ファミマ、備蓄米1kgパックを税別400円で販売、「われわれは大谷おにぎり用の精米機を持っている。怖いか?」

サムネイル
1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/27(火) 19:38:39.52 ID:fHoZKAjQ0

ファミリーマートは、政府の備蓄米を1キロパック400円(税抜)で販売する。同社は5月26日に行われた政府備蓄米の売り渡し説明会に参加した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/89c0e5e76ff0f243ef0454cbf9d8f0c0bfc15b61

農水省発表 随意契約申し込み19社一覧(5月27日午前9:00時点)

▼オーケー株式会社
▼株式会社タイヨー
▼株式会社三和
▼株式会社マルアイ
▼株式会社カインズ
▼アイリスアグリイノベーション株式会社
▼宮城商事株式会社
▼株式会社ゼンショーホールディングス
▼株式会社諸長
▼株式会社JMホールディングス
▼株式会社ベルク
▼株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス
▼株式会社サンドラッグ
▼楽天グループ株式会社
▼合同会社斉鑫
▼株式会社東穀
▼株式会社ミスターマックス
▼株式会社酒商増田屋
▼株式会社シジシージャパン

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1939538?page=3

2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/27(火) 19:39:47.44 ID:qzAEVh8Fd
めんどくさいし備蓄米おにぎりにして売ってくれ
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/27(火) 19:40:10.89 ID:UhIkAD5Y0
まともな米が1kg200円なら買う
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/27(火) 19:41:16.70 ID:6ESZqvuk0
4年も前の米って美味いのか?
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/27(火) 19:41:32.20 ID:6uh3jXfm0
炊飯済みパック5個でもまあ買える
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/27(火) 19:43:59.72 ID:Ehzy6sIf0
なんでこんな安く売れるの?
スーパーは高いのに
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/27(火) 19:46:57.18 ID:5lgiBidI0
>>7
卸値が今までの半額だから
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/27(火) 19:46:57.41 ID:fHoZKAjQ0
>>7
中抜きゼロ
精米も自社
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/27(火) 19:47:34.69 ID:6lQQmt830
>>7
JA を経由すると中抜きチューチューでなんでも高くなる。
それを JA は自民党への政治献金にまわす。
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/27(火) 19:50:43.08 ID:sreaVzU/F
>>7
仕入値が安い
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/27(火) 19:45:16.89 ID:pTr6iXRe0
1kgぐらいだったら一升瓶入れて棒とセットで玄米のまま売って 各自自分で衝かせたらええやろ
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/27(火) 19:45:29.47 ID:KKRIS32/0
抽選で売るの?
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/27(火) 19:45:35.10 ID:oSYU/kmq0
古米や古古米ならともかく、「ここ・こまい」なんて言葉を人がしゃべっているのを
産まれて始めて聞いたよ
進次郎氏が、こここまいってしゃべってるの聴くのなんかかわいくて好き
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/27(火) 19:46:15.11 ID:5lgiBidI0
なお味が落ちるからファミマのおにぎりには使わない模様
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/27(火) 19:49:22.24 ID:RrNqyifS0
>>1
ヨドバシとジャパネットと夢グループがない
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/27(火) 19:49:51.93 ID:9yCbWVla0
あまりにもイカれた値段を見すぎて1kg400円が安く思えてしまうの終わってるよ
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/27(火) 19:50:08.04 ID:RrNqyifS0
夢ポータブル多機能精米機とかないんか
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/27(火) 19:50:57.90 ID:3hlGaHSe0
セ○ン
「ならばこちらも底上げで対抗だ」
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/27(火) 19:51:55.58 ID:n5nOnWdtM
古米っていうとイメージ悪いからこれからは三年熟成米とか呼べばいいんじゃない
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/27(火) 20:01:02.34 ID:gLmZl7ZY0
>>20
何でも腐りかけが美味いもんな
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/27(火) 19:54:23.70 ID:SEkWjDLZ0
安井が可也の古米だったら嫌だな、
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/27(火) 19:55:28.15 ID:oSYU/kmq0
東日本大震災の時に備蓄米を使われなかったらしいが
なんのためにあるんだろうね、
外交いじめで輸入をストップされた時用なのかな
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/27(火) 19:59:18.79 ID:qzAEVh8Fd
>>24
田んぼに何も無いから
津波でやられた倉庫くらいでしょ
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/27(火) 20:03:02.64 ID:swxhb0++0
>>24
備蓄米とは2年続けて不作でも外国米を輸入しなくて済む量の国産米
不作で米が無くなった時のためのもの
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/27(火) 19:55:34.36 ID:J3H02jQw0
なお精米作業にかかる費用はないものとする
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/27(火) 20:00:37.74 ID:OjWHiJhb0
>>25
元値はキロ170とかだから
利益は出るかは知らんけど
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/27(火) 20:03:26.63 ID:lMyH4fEZ0
備蓄米で利益出されても困る
JAが頭おかしいだけ
緊急事態って理解してない
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/27(火) 20:05:15.79 ID:AY6xrqVoa
この期に及んで、儲けようってマア。さすがJA自民党の票田だけある
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/27(火) 20:13:28.31 ID:YmtL8mTc0
山岡士郎「パクッ、、、これは備蓄米、、、舌がピリピリするよ」
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/27(火) 20:38:39.63 ID:Qiq2g5gcH
これ流通業者に利権でも発生するんでないの?
こんなボランティアをわざわざ手を上げてやるか
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/27(火) 20:51:34.41 ID:pTr6iXRe0
確実な集客商品見込めるんだからそりゃ立候補するんでね
増量キャンペーンよか目玉商品になるだろうし
36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/27(火) 21:01:44.18 ID:2zMLoNRWM
おにぎりにしたらかうよ
37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/27(火) 21:01:56.07 ID:0l9ZR6CI0
JA以外は精米出来ないとは何だったのか?どこもかしこも精米しまくってんじゃねえか
これJA要らねえな
38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/27(火) 21:04:07.01 ID:KQ1CBLZt0
>>1
圧倒的じゃないかワーグンは

コメント

タイトルとURLをコピーしました