- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/21(土) 14:41:04.92 ID:r0AZ7dCn0
ここまでやって高卒トヨタ社員に生涯年収勝てる奴はどれくらいおるん?って話よ
科挙でもないものに大金を投資する意味ってあるん?
- 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/21(土) 14:41:23.80 ID:DRXYla/i0
嫉妬は醜い
- 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/21(土) 14:43:32.69 ID:r0AZ7dCn0
>>2
嫉妬はしてへんよ
たかが受験勉強でもガリ勉した事実は認めるし
- 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/21(土) 14:42:27.42 ID:ytmmDG9Z0
こいつらが官僚になって日本を壊す
- 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/21(土) 14:42:28.51 ID:r0AZ7dCn0
特に官僚志望でもないのに東大文系に行く奴
特に環境がいいわけでもなく、ガリ勉した割には専門性は身につかずに高収入が確定するわけでもない
10年もすれば学歴の意味はなくなるのに
- 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/21(土) 14:42:47.84 ID:aODPhCFE0
人の人生にあれこれ言う前に自分を何とかせえやクソ無職
- 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/21(土) 14:45:22.54 ID:r0AZ7dCn0
>>5
Twitterで東大の学生証を持ち出して勝者気取りのやつを何人も見たからそう思っただけや
別に高収入を確約するチケットでもないのに、何でここまで得意げなんやろ?って
- 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/21(土) 14:46:57.17 ID:P5/ggXQn0
>>9
そんな奴が気になるのなら君はコンプを抱えている
医学部再受験でもしなさい
- 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/21(土) 14:49:18.58 ID:r0AZ7dCn0
>>13
医学部再受験もコスパ悪くね?
医者になりたい奴が再受験するのは普通やけど、学歴コンプで再受験するやつってただのバカやろ
受験勉強も含めると一人前の医者になるのに最短でも15年近くかかるで
- 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/21(土) 14:43:17.07 ID:tPaJcTUZ0
東大受かったなら報われてるやん
- 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/21(土) 14:45:14.02 ID:VU/WNWXX0
勉強するには環境が大きな意味あるし無意味ってことはない
- 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/21(土) 14:46:34.38 ID:r0AZ7dCn0
>>8
意味はもちろんあるで
けど、それより他の勉強した方がよくね?って思っただけや
- 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/21(土) 14:48:37.68 ID:RpaWTcknd
>>10
勉強するために大学入るんやからそのために必要なことはやらないかんやろ
その他の勉強てのは何や?
- 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/21(土) 14:50:11.87 ID:r0AZ7dCn0
>>16
普通に資格やら大学での勉強やら
- 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/21(土) 14:57:36.89 ID:RpaWTcknd
>>21
資格は大学で学ぶのとは別方向やな
大学で学ぶことで大学に入らず学べとしてもそれは「その程度」のものやで
たぶん就職して稼ぐことまでの一元的な人生考えてるんやろけど大学が与えるのはむしろそこからの逸脱やで
- 34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/21(土) 14:59:42.48 ID:r0AZ7dCn0
>>31
工学部や医療系、理学部でも応用系やと大学での学びが仕事や専門性に直結するやん
- 37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/21(土) 15:04:17.37 ID:RpaWTcknd
>>34
当然応用が利くものや実学も学ぶけど、大学で学ぶことで一番重要なのは「なぜか」やね
通底する原理や観測事実、仮定と事実を分けて考えるみたいな抽象的視点を経験するのはコスパの観点では無駄として排されるものやけど、大学がほんまに与えたいのはそこなんや
- 41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/21(土) 15:06:19.33 ID:r0AZ7dCn0
>>37
そこを感じ取ってアウトプットできる奴はええんやで
そうじゃない大多数のモブキャラ東大生の話がスレタイや
- 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/21(土) 14:46:51.16 ID:o4x6LTwe0
そう考えると愛知出身ってコスパいいな
ドラゴンズあるし
- 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/21(土) 14:46:56.71 ID:i+G3rQne0
いちいち気にしちゃってる時点で効いてるやん
気にしてないならスルーで終わり
- 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/21(土) 14:47:33.36 ID:JnhTC2130
その高卒トヨタ社員ってのが割合としてどんだけおるんかって話や
バカなのかな
- 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/21(土) 14:48:33.44 ID:KvVOppwm0
勉強=コストとかいう思考
- 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/21(土) 14:48:39.47 ID:+SIY5CDb0
同学年の吹奏幹部2人とパーリーが東大受かったけど普通に青春を謳歌してたわ
- 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/21(土) 14:49:41.97 ID:P5/ggXQn0
>>17
コンサートマスター?は?
