我が家、7月に入らないとエアコンを使ってはいけないという謎ルールにより未だに扇風機で我慢 どう説得すりゃいいんだよこれ

サムネイル
1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/19(木) 13:38:40.00 ID:WYbyZS3V0

なんなんだよ謎のこだわりは…

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1986681

2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/19(木) 13:38:49.78 ID:WYbyZS3V0
どすす
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/19(木) 13:38:54.58 ID:WYbyZS3V0
しんさんたすけて・・・
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/19(木) 13:38:58.90 ID:WYbyZS3V0
いっちあなぜ・・・
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/19(木) 13:39:05.80 ID:WYbyZS3V0
くやしぃ。。。
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/19(木) 13:39:16.70 ID:DFTp9rHY0
カレンダーを7月にする
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/19(木) 13:39:27.22 ID:UltbQG470
今年は無理だったわ
夜寝れねえし
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/19(木) 13:39:39.41 ID:U+aLPeIC0
家出ろよ
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/19(木) 13:39:46.97 ID:8imP6X/H0
こどおじこどおば4ね
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/19(木) 13:40:10.82 ID:UW24X0WR0
マイリモコン使え
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/19(木) 13:40:38.38 ID:5TRj7djq0
自分で部屋にエアコンつけりゃいいだろ
金ないの?
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/19(木) 13:40:47.35 ID:hyiezkkx0
近くのイオン行け
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/19(木) 13:41:02.85 ID:czPFNabU0
その代わりお前らはいつでもシャワー入れるだろ
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/19(木) 13:41:23.87 ID:qt4RMOQB0
夜寝られなくて仕事とか勉強の最中に居眠りしたって言えばいいんじゃね
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/19(木) 13:41:37.46 ID:LVFus2JV0
お前がタイミーでバイトして電気代払うって言えば良いんじゃね
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/19(木) 13:41:50.26 ID:EjhtvQYI0
午前中は駄目とかな
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/19(木) 13:41:51.05 ID:pWlYievV0
>>1
冬の暖房を10日分短かくする
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/19(木) 13:41:56.36 ID:9U6WmOiY0
6月はよる涼しいからな
俺まだ羽毛布団で寝てるし
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/19(木) 13:41:57.29 ID:0f4Vxrey0
働け
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/19(木) 13:41:59.61 ID:xGAzyXCK0
エアコンの舞
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/19(木) 13:42:19.57 ID:gtXEy+z60
除湿もだめなの?
35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/19(木) 13:45:43.20 ID:MviKIiUa0
>>21
温度だけ下げるのが冷房
温度と湿度を下げるのが除湿
電気代かかるのはどっちだと思う?
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/19(木) 13:42:29.14 ID:EcJa169D0
家出ろこどおじ
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/19(木) 13:42:33.98 ID:abcpMdJs0
7月に入ったら異常低温とか冷夏とか言われだしたりして。
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/19(木) 13:42:35.23 ID:HaBBFBc80
しかし、湿度の高い時期に木造住宅でエアコンを長時間使うと結露で柱が腐る懸念
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/19(木) 13:43:00.19 ID:uNohAk7Jd
試運転しろよ
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/19(木) 13:43:31.95 ID:p7RSAkJ/0
温度でエアコンの使用を決める法案を提出しろ
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/19(木) 13:43:58.50 ID:k+5OT48ld
謎のハウスルールってあるよな….
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/19(木) 13:44:12.57 ID:MviKIiUa0
だってさあ、本当の夏は下手したら45℃だよ?
たかだか35℃くらいでギャーギャー騒ぐなっていうのはそう
今くらいで騒いでたら本番で負けるよ
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/19(木) 13:44:14.14 ID:QtaHlkaz0
2階の子供部屋は暑いんや
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/19(木) 13:44:20.89 ID:QX12U/gR0
我が家って芸人完全に消えたな
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/19(木) 13:45:07.79 ID:BBnZvBmq0
アスペっているんだな
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/19(木) 13:45:19.78 ID:rCi9KDtg0
熱中症になるからなんかしら他の対策はしたほうがいい
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/19(木) 13:45:36.59 ID:lMVec2N70
おれは自分で7月からって決めてるけどマジきつい
36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/19(木) 13:46:25.63 ID:PqbaxAVM0
万札叩きつけて使えばよろしい
38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/19(木) 13:46:50.91 ID:mbIZqztY0
空調服買え捗るぞ
39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/19(木) 13:46:58.19 ID:Gnir9P7q0
おまえんちが狂ってるだけだろ
40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/19(木) 13:47:00.64 ID:xFz/PVDN0
それ家に金入れろって言われてるんや
41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/19(木) 13:47:35.91 ID:/oGr/1i50
家族会議開けよ
それで駄目なら一回実際に熱中症になってそれがどれだけ経済的負担になるか思い知らせろ
42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/19(木) 13:47:40.24 ID:OKssuxsY0
???
ケンモメンの年齢なら当然世帯主だろうに何いってんだ?
養ってもらっているわけでもあるまい
43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/19(木) 13:47:46.75 ID:pkwkYhYu0
電気代の問題と思いきや
6月にエアコンを使うという行為自体を悪と認識している層がおるまじで
44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/19(木) 13:47:49.62 ID:CYOmmhrj0
風呂に水貯めてそこで生活すればいい
45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/19(木) 13:47:54.92 ID:+9JwoIWZ0
熱中症で入院させろ
46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/19(木) 13:47:55.46 ID:WlaMf4Xe0
マンション20畳とかケンモメン参考にならないだろ
47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/19(木) 13:48:16.85 ID:Una9GQh40
うちは寝る時以外禁止だぞw
エアコン漬けになるから体が弱くなる教育方針
48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/19(木) 13:48:28.04 ID:kw7ovLm70
俺は夜8時まではつけないという強い意志によりつけてない
8時から朝まではついてる
49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/19(木) 13:48:47.17 ID:G+rsQNpo0
中学生が嫌儲来るなよな
50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/19(木) 13:49:03.72 ID:VaC3Ulwd0
湿度が高いから除湿だけって言ってなし崩し的に冷房まで行く

コメント

タイトルとURLをコピーしました