- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 21:46:05.27 ID:BlmyEVlT0
195 名前:番組の途中ですが名無しの提供でお送りします (ワッチョイ b11f-jgBs)[] 投稿日:2025/06/19(木) 14:58:28.59 ID:ig8HV79J0 [3/4]
>>168

ザリって可食部少なすぎぃ…
https://greta.5ch.net/
- 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 21:46:16.86 ID:BlmyEVlT0
829 名前:番組の途中ですが名無しの提供でお送りします (ワッチョイW 8d26-A4wY)[] 投稿日:2025/06/20(金) 05:33:07.75 ID:QOVWIPGT0

- 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 21:46:22.14 ID:BlmyEVlT0
どすす
- 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 21:46:26.98 ID:BlmyEVlT0
しんさんたすけて・・・
- 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 21:46:33.29 ID:BlmyEVlT0
いったいなぜ。。。
- 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 21:48:04.54 ID:5sPHFEQr0
いやまるごと食べるんだよ
- 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 21:49:23.84 ID:73+v2AAF0
>>6
無理さ(´・ω・`)
- 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 21:48:50.45 ID:52MiPYyd0
でもそこら辺にうじゃうじゃいるんでしょ
ノーリスクローリターンならいいじゃない
- 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 21:48:57.82 ID:73+v2AAF0
ピスタチオとか落花生ポジションだからな
殻が大量に出るから中国式の吐き捨てが合う
- 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 21:49:30.24 ID:cAOWDcsd0
エビは食えるのにザリガニは食えない不思議
- 50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 22:02:48.58 ID:oPlrXCbT0
>>11
なんでだろうな
やっぱりあのマン臭プンプーンというか
ザリガニ臭が鼻と脳をよぎるんだよな
- 56 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 22:04:50.48 ID:yT8gltWu0
>>11
シャコは食うのにな
ザリガニなんて小さいロブスターじゃん見た目
- 58 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 22:06:02.97 ID:btqgogHj0
>>11
ロブスター食うのと一緒だよ。
- 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 21:49:38.59 ID:iwQl24+J0
中華料理屋で食ったことあるけど剥く労力と見合わないんだよな
- 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 21:49:43.34 ID:NVWN9aN70
圧力鍋で溶かして殻ごと食えよ
- 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 21:49:49.28 ID:r5c3Bwn+0
潰して畑の肥料だわ
- 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 21:49:57.60 ID:9ezJBR9l0
丸ごと食え
- 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 21:50:32.98 ID:pgpWw4o00
あの田んぼで茹だってる画像うまそうだったよな
- 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 21:50:42.46 ID:cVQI7/EA0
天ぷらにしたら全部食えない?
- 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 21:50:49.49 ID:OkxXbCQy0
から食わないの?カルシウム
- 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 21:50:57.45 ID:8q0K/f7/0
殻ごと食えないの?
- 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 21:51:12.40 ID:g+RKzXuf0
ミンチにしてお菓子に混ぜるのはどうだろう
- 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 21:51:15.61 ID:oHE9M7KD0
殻はグツグツ煮てアメリケーヌソース作れる
- 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 21:51:18.27 ID:Yio/VB6r0
ケンモメンの脳みそ並みに少ないな
- 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 21:51:37.48 ID:dkdzVgyb0
揚げても殻ごと無理?
- 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 21:51:46.74 ID:x8Jt7lEPH
セミの可食部もこれくらいしかないよな
- 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 21:51:50.35 ID:JE3mpcgE0
エビも知らんのか
- 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 21:52:09.25 ID:H+B1omyW0
ソレは手長海老でも同じやで
- 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 21:52:22.96 ID:GqbeBXyk0
たくさん食べろ
- 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 21:52:58.22 ID:q/rvjlG80
要するにでかいハサミと体の部分は食えなくて
ちっさい尻尾の所しか食えない感じ?
ハサミに肉入ってないん?
- 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 21:53:20.00 ID:oiE4fWB7M
この時期、鳥に食われているのか散歩道に残骸があちこちにあるな
- 34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 21:54:35.02 ID:OX0VWuUV0
エビもそんなもんじゃないの
- 35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 21:56:04.44 ID:IKIMWkmP0
シャクもこんなもんだろ
- 37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 21:56:20.52 ID:MUAhlbfX0
ケンモザリガニも態度はデカイけど、中身はちっさいからなw
- 38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 21:57:19.95 ID:2gcjG9MY0
甲殻類全部でしょ、カニも身少ないしほじるのめんどい
- 39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 21:57:29.05 ID:ScEKSfl20
言うてエビもそんなもんだろ
- 41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 21:59:05.05 ID:qcipb2Tn0
最初から剥いとけよ
- 42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 21:59:28.22 ID:dsk9d+ZV0
海老の代わりにはなれないな
- 43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 21:59:35.41 ID:+IAopz0K0
ザリガニ、イケアで食った事しかない うまくもまずくもなかったな
- 44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 22:00:47.19 ID:mgZNebW20
頭もボリボリいけないの?