コンサートマスターはどこ受かったの
- 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/21(土) 14:49:09.07 ID:kSsWhFUU0
ガリ勉しても大半はマーチ止まり良くて早慶なんだが
- 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/21(土) 14:51:28.34 ID:r0AZ7dCn0
結局大学に入った後も社会人になった後も勉強は続くよね
それなのにたかが受験勉強にリソース全振りするやつってバカやろ
- 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/21(土) 14:51:37.00 ID:20LHRn4k0
まあ学歴厨でガチ勢だけ
- 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/21(土) 14:53:49.55 ID:VFo+H4Tk0
学問が一番金のかからんコスパいい趣味だと気付ける可能性が圧倒的に高まる
これに気付けんと死ぬほどコスパ悪い
- 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/21(土) 14:54:57.39 ID:r0AZ7dCn0
>>25
金かかっとるやん
公共図書館で本を漁ってる方がマシやろ
- 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/21(土) 14:54:41.76 ID:25lx6kwo0
悲しきモンスターと化した高卒イッチ
- 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/21(土) 14:54:41.85 ID:BFXE0lgL0
東大で全てチャラとは思わんが高卒トヨタ高収入の数考えたら勉強して東大いって高収入コースいこうとするのってそんなおかしな話でもなくね
その後に就職失敗しましたならそらどこの大学いっててもコスパ悪いと思うけど在学中じゃまだ何とも
- 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/21(土) 14:55:32.56 ID:r0AZ7dCn0
そもそも受験勉強って学問ちゃうしな
学問の土台でしかないやん
- 38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/21(土) 15:04:25.03 ID:VFo+H4Tk0
>>29
だからその先にあるコスパのいい学問にたどりつける可能性が高まるって話や
おまえの言う通り受験勉強は学問ちゃう
東大に入るまでは死ぬほどコスパ悪い
- 44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/21(土) 15:07:21.75 ID:r0AZ7dCn0
>>38
マジレスするとコスパのいい学問は東大にはないけどな
- 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/21(土) 14:57:19.68 ID:07r6aJYJ0
高卒が学問語るなよw
- 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/21(土) 14:57:42.08 ID:20LHRn4k0
東大生みたら発達障害かなって思う
- 33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/21(土) 14:58:04.49 ID:UnCouK4z0
高卒の学歴コンプ拗らせるとやっぱこうなるんやな
- 35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/21(土) 15:02:17.18 ID:r0AZ7dCn0
俺をコンプ認定するだけのアホは多分俺と話が噛み合うことがないと思う
根本的に見えてる世界がちゃうから
- 36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/21(土) 15:03:19.28 ID:f0yMyMTi0
ピキってて草
- 39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/21(土) 15:05:48.27 ID:RpaWTcknd
それと習ったことを疑える場がオープンに与えられるのは大学の一つの特色やね
実学ではむしろ邪魔になりえる話やね
- 40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/21(土) 15:05:48.99 ID:krZIiaYV0
現役東大生はコスパ良い
多浪はコスパゴミ
離散に受かった上で未だに毎年受験してる阿修羅は意味不明
- 42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/21(土) 15:06:46.99 ID:u/swtFfq0
見えてる世界がちゃうから
だってよw
- 43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/21(土) 15:07:20.91 ID:VFo+H4Tk0
会社に東大理1卒の子おるけど予備校も塾も行ってないけど現役の時に受かりそうなとこで一番いいとこ受けたら受かったって言っててそんなやつおるんやなって感心したわ
- 45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/21(土) 15:07:21.93 ID:Hjvdi//I0
言うほど勉強してないよ
自分を尺度に考えるから死ぬほど勉強したんだろ!って思うんだろうけど
- 46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/21(土) 15:07:31.77 ID:4BETu2cQ0
小中高大朝から晩まで野球やって
地元の零細企業就職
少なくともこれよりはマシちゃうか?
意外とおる気がする
コメント