大洗にあるアウトレットモール、ガラガラ🥹

サムネイル
1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/15(木) 10:57:52.64 ID:mHhXHIF70

茨城県大洗町にある「大洗シーサイドステーション」でも、同様の現象が起こっている。ここは2006年に誕生し、かつては「大洗シーサイドモール」というアウトレットモールだった。しかし、2011年の東日本大震災で浸水被害にあい、一時閉鎖。その後再び開業するも、2013年に、千葉県酒々井町に開業した「酒々井プレミアム・アウトレット」の影響を受けて衰退。最終的に運営母体は破産してしまった。現在は運営母体が変わっているものの、テナントは当初の半分以下にまで減っている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b4b9a780518fc144261e85a84c544c9c333bf821?page=2

2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/15(木) 10:59:53.16 ID:ejtfNL8h0
アウトレットとは言わんあそこはもう、ガルパンおじさんの溜まり場だ
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/15(木) 11:04:00.66 ID:8Mu8F1Vk0
>>2
ガルパンおじさんなんて大した客にならん、一般人集めないとと言ってたのここの元運営じゃなかったか?
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/15(木) 11:06:08.63 ID:9CAZDdYz0
>>2
ガルパン自体はあまり知らないけと栃木茨城県境あたりにあるコンビニみたいなラーメン屋みたいなミリタリーショップみたいなとこいいよな

残念ながらラーメンは食えなかったけど

3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/15(木) 10:59:55.08 ID:8Mu8F1Vk0
大洗と酒々井って100kmぐらい離れてないか?
何の関係が
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/15(木) 11:13:29.58 ID:SO0w/mq00
>>3
高速で、一時間だろ?
半日遊びがてらにいくモールだと普通にかち合うよ。
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/15(木) 11:01:45.08 ID:YaGiNwQ30
まいわい市場との戦いもあったな

今じゃアディダスも逃げ出したし
ABCマート セリア まいわい市場しかないイメージ

5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/15(木) 11:03:42.57 ID:H1PU42t50
ガルパンショップがありますよ🤓
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/15(木) 11:04:03.67 ID:oIH4MNR20
そういう過疎ったテーマパークとか植物園とか欲しいよな
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/15(木) 11:06:35.50 ID:LK+NIEew0
近くのめんたいパークとか日帰り温泉行くけどアウトレットモールなんて行かない
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/15(木) 11:07:08.36 ID:FEC8rUjX0
茨城県民はあみか佐野行くからね
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/15(木) 11:07:12.11 ID:mHhXHIF70
3分の1ぐらい潰してスーパーとドラッグストア作ったし、あれだけでなんとかカバー出来そうではある
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/15(木) 11:10:43.11 ID:urAjgkLs0
昔はふしだらな人妻で溢れていたとかなんとか(´・ω・`)
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/15(木) 11:11:47.48 ID:eTVNBwiQ0
サザコーヒーいつも混んでるけど
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/15(木) 11:18:27.73 ID:YaGiNwQ30
>>14
ひたちなか市まで来いよ
本店はひたちなか市だからな
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/15(木) 11:19:46.85 ID:JxJSnVJk0
>>14
将軍ブレンドすこ
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/15(木) 11:12:20.55 ID:Oypo0fud0
地元にもあちこちにアウトレットモールできてるけどオープンして10年以上経つのにオープンから一度たりとも2階にテナントが入ってないところあるわ
ずーっと空きのまま
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/15(木) 11:15:01.15 ID:TL1t1j1m0
アウトレットモール自体終わコン
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/15(木) 11:17:52.09 ID:xLXl8lBG0
軒先を貸して母屋を取られるというか、軒先借りてたら母屋がやばかったので買い取ったパターンだよな?(復活したとは言っていない)
この小規模アウトレットでは震災の被害が無かったとしても、記事の通り遅かれ早かれ大手に客取られて詰んでただろうよ
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/15(木) 11:22:07.56 ID:TBkMDfGb0
画像見るとなんか若者向けではない古い感じだな
明るい廃墟のピエリ守山は改装して復活したからリニューアルしないと無理かもな
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/15(木) 11:23:04.81 ID:aQfo0orx0
御殿場アウトレット行ったことあるけど
中国人でごった返してて店内の商品がめちゃくちゃに散らかされてるの見てから行ってないな
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/15(木) 11:23:35.08 ID:WdolTDC70
なんで千葉県のモールに影響受けるんだよ
どんな土地だよ
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/15(木) 11:24:54.34 ID:A+AbzpcG0
戦車のアウトレットとか売れよ
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/15(木) 11:25:46.62 ID:3KDARKkZ0
ガルパンの新作やれば盛り上がるんじゃないの?
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/15(木) 11:30:18.12 ID:YaGiNwQ30
>>26
リトルアーミー 西住みほJS時代のアニメ化
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/15(木) 11:27:23.99 ID:jId/aXo60
昔、オーブン当初のGWにデートで行った
当時は凄い人だかりで、昼にレストラン入れなかったよ
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/15(木) 11:29:04.32 ID:1RKP7NlCd
ガルパンの店今もあんの?
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/15(木) 11:35:55.51 ID:/seTXlxE0
ここは知らんが廃墟みたいなモールって結構あるんだよな
そういうYouTube見てると結構面白いわ
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/15(木) 11:36:13.57 ID:DOY727+r0
ガルパンなんて大した影響なかったってことだな
聖地巡礼する奴に経済的影響力なんて皆無なんだよ
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/15(木) 11:40:22.04 ID:YaGiNwQ30
>>32
せやなコロナで1番高額寄付したのは1000万

一億ぐらい寄付できる石油王は間違いなくいない

33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/15(木) 11:39:17.20 ID:vnR1zzZJ0
元々寂れてたから村おこしでコラボしたような場所だからな
35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/15(木) 11:44:53.99 ID:YaGiNwQ30
今も1000人以上のインドネシア人が不法滞在している 北関東随一の「移民の町」

ガルパンなんかよりインドネシア人が社会経済に貢献している

36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/15(木) 11:47:34.25 ID:oiZk84Oea
アウトレットがまだ少なかった頃にオープンしたから集客できたけど、元々そんなに入居店舗のブランド力がなかったから酒々井関係なくダメだったと思う
37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/15(木) 11:48:30.16 ID:TGROzofB0
あんこうの時期じゃないと来ないんやないの

コメント

タイトルとURLをコピーしました