ファッション通「オールドユニクロ(80~00年代のユニクロの古着)が今逆にオシャレ。当時3,000円のシャツが15,000円で売れてる」

サムネイル
1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:07:35.35 ID:iHJqhE3e0

ヤフオクで10万円以上の値付けも!古着愛好家が注目、高額化する〝オールドユニクロ〟とは?

クローゼットの中で眠る低価格アパレル商品が実は金の卵かもしれない。Yahoo!オークションなどのフリマサービスで、年代物のユニクロ商品〝オールドユニクロ〟の高額出品が急増。ラグジュアリーブランドなどが中心だったリユース市場に地殻変動が起きている。
年代物のユニクロの再評価の流れは新たな市場確立の兆しか?
なぜユニクロなのか? 2024年にMEGAドン・キホーテ姫路広畑店内へ出店を果たしたファストファッション専門リユース店「フクカオ」責任者・丸山功さんが答える。
「オールドユニクロの突発的な盛り上がりは、ここ数年Gapやエディー・バウアーといった米国量販ブランドの1980~1990年代の古着が高騰していることに紐づいた動きでしょう」
2025年にGapは1980~2000年代の古着をキュレーションして販売するプロジェクト「GapVintage」を始動。3990~4万9900円という攻めの価格設定は〝オールドギャップ〟の付加価値化を象徴する施策だ。一方、オールドユニクロはどうか? フリマサービスを覗くと、定価2900円の約5倍に値付けされたシャツや10万円近いスウエットの出品も。
「個人間売買は、言った者勝ちの世界。欲しい人が一定数いるから成立しているニッチな状況です。フクカオは平均単価500円で古着を提供することをモットーとするため、プレミアム価格の商品は取り扱いませんが、それでもリユース事業者の間でもオールドユニクロの名称が使われはじめているのは事実です」
高額化に期待できる商品は?
「大まかに1980~2000年代初頭の商品がオールドユニクロに分類されます。特にMA-1フライトジャケットやデニムジャケット、レザーアイテムは高額化傾向にあるようです。また、年代を問わず、企業やデザイナーとの限定コラボ商品は人気です」

