- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/29(日) 12:12:51.46 ID:ymXndsHE0NIKU
6000万の家をフルローンで買おうとすると、月に23万も払わなあかんらしい
- 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/29(日) 12:13:15.62 ID:ymXndsHE0NIKU
こんなことしてる会社員周りにおるか?
- 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/29(日) 12:13:47.79 ID:zuX7n2Be0NIKU
二馬力や
- 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/29(日) 12:14:20.33 ID:ymXndsHE0NIKU
>>4
ワイも二馬力で1000万やが、今8.5万の家賃やぞ…
- 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/29(日) 12:14:13.25 ID:rQQ4C3Ds0NIKU
普通フルローンせんわ
- 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/29(日) 12:15:00.92 ID:ymXndsHE0NIKU
>>6
貯金ぶちこむってこと?
NISA崩す時が来たか
- 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/29(日) 12:16:05.56 ID:zuX7n2Be0NIKU
>>9
頭金ぶちこむんや
- 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/29(日) 12:14:48.91 ID:DRIwsV+L0NIKU
親か未来の息子に協力してもらうんやで
- 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/29(日) 12:15:18.06 ID:ymXndsHE0NIKU
>>8
それなら賃貸でええわ
- 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/29(日) 12:15:42.79 ID:NUmJKQCe0NIKU
普通に頭金にいくらかは出すやろ
わいも1500万出して2800万でローン組んだわ
- 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/29(日) 12:16:42.50 ID:ymXndsHE0NIKU
>>11
なんか、これまでNISA頑張ってきたのに失くなっちゃうの悲しいんだが
- 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/29(日) 12:18:12.25 ID:NUmJKQCe0NIKU
>>15
ならフルローン組めよ
- 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/29(日) 12:18:58.02 ID:ymXndsHE0NIKU
>>21
その方向で考えてて、表題になってるわけやが。
- 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/29(日) 12:16:22.72 ID:ZdGJAR+F0NIKU
いや賃貸でもそれくらいするし同じ23万なら買ったほうが絶対いいじゃん
- 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/29(日) 12:17:06.05 ID:ymXndsHE0NIKU
>>13
そんな高い家借りんわ
- 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/29(日) 12:16:34.95 ID:yl3030di0NIKU
現金一括で買えば
- 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/29(日) 12:17:34.82 ID:ymXndsHE0NIKU
>>14
それができたらローンのことなんて考えないのよ~
- 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/29(日) 12:16:52.02 ID:LFGFiXqq0NIKU
年収1000万でもきつそう
- 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/29(日) 12:16:59.24 ID:kLhub5w60NIKU
ワイのマンション賃貸で住もうとすると月30万くらいやぞ
- 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/29(日) 12:18:08.46 ID:yl3030di0NIKU
金利上がるのによくローンとか組めるな
- 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/29(日) 12:18:17.19 ID:0Bv29svX0NIKU
わい1馬力で6000万円のローン組んだんだけど、金利上がってきて苦しいわ
- 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/29(日) 12:19:27.98 ID:ymXndsHE0NIKU
>>22
変動で組んでるのか
気持ちはわかる
- 33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/29(日) 12:22:22.96 ID:jLCZTSQM0NIKU
>>22
ワイは5000万を1馬力ローンだが
同じくここ数年で金利が上がりまくってて辛いわ
1%は超えないでくれって願っとる
- 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/29(日) 12:18:57.55 ID:zuX7n2Be0NIKU
家賃8.5ってワイと変わらないやんけ
年収は半分やけど
- 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/29(日) 12:20:24.52 ID:ymXndsHE0NIKU
>>23
普通に2DKで駅にも近いからええんやが、
子どもが生まれたりしたらキツいかもしれん
- 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/29(日) 12:19:44.68 ID:jnrycmuq0NIKU
子供考えてるなら嫁の年収0でも住めるとこにした方がいいでー
産後鬱でそもそも働けないや、仕事と育児を頑張り過ぎてメンタル崩壊とかあるから
- 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/29(日) 12:20:40.13 ID:zuX7n2Be0NIKU
そんな貴方にフラット35ですよ
- 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/29(日) 12:21:16.78 ID:ymXndsHE0NIKU
>>28
フラット35のシミュが23万なんや
- 35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/29(日) 12:23:01.36 ID:zuX7n2Be0NIKU
>>29
うーんじゃあ70越えて働いてもうちょい薄めるか
- 41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/29(日) 12:25:43.85 ID:ymXndsHE0NIKU
>>35
ワイまだ26やし、その歳になる頃には普通に当たり前になってそうやな…
- 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/29(日) 12:21:34.64 ID:VQ9yUmeX0NIKU
どーせ自己破産だいっとけ
- 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/29(日) 12:21:41.42 ID:L3kvw5v90NIKU
ボーナス払い使うしかない
頭金2000万くらい入れてボーナス払いも使えば月の返済額は10万以下ないくらいで済むやろ
- 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/29(日) 12:22:14.57 ID:ymXndsHE0NIKU
普通に家を資産として考えると、
価値下がらん家を探すわけやが、
そうなってくるとどうしてもええ値段するよな
- 42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/29(日) 12:25:54.52 ID:zuwhKUKx0NIKU
>>32
ワイ中古戸建て1700万低みの見物
まあ子供と積立で無限に金飛んでくから家に夢見るのやめてほんま良かったと思っとるが
- 46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/29(日) 12:28:05.06 ID:ymXndsHE0NIKU
>>42
まぁワイも見てないんやが、資産価値が変わらなさそうな家ならええとも思うんや
売ってトントンなら、タダで住んでるのと変わらんからな
- 49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/29(日) 12:29:14.29 ID:rQQ4C3Ds0NIKU
>>46
トントンなら売ったあと何処にすむんや
- 34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/29(日) 12:22:51.76 ID:krpt+fEB0NIKU
数年前に3500万
まだ変動一択の時代やったけど固定で組んで精神衛生上良かった
- 39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/29(日) 12:25:26.57 ID:L3kvw5v90NIKU
>>34
なお、圧倒的に損してる模様
- 36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/29(日) 12:23:59.34 ID:xiXMo9T30NIKU
苦しいなら絶対やめといた方がいいやろ
- 37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/29(日) 12:24:32.41 ID:vxKDqOrO0NIKU
元利均等返済にすれば解決
- 38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/29(日) 12:25:26.59 ID:+m+a6NVB0NIKU
ローンなんてやめよう
明日のことなんてわからない
- 43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/29(日) 12:26:13.01 ID:zuX7n2Be0NIKU
>>38
団信使えばヘーキヘーキ
- 40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/29(日) 12:25:31.79 ID:8LQ8KhZL0NIKU
ワイ名古屋市民
12年前に2500で買ったんだが
今周りに次々建ってる新築が4000で震え上がる
そんなローン無理や
- 45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/29(日) 12:27:58.71 ID:jLCZTSQM0NIKU
>>40
昨今の物価高すごいよな
人件費や資材費が高騰してて不動産が年々上がっていく
そしてどちらも暴落する未来が見えない
- 47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/29(日) 12:28:45.01 ID:ymXndsHE0NIKU
>>45
新築はないわな
もう少ししたら土地下がる気するから、その辺りで買いたい
- 44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/29(日) 12:26:59.66 ID:L3kvw5v90NIKU
ローン組んで癌になればええんやで
- 48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/29(日) 12:28:48.79 ID:sVCTYuXjMNIKU
15年前に変動20年で組んだけど金利上昇してもまだ当時の固定金利超えてないわ逃げ切れそう
コメント