- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/16(火) 09:02:51.764 ID:jKlmwdvY0
- 例えばプロ野球だったらホームラン0本でも50本でも打率1割でも3.30でも同じ賃金にするようなもの
- 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/16(火) 09:03:18.613 ID:3Xv9G3pGd
- お前プロ野球やってんの?
- 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/16(火) 09:05:09.798 ID:jKlmwdvY0
- サッカーで年20ゴールのバロンドールと糞の役にも立たないやつが同一労働ということで同じ賃金にするということ
共産主義じゃねーか - 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/16(火) 09:05:18.283 ID:o0Gs76nQ0
- 同一労働の基準に生産性を含めば行けるけど実際は無理だよね
- 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/16(火) 09:05:52.927 ID:3e5xFVBiM
- 平等は経済競争を停滞させるからな
ある程度は格差はあった方がいい - 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/16(火) 09:10:14.032 ID:a3cYjgJf0
- >>5
平等のもとで競争させんと競争にならなくね - 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/16(火) 09:06:09.664 ID:+YL3PZm4M
- 実際同一労働なんて無理だからな
働く奴はせっせとして働かない奴が文句を言うだけ - 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/16(火) 09:07:25.548 ID:jKlmwdvY0
- 例えば引っ越しの作業員でもテキパキとこなす有能ベテランもいれば
そうじゃないやつも同一賃金になる - 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/16(火) 09:08:07.498 ID:gLYfObZw0
- よっぽどジャップ奴隷に自信があるんだなw
迷惑どころの話じゃないけどね - 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/16(火) 09:08:09.713
- それ同一労働じゃなくね?
- 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/16(火) 09:08:45.261 ID:l8MNlCXS0
- 打率3.3とか化け物かよ
- 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/16(火) 09:09:16.379 ID:pjeOYMNlM
- 正規と非正規で同じ仕事してる場合の話だぞ
- 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/16(火) 09:09:26.001 ID:jKlmwdvY0
- プログラマーだって同じ労働でもできる量と質はぜんぜん個人で全然違うだろ
- 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/16(火) 09:10:41.768 ID:jKlmwdvY0
- 要するに成果を出そうが出さまいが同じ賃金になる
となるといかに手を抜くかだけに集中する結果になる - 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/16(火) 09:14:02.551 ID:hVLkQ2Bq0
- >>14
全く違うぞ - 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/16(火) 09:11:43.591 ID:tr4nVZB30
- (´・ω・`)ロシアの場合は兵役免除とか
金じゃないとこに報酬 - 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/16(火) 09:12:22.714 ID:a3cYjgJf0
- そもそも成果出した奴から奪うのが資本主義だから問題ない
成果出さんやつはクビだから同じ賃金でも働くよう仕向けることが可能 - 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/16(火) 09:12:25.875 ID:bdV3Aa8Kd
- 成果出さなきゃ賃金が下がるだけだろ
- 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/16(火) 09:12:32.860 ID:rGmfx/dgM
- 個人の実力主義や成果主義を否定してる訳じゃないぞ
非正規労働者を正規労働者と同じ条件で働かせるなら賃金も揃えろよってことだ
クビ切りやすいし賃金も安いじゃ非正規労働者を都合良く使い過ぎだろ - 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/16(火) 09:15:36.110 ID:HwzwZKVvM
- >>18
正規の倍の値段で派遣させてごっそりネコババするのが日本企業の特徴だから - 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/16(火) 09:18:36.378 ID:ec2jbxMOM
- >>20
その中抜きし過ぎを抑制するために正規と同等の賃金払えってのが同一労働同一賃金 - 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/16(火) 09:15:41.056 ID:YeapmtYs0
- なんで非正規と正規の格差が
成果主義の話いなってるんだ?
この話の本質は正社員なのに非正社員と
同等のパフォーマンスしか出せない人間の待遇を下げることだし - 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/16(火) 09:18:02.914 ID:jKlmwdvY0
- つまり正社員を非正規バイトのようにあつかうってことじゃないの?
- 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/16(火) 09:19:08.652 ID:cNuKkwx7d
- これは>>1がばかすぎるもう一度グーグル先生にどういう制度が聞いてこい
- 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/16(火) 09:19:46.577 ID:jKlmwdvY0
- ケチくさいブラック日本企業が非正規の賃金を上げるわけもなく
上げたとしても50円とか100円で
正社員の給料を大幅にカットしたいというのが本音だろ - 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/16(火) 09:21:22.301 ID:6IM82zWJa
- 来年の4月から中小零細も同一労働同一賃金になるからな
色々問題出てきそうだよな
今は大企業だけだから大して問題にはなってないが、中小零細と大企業じゃ人間性が違うから問題が多数出てくるだろうね
同一労働同一賃金っておかしくね?
![](https://himitsu-ch.com/wp-content/uploads/2020/06/DdwzKCzkaXBScNWmtY.jpg)
コメント