
- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 09:12:31.97 ID:aSXaZMR60
備蓄米効果?コメの価格に異変 業者も驚き「正直こんな経験ない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/48e3050ec59a96e4fa2e32abc3c094bac54d95191. コメ価格が急落中(特にスポット価格)
備蓄米の市場流通開始により、スポット価格が約1割下落。
特に茨城コシヒカリなどで、1日で4000円下がるなど異常値動き。
卸業者からは「こんな経験はない」と驚きの声。
2. 備蓄米が市場に流れ込む影響
政府備蓄米(古米)がスーパーやコンビニ(ファミマ・ローソン・セブン)で販売開始。
価格は5kgで税込2000円を切る例も。家計に優しく、人気集中。
3. 消費者需要に輸入米が拡大中
高関税(1kgあたり341円)にもかかわらず、民間輸入が前年の7倍。
アメリカ産カルローズ米やベトナム産米が急拡大。
外食産業・量販店が仕入れ開始、味も「カレーに合う」など評価される。
4. 農家・専門家の懸念と混乱
小泉農水相が「緊急輸入も視野」と発言し、農家が困惑。
農家:「備蓄米が十分流通していないのが問題で、輸入は最終手段にすべき」
学者:「世界のコメ輸出市場は全体の8%しかないため、輸入依存はリスクが高い」
5. 今後の価格見通しと懸念
銘柄米は7月以降、3000~4000円台前半へ下落見通し。
備蓄米(古古米・古古古米)は1800~2000円台で安定。
農家は赤字の危機、政府の生産調整政策見直しも始動中。
---
用語 解説
スポット取引 JA等の組織を通さず、業者間で相対的に即時売買する取引。価格変動が大きく、市場指標になる。
備蓄米 政府が非常時用に保管していた米。古米(収穫から1年以上経過)であり、随意契約で放出中。
随意契約 競争入札ではなく、相手を限定して契約を結ぶ手法。今回の備蓄米販売で活用。
ミニマムアクセス米 WTOルールにより毎年一定量輸入義務があるコメ。主食用は最大10万トン。関税ゼロ。
カルローズ米 カリフォルニア産の中粒種米。日本米に近く、安価で外食向けに人気。
生産調整(減反) 過剰生産を防ぐため、作付け制限・転作を促す国の施策。現在は事実上終了状態に近い。- 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 09:12:41.98 ID:aSXaZMR60
- ふむ
- 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 09:12:46.52 ID:aSXaZMR60
- 草
- 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 09:12:52.51 ID:aSXaZMR60
- どすんこれ
- 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 09:13:03.25 ID:9XGRmmRLd
- しんさん
- 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 09:13:07.76 ID:9XGRmmRLd
- がち
- 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 09:13:14.68 ID:9XGRmmRLd
- やばい
- 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 09:13:29.24 ID:6IyTeoNx0
- 儲けてたからいいじゃん
1日3千万の儲けとか聞いたよ - 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 09:13:34.30 ID:vbBcrbN20
- ありがとうお前ら
これで令和6年産ブランド米を安く買うことができる - 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 09:14:09.74 ID:G1s5FWx70
- やっぱりこの3ヶ月買ってない俺勝利✌
- 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 09:14:16.87 ID:vbBcrbN20
- どうせこうなると思って備蓄米なんか買わなかったわwww
- 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 09:14:20.85 ID:/VNqMOKW0
- でも世界市場のコメの価格は100円/kgなんだろ?(´・ω・`)
- 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 09:16:56.82 ID:Qaqd1vtq0
- >>12
コメ生産国は全てコメ消費国
全体のたった8%しか輸出市場がないから不作なら売ってくれない
インドが去年コメの輸出停止しただろ?そういうリスクがある - 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 09:14:23.94 ID:k5nVJ3OM0
- 古米なんか食いたくねーから歓迎だわ
- 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 09:14:42.33 ID:cdp1E6Ie0
- 小麦や燃料費の高騰を理由に値上げして利益出しまくった食品メーカーも粛清しないとフェアじゃないよな
- 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 09:15:03.95 ID:UA5IyB7I0
- どこで空売りできるんだ?
