- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/09(木) 04:51:48.762 ID:51O5l+hMM
- Thも言えない
- 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/09(木) 04:53:05.299 ID:qoknHdRLF
- アルファベット覚えろ
- 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/09(木) 04:53:13.227 ID:a7+7fXbo0
- 読み書きか英会話かによる
- 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/09(木) 04:54:34.010 ID:yAzdbjOmM
- >>3
カッチョイイから会話してぇよなーやっぱなー - 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/09(木) 05:00:02.710 ID:a7+7fXbo0
- >>4
どっちにしろやることは似てるんだけど
会話したいなら単語覚えるときに発音も一緒に覚えたほうがいいよ
英語は同じ文字でも違う読み方するから
スペル知ってても正しい発音はわからないことが多い - 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/09(木) 04:56:21.740 ID:nX+iSHHN0
- お前幼稚園卒か?
- 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/09(木) 04:58:40.694 ID:yAzdbjOmM
- >>5
因数分解も危ういから多分それくらい(白目 - 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/09(木) 05:00:50.733 ID:nX+iSHHN0
- >>6
良いなー俺ホイ卒で3月生まれ自閉スペクトラム ADHD持ってるから良いなー - 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/09(木) 05:03:24.049 ID:yAzdbjOmM
- >>8
多分俺そのどれかもってるわ頭悪すぎてたまらん - 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/09(木) 05:04:21.429 ID:nX+iSHHN0
- >>9
席に座って前を向いて1分間じっとしてられる? - 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/09(木) 05:06:41.377 ID:yAzdbjOmM
- >>10
目は無理と思う - 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/09(木) 05:06:58.435 ID:NhQ30ds/a
- Z会のやつだけで十分
- 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/09(木) 05:11:12.341 ID:43c2t+B00
- 歯茎を狭くするってどういうことだ
- 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/09(木) 05:20:44.568 ID:a7+7fXbo0
- >>14
舌と歯茎で一番狭い場所を作るって感じだね
両唇音と唇歯は名前通り両唇とか下唇と歯で一番狭い場所を作るんだけど
ほかは基本舌とその部位で作ることになる - 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/09(木) 05:24:01.653 ID:a7+7fXbo0
- >>18
そのへんは調べたら解説いろいろあると思うけど
英語の発音で挫折する人も多いから
一応明確な基準があるってことを伝えたかった - 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/09(木) 05:13:38.695 ID:NhQ30ds/a
- 会話なら英語圏じゃないけど英語圏の観光客多いとこに遊びに行くとあぁこのレベルでいいんだってなって会話に躊躇なくなっていいよ
- 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/09(木) 05:20:39.840 ID:NhQ30ds/a
- 単語は知識会話は経験それ以外にない
- 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/09(木) 05:27:45.673 ID:NhQ30ds/a
- 会話に知識持ち込もうとするのが間違い
いくらうまくなってもネイティブみたい!であってネイティブじゃないんだから - 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/09(木) 05:28:42.509 ID:a7+7fXbo0
- いきなり発音記号全部覚える必要はないけど
調べればどう発音すればいいのかわかるってとこが大事で
あとは中学英語から単語と文法覚えつつ
英語の音声聞いてそれを再現できるように音読練習するといいよ - 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/09(木) 05:30:49.056 ID:NhQ30ds/a
- 発音覚える暇あるなら語彙ふやしたほうがいい
発音なんて国どころか地方で違うからあんまり意味ない - 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/09(木) 05:32:49.315 ID:pFhBGDFy0
- 石川遼もやってるスピードラーニングがいいぞ
本人喋れないみたいだけど - 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/09(木) 05:32:57.106 ID:NhQ30ds/a
- まあ>>1いないから何に英語つかいたいのかわからんけどね
受験英語か海外でて困らないようにかは全く違う - 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/09(木) 05:41:27.756 ID:NhQ30ds/a
- 受験英語ならZ会さえやっとけば国内の大学ならどこでも対応できる
会話であれ発音とかどうでもよくて日本語でいう慣用句を覚えると得なくらいで単語だけで十分だし
仕事なら専門用語くらいは押さえとけくらい
日常会話なんて単語だけで十分だし最初は翻訳アプリでもボディランゲージでも筆談でも英語圏で過ごせば嫌でも身に付く
幼卒レベルの英語力なんだけど中学英語から初めて大丈夫?
![](https://himitsu-ch.com/wp-content/uploads/2020/04/zUGEuwwVQKmwvLpmZj.jpg)
コメント