ココイチ「値上げしまくったら客は減りましたが売上も純利益も爆上がりしました」←これでええんか?

サムネイル
1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 06:36:20.46 ID:rPLzDVfy0
売上高(百万円)
23年2月期 48286
24年2月期 55137
25年2月期 61006

純利益(百万円)
23年2月期 2538
24年2月期 2685
25年2月期 3171

2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 06:36:47.37 ID:rPLzDVfy0
2025年(前年同月比%)
売上  
1月108.4 2月104.6 3月102.6 4月103.9 5月104.5

客数  
1月95.3 2月93.0 3月92.5 4月93.8 5月95.5

客単価 
1月113.8 2月112.5 3月110.9 4月110.8 5月109.3

3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 06:37:30.88 ID:ZdjXGwCC0
じゃあええやん
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 06:38:00.03 ID:d6Q4TMfq0
いや爆下がりしとるってニュースついこの前見たぞ
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 06:41:22.62 ID:rPLzDVfy0
>>4
>>2の客数が減ってるってデータでそういう記事にしてるだけ
売上は上がってる

これかな
客単価1200円を超えたCoCo壱番屋の「高級化」に客離れが止まらず…“8か月連続前年割れ”の苦境に打開策はあるか
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ef4895431fa1111ba07c8a9f18af047b1021cc2

31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 07:12:35.08 ID:Kwzmv9NI0
>>6
マスゴミとネットの切り抜きに騙される愚民のいい例だね
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 06:40:48.05 ID:GOjf61Cw0
どっちが正しいんや?
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 06:41:41.53 ID:u4tWfiJ90
マックも王将も値上げしてから最高益出してるから
やっぱ薄利多売はクソだわ
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 06:44:33.75 ID:tzpkrgZYd
>>7
薄利多売にすると客層が目に見えて悪くなるからなんも良いことないんだよな
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 06:43:26.87 ID:zByOqI1Z0
普通のチェーンより少し高い方が客層が良くなって金払いもええんやろ
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 06:44:45.84 ID:JmZ1tuO10
一時期のマックと同じやん
客が減っても値上げで利益増えてりゃええやろ(きっと
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 06:45:33.42 ID:GOjf61Cw0
サイゼリアも値上げしたら爆上がりするやろな
ワイン飲んで騒いでる底辺とガキだらけでうるさすぎる
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 06:46:39.55 ID:Ldl8L2tf0
>>11
サイゼリアでワイン飲んでる人見た事ないわ
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 06:47:47.05 ID:zByOqI1Z0
>>12
ボトルで呑んでる人見掛けるんですが…。時間にもよる
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 06:49:57.55 ID:Ldl8L2tf0
>>13
時間か
そう言えばお昼にしか行った事ないわ
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 06:49:08.41 ID:EN+WL/GX0
マックや、牛丼、丸亀も値上げしろ
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 06:50:04.93 ID:ttTzXNAd0
どのチェーンも値上げすると価格が上がるんやな
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 06:51:51.05 ID:gYlngWSW0
客単価高いと客が少し離れたら一気に売り上げガクンと落ちるからそうならないように注力するだけやな
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 06:53:07.89 ID:xp3hnkfC0
昨日スロットで勝ったからCoCo壱で贅沢したら1人で2200円した
サラダと頼んだら確実に2000円は超えるな
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 06:53:16.45 ID:Aezdwtow0
毎週通っとるワイのおかげやな
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 06:53:59.70 ID:u4tWfiJ90
カレーって国民食みたいな感じなのに
デカイチェーン店ってココイチくらいしかないよな
次点でゴーゴー?
個人経営の店は大量にあるけど
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 06:54:03.48 ID:hiSkorDX0
美味くもないチェーン店と個人店の値段変わらなくなってる
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 06:54:47.76 ID:BJipXAIe0
ワイ昼飯代3,000円に設定してるからその範囲なら高いも安いもない
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 07:14:35.12 ID:a2upggow0
>>22
朝と夜は?
35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 07:18:39.97 ID:BJipXAIe0
>>32
朝はほぼ食わん
夜は5,000円やな
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 06:56:07.25 ID:JWURaVFv0
ココイチは元々そういう方針やろだから元から割高だった訳で
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 06:57:03.91 ID:2ocGWThG0
CoCo壱をいつでも食えるくらいになりなよ。それが人間偉すぎもせず貧乏すぎもせずちょうどいいってとこなんだ
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 06:57:37.62 ID:TqRmnOqTr
一時期はカレーが千円超えかよと客も引いたが
物価高の今ならしゃーないと客も受け入れたからな
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 06:58:13.51 ID:Zwjwt/Uy0
実際は帳簿をちょっとね
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 07:02:12.12 ID:0m9QYS6X0
ここの親会社ハウス食品で草
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 07:04:16.43 ID:Uqf+qQNg0
店は空いてて売り上げも上がるとかwinwinやね
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 07:07:03.88 ID:1i+XhRSp0
毎日スクラッチ回して48ポイント貯まったけど多分食べに行かんと思うわ
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 07:07:30.23 ID:G6w4oD+H0
サイゼも値上げしていい
メニューも商品も劣化しすぎやし静かにワインを飲みたいのにうるさすぎ
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 07:15:02.47 ID:67vs/dv/0
家で作れる
レトルトも色々ある
いつでも買える

なのに何故ココイチに行くんやろうな

34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 07:17:45.77 ID:T6Rfa9Vy0
美味いもん
株主優待最高

コメント

タイトルとURLをコピーしました