- 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 09:15:27.86 ID:mYNmvUAT0
- これを機に米の先物取引を無くそう
- 46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 09:21:14.42 ID:BGblmxwv0
- >>16
先物取引が何か関係あんの? - 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 09:15:29.24 ID:zESQKKH30
- JAップ「備蓄米程度では全体に影響はないはず備蓄米はけたら終わり」
こいつら嘘しか言わんな - 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 09:16:10.06 ID:vbBcrbN20
- タイミングでたまたま10キロぐらい在庫あったから良かったわ
でなかったら備蓄米買ってただろな - 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 09:16:42.55 ID:g1Diu/990
- 今までが異常
- 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 09:16:54.01 ID:PIVzJ/K80
- 農家に出来る事なんて無いのになんでこの件にやたら農家が口出してくるのか
- 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 09:18:41.71 ID:xDkv98Ey0
- >>20
聞かれるからでは? - 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 09:17:05.25 ID:aY5oUWbV0
- いったいナゼ
- 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 09:17:10.77 ID:YV2be4Mu0
- 新米の前の在庫調整だろ
- 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 09:17:34.05 ID:D9N6mNfv0
- 何でコメの流通止めて転売するんだよ
クソ迷惑すぎるだろこいつら - 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 09:18:09.45 ID:l39omD1j0
- 今までがそれだけ異常だったんだよ
- 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 09:18:12.64 ID:FlqDz4hE0
- そもそも上がり続けるから買い溜めするとかいう馬鹿のせいで異常な在庫不足・高騰に繋がっただけ
2000円の備蓄米放出で3000円とかで大量に買った馬鹿は地団太踏んで悔しがってるからもう高値のコメなんて絶対買わない
後は自然に落ち着くだけでしょう - 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 09:18:17.23 ID:46xpqCe40
- さっきスーパー行ったらカリフォルニア米が税抜2300円で山積みになってた銘柄米は4200円程度
- 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 09:18:37.58 ID:bgAUuW4D0
- ニワトリのエサに群がるなんて日本人は人間としてのプライドを棄てたようだ
もう終わりだ - 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 09:18:38.56 ID:vC/n2v0f0
- 今までが高過ぎたんだよ
バーーーーーか
- 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 09:19:09.98 ID:sqKq0zAH0
- そりゃ異常に吊り上げてたんだから落ちるときも落差あるだろ
トレーダー未経験か? - 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 09:19:15.18 ID:Mxnbdif30
- 今年の冬くらいまでなら去年産買うから安く出して欲しい
11月から去年産は古米になるみたいたが、味もそんな変わらんし - 33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 09:19:32.21 ID:YMPR6dIYa
- 農水系の問屋はほんと頭悪いね
- 34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 09:19:38.22 ID:XLLu0xCO0
- 農家利権をぶっ潰す!
- 36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 09:19:51.41 ID:R/AUbQd70
- JAと卸には裁きを
- 57 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 09:23:12.16 ID:pW15+Jd9M
- >>36
自民カルトもだぞ - 37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 09:19:51.51 ID:LSNSmuwh0
- スーパーの米も精米時期良く見ないと2ヶ月前くらいの結構あるぞ
- 39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 09:20:43.18 ID:N5mosbuz0
- 異常なのは買い占め備蓄だったってオチじゃん。
- 40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 09:20:43.59 ID:fLaIemEr0
- 品薄を煽ってみんなが買って価格吊り上げ
備蓄米をきっかけに今まで買ってた人たちが一斉に売り注文
仕手株が天井付けて下がってるのと同じ - 41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 09:20:48.80 ID:hmhw4EoV0
- 結局犯人は卸売業者だったんだろ。
初期の頃は
ベトナム人ガー
中国人ガー
なんて言ってたけど、そりゃあこれだけの買占めは卸売業者じゃなけりゃ無理だよな - 42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 09:20:51.23 ID:5QcA0UfD0
- もうパンを作ってるからコメは要らないよ
- 43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 09:21:07.87 ID:TYJ0j8F70
- イナゴが逃げ出した!
- 44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 09:21:08.14 ID:wbeI1cIJ0
- 百姓は黙ってろ!
- 47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 09:21:23.89 ID:Tcn3Eonq0
- これで農家は全滅だな
国が備蓄米出すか海外の安い米買えばいいだけ
米の業者は鞍替えしないと生き残れん
JAも国が介入したらどれだけ損害出るか分かったろ
民主主義の時代は終わっていくんだろうな - 48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 09:21:24.27 ID:JNVtMpNy0
- 家畜米喜んで食ってくれる人のおかげで普通の米が値下がりしてなにより
- 49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 09:21:39.25 ID:LSNSmuwh0
- 精米から時間経った米ってスーパーが割引したら卸に睨まれたりとかあんの?
2ヶ月前とか半値でも5kgも要らんけど - 50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 09:21:43.06 ID:tlmW89hOa
- テンバイヤーって儲からなそうだと思ったら我先に逃げ出すからな
- 52 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 09:22:23.03 ID:vbBcrbN20
- ありがとうお前ら
- 53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 09:22:51.36 ID:KiyjKLBu0
- 中抜きピンハネ業者が潰れれば普通に戻る
- 55 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 09:23:00.42 ID:FlqDz4hE0
- 要するにこんな価格で買うかバーカってやってりゃすぐ終わってた話なんよ
米なんて精米からしばらく売れ残ったら廃棄するしか無いんだもん、そんな日持ちする訳でも無い
問屋はそりゃ売れる限りは吊り上げる、それが仕事だもの
誰が悪いって言うより強いて言うならジャップの頭が悪かっただけだね - 56 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 09:23:06.10 ID:wbeI1cIJ0
- 国は海外米を輸入しても関税かかりませんからね
コスパ最強ですよ - 58 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 09:23:14.68 ID:vbBcrbN20
- 需要と供給
この鉄則を忘れないだけ - 59 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 09:23:23.69 ID:1VpMDHEb0
- 異常なのは値上がりした現状のほうだ馬鹿
- 60 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 09:23:25.69 ID:98U34xnl0
- 作況指数は悪くなかったんだから、あんなに暴騰しるはずがないんだよなぁ
売り渋り&買い占めで高騰していただけ
コメント