https://dime.jp/genre/1941327/

2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:09:26.73 ID:ZVBzNhGr0
古着って基本的にゴミなわけで
付加価値の付け方よな 造語とか
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:10:41.33 ID:rFN2GzDB0
馬鹿臭いな
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:12:35.94 ID:iMe4y9He0
つまり在庫があるから買って欲しいって事ね
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:13:19.08 ID:PAF9Tp9X0
ダサいの代名詞だった気がする
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:13:40.24 ID:nF4WR2sE0
この前20年くらい前のエンジンオイルヤフオクに出したら買った値段より高く売れたわ
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:14:09.83 ID:Qg0Go0G40
最高に頭悪いな
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:14:30.07 ID:ESMHwU2d0
オールドしまむら
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:15:06.72 ID:y+sdfRcI0
ただの転売屋
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:15:12.30 ID:wqT/7N/U0
古着好きな人ってラヲタに似てるな
いわばまさに情報食ってる
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:15:30.52 ID:td7O1KLz0
いやフリースブーム以前はかなりダサいぞ
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:15:31.42 ID:nMh+hvyM0
古着業界って商品が有限だからバンドTとかもそうだけど枯渇してくると大手がストックして次の流行つくるんだよ
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:22:40.93 ID:PAF9Tp9X0
>>13
俺はそういうの一切金出したく無いからこないだSHEINで新品のバンドTポチった
Cureとスマッシングパンプキンズ
バンドT着ててもいい雰囲気だけど
そこでボロ布に何万もかける奴は心底見下している
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:17:33.05 ID:KyaYJk/80
ユニクロじゃみんな捨てちゃうわな
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:17:33.70 ID:wqT/7N/U0
在庫処分したい大手「せや!ブームとか言って買い漁るアホに売りつけよ!」
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:17:46.77 ID:XzgotjNn0
なんか手ぇ繋いでるロゴの頃はクソダサかったぞ
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:18:01.50 ID:lrwupK3A0
買うヤツいるかは知らんけど値段つけるのは自由だよね
つーか古着界隈ってそんなんばっかだよな。そもそもの数が少ないもんは相場自体がないようなもんだし取り引き実態ないまま高騰なんて言葉で釣られたアホどもに買わせて売り逃げするババ抜きやってるだけ
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:18:04.04 ID:WUSDabn80
ダサいぞ
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:18:05.81 ID:X7pG3Ldq0
ハイブラのオールド○○ですら貧乏くさいのにオールドユニクロとか臭過ぎる
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:19:27.58 ID:Sdnh2M990
80年代って自社製品じゃなくてバッタモン的なの売ってたんじゃなかった?
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:21:48.82 ID:zwtGt+H30
昔は手袋も牛革使ってたんだよな
押し入れから出てきてまだ使えそうだったけど20年以上前のだから捨てたけど
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:22:12.31 ID:0ZbwhMOu0
芸人の都筑みたいな奴等が好きなんかもな
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:22:23.55 ID:g0SlMo7e0
昔ナイキのトレーナーとか買ったな
エルビスジーンズてのもあった
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:24:37.30 ID:PAF9Tp9X0
>>23
エビスじゃなくて?
エビスジーンズってリバイバルしないのかな
今だったら流行りそうな気もしないでもないけど
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:28:09.83 ID:bD8cQ8sy0
>>25
エビスジーンズはユニクロが他社製品主体だった時期と違うだろ
価格帯も違うし
42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:33:34.47 ID:6UOqsw2W0
>>25
トラヴィススコットが履いても全然だったな
46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:35:44.83 ID:PAF9Tp9X0
>>42
そうなんや
さっき画像検索で見たけど
悪くないけどデニム自体みんな履かないし履くとしてもダボだから今のシルエットにはならないかもな
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:25:00.14 ID:fkglbZll0
落札されてないやん
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:25:08.94 ID:Y44F7atV0
昔のユニクロはよかったっていうけどフリースぐらいからずーっと質が高いからなユニクロ
セカストとかでこれいいじゃんって見たらユニクロ
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:28:23.67 ID:zwtGt+H30
>>27
> セカストとかでこれいいじゃんって見たらユニクロ
加えてこれダッサ!🤣って手に取ったらビームスだった時に俺はファッションとオシャレを諦めた
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:25:49.13 ID:GFfSRHc30
ユニクロなんて使い捨て前提なんだから生地やらが持たないでしょ
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:25:56.49 ID:ORwYAFE+0
ライトオンタグ最強他は糞
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:27:09.01 ID:8Bzh3BX40
80年代ってユニクロあったっけ
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:28:58.08 ID:Ow96CVux0
アニメTシャツとか高騰しまくってるな
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:29:10.51 ID:q9UHEqC10
ヴィンテージTシャツとかヴィンテージ米くらい理解できんわ
35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:29:20.47 ID:bD8cQ8sy0
オールドユニクロって2年前から古着屋が言い出してたけど売れてるの見たことないわ
たいてい吹っかけた値付けしてるし
36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:30:22.99 ID:8h3Vf42h0
ファッション界はすげえよな
あの手この手で付加価値つけてくる
ファストファッションの中古服にプレミアつけようなんてあくどい発想はなかなか思いついてもやらないぜ
38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:32:18.96 ID:Y44F7atV0
>>36
オールドGAPとか昔からあるじゃん
それにハイブランドなんて長持ちしないしな
残るのは必然的に庶民の服
37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:32:17.49 ID:9skJt53O0
誰が買うんだ?
買って着てもイキれるわけでもなく所有欲を満たせるわけでもなくマジで購入動機が分からない
39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:32:29.92 ID:Vz/HhswgH
古着を高く買うってのは良くわからんな。
新しい方がいいだろ
40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:32:53.84 ID:2NEPU3g90
少し前のものを全否定してかなり前のものを再評価して売り出す
そういう流行にしないと商品が売れないよね
41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:33:05.81 ID:td7O1KLz0
リーバイス以外は付加価値付けんなって言いたい
43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:34:02.73 ID:WC+DOy3X0
gapが平行モノしか無いときは高かったな
44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:34:51.02 ID:QSOEea8O0
当時のユニクロとかペラッペラで首元がすぐ伸びた気がするけど
45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:35:14.98 ID:nMh+hvyM0
だからレプリカ系のアメカジブランドの方がまだ健全なんだよ
それなりに値段は張るけど
47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:36:03.31 ID:u5UrN5DX0
オシャレではないけど丈夫。
簡単には型崩れしない。
48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:37:16.36 ID:PAF9Tp9X0
昔のユニクロってデフレの始まりというか
安かろう悪かろうの時代じゃないの
タカキューは何でこういうのに出てこないの?
49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:37:30.03 ID:gfsgJy4Qd
初期のユニクロは自社生産じゃなかったから色々あったよな
51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:37:58.19 ID:5djzJC6BM
あるあるだな
ワシも30年前に30マンで売った日産車が2000マンとかになっててワロタ
残しとけば良かったわ
52 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:37:58.78 ID:8y5zvSdkM
2000年頃のユニクロのフリース持ってるけど高く買い取ってくれるんかな
53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:40:00.30 ID:7Yq2RG/j0
25年くらい前のユニクロって安かろう悪かろうだったよな?
56 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:41:35.42 ID:quPFhXQG0
>>53
25年前はフリースブームのときだから
今と同じ程度だろ
62 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:47:52.07 ID:7Yq2RG/j0
>>56
て言うことは30年くらい前か
54 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:40:35.93 ID:OBguBtHu0
重ね着風のTシャツとかだろ
いま着たらクソダサいだろ
55 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:41:27.66 ID:/UlxSvB00
>特にMA-1フライトジャケットやデニムジャケット、レザーアイテムは高額化傾向にあるようです。

