- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 21:17:46.61 ID:aAefuE4e0
ただしその権利で金儲けはできないとする
- 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 21:18:38.82 ID:ajD1vctS0
食費だろ
家はなくてもいい
- 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 21:18:50.01 ID:eFkigI2P0
家賃やろ
- 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 21:19:15.88 ID:cHKkpTsV0
そら家賃よ
- 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 21:19:48.92 ID:m2e5tzQB0
せっまい部屋で毎日美味しいご飯食べるのが良さそうやな
- 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 21:20:09.19 ID:vFD1wTP00
これで食費を選ぶやつは相当な食い道楽か算数が出来ないガ●ジのどちらか
- 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 21:20:47.93 ID:ASGWZueF0
家賃やな
高額なマンション借りて又貸しすれば儲かるし
- 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 21:20:51.18 ID:sir+C42R0
好きなとこに住める家賃しかないやろ
- 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 21:21:03.80 ID:m2e5tzQB0
いいとこ住めたところで使える金は今と同じやろ🥹
- 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 21:21:55.60 ID:33mohIIxH
家賃無料選べば、契約しまくって町全て自分の家にできるやん
- 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 21:22:11.27 ID:NfNK3mU00
生涯家賃無料なら世界中の全ての部屋借りてくわ
- 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 21:22:17.85 ID:ZCGg8T3o0
へえ俺なら両方選ぶけどな
- 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 21:22:33.57 ID:h2DaXaAi0
そら家賃やろ
食費なんて月2万かからんし
- 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 21:22:37.91 ID:6zHMS5y/0
都民は家賃でそれ以外は食費ってこと
- 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 21:23:04.91 ID:t5X09U6C0
こんなん持ち家で食費に決まっとるやん
- 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 21:23:06.95 ID:fgh6oawW0
ワイなら世界中の美味いもん食ったあとスイッチ切り替えて良い家に住むけどな
- 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 21:23:08.73 ID:xBU1nqJ+0
これは迷う美味しいもの食べまくるのもええし
ええところに住むのもええなぁ
- 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 21:23:23.80 ID:7w2XL5ZH0
ルール的に金儲けはできない ← わかる
せやったら食費や
行きたいリストランテ多いんや
- 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 21:23:36.99 ID:wChpJZXL0
家賃は5万で済むけど食費はもっとかかる
- 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 21:23:57.38 ID:nyLfOWTb0
すんごい豪邸に住みたい
でも掃除サボって汚くなりそう😥
- 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 21:27:32.18 ID:edzJ91Ud0
>>21
すんごいわけじゃないけど300坪あるから掃除が死ぬほど大変やわ固定資産税も年間130万くらい取られるし
- 37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 21:30:06.20 ID:nyLfOWTb0
>>29
評価額億円越えやん😳
土地が高いん?
- 41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 21:32:26.41 ID:ZNl5I3La0
>>29
ワイも相続して2軒で130万ぐらいになってきつい
- 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 21:24:05.56 ID:HHUejZY60
食費やな
しようと思えば車でも生活できるからな
- 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 21:24:50.96 ID:UIODUacD0
持ち家だから食費
- 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 21:24:58.54 ID:nInWLYox0
圧倒的に食費
広いとこ住んだら掃除めんどいぞ
- 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 21:26:12.99 ID:BXRj3l0l0
食費かな
何があるかわからんし
- 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 21:26:56.05 ID:IFqW+Yy70
貧乏舌なので家賃で
- 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 21:27:16.55 ID:c3nQj0620
サーモン食いまくるわ
- 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 21:27:33.64 ID:h2DaXaAi0
贅沢な食事しても糖尿病になるだけやからな
健康を考えたら食事なんて質素でええわ
- 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 21:28:12.60 ID:L+t8INuf0
毎日バイキングつきのホテル泊まるわ
- 34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 21:28:56.48 ID:m2e5tzQB0
>>31
それは家賃ちゃうやろ
- 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 21:28:29.18 ID:RqTdQbhV0
家賃やろ
住むとこに困らない安心感は代え難い
- 33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 21:28:35.89 ID:jI51ZAsn0
生涯食費無料選んで借り上げ社宅制度ある企業で働くわ
- 35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 21:29:35.36 ID:FNN9g0sm0
家賃やな
都内80階建てのタワマンに住む
- 36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 21:29:57.28 ID:Z82ZJ6MA0
家賃以外ないだろ
- 38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 21:30:41.59 ID:IFqW+Yy70
家賃無料なら引越しし放題やろ?
気分によって気軽に住む場所変えられるのはええし、転職しても楽チンや
- 39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 21:30:45.91 ID:7Xu/i70n0
ただしどうしてもという場合は両方選んで良いものとする
- 40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 21:31:30.86 ID:h2DaXaAi0
介護付きの賃貸に住めば老後も安心やん
- 42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 21:33:06.11 ID:IFqW+Yy70
あ、食費無料に酒代が入ってるなら悩むやけどどうなんや?
- 46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 21:36:21.41 ID:aAefuE4e0
>>42
酒も無料とする
- 43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 21:34:47.00 ID:wsAzHlzM0
食材食べ放題の方がメリット
住居なんて高くてもそんなに変わらん
- 44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 21:35:03.10 ID:GNJcE3JN0
家賃やな
- 45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 21:35:15.73 ID:M7nf34nq0
家賃無料(でも審査はあります50歳以上独身だと少し厳しいかも60歳以上は通りません)
- 47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/22(日) 21:36:25.20 ID:ezjzsXcj0
生涯かかる費用は家賃のほうがはるかに高いからなあ
コメント