日本だけ給料と経済が変わらない理由は生活保護を上げないからだった

サムネイル
1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/26(木) 08:16:43.20 ID:ZSw0QtQl0
日本の生活保護が「最低生活ライン」だと定められている以上、 それが上がらないと給料も本質的には上がりにくい。

① 法律上の最低ライン
日本の生活保護は憲法第25条の「健康で文化的な最低限度の生活」を基準に設計されており、これが「最低生活ライン」の公式な定義です。
② 給料や最低賃金との関係
国や自治体は「生活保護より働いた方が得になるように」最低賃金や補助金の設計をします。
逆に言えば、生活保護が上がらない限り、それを超えるように設計される賃金も上がりづらい。
これは政策上の整合性のためであり、以下のような構造になっています:

生活保護水準 = 最低ライン

最低賃金や低所得者向け制度がこのラインを「少しだけ」上回るよう設計

それ以上に給料が上がるには、経済成長などの別の要因が必要

生活保護が上がらない=底が固定される
=全体の給料水準が引っ張られにくくなる

🔁 それって他国では違うの?

はい、違います。
欧米(特に北欧やカナダ)では、「最低ラインを上げて底上げする」という考え方が一般的。
結果として、生活保護・最低賃金の引き上げ → 消費拡大 → 給料増加 → 成長 という流れを生んでいます。

日本はこれと真逆で、**「生活保護を抑える → 最低賃金も上がらない → 給料も低い → 消費も弱い」**という悪循環にいます。

「生活保護=最低生活ライン」が固定されている限り、社会全体の賃金もそれ以上に上がりにくいという構造は、現実に存在します。

2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/26(木) 08:17:31.71 ID:1Xig66Jd0
日本が正解
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/26(木) 08:17:52.34 ID:Y9SJNz950
へー
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/26(木) 08:18:20.09 ID:yDdD4NIl0
不正取得キチゲェがまた屁理屈こねてる
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/26(木) 08:22:50.28 ID:ZSw0QtQl0
>>4
AIが不正受給して屁理屈こねてるんだ
すごいね
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/26(木) 08:18:27.47 ID:3nuqRz3l0
最低ラインだけあがって給料上がらなかったのが日本だろ
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/26(木) 08:19:34.66 ID:P7lso7QO0
昔は少数だった弱者がどんどん増えてそれを保護するために税金を湯水の様に使った結果が衰退国日本
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/26(木) 08:21:19.84 ID:OVpXEW1F0
>>6
老人増えただけだぞ
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/26(木) 08:20:47.79 ID:OVpXEW1F0
捕捉率が低いからだろ
無収入者は把握できてるんだから強制的に団地一人暮らしさせて生活力身に付けさせながら就労支援したらいい
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/26(木) 08:22:58.70 ID:YXoYFodJ0
良いから働けよニート
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/26(木) 08:23:05.24 ID:XpnzsgHK0
AIに聞いたら家賃補助を除くとここ8年くらいで都市部で4%、田舎で10%くらいは1ヶ月あたりの生活保護上がってるらしいで
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/26(木) 08:23:09.25 ID:RJwicuJK0
政府が働きかけてこなかったからだぞ
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/26(木) 08:24:02.43 ID:wX+Lot2UH
韓国も生活保護を上げたら給料も経済も上がったんだよなぁ
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/26(木) 08:24:45.06 ID:0pvJ7Dxg0
格差がでかすぎるからや
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/26(木) 08:25:03.44 ID:RJwicuJK0
ほんまに必要な人には生活保護あげていいし増額もしていいけどな
手足あって動けるやつにはあげるなよ
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/26(木) 08:25:12.14 ID:wX+Lot2UH
G7で日本だけナマポを下げた
すると給料も経済も下がった
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/26(木) 08:26:27.01 ID:5rV8OTJv0
なお米国には生活保護は存在せず、超条件厳しい福祉があるのみだった💦
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/26(木) 08:27:12.37 ID:ZSw0QtQl0
>>18
存在してるぞ
名前が違うだけでさらにフードスタンプもプラスや
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/26(木) 08:26:42.39 ID:D3i32ar50
クルド人夫妻 子供あり の場合貰える生ポ27万
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/26(木) 08:27:47.20 ID:nq/rO2n00
非正規雇用のせいだろ
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/26(木) 08:27:59.59 ID:ME2dmoSf0
もしかして国ガチャ外れなんか?
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/26(木) 08:29:07.09 ID:tTzyn6Qo0
他国とやらに移住すれば良い
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/26(木) 08:31:37.84 ID:KHXYRAdg0
低賃金でも働くのがバレたから
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/26(木) 08:32:30.30 ID:5JTMXOgZH
ナマポの金は貯蓄されず市場に出回るから経済も良くなる

今の日本は他人の足を引っ張り自分も下がる状態
他国はナマポを上げて自分らの給料や経済も上がる状態

27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/26(木) 08:34:00.63 ID:TYkzwVYL0
それ誰が主張しとるんや
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/26(木) 08:34:54.80 ID:j0qitbEA0
最低賃金下げれば庶民に金回せるやろ
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/26(木) 08:36:18.26 ID:5JTMXOgZH
>>28
回せない

そもそもナマポは治安、経済など絶対に必要やが給料を上げたくない日本企業が政治家に上げるな
結果、日本だけ成長してないんや

29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/26(木) 08:35:04.48 ID:IZQEdfI30
金なんか循環させるもんなのにな
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/26(木) 08:35:11.16 ID:5JTMXOgZH
アメリカのホームレスもナマポをもらってるから大麻やフェンタニルを吸えるんや
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/26(木) 08:37:10.59 ID:yPJyXlabH
生活保護は働けない人の物で、生活再建までの援助なんや
就労能力のある無職に渡すとモラルハザード起きる
てか、既に起きとるがな

コメント

タイトルとURLをコピーしました