こんなんあったっけ?パチモン買うなら老舗ブランド買うよな

57 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:41:58.94 ID:PAF9Tp9X0
ビンテージしまむらとか
何で流行らそうとしないの?
58 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:42:16.18 ID:EMMTJHv00
奇跡的に現代のシルエットと合致した古着は高騰するよなあ
63 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:48:04.68 ID:PAF9Tp9X0
>>58
奇跡でもなんでもない
今のトレンドが90,00年代のリバイバルだからその当時のものも再利用できるだけ
59 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:44:04.63 ID:wsT6jRiV0
いちいち見ねーよ
60 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:46:25.21 ID:bcryDwgG0
昔のユニクロはデザイン性がなくてダサかったろ
61 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:46:27.23 ID:hPf6gd390
ヴィンテージ情報は仕掛け人いるだろ
64 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:51:05.30 ID:L3wI7zq70
そんなブランディングに騙されるのは馬鹿だけだろw
65 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:52:11.63 ID:mn8pzGle0
綿100とかなら古くても着れるけど最近のポリエステルとかポリウレタン混合の服はどうなんだろ
66 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:52:28.33 ID:CQchrG7sH
ユニクロってそんな保たないだろ
67 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:52:55.61 ID:aSdVek4P0
古いアディダスマークとかはけっこう好き
タケノコみたいなやつとかも
68 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:53:50.41 ID:9YnX9BGV0
ユニクロ熟成界隈とかいるからな
69 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:53:52.51 ID:xFp8mruW0
中年しか着ないって若い奴に忌避されてた頃か
まさかその忌避された理由がプレミアになる理由となるとは
70 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:54:34.49 ID:myJTlty+0
ファッションは30年周期のループなんだっけ
72 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:55:48.94 ID:xFp8mruW0
>>70
大体30年で合ってるな
今厚底ヘソ出しの女が山ほどいるし
71 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:54:46.84 ID:sepIYwGM0
ヴィンテージチノはいいものだ
73 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/14(土) 12:57:40.73 ID:Tx/iGlI20
こんなんで高齢ファヲタって頭おかしくならんの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました