えるから良いとのこと - 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 23:35:06.72 ID:GPagYaMl0
- 白髪染めるのもハゲを誤魔化すのも面倒くさいからバリカンで3ミリ坊主だよ
- 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 23:41:41.18 ID:/ZjbDCwF0
- ワックスとか着けて髪を濡らす感じなら白髪でもオシャレ感は出る
ナチュラルなヘアスタイルでいきたいなら絶対染めたほうがいい
黒か茶な、フケ顔に金髪は逆に若々しさがない - 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 23:42:26.11 ID:pD1intDT0
- 美容室で定期的に勝手にされるからどれくらい進んでるかわからんけど、カラーするのやめたらおそらく胡麻塩頭になるとおも
- 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 23:42:45.24 ID:QEwwcJYV0
- ハゲたくないので9ミリの坊主にしてる
染めるのは無理だし白髪は諦める - 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 23:44:17.08 ID:a2WXlIQK0
- もみあげからから白くなり始めて一気に真っ白になったケンモメン
- 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 23:46:34.62 ID:0NiNkXTE0
- >>12
ほんま、もみ上げから白くなるな - 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 23:45:51.44 ID:ndnVhUfg0
- ハゲよりマシだから大事にしようぜ
- 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 23:46:44.83 ID:Kx6mYuYa0
- 白髪にならない為にはどうすりゃいいの?
まだなってないけど年齢的にいつ出てきておかしくないから防ぎたい - 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 23:51:52.76 ID:RQtlKljk0
- >>15
具体的にはわからない
自分としては酒を飲まない、睡眠不足を控える、若い頃からの運動効果かなとは思うけど
遺伝や体質にも影響されるので誰も解明出来てない - 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 23:51:58.16 ID:a2WXlIQK0
- >>15
人体って不思議なもんで白髪ってのは10代から進行するする人もいれば50代~で進行する人もいる
30~40代でなる人が殆どだろうけど - 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 23:47:01.35 ID:GfefjCyV0
- 最近鼻毛抜いたら白髪が多くてビビる
- 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 23:55:07.40 ID:ecnzz2NB0
- >>16
或いは既に、ぢんぢろ毛も……(´・_・`) - 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 23:57:05.18 ID:GCNw55BL0
- >>27
ぢんぢろは最後(50代以降)って親から聞いたな
鼻→髪→体毛→陰毛、らしいね? - 37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/01(火) 00:03:34.11 ID:Geo1DlYR0USO
- >>31
自分は30歳で総銀髪だったが(遺伝)、ぢんぢろ毛は不惑前に来ましたぞ( ˊᵕˋ 😉 - 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 23:55:49.82 ID:e03D5WCj0
- >>16
鼻毛はかなり白髪多いね
抜いてるからなんかな - 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 23:47:49.19 ID:mDJQdUYu0
- 染める髪はあるの?🤭
- 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 23:48:24.73 ID:GCNw55BL0
- 29歳ごろから白髪出てきて今アラフォーだけど4本くらい生えてる
終わりだよこの肉体 - 41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/01(火) 00:08:58.32 ID:I39zru/g0USO
- >>18
髪めくって調べたらもっとあるよ
特に後ろは自分で見れないでしょ - 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 23:48:41.70 ID:UyQW3NXMH
- 金と時間の無駄
- 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 23:49:33.92 ID:RQtlKljk0
- 私は染めた方が良いと思う
個人的には数本しか無いが見た目の年寄り感にすごい影響するからな - 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 23:49:59.48 ID:hu5sQFZh0
- 人にどう見られるかを気にしてばかりで苦しそう
- 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 23:53:32.17 ID:42ovD+cR0
- 40代だけど側面はグレーと化してる
頭頂部も白髪が増えてきた
60前には真っ白になると思う - 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 23:53:46.38 ID:e03D5WCj0
- 定期的に坊主にして毛根に刺激与えるようにしてるわ
ハゲる感じはない - 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 23:53:51.00 ID:RQtlKljk0
- 酒を飲むと肝機能は低下して髪の発育に影響すると思ってる
- 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 23:57:04.21 ID:BpUGACOv0
- 40半ばで髭がすごい勢いで白化してきたわ
頭はもう30半ばで真っ白だったけど - 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 23:58:17.18 ID:CTtWasG/0
- シルバーとかに染めてる人いるよね
- 33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 23:59:08.60 ID:fQu6Ztm20
- 誰も見てないもその通りだし見た目の印象が周りの反応に影響を与えるのも本当
気にしてあれこれやりすぎるのもあれだが少し気にする程度で周囲の反応よくなるならしてもいいとは思うぞ
暴論じみた主張になるけど見た目もエチケットだしな - 36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/01(火) 00:03:02.00 ID:ma04k+3x0USO
- >>33
身だしなみてそういうもんだからな - 35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/01(火) 00:02:34.17 ID:AoNsQ8vO0USO
- 初老だと白髪混じりで普通だよ
真っ黒のほうがどうかしてる - 38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/01(火) 00:05:10.92 ID:7RTOQeoF0USO
- 50過ぎだが、サイドの白髪率5割位。一方、ミノキ塗ってる前から頭頂部の白髪率は2割位。発毛だけじゃなく白髪予防効果も有るのかな
- 39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/01(火) 00:05:50.52 ID:LFuQNnyR0USO
- 45過ぎてめちゃくちゃ白髪増えたけど亜鉛とかマルチビタミン飲むようになって黒髪や黒いヒゲ増えた希ガス
- 40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/01(火) 00:06:47.35 ID:vAUeoaJu0USO
- 中途半端なマダラだから染めるしかなくてウザい
全面白髪なら放置するのに - 42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/01(火) 00:10:26.21 ID:pNw3B/7Y0USO
- 白髪は染めた方がいいと思う
祖父が定年後70まで働いてて、
白髪染めしてたからまだまだ頼れるじいちゃんって感じだったけど、働くの辞めて白髪もそのままにしてたら一気にヨボヨボおじいさんの印象になった
髪だけじゃ無いのはわかるが、身だしなみに気を使うのは大事 - 43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/01(火) 00:11:01.02 ID:A5uzHb5E0USO
- テレビでタレントとかアナが白髪染めするたびにうわっだせぇって思ってるわ
見苦しんだよ - 44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/01(火) 00:11:13.30 ID:KoXGQ0ci0USO
- ロマンスグレーが先かハゲるのが先か
コメント