帯広市「学校で使うタブレットの修理費5000万円になっちゃた!」

サムネイル
1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/03(木) 02:05:40.99 ID:ZuIwiaAn0

帯広市では、2024年度だけで修繕費がなんと5000万円!
帯広市では当初タブレットの予算を2000万円と見込んでいましたが、2024年9月に3000万円の追加予算を決めました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0bb3208897ceb0bda61173e303a316002e7689c7 

バカじゃねーの修理費は公務員の給料から天引きしろっつーの。

2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/03(木) 02:07:11.09 ID:oolgMdPd0
絶対に税金は使うなよ
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/03(木) 02:07:13.54 ID:o+1axqdD0
帯広市民じゃないからどうでもいい
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/03(木) 02:07:22.01 ID:MVvkerLl0
ガ●ジ国家の末路
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/03(木) 02:07:33.95 ID:IPok51sz0
破壊したガキに半分請求しろ
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/03(木) 02:07:51.57 ID:QtiSmCJN0
関係者が天下りできるから
もっと壊して!ってところだろうな
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/03(木) 02:07:54.97 ID:ZuIwiaAn0
タブレットがあるのに教科書も開いてるらしい完全に無駄
というかどうせ中抜きの口実なんだろ
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/03(木) 02:09:02.44 ID:HL7u1o0v0
タブレットって献金した企業のを使ってるんやろどうせ
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/03(木) 02:09:05.19 ID:jBtPJVAu0
紙に回帰しそうやね
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/03(木) 02:10:47.68 ID:8WMd9oR80
>>9
しないでしょ
せっかく定着させた中抜きチャンスを手放すわけがない
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/03(木) 02:16:26.05 ID:xW6kE/gz0
>>11
しないでしょって諦めちゃったら税金無駄に使い続けちゃうからね
させないとね
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/03(木) 02:12:44.93 ID:ipgTD80ud
>>9
まあ世界はそういう流れだろうなあ
既にどこかそうなってるんじゃなかったっけ
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/03(木) 02:09:19.57 ID:qJser/oU0
大馬鹿アホ国家
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/03(木) 02:11:33.55 ID:v+Qj4xtl0
スマホに教材アプリ入れればいいんじゃね?
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/03(木) 02:11:50.55 ID:4YSX9dcB0
Chromebookなら安いのに
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/03(木) 02:13:18.57 ID:njd/ClV6d
どこのメーカーの製品だよ
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/03(木) 02:14:43.65 ID:dFE4vE8a0
餌ーかよ
大阪府の一部の自治体も餌ーだったな
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/03(木) 02:15:29.77 ID:YAdksydKH
物理的に破壊はしゃーない

ただ机から落下って原因わかってるならストラップ付けて固定しろやクソ教師

19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/03(木) 02:18:41.54 ID:QvpM4VG80
物損なら壊した子供の親に払わせればいいじゃん
自然故障なら保証させろよ、ていうか延長保証してないの?
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/03(木) 02:20:43.85 ID:VdZoIp0R0
>>19
机が狭すぎるんだから仕方ねえだろ
タブレット、キーボード、教科書、ノート、ペンケースをクソ狭い机に広げてんだぞ
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/03(木) 02:19:49.19 ID:cCICDMWMH
IT業界の私ですが
今のPCとかを教育に使うのは時期尚早では、アップデート必須でしょ
紙とペンで良いよ。視聴覚室も不要
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/03(木) 02:21:48.05 ID:1FkrthBJ0
タブレット教育って本当に必要だったんかね
パソコン室で十分じゃないの
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/03(木) 02:23:13.07 ID:X1F5P1F90
もう一回破綻しとけ
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/03(木) 02:23:56.30 ID:drrMbvJr0
どうやったらそんなに壊すんだよガ●ジやん
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/03(木) 02:24:52.21 ID:5p/99X+S0
あんな狭い机に置いてたら落ちるわ
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/03(木) 02:26:50.51 ID:VOLOpX3r0
狭い机で資料集とか出させるとこうなるわな
今の学校って教科書付属の資料集の数が過去最大だったりする
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/03(木) 02:28:06.59 ID:4WZhkmb+0
帯ひろ志…嘘だよな…
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/03(木) 02:36:16.53 ID:+rC5N2Lv0
今のガキ親が甘やかし過ぎてマジでキチゲェだらけやからな
普通に不貞腐れて投げたりしとるやろ
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/03(木) 02:39:34.90 ID:8WMd9oR80
>>29
知り合いの子が癇癪おこしてゲーム機や家電を破壊しまくる言ってたわ
タブレットなんて無理だろね
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/03(木) 02:46:13.79 ID:bbFTfca80
どの職員がどこに依頼したのか見せろや
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/03(木) 02:46:14.03 ID:vtVoZbn80
1万円で買えるタブレットに10万以上かける意味あるんか
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/03(木) 02:52:34.69 ID:TMfPq2eIM
最初から保証込みで安くしてくれるメーカーにしとけよ
そもそもAcerのゴミタブレットとか担当者は金貰ってんのか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました