空調服って用はファンとバッテリーが高いんだよなぁ?

1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 21:37:05.680 ID:V5Of4ilC0
これどのメーカーも丸のサイズ一緒ってことは好きな服にちょうどいい穴開ければ何にでも付けられるってことだよなぁ??
2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 21:37:33.665 ID:ySN7zEQN0
同じようで違うぞ
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 21:38:38.511 ID:V5Of4ilC0
>>2
まぁサイズは買ったファンに合わせりゃいいだけだから自分で穴開けて塗っちまえば何の服でも空調服になるってことだよなぁ?!
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 21:38:59.739 ID:V5Of4ilC0
塗ってどうする 縫えや!
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 21:39:07.358 ID:X+pfC/P/0
服の部分が膨らまないと
風が抜けないから普段着に穴けても効果少ない
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 21:40:14.801 ID:V5Of4ilC0
>>5
通気性悪い服のほうが効果的ってことだよなぁ?!
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 21:42:21.650
>>7
むしろっていうか各メーカーは生地から空気が抜けない様に苦労してる
袖口と襟元の2カ所だけから抜けるのが理想
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 21:45:36.375 ID:ySN7zEQN0
>>13
つまり漁師が着てる様なズボン一体型の合羽みたいなのがいいのか?
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 21:40:10.008
ファンの取付け径はほぼ9cmで統一されてるがファンやバッテリのジャック径や電圧はまちまち
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 21:41:09.705 ID:V5Of4ilC0
>>6
それはバッテリーとファンがセットのやつ買えばいいだけだから気にする必要ねぇよなぁ!!
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 21:44:08.675
>>11
そのセットも微妙に高いからモバブ+ファンを自分で選んで使えねーって人が多いのよな
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 21:40:25.843 ID:+sHjVYEkH
穴開けるキット売ってあるのAmazonで見たぞ
「空調服 穴あけ キット」で調べると出てくる

バートルと株式会社空調服でも穴の大きさ違ったりするし注意な
あと中華空調服はバッテリーが火を吹いて火事になったのネットで見たからやめとけ

9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 21:40:29.161 ID:ySN7zEQN0
最悪ゴミ袋に穴開けた方が涼しいか?
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 21:42:07.005 ID:V5Of4ilC0
>>9
流石にゴミ袋じゃ補強ムズくちぎれそうだよなぁあ!!?
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 21:40:42.122 ID:mRj6jI/R0
一番安いのはDCファンじゃね
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 21:43:34.875 ID:V5Of4ilC0
>>10
どれが安いとかの話は別にいいんだぁ!
バッテリーの値段なんてもんは容量と比例すんだからよぉ!安いのはそれだけでバッテリー容量すくねーんだろうがよお!
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 21:46:01.031 ID:X+pfC/P/0
空調服はバッテリー容量より出力が大事
一昔はバートル以外はクソ電圧だから使えなかった
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 21:48:57.615
エレコムが出したナトリウムイオンのモバブとUSB端子のケーブル、ゼーベックのファンというチョイスで使ってるわ
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 21:50:40.974 ID:UXszS9+80
思ったより別次元超高出力だった
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 21:52:17.374 ID:ySN7zEQN0
バッテリー関係は知らんメーカーより無難に有名メーカー買う方が良さそうだな
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 21:53:36.197 ID:V5Of4ilC0
>>26
それはホントそう
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 21:56:25.157 ID:EDoGxdjr0
空調服って暑すぎると熱風送り込んで
やばいらしいけどどうなんだろう
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 22:00:28.178 ID:V5Of4ilC0
>>29
クソ暑い日にも扇風機の前に立って熱風が来たことなんかないじゃねーか!!
風ってのは狭い通り道を強い力で送り出すとそれだけで何もしてない空気より冷たくなるのだから外気より熱かったりそのままの温度で吹き込んだりはしないんだから
風を送りさえすれば涼しくなるってのがどおりだろうがよぉ!!
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 21:57:07.610 ID:V5Of4ilC0
腰ポーチ型の空調ポーチがあるんだよなこれ気になるよ
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 21:59:29.630 ID:ydH4x81v0
ベルトファン欲しいけどツナギに付けられないんだよなあ
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 22:00:57.894 ID:V5Of4ilC0
>>31
ツナギに穴開けちまえよぉ!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました