
1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 13:37:58.56 ID:BRHEV3Mx0●
尚預金利率はたかだか0.5〜1%なので全くインフレに追いついていない
AbeBooks | Shop for Books, Art & CollectiblesDiscover a wonderful selection of rare and collectible books, used copies, signed and first editions and more, from booksellers located around the world.www.abebooks.com
36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 13:38:51.11 ID:S6LRBpzc0
若いなら配当貰えるやつがええよ
37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 13:39:22.54 ID:7/XuVX+00
20年後、30年後お金を手にしたころには健康はなく
旅行に行くのも一苦労(というかいけない可能性もある)
旅行に行くのも一苦労(というかいけない可能性もある)
57 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 13:43:33.00 ID:E5cFD7tqM
>>37
20年後、30年後金も健康もなく旅行も行けない
こうなるよりマシでしょ
20年後、30年後金も健康もなく旅行も行けない
こうなるよりマシでしょ
38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 13:39:28.03 ID:V93PquTP0
利益確定したらええやん
39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 13:39:41.19 ID:DihIcgBH0
買った分来月売ればいい
いくらか増えてるだろ
いくらか増えてるだろ
40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 13:39:48.71 ID:YhhxSZm20
生活費以外で買えばいいのでは😳
41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 13:39:58.37 ID:FucmsGmw0
余剰資金じゃないのに投資する奴はアホだろ
42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 13:40:24.87 ID:WtaKUmc60
まあ円じゃないだけマシってことよ
43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 13:40:34.41 ID:nCr0lz/90
浪費しなければおけ
44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 13:41:07.13 ID:By28VaYVd
投資で生活が厳しくなるんならそんなのやめて今すぐ友人と色んなとこ遊びに行け
60歳になってからじゃ金あっても遊びに行けないぞ
60歳になってからじゃ金あっても遊びに行けないぞ
45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 13:41:20.35 ID:7g/fvm7f0
投資か生活費のどちらかに全振りみたいな二元論やめろ
46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 13:41:22.36 ID:ZyNCjCg00
ほらな?真面目に貯金が正解
47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 13:41:23.74 ID:V93PquTP0
ユーロドル全額買いした方が儲かるじゃん
48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 13:41:48.56 ID:r7vRO+d+0
気づいてしまったか
なおふるさと納税のみで賄える富裕層は別の模様
なおふるさと納税のみで賄える富裕層は別の模様
50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 13:42:13.08 ID:Y0qYZAze0
余剰金定期 無いなら無理すんな
51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 13:42:14.23 ID:CO+bHQDt0
若いうちの金無いは笑い話だけど年取ってからの金無いは笑えないからな
稼ぐ手段も減るしどうしようも無くなるぞ?
稼ぐ手段も減るしどうしようも無くなるぞ?
52 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 13:42:33.69 ID:yaQSP4J70
生活費減るって
あればあるだけつかってたのか?
あればあるだけつかってたのか?
53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 13:42:38.86 ID:MsKlzMeS0
株は資産だからな
すぐ利益が返ってきて使えるもんだと思ってやるのは
アホだよ
すぐ利益が返ってきて使えるもんだと思ってやるのは
アホだよ
54 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 13:42:49.81 ID:CdDz/9yM0
じゃあ黙って死んでロ
55 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 13:43:12.90 ID:wbRYMujA0
若いやつは若い内に人生楽しんどけよマジで
何の趣味もなく友達も恋人も居ないなら投資しとけばいいが
何の趣味もなく友達も恋人も居ないなら投資しとけばいいが
56 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 13:43:31.05 ID:n8RS650l0
それ月1万でええんやで
若いうちに多めに積み立てたほうがそりゃ人生後半ラクなんやけど
40年積み立てたら2000万は超えてくるし積み立て増やせば5000万も射程圏や
若いうちに多めに積み立てたほうがそりゃ人生後半ラクなんやけど
40年積み立てたら2000万は超えてくるし積み立て増やせば5000万も射程圏や
58 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 13:43:40.49 ID:SdZgqEM50
一生一緒にえぬびでぃあ
59 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 13:44:01.10 ID:Sw5/T7mX0
余剰資金とか生ぬるいこと言ってたらいつまでも増えんしな
60 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 13:44:28.42 ID:1DI/MZTD0
生活費を削って捻出しなきゃいけないような層はどのみちもうアレだよね😌
61 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 13:44:46.70 ID:XIaUUt6d0
これがいわゆるNISAビンボーって奴か
62 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 13:44:56.79 ID:o+vO4VlEr
これが貧民の考え方だろ
貯蓄してるって考えるのだ😖
貯蓄してるって考えるのだ😖
64 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 13:45:02.85 ID:OGA0dxCr0
浪費家に投資は無理なんだ
65 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 13:45:04.45 ID:8nKhFqFT0
余剰資金でやれよw
生活費削るとカバだろ
生活費削るとカバだろ
66 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 13:45:08.15 ID:lBmFjow/0
GOGOジャグラー打ったほうがマシだぞ
67 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 13:45:19.50 ID:dM4OjHb/0
宵越しの金は持たずに豪遊して働けなくなったらナマポ、これが最強ね
68 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 13:45:27.84 ID:jvJI/9Jw0
年齢から逆算して1800万円を5%の複利でいくらにできるか考えろ AIに聞けば秒で答えてくれる
言っとくけど一人当たりだからな?嫁さんも子どもも全員だぞ
言っとくけど一人当たりだからな?嫁さんも子どもも全員だぞ
69 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 13:45:40.77 ID:BRHEV3Mx0
現実に物価上昇が激し過ぎてその余剰資金自体がなくなる→インフレに追いつく手段が取れなくなり詰むってスレね
70 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 13:45:45.48 ID:DqSQLx1Y0
いいから暴落と円高を早くしてくれ
何だこの前のインチキ雇用統計は 公的雇用で水増ししやがって
何だこの前のインチキ雇用統計は 公的雇用で水増ししやがって
71 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 13:45:49.04 ID:WCXOoqYQ0
資産はあるけど極貧生活
72 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 13:45:57.54 ID:BwtTXMUY0
年間360万ぶち込んでるけど、普通に生活がきつい
転職したくても余裕なくなってきたし
何より資産の現金比率が20%割ってきててこれでいいのかな?と心配
今42だし
転職したくても余裕なくなってきたし
何より資産の現金比率が20%割ってきててこれでいいのかな?と心配
今42だし
73 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 13:46:06.87 ID:V93PquTP0
インフレが進んでるのに余剰資金なんて減り続ける資産なのにアホじゃん
何なのその思考www
何なのその思考www
コメント