ワンルームマンション投資、なんと65%が成功を実感。ネットのネガキャンは何だったのか?

サムネイル
1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 20:37:04.30 ID:/270dlU4r

65%が成功を実感も、投資の実態把握に課題~ワンルームマンション投資家実態調査
https://www.kenbiya.com/ar/ns/research/r_other/8954.html

3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 20:38:22.92 ID:+a08PT9W0
失敗に気づいてないんやろ
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 20:38:33.55 ID:ltkEYoqC0
不動産Gメンしか信じない
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 20:39:00.47 ID:brD1lAx60
そういうのは元取り返してから言え
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 20:39:03.53 ID:fiOu4Rvo0
いつ始めたかだろ
金利上る前に回してた奴らは逃げきってる
今からじゃ無理
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 20:39:32.99 ID:arvugnqXd
🙎不動産Gメンの滝嶋です!
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 20:39:42.85 ID:JBTLICyd0
NISA投資もそんな感じだった
あの日までは(´・ω・`)
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 20:39:49.26 ID:oouYzEC50
入居率次第だから
そう言うギャンブル
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 20:40:56.09 ID:vK9rL4A+H
成功していると実感しているつもりにならないと気が狂いそう
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 20:41:15.58 ID:TyrunjPQ0
お前らが叩いてたから俺は成功を確信してたw
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 20:41:16.68 ID:SQtAzmwg0
・投資管理の課題が浮き彫りに: 利回り未把握が61%

あっ

15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 20:43:55.94 ID:/270dlU4r
>>12
🤨
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 20:44:19.15 ID:OGwGS8MC0
>>12
利回り知らないのが成功者ってことか
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 20:58:21.73 ID:ZexkgwAG0
>>12
利回り把握してないけど投資成功した実感はあります!
こうですかよくわかりません
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 20:43:26.92 ID:YNayC/1VH
10~15年前に都内で買った人ならマンションの価格自体がアホほど上がったからあり得なくもないのかもしれない
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 20:45:02.63 ID:riviopD+0
ネトウヨが第二次安倍政権の成功を実感
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 20:46:07.29 ID:yC8lhYKc0
全体の金額出さないのは詐欺師がよく使う手じゃん
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 20:47:36.05 ID:yC8lhYKc0
思いっきしコツコツドカンの手法なのに9割の人が利益出てますってやつな
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 20:49:30.78 ID:eMLG77ST0
パチ●コやってる奴も65%は「勝ってる」と確信してるし、「どれだけ勝ってるか把握してない」よ
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 20:49:31.91 ID:0LCgoMzHd
ガチホする覚悟があり、都心か副都心に買えるなら成功するでしょ
大阪や福岡は厳しいと思う
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 20:49:40.40 ID:jfn9kOyX0
少子化でファミリーも減るし30年後は勝ち組になってるかもしれん
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 20:55:33.57 ID:zsrW9dzC0
>>22
場所がめちゃくちゃ良くて割高でも人が入るならありだろうけど
安くしないと入らないようなのだったら修繕に金かかりまくって人が入っても基本厳しいんじゃないんか
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 20:50:41.45 ID:UTMiJGhh0
契約交わす時大家の住所氏名がフル開示されるからなぁ、なんか怖いと思ってしまった
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 20:51:18.69 ID:7l5y0Hu70
マンションが上がった時代で65%って酷くね?

そんなこと言ったらビットコ投資なんと90%以上が大成功を実感!ってなるよね

25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 20:52:16.58 ID:iJPgaXuJ0
>>1
言い換えると35%は成功と感じてすらいないわけだなwww
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 20:54:32.89 ID:mFvf6fVR0
現時点で失敗と思ってる奴が成功と思うことはない
成功と思ってる奴が失敗と思うことはざらにある
そのうえ失敗してもう投資やめた奴もいることを考えると成功率50%以下であることは容易に想像できる
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 20:55:06.91 ID:3zSV8hcV0
こんなところで聞くのもあれだけど
今住んでる都内1LDKマンションを売るか賃貸に出して実家に引きこもろうか迷ってるんだけど
売ると貸すのどっちがいいと思う?
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 20:58:09.11 ID:7l5y0Hu70
>>27
場所による
大学近くとかでボロくなっても借り手がつくならキープ
駅近とか一等地でボロくなったら建て替えの話が出て高額で売れるならキープ

そうじゃないならボロくなって修繕が大変になる前に売り逃げる

29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 20:56:44.02 ID:NTqWuAFG0
利回り計算してないのが61%ってw
殆ど失敗してるだけやん😂

お前等はワンルーム業者に騙されるなよw

30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 20:57:19.83 ID:th7Dx0phH
今は住まないが、だが最悪、自分が住むところはある、という考えでやるのはどうなんすかね

コメント

タイトルとURLをコピーしました