松屋、高級レストラン並の価格になる。これ食えるやつって石油王だけだろ

サムネイル
1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 07:45:25.83 ID:lPpC3i610
2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 07:46:54.63 ID:o5m/gW420
豚汁セットか
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 07:47:16.82 ID:kWqMHUki0
松のや最強他は糞
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 07:47:43.16 ID://4B37av0
価格上げたならセットの割引ももう少し頑張って欲しい🥺
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 07:48:25.61 ID:wYl/6XwY0
デリバリー価格でしょ
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 07:49:13.32 ID:TWV6mMCM0
これもうフレンチだろ
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 07:49:20.00 ID:Q3CwOAT70
高すぎる😨
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 07:49:21.16 ID:mm9VMA5m0
松屋でこの金額は払いたくない
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 07:50:17.70 ID:EUCZTvTeH
今更大戸屋のほうがマシになってきた現象は確認しとけ
DDだけどな
提供時間を考えるとどうなんだろうなって感じ
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 07:50:21.62 ID:9Gr320Mk0
だから滅びた
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 07:50:22.39 ID:sAZxqTrD0
もうブルジョワしか食えねえな
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 07:50:52.82 ID:5t+cj+rS0
一昔前のロイホとかの価格だな
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 07:51:14.08 ID:1jhxFML40
米沢牛を堪能できる定食屋の特盛りカツカレーとか1500円で食べれるのにこれはねぇわ
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 07:51:25.11 ID:JcI0oW900
牛丼はいくらなん?大事なのはそこよ
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 07:51:27.12 ID:CO0PMgUe0
あの汚え席でブルジョワ価格かよ
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 07:51:37.06 ID:u6CaXUqe0
牛丼屋すら贅沢になってしまったわーくに
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 07:51:58.73 ID:z/pHvufW0
でも松屋グループは調子良いんだよずき家はネズミの影響で若干厳しいだろうがね
一番駄目なのは吉野家グループね
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 07:52:33.61 ID:Dwz1MwFZH
王将食える値段だね
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 07:52:34.68 ID:JEZLQw6x0
牛丼特盛で860円だからな
何もトッピングしないでこれ もう終わりだよ
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 07:52:50.57 ID:tGt821FT0
てす
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 07:53:01.88 ID:DYZEnGFt0
松屋は社長の世代交代で安売り路線が衰退してやたら見当違いな値付けをしているけど
松屋弁当のどんぶり物は相変わらず5~600円に抑えているから、テイクアウト利用客や委託販売的な店舗の利用者層は割と安定しているのかもね
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 07:53:18.22 ID:ttqwjdQA0
原価が上がってるからしょうがないんだけど松屋は店内フルセルフにしたおかげで汚すぎるから行きたくねえんだよなあ
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 07:53:21.57 ID:woCG5RRE0
やよい軒行けよもう
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 07:53:24.00 ID:Q1nZHrtc0
280円で食えた牛丼が今500円だからな
自民党公明党のせいで物価と税金だけ上がって最悪だよな
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 07:53:56.89 ID:hMMB8Sac0
豚汁無ければ1000円くらいだろ
チーズ抜けば900円くらいだよな?
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 07:54:11.84 ID:GKsj9i0V0
しかも セルフ
食う奴いい人過ぎるだろ 奴隷根性丸出し
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 07:55:00.33 ID:0bAMq0vg0
でもこのご時世にご飯おかわり無料で頑張ってるよ
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 07:55:12.11 ID:2rheco5W0
松屋で1300円て
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 07:55:12.08 ID:ad94hprF0
BSEの頃の松屋の豚丼好きだっだわ
ミニならたしか200円くらいだったし
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 07:55:16.21 ID:zC94EljqM
10年前はべんぞーのすき家で1000円で豪遊でキャッキャしてたのにな
38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 07:57:02.39 ID:JEZLQw6x0
>>33
今の1000円って昔の500円くらいの価値しかないよなマジで
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 07:56:16.62 ID:ZOuGJl7F0
桁が2つ足りんね
35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 07:56:21.84 ID:DYZEnGFt0
コロナ前に割と好きだったトンテキW単品や定食、
当時はギリ1000円前後で割と注文しやすかったけど
今はシングルで1000円超、ダブルで2000円くらい
その値段で松屋を選ぶ人が居るのか心配になる値段だけど、たいていの固定客はそんなん注文しないんだよな
36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 07:56:34.41 ID:QhzmOv8Z0
もうこれ接待用だろ
37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 07:56:48.05 ID:ld+hp3HJ0
定食が千円越え当たり前になりつつある
39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 07:57:10.48 ID:sDaDxfOj0
個人経営のランチ食った方が遥かにコスパいいぞ
40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 07:57:11.03 ID:UC9xQ8ar0
何故かストパンの声優が店内ラジオやってる
41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 07:57:17.88 ID:n0FxcqMw0
実際誰が食うのこれ。
多分いるはずの景気いいやつは
松屋に行かないだろ
42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 07:57:50.71 ID:xhJLM3H30
(ヽ´ん`)「うまかったな👏パンパン シェフを呼んでくれ」
43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 07:58:01.55 ID:oDZFez7j0
チェーンなのに高いって何か間違えてるのでは
44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 07:58:07.25 ID:k3MvXzSd0
価格設定間違ってるだろ
45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 07:58:55.81 ID:5ipm2UKw0
あの店構えで中身は高級路線って意味わからん
46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 07:59:04.90 ID:MOXfQxoW0
潰れればいいのに
跡地をゴミ捨て場にでも作り変えた方が有意義

コメント

タイトルとURLをコピーしました