山本太郎、国債金利の上昇を「国債の値段が上がってる」と表現してしまう…もしかして頭悪いのか?

1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/29(木) 18:20:55.10 ID:tJN9zqSYMNIKU
2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/29(木) 18:22:14.65 ID:w0PdFE540NIKU
合ってるだろ
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/29(木) 18:24:30.92 ID:MUrJp4zx0NIKU
>>1
国際価格とは
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/29(木) 18:24:52.98 ID:c04Eoao/0NIKU
晋さん…ここにいたんだね…
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/29(木) 18:25:45.10 ID:gPc0JLtTHNIKU
安倍晋三でもこんな間違いしないだろ
1ドル50円の円高コピペと同じくらいバカ
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/29(木) 18:26:31.46 ID:KnlCEKbv0NIKU
大学の一般教養でやるだろ
債券の価格×利回り=利子

って

8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/29(木) 18:26:59.26 ID:Sj0vNOwI0NIKU
国際の誤字が気になる
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/29(木) 18:27:09.45 ID:eTU59j0q0NIKU
なんでその程度の勉強しないのか
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/29(木) 18:27:49.67 ID:Tc4+lyFV0NIKU
国債の買い手がつかないと思ってるやつは馬鹿です
普通に応募の二倍くらいの金額で応札されておりますwww

額面割れで買ったほうが銀行にとってお得だからそうしているだけ

わかってないのはこういうリッカルみたいな経済財政オンチ

14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/29(木) 18:29:44.65 ID:I8K2jeav0NIKU
>>10
馬鹿なのはお前だろw
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/29(木) 18:27:54.68 ID:K7XQJsOY0NIKU
バカなだけ。
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/29(木) 18:29:03.12 ID:YD0ju9MaMNIKU
最低限国債価格と金利の関係くらい理解しておいて欲しいなぁ
まあ理解してないからMMTに傾倒できるのかもしれないが
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/29(木) 18:29:41.45 ID:HaS2W0wh0NIKU
れいわしかないわ
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/29(木) 18:31:17.21 ID:f4MQ+HqB0NIKU
カタコト外国人差別動画の山本太郎じゃんwww
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/29(木) 18:32:38.61 ID:f4MQ+HqB0NIKU
れいわ信者で国債買えばいいんじゃね?(笑)
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/29(木) 18:37:52.30 ID:o/Hjshf40NIKU
安倍黒田路線が正しかったと言うことだな
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/29(木) 18:39:05.48 ID:Cn1B0nzn0NIKU
ピンクのN国に難しい注文つけるなよ
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/29(木) 18:40:55.23 ID:uwVRx8L5HNIKU
>>1
お前信者だろ責任持てよ
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/29(木) 18:43:40.14 ID:AAE2ynja0NIKU
これ安倍晋三以下だろ‥
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/29(木) 18:46:28.92 ID:bG6DTLNS0NIKU
中卒でこの辺の話しっかり理解してたら逆に怖いから
別に何とも思わん
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/29(木) 18:48:59.51 ID:U2h2Sr+S0NIKU
れいわが経済音痴なのはみんな知ってたことじゃん
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/29(木) 18:50:57.84 ID:YcOL0r7E0NIKU
真・経済財政おんち

自民 公明 維新 立民

25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/29(木) 18:58:50.81 ID:GrAIiy2U0NIKU
じゅんちゃんはれいわのこと嫌いだからなー
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/29(木) 19:01:49.30 ID:YcOL0r7E0NIKU
哲学系ゆーちゅーばーずんは
頭がハッピー米山やハイパー藤巻と一緒
税は財源だと思ってる

実際徴税してから歳出なんてしてない(それどころか市場からも資金を調達なんてしてないw)

28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/29(木) 19:03:28.34 ID:lFA1VfU/0NIKU
国債金利の上昇自体はきわめて深刻な話なので…
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/29(木) 19:15:13.06 ID:YcOL0r7E0NIKU
>>28
全然問題ない
そもそも超長期債は発行額じたい少ない
そして半分くらいは海外勢だがその目的は外貨準備として保有

そもそも昨今の超長期の値下がりは米国債の下落に引き摺られた結果でしかない

29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/29(木) 19:12:57.61 ID:llcBkFRN0NIKU
だって日経新聞でさえ「金利は上昇(債券価格は下落)」って書いてるんだもんマジで
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/29(木) 19:16:40.82 ID:9KLtDM2n0NIKU
一般市民の国債理解なんてこんなもんだろ
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/29(木) 19:18:14.08 ID:0RB8jJTQ0NIKU
好景気不景気の区別もつかん人だから、驚く程でもない

コメント

タイトルとURLをコピーしました