- 45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 22:00:51.84 ID:wyi557Rd0
ハサミが丸々ごみになるのか
カニはなぜか許されてるけど
- 46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 22:01:12.52 ID:t+zTmQWgH
養殖できる海老でいいわな…
- 47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 22:01:37.95 ID:MEQ6n3eM0
ヒマワリの種とかもそうだろ
そういうのがいいんだよ
- 48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 22:01:59.20 ID:rPPj3hDD0
農薬食いたいか?
- 51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 22:03:20.73 ID:BkIGwqwT0
食用を冠してるわりに貧弱じゃないか?
- 52 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 22:03:24.15 ID:YD3blItT0
女の子の匂いがするし食欲そそられる
- 53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 22:04:11.97 ID:xZJKGIau0
日本だとイメージ悪すぎなんだよ
海外で田んぼから飛び出てきたザリガニ🦞が丼飯の上に載ってさぁ召し上がれみたいなポスター見て察した
- 55 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 22:04:16.50 ID:MubK1S9f0
よくよく考えると手羽元も半分くらい骨や
- 57 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 22:05:38.95 ID:Sv/FDoTv0
煮込めば殻ごといけるっしょ
- 61 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 22:07:51.12 ID:btqgogHj0
>>57
油で揚げれば、殻ごと食えるだろ。
- 59 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 22:06:25.61 ID:7b2Y9PM6a
水生研がウチダ狩りとバリバリ獲ってモリモリ食ってたが食欲無くす絵面だった
量が凄いのよもう
- 60 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 22:07:32.21 ID:PpbMT5Nf0
まあ美味いならいいんじゃない?
- 62 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 22:08:40.76 ID:vkU0Wuz00
美味しいらしいな
- 63 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 22:08:45.83 ID:ySg95bGZ0
なんでだろどうにも見た目抵抗あるな
エビカニと同じなのは分かってるのに
- 64 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 22:08:59.33 ID:ZXFjDItG0
丸ごとすり潰してエビせんべいみたいにすりゃ良いじゃん
俺天才か?
- 65 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 22:09:51.81 ID:4SrC8W0+0
エビもそんなもんだろ
- 66 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 22:09:54.66 ID:7N+Da+rO0
中国とかフィンランドとか沼地の多い地域では喰われてるけど日本では食ってる地域ないの?
- 67 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 22:10:23.84 ID:bVRfsV7i0
本場のルイジアナではケイジャンスパイスで茹でるらしい
うまそう
- 68 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 22:10:26.32 ID:btqgogHj0
サイバラの親父なんか生で食ってたぞ。
- 69 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 22:10:28.90 ID:1rEyXIb7r
ザリガニはうまく茹でると匂いもそんなにしないしほとんどエビの味だぞ
ただまじで食べるところが少なくて殻をむく苦労に対して割に合わなくて素直にエビを食べた方が良い
- 70 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 22:10:39.33 ID:AzeOmaOL0
ロケットニュースで見た
- 71 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 22:10:58.47 ID:7UpnGbCN0
昭和天皇はザリガニが好物だったらしいね
わざわざ北海道で大量に捕獲して晩餐会に使用してたとか
- 72 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 22:12:22.65 ID:1zr3PMmZH
殻ごと調理しても身まで味染みなさそう
- 73 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 22:13:12.33 ID:nPm+Exel0
多いじゃん
- 74 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 22:13:20.65 ID:Gpu8Pqqq0
そういうもんだろ
歩留まりが悪いのを楽しむ酒の肴みたいな
- 75 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 22:13:48.42 ID:P8eTDFcO0
養殖は臭くないのか?
- 76 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 22:14:42.57 ID:yLsEkXjt0
アスタキサンチンたっぷりの海老油が取れそう
田舎の一軒家でもあれば泥抜き水槽完備して大々的にやりたいが…
- 77 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 22:15:57.19 ID:nacC0n0D0
スウェーデン料理で食った気がする
赤坂の店また行きたかったのに潰れてしまった
- 79 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 22:17:14.76 ID:HoD26nUa0
他にどこ食うつもりだったんだよ
- 80 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 22:19:19.05 ID:uRdG6Is80
ていうかもう肉なのかアニサキスなのか分からないぐらい寄生虫いますよね
- 81 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 22:19:50.04 ID:1qQbMcZt0
爪捨てちゃうのか
- 82 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 22:20:03.07 ID:+WZEIQTF0
泥吐かさないとやっぱり臭い
旨味は多い
- 83 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/20(金) 22:22:06.06 ID:9JL9xqmn0
泥抜きしたらエビと味変わらないだろ
普通に美味い